JPS6019690A - クレ−ンの吊具姿勢制御装置 - Google Patents

クレ−ンの吊具姿勢制御装置

Info

Publication number
JPS6019690A
JPS6019690A JP12602283A JP12602283A JPS6019690A JP S6019690 A JPS6019690 A JP S6019690A JP 12602283 A JP12602283 A JP 12602283A JP 12602283 A JP12602283 A JP 12602283A JP S6019690 A JPS6019690 A JP S6019690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
systems
crane
driving force
screw feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12602283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0371354B2 (ja
Inventor
宮長 義明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12602283A priority Critical patent/JPS6019690A/ja
Publication of JPS6019690A publication Critical patent/JPS6019690A/ja
Publication of JPH0371354B2 publication Critical patent/JPH0371354B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control And Safety Of Cranes (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、クレーンの吊具の姿勢を制御する装置に関す
るものである。
〔発明の背景〕
コンテナクレーンは、コンテナー3を引掛ける吊具とし
て第1図に示すスプl/ツダー2を備え゛〔いる。この
スプレッダ−2はコンテナークレーンのガーダ−」二を
走行するトロリー1から垂らした巻上ロープ7 al 
7 b、7 ct 7 dによって懸垂支持される。巻
上ロープ7a、7b、7c、7dは、コンテナクレーン
のロープ巻取装置(ウィンチ)9から繰り出された後に
トロリー1の4個所に回転自由に設置したロープシープ
5とスプレッダ−2の4個所に回転自由に設置したロー
プシープ6との間に傾斜角θを有する斜めに往復して掛
は渡され、その後にコンテナークレーンのガーダ−に設
けたガイドシーブ8を通って姿勢制御装置4に接続され
ている。
従来の姿勢制御装置は、特公昭46−15537号公報
で開示されている如く、片側二経路のロー”j’7a1
71)を引張操作するピストン・シリンダー装置と、も
う一方の片側2杼路のロープ7c。
7dを引張操作するピストン・シリンダー装置と、両ピ
ストン・シリンダー装置を支持した台車を移動操作する
ピストン・シリンダー装置とを有する。
これら3木のピストン・シリンダー装置を個別に操作す
ることで、各ロープ7a、7b* 7c、7dのロープ
張力を変化させて、スプレッダ−2を第2図のA矢印方
向へ傾斜させたり、第3図の如(B矢印方向へ水平旋回
させたり、第4図の如々C矢印方向へ傾斜させたりする
動作、あるいはこれら各動作の複合動作を達成できる。
この従来例によると、複数本のピストン・シリンダー装
置の伸縮操作量を正確に一致させないと正確な傾斜ない
しは次回姿勢をスプレッダ−2に与えることができず、
姿勢制御がむずかしい。さらには、ロープ?a、7b、
7c、7dを操作するための出力を発生するピストン・
シリンダー装置が3本もあるので不経済である。さらに
は、スプレッダ−2の制御後の姿勢を維持するにはピス
トン・シリンダー装置がロープを引き続けるだめの大き
な出力を発生し続けなければならず一層不経済であった
これらの欠点を解消する他の公知例として、特願昭55
−155927号の明細書および図面に示されるものが
