JPS60196950A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS60196950A
JPS60196950A JP59052858A JP5285884A JPS60196950A JP S60196950 A JPS60196950 A JP S60196950A JP 59052858 A JP59052858 A JP 59052858A JP 5285884 A JP5285884 A JP 5285884A JP S60196950 A JPS60196950 A JP S60196950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
polishing
cutting
semiconductor
flaws
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59052858A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Sato
進 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP59052858A priority Critical patent/JPS60196950A/ja
Publication of JPS60196950A publication Critical patent/JPS60196950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は単結晶半導体棒より半導体ウェーッ・を切断し
、表面研摩の後不純物導入などの処理を行う半導体装置
の製造方法に関する。
〔従来技術とその問題点〕
半導体装置のためには、例えば第1図に示すように円柱
状シリコン単結晶棒lを切断機によシシリコンウエーハ
2にスライスし、その除虫ずる表面の歪層除去のために
ウェーハ2の両面を研摩して所定の厚さのウェーハ3と
する。この切断工程。
研摩工程はいずれも研摩粉と油を使用するため、そのあ
と有機溶剤によって脱脂、洗滌して表面清浄なウェーハ
4を得る。しかし切断、研摩工程は大きな応力の加わる
機械的な加工工程であるため、時には脆いシリコンウェ
ーッ・の損傷が起こる。%に切断工程でウェーハ損傷が
起こシやすく、例えばクラック等の傷5が生ずるが、こ
の傷5に工程中使用される研摩粉がつまって、目視では
わからない潜傷となることがある。一般的に実施されて
いるトリクレン、トリエタン等による洗浄では、このつ
まった研摩粉は除去されないことがある。
このような傷5のあるウェーッ蔦4を用いてその後の処
理を施し、半導体装置を製造した場合、傷5のために装
置の目標特性が得られない結果に至る。
〔発明の目的〕
本発明は半導体棒から半導体板を作成するための切断、
研摩工程の際に生ずる表面の傷が研摩粉の詰まることに
よシ発見されないことのないような半導体装置の製造方
法を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明による半導体装置の製造方法においては、半導体
棒から半導体ウェーハを作成するための切断、研摩工程
の後、半導体ウェーハをアルカリ水溶−・よ□い−Cカ
?l)t、L j +!:よよ□ヵおル□ヮ粉の除去を
行い、その後の処理に委ねることによシ上記の目的が達
成される。
〔発明の実施例〕
第2図は本発明による半導体装置の製造方法の実施例に
おける工程の一部を示す流れ図である。
従来と同様に切断、研摩工程を経たシリコンウェーハを
、例えば50gのKOHを1oooccの水に溶かして
作成したアルカリ水溶液中に浸漬して脱脂とエツチング
を行う。液温は20〜25℃、処理時間は5分である。
これによシ切断、研摩工程で付着した油が除去されると
共に、シリコン表面のわずかなエツチングによシ研摩粉
が傷の中に詰まっているものを含めて除去される。従っ
て、このあと超音波洗浄を含む純水洗浄工程のくシ返し
の後ウェーハ表面を検査すれば、切断あるいは研摩工程
で生じた傷(第1図の5)を発見することができる。
この方法の採用によシ、等しい工程を経たウェーハの傷
の発見率は従来方法に比較して25%多くなシ、傷の検
知能力の向上が明らかであった。従って、それだけ半導
体装置の不良発生が低減する。
なおKOHの代シにNaOHを用いても同様の効果が得
られた。
〔発明の効果〕
本発明は、半導体装置の製造のための半導体ウェーハを
半導体棒から作成する際に、切断、研摩によシ表面に付
着した油と研摩粉をアルカリ水溶液による洗浄によって
除去するもので、切断、研摩工程の際に生じた表面の傷
を埋めていた研摩粉もアルカリ水溶液の半導体のエツチ
ング作用によシ除去でき、傷の発見が容易になって、傷
に基づく半導体装置の不良発生が低減し、製造歩留シの
向上に極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図はシリコン棒の切断、研摩工程を図式的に示す斜
視図、第2図は本発明の一実施例の工程の一部を示す流
れ図である。 代耳人ブト万士 山 口 y4 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)半導体装置のための半導体ウェーハが半導体板から
    の切断、表面研摩により作成される製造方法において、
    切断、研摩工程の後半導体ウェーハをアルカリ水溶液を
    用いて洗浄し、脱脂と研摩粉の除去を行うことを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
JP59052858A 1984-03-19 1984-03-19 半導体装置の製造方法 Pending JPS60196950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59052858A JPS60196950A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59052858A JPS60196950A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60196950A true JPS60196950A (ja) 1985-10-05

Family

ID=12926557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59052858A Pending JPS60196950A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60196950A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6325698B1 (en) 1998-09-01 2001-12-04 Ebara Corporation Cleaning method and polishing apparatus employing such cleaning method
KR100420205B1 (ko) * 2001-09-10 2004-03-04 주식회사 하이닉스반도체 웨이퍼 제조 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6325698B1 (en) 1998-09-01 2001-12-04 Ebara Corporation Cleaning method and polishing apparatus employing such cleaning method
US6752692B2 (en) 1998-09-01 2004-06-22 Ebara Corporation Cleaning method and polishing apparatus employing such cleaning method
US7169235B2 (en) 1998-09-01 2007-01-30 Ebara Corporation Cleaning method and polishing apparatus employing such cleaning method
KR100420205B1 (ko) * 2001-09-10 2004-03-04 주식회사 하이닉스반도체 웨이퍼 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060017614A (ko) 실리콘 웨이퍼의 가공 방법
JP3620683B2 (ja) 半導体ウエーハの製造方法
JPH1092777A (ja) 半導体ウェハの製造方法
JP2005093869A (ja) シリコンウエーハの再生方法及び再生ウエーハ
JPH11171693A (ja) シリコンウエーハのエッチング方法およびシリコンウエーハ用エッチング液
EP1084510A1 (en) Post-etching alkaline treatment process
JPH08111407A (ja) 半導体結晶表面汚染の湿式化学的除去方法
JP4579619B2 (ja) シリコンウエハの再生方法
KR101275384B1 (ko) 실리콘 웨이퍼 처리 방법
WO2007063677A1 (ja) 半導体ウエーハの平面研削方法および製造方法
JPS60196950A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3686910B2 (ja) シリコンウェーハのエッチング方法
US4339281A (en) Shank diamond cleaning
JPH09266194A (ja) 半導体ウエーハのエッチング方法
CN1577764A (zh) 半导体晶片的湿化学表面处理方法
KR100230484B1 (ko) 폐실리콘 웨이퍼의 재사용 방법
JP2003209150A (ja) シリコンウェーハの評価方法及びそのエッチング液
JP2007123383A (ja) 半導体ウエーハの製造方法及び半導体ウエーハの洗浄方法
JPH03283532A (ja) ディスクリート素子用シリコン基板
JPH10265976A (ja) プラズマエッチング電極の製造法
JP3994523B2 (ja) シリコンウエーハ鏡面面取り部の検査方法
JP6024216B2 (ja) サファイア材料の洗浄方法
JP2894154B2 (ja) シリコンウエーハ表面の加工変質層深さの測定方法
JP2689007B2 (ja) シリコンウエーハおよびその製造方法
JP5500249B2 (ja) ウェーハの汚染防止方法、検査方法および製造方法