ある。これは、第5図に示す如く、2経路の各ロープ7
b、7dの両端をねじ送り機、 3 。
構M1のねじ軸15 aの両端に固定し、他の2経路の
各ロープ7a、7cを他方のねし送り機構M2のねじ軸
15 bの両端に固定して設け、ねじ軸15a。
15 bに組み合せたナツト14a、14bをコンテナ
ークレーンのガーダ−へ軸受16 a 、 16 b 
、16 c 、 16dを介して設置する。一方、モー
ターlOの出力回転軸は駆動力伝達装置として採用した
チェンスプロケッ1lla、Ilbおよびチェーン12
aを介してナツト14 aに連結される。また、モータ
ー10の出力回転軸には駆動力伝達装置として採用した
チェンスプロケットllc、lidとチェーン12bが
接続される。また、駆動力伝達装置として採用した各ギ
ヤ]8a+18b+ テエンスブロケットlie、Ll
fおよびチェーン12 cはナツト14bに連なる一連
の駆動力伝達系を成している。チェンスプロケット11
c、lidの回転軸と各ギヤ18a、18bの回転軸と
はクラッチ13a、13bで接続しておく。
この例では、クラッチ13a、13bの内の一方のクラ
ッチ13 aだけを接続状態にすると、モーター10の
回転出力が各ナツト14a、14bを互いに反対、 4
 。
方向へ回転させるので、各ねじ軸15a、15bは互い
に反対方向へ直線的にねじ送りされスプレッダ−2が旋
回を起すロープ操作が成される0次に、クラッチ13a
を切り離してクラッチ13bだけ接続すると、ギヤ18
a、18bの噛み合いによる回転方向の逆転作用がスプ
ロケットIf fに及ばない。各ナツト14a、14b
は互いに同方向へ回転して、ねじ軸15a、15bも同
方向へ移動し、スプレッダ−2に傾斜を起させるロープ
操作が成される。しかし、この例では、@2図と第4図
とで示す2種類の傾斜制御の内の一方しか達成できない
欠点が生じ、2種類の傾斜動作と水平旋回動作との3動
作の姿勢制御は行えない欠点を起す。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、経済約1つ容易に吊具の3動水発明は
、ロープ巻取装置から繰り出して4経路を通る各ロープ
を、トロリーの4個所に取り付けたロープシープと吊具
の4個所に取り付けた口−プシーブとの間で斜めに掛は
渡して成るクレーンにおいて、前記クレーンに設置され
ており前記各4経路の内の第1の経路に通したロープを
連結した第1のねし送り機構と、前記クレーンに設置さ
れており前記各4経路の内の第2の経路に通したロープ
を連結した第2のねじ送り機構と、前記クレーンに設置
されており前記各4経路の内の他の2経路に通したロー
プを連結した他のねじ送り機構と、前記第1と第2との
各ねじ送り機構の間を接続するように設けた第1のクラ
ッチと、前記第1と第2の各ねじ送り機構へ一系統ずつ
連結されており伝達回転方向が互いに逆向きに設定した
二系統の回転駆動力伝達装置と、前記二系統の回転駆動
力伝達装置の間を接続するように設けた第2のクラッチ
と、前記他のねじ送り機構に一方の系統が連結されてお
り伝達回転方向が互いに逆向きに設定した二系統の他の
回転駆動力伝達装置と、前記二系統の他の回転駆動力伝
達装置の間を接続するように設けた第3のクラッチと、
H記二系統の回転駆動力伝達装置の内の一系統の回転駆
動力伝達装置とm記二系統の他の回転駆動力伝達装置の
内の他方の系統とに連結したモーターと、前記モーター
と前記二系統の他の回転駆動力伝達装置の内の前記一方
の系統との間を接続するように設けた第4のクラッチと
を備えたことを特徴としたクレーンの吊具姿勢制御装置
である。
〔発明の実施例〕
以下に本発明の一実施例を@6図、第7図に基づいて説
明する。
この実施例は第1図に示したコンテナークレーンの4経
路に張られた各ロープ7a、7b、7c。
7dに列して採用されている。
コンテナークレーンのガーダ−に設置した各軸受19a
、 1!lb、 20a、 2111h、 21a、 
21b、 22a。
22b、Z’la、 23b、 25al 25b、2
6a、zb、 27a、271)の内、軸受27a、2
7bによってナツト列が回転自由に支持されている。軸
受26a、26bによって軸部が回転自由に支持される
。軸受25a。
25bによって軸(資)が回転自由に支持される。軸受
23a、23bによって軸31が回転自由に支持される
・ 7 ・ 軸受Z!a、22bによって軸32が回転自由に支持さ
れる。軸受21a、21bによって軸部が回転自由に支
持される。軸受20a、20bによってねじ軸Mが回転
自由に支持される。軸受19a、19bによってねじ軸
あの回転自由に支持される。
第1のねじ送り機構はねじ軸部と、このねじ軸Mに螺合
したナツト36とから成り、第1のロープ経路をたどっ
てきたロープ7bはナツトUヘロープクリップ37で連
結される。
第2のねじ送り機構はねじ軸あと、このねじ軸あに螺合
したナツト羽とから成り、第2のロープ経路をたどって
きたロープ7dはナツトおヘロープクリップ篤で連結さ
れる。
他のねじ送り機構はナツト部と、このナツト列に螺合し
たねじ軸40とから成り、このねじ軸40の一端に他の
ロープ経路をたどったロープ7a、7Cの内のロープ7
aが連結され、他端にはロープ7Cが連結される。
コンテナークレーンのガーダ−には電動モーター41が
回転原動機として設置される。
・ 8 ・ 第2の回転駆動力伝達装置系は、ねじ軸部に面したチェ
ンスプロケット42と、軸nに固定したチェンスプロケ
ット43.44と、電動モーター41の回転出力軸部に
固定したチェンスプロケット46と、各テエンスプロケ
ット42.43の間に平行エンドレス状に掛けたチェー
ン46と、各チェンスプロケット44.46の間に平行
エンドレス状に掛けたチェーン47とから成る。
第1の回転駆動力伝達装置系は、ねじ軸Uに固定したギ
ヤ化と、このギヤ48に噛み合せて軸部に固定したギヤ
49とから成る。
第3の回転記動力伝達装置系は、電動モーター41の回
転出力軸45に固定したチェンスプロケット聞と、軸(
資)に固定したチェンスブロケット51と、各テエンス
プロケット50.51との間に平行エンドレス状に掛け
たチェーン52とから成る。
第4の回転駆動力伝達装置系は、軸31に固定したギヤ
53と、このギヤ53と噛み合せて軸部に固定したギヤ
図と、軸9に固定したチェンスプロケット55と、ナツ
ト部に固定したy−エンスプロケット閏と、各チェノス
プロケット55.56間に平行エンドレス状に掛けたチ
ェーン57とから成る。
各ねじ軸部、35との間には電磁駆動式のクラッチ聞を
、各軸32,33との間には電磁駆動式のクラッチ59
を、各軸31,45との間には電磁駆動式のクラッチω
を、各軸29.30との間には電磁駆動式のクラッチ6
1を設けて軸間同士の接続状態と切り離し状態とを可能
としである。
本実施例において、スプレッダ−を水平旋回する場合に
は、クラッチ簡とクラッチ印とを接続状態とし、クラッ
チ凹とクラッチ61とは切り離し状態としてからモータ
ー41を旋回方向に応じた回転方向に回転起動させる。
モーター41の回転はチェンスプロケット46からチェ
ーン47を介してチェンスプロケット44へ、その後チ
ェンスプロケット43からチェーン46を介してチェン
スプロケット42に伝わり、ねじ軸間と、このねじ軸部
とクラッチ聞で接続中のねじ軸34が同時に回転し、そ
の回転方向は、チェーン柘、47が平行掛け(たすき掛
けではない。)となってモーター41の回転を逆転する
要素がないからモーター410回転と同方向である。
よって、各ナツト部、38ともD矢印方向へねじ送りさ
れる。よって、ロープ7bを引張され、ロープ7dはゆ
るめられる。また、モーター41の回転はクラッチ60
を介してギヤ53を回転させ、このギヤ郭からギヤ詞へ
伝わる。この時に、回転方向は変ってギヤ別と同軸−に
のチェンスプロヶット55がモーター41の回転と逆の
回転で回転する。このために、モーター41の回転方向
とは逆の回転がチェンスプロケット55からチェーン5
7を介してチェンスプロケット関に伝わりナツト部へ伝
えられる。
よって、ねじ軸40は反り矢印方向へねじ送りされてロ
ープ7aはゆるめられ、ロープ7cは引張される。
このようにして、第3図で示す矢印B、F、G。
Hの如く各ロープ7a+ 7b、7c、7dが操作され
てスプレッダ−2はB矢印の如く水平旋回する。旋回方
向な反B矢印方向にするには、モーター41の回転方向
を逆にして起動すれば良い。
次に、第2図に示すA矢印方向の傾斜姿勢なス・11 
・ プレラダ−2に与える場合には、クラッチ郭とクラッチ
61とを接続状態とし、クラッチ59とクラッチ60と
を切り離し状態とする。次にモーター41を回転させる
。このようにすると、前述の旋回時と同じくナツト部、
38はD矢印方向へ移動してロー7プ7bが引張されロ
ープ7dがゆるめられる。また、モーター41の回転は
チェンスプロケット(資)からチェーン52を介してチ
ェンスプロケット51に伝わり軸(資)からクラッチ6
1を介して軸沿に伝わる。
ここで、チェーン52は平行エンドレス状の掛は方であ
るから軸沿はモーター41と回転方向と同方向へ回転し
て、その同方向の回転がチェンスプロケット55からチ
ェーン57を介してチェーンスプロケット関に伝わりナ
ツト部がモーター41の回転方向と同方向へ回転される
。よって、旋回時とは逆にねじ軸40はD矢印方向へね
じ送りされ、ロープ7aが引張され、ロープ7Cがゆる
められる。よって、第2図の矢印I、J、に、L方向へ
各ロープ7g+ 7b、7c、7dが操作されA矢印の
傾斜動作をスプレッダ−2が起す。反A矢印の傾斜は=
12 モーター41を逆転さすることにより成される。
次に、もう1種類の傾斜動作、即ち第4図に示すC矢印
方向への回転を伴うスプレッダ−の傾斜を行う場合には
、クラッチ59だけ接続状態にしておき、他のクラッチ
5B、60.61は切り離し状態にする。次に、モータ
ー41を第7図中のM矢印方向に回転起動する。このよ
うにするとモーター41の回転がチェンスプロケット4
6からチェーン47を介してテエンスプロケット44に
伝わり、このチェンスプロケット材と同軸n上のチェン
スプロヶット荀を介してチェンスプロケット42に伝わ
り、ねじ軸あヘモ−ター41の回転方向(M矢印方向)
と同方向へ回転する。よって、ナツト(はD矢印方向へ
ねじ送りされて移動し、ロープ7dがN矢印方向へゆる
められる。一方、軸nのM矢印方向の回転はクラッチ5
9を介して軸おに伝わるのでギヤ49はM矢印方向へ回
転するが、このギヤ49と噛み合うギヤ48はM矢印方
向とは逆のO矢印方向へ回転し、ねじ軸あをモーター4
1やねじ軸部の回転方向とは逆の回転方向(0矢印方向
)へ回転させられる。よってナツト圀はD矢印とは逆の
P矢印方向へねし送りにより移動し、ロープ7bもQ矢
印方向へゆるめられる。他のロープ7a、7cはクラッ
チ60.61が切り離された状態にされているから操作
されずに現状の状態を維持する。この維持状態は、ナツ
ト列とねじ軸40との螺合によって生じるセルフロック
作用で確実に成されており、その維持状態のための新た
な機構の追加や動力を必要としない。二のようにロープ
7bと7dがゆるむと、$4図の矢印R,S方向にロー
プ7b、7dが操作されてC矢印方向の傾転をスプレッ
ダ−2が起す。反C矢印方向へスプレッダ−2を傾転す
るにはモーター41を逆転することで行う。
〔発明の効果〕
以上の如く、本発明によれば、1台のモーターで姿勢制
御時の各ロープをゆるめたり引張したりするので各ロー
プのゆるみや引張量の一致を確保できて、正確な姿勢制
御が容易且つ経済的に行え、且つ3動作姿勢のすべての
姿勢制御を実行できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンテナークレーンの巻上ロープのロープ経路
を示した斜視図、第2図は第1図に示したスプレッダ−
の傾斜動作時におけるロープとスプレッダ−の移動方向
を矢印で示した斜視図、第3図は同じく水平旋回動作時
の斜視図、第4図は同じく他の傾斜動作時の斜視図、第
5図は従来の姿勢制御装置の全体図、第6図は本発明の
一実施例による姿勢制御装置の全体図、第7図は@4図
に示した矢印方向の動作を起す時の第6図に示した装置
の状態を部分的に示した図である。 ■・・・・・・ トロリー、2・・・・・・スプレッダ
−13・・・・・・コンテナー、4・・・・・・萎勢制
御装置、5,6,8・・・ロープシープ、7 a、7 
b、7 c、7 d−−−−−−巻」ニロープ、9・・
・・・・ロープ巻取装置、列、 36.38・・・・・
・ナツト、34.35.40・・・・・・ねじ軸、48
. 49.53.54・・・・・・ギヤ、42. 43
. 44. 41’i、50. 51. 55. 56
・・・・・・チェンスプロケット、46.47.52.
57・・・・・・チェーン、5B、59.60.61・
・・・・・電磁I動式クラッチ、41・・・・・・電動
モーター、45・・・・・・モーターの回転出力軸代理
人 弁理士 高 橋 明 夫 1′1図 1′5図 に 1′6図 Vd

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 ロープ巻取装置から繰り出して4経路を通る各ロ
    ープを、トロリーの4個所に取り付けたロープシープと
    吊具の4個所に取り付けたロープシープとの間で斜めに
    掛は渡して成るクレーンにおいて、前記クレーンに設置
    されており前記各4経路の内の第1の経路に通したロー
    プを連結した第1のねじ送り機構と、前記クレーンに設
    置されており前記各4経路の内の第2の経路に通したロ
    ープを連結した第2のねじ送り機構と、前記クレーンに
    設置されておりiv記各4経路の内の他の2経路に通し
    たロープを連結した他のねじ送り機構と、前記第1と第
    2との各ねじ送り機構の間を接続するように設けた!g
    1のクラッチと、前記第1と$2の各ねじ送り機構へ一
    系統ずつ連結されており伝達回転方向が互いに逆向きに
    設定した二系統の回転駆動力伝達装置と、前記二系統の
    回転駆動力伝達装置の間を接続するように設けた第2の
    クラッチと、前記他のねじ送り機構に一方の系統が連結
    されており伝達回転方向が互いに逆向きに設定した二系
    統の他の回転駆動力伝達装置と、前記二系統の他の回転
    駆動力伝達装置の間を接続するように設けた第3のクラ
    ッチと、前記二系統の回転駆動力伝達装置の内の一系統
    の回転駆動力伝達装置と前記二系統の他の回転駆動力伝
    達装置の内の他方の系統とに連結したモーターと、前記
    モーターと前記二系統の他の回転駆動力伝達装置の内の
    前記一方の系統との間を接続するように設けた第4のク
    ラッチとを備えたことな特徴としたクレーンの吊具姿勢
    制御装置。
JP12602283A 1983-07-13 1983-07-13 クレ−ンの吊具姿勢制御装置 Granted JPS6019690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12602283A JPS6019690A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 クレ−ンの吊具姿勢制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12602283A JPS6019690A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 クレ−ンの吊具姿勢制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6019690A true JPS6019690A (ja) 1985-01-31
JPH0371354B2 JPH0371354B2 (ja) 1991-11-12

Family

ID=14924767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12602283A Granted JPS6019690A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 クレ−ンの吊具姿勢制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019690A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353986U (ja) * 1989-09-29 1991-05-24
JPH05186180A (ja) * 1992-01-16 1993-07-27 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd コンテナクレーンのスプレッダ傾転装置
JP2002054368A (ja) * 2000-04-28 2002-02-20 Bunka Shutter Co Ltd 電動巻取式開閉装置の構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5863687A (ja) * 1981-10-14 1983-04-15 日本鋼管株式会社 コンテナクレ−ンの吊具傾転装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5863687A (ja) * 1981-10-14 1983-04-15 日本鋼管株式会社 コンテナクレ−ンの吊具傾転装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353986U (ja) * 1989-09-29 1991-05-24
JPH05186180A (ja) * 1992-01-16 1993-07-27 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd コンテナクレーンのスプレッダ傾転装置
JP2002054368A (ja) * 2000-04-28 2002-02-20 Bunka Shutter Co Ltd 電動巻取式開閉装置の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0371354B2 (ja) 1991-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0920399B1 (en) Control system for rope bucket
US7210647B2 (en) Reel with level winding mechanism
JPS6261516B2 (ja)
US6345724B1 (en) Crane apparatus
JPS6019690A (ja) クレ−ンの吊具姿勢制御装置
GB1198232A (en) Hoist Mechanism for Bucket
US4666127A (en) Winch system
WO2009009920A1 (fr) Unité de pompage à équilibrage avec un balancier
US3713548A (en) Folded tensioned highline system
US3344933A (en) Remote control crane system
WO2016000469A1 (zh) 一种自适应负载卷扬机构
EP0676365B1 (de) Mooringwinde sowie Verfahren zur Windensteuerung
US3912229A (en) Cable hauling system with hydraulic differential
US3436056A (en) Drive system for yarder used in double main line logging
US3198263A (en) Power means for rotary drill apparatus
US3386704A (en) Winch interlocking apparatus
US709916A (en) Method of controlling electric motors.
JPH0472296A (ja) ワイヤーロープ巻込み巻出し装置
US563259A (en) Island
US3785504A (en) Cable and carriage drive for grapple yarder
JP7446676B2 (ja) 架空線自走機及び架空線敷設方法
JPS6131715B2 (ja)
US1239400A (en) Conveyer for coaling ships and other such purposes.
PL438646A1 (pl) Narastający napęd posuwisto zwrotny, wraz ze sposobem napędzania
KR870001778B1 (ko) 윈치시스템(Winch system)