JPS60196420A - ゆるみ止めボルト - Google Patents
ゆるみ止めボルトInfo
- Publication number
- JPS60196420A JPS60196420A JP5188984A JP5188984A JPS60196420A JP S60196420 A JPS60196420 A JP S60196420A JP 5188984 A JP5188984 A JP 5188984A JP 5188984 A JP5188984 A JP 5188984A JP S60196420 A JPS60196420 A JP S60196420A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bolt
- screw
- locking
- nut
- lock nut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Bolts, Nuts, And Washers (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Supports For Pipes And Cables (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ゆるみ止めボルトに関するもので、特にソケ
ットスクリーーボルトのゆるみ止めボルトに関するもの
である。
ットスクリーーボルトのゆるみ止めボルトに関するもの
である。
一般にボルトにナツトを強固に締付けても、振動やその
他の衝撃によってナツトがひとたびゆるみ始めると、容
易にナツトがゆるみ方向へ回動してナツトのゆるみ現象
が発生する。そこで過去永年に亘りこのナツトのゆるみ
止めに種々の工夫がなされてきており、ナンドがゆるみ
方向に回動するのを防止する為の手段が講じられている
。例えばダブルナンド方式やワッシャ及びナツトに特殊
なゆるみ止め機構を施したものがあるが未だ充分でなか
った。そこで近時新規なゆるみ止めボルトとして特開昭
56−94019号、同56−156516号、同57
−57913号等の文献に、ボルト主体のナンド締付位
置を分離し、このナツト締付位置にナツトを締付は後、
分離されたボルトのナツトに対する相反する方向への締
付力によってナンドのゆるみ方向への回転を防止する機
構のゆるみ止めボルトが提案されている。この機構はゆ
るみ止めとしては確かに効果があり、それなりの成果が
期待できる反面、ボルト主体を分離する構成であるが為
に、ボルト本体の寸法にある程度の制限があること、製
作に手間を要し量産性に欠けること、コスト高となるこ
と等の問題があると共に、ボルト主体を構成するヘッド
側とセパレート側との螺合が十分でないと、締付はナツ
トの螺入が困難でロックの締付け、解除がむつかしい等
の問題があった。
他の衝撃によってナツトがひとたびゆるみ始めると、容
易にナツトがゆるみ方向へ回動してナツトのゆるみ現象
が発生する。そこで過去永年に亘りこのナツトのゆるみ
止めに種々の工夫がなされてきており、ナンドがゆるみ
方向に回動するのを防止する為の手段が講じられている
。例えばダブルナンド方式やワッシャ及びナツトに特殊
なゆるみ止め機構を施したものがあるが未だ充分でなか
った。そこで近時新規なゆるみ止めボルトとして特開昭
56−94019号、同56−156516号、同57
−57913号等の文献に、ボルト主体のナンド締付位
置を分離し、このナツト締付位置にナツトを締付は後、
分離されたボルトのナツトに対する相反する方向への締
付力によってナンドのゆるみ方向への回転を防止する機
構のゆるみ止めボルトが提案されている。この機構はゆ
るみ止めとしては確かに効果があり、それなりの成果が
期待できる反面、ボルト主体を分離する構成であるが為
に、ボルト本体の寸法にある程度の制限があること、製
作に手間を要し量産性に欠けること、コスト高となるこ
と等の問題があると共に、ボルト主体を構成するヘッド
側とセパレート側との螺合が十分でないと、締付はナツ
トの螺入が困難でロックの締付け、解除がむつかしい等
の問題があった。
上記に鑑み本発明は、スクリューボルトとナツトの締付
け、解除が簡便で、スクリーーボルトとロックナツトの
寸法を多種に製作しうる汎用性があって、かつ製作が簡
単で量産性に優れた安価なゆるみ止めボルトを提供する
ことにある〇 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて具体的に説明
する。
け、解除が簡便で、スクリーーボルトとロックナツトの
寸法を多種に製作しうる汎用性があって、かつ製作が簡
単で量産性に優れた安価なゆるみ止めボルトを提供する
ことにある〇 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて具体的に説明
する。
1は建て込み型のスフ1フ、−ボルトで、そのボルト本
体2とボルト頭部3とにはそれぞれねじa、bが刻設さ
れており、そのねじa、bのピンチ関係は第1,2図に
示すようにa > bか若しくは第3図に示すようにa
< bとになっており、いずれにしてもピッチ関係が
異なっておることが必要であり、例えばa = 1.5
χであればb=1.0χ又はa = 2.0χであれば
b=1.5χ、若しくは逆にa=1.0χであればb=
1.5χ又はa=1.5χであればb = 2.0χと
いうピッチ関係とすることがよい。ことにねじbが細ね
じの方が有効である。そしてこのスクリューボルト1に
は第4,5図に示すように締付は用の保合部4が設けら
れており、図示のように溝型や六角孔型等のいずれの形
状でもよい。これによってスクリューボルト1を被締付
固定部材5゜6に螺入するように構成されている。7は
ロックナツトで、前記スクリューボルト1のボルト頭部
3に刻設したねじbに螺合するねじCを内周面に刻設し
ねじ面の摩擦係数を増加させるようになし、その形状は
望ましくは円型状の座面7aとスパナ、ボックススパナ
用の掛合部7bとで構成し、円型状の座面7aで被締付
固定部材5との摩擦面積の拡大を目的とし、また第6゜
7図に示す発明のようにロックナツト7が被締付固定部
材5に埋込み方式となったときは例えばボックススパナ
を掛合部7bに嵌入し、ロックナツト7を回動するよう
に構成するとよい0このように第2の発明ではロックナ
ツト7が埋込み方式となっているので、被締付固定部材
5に嵌合孔8が設けられている。尚その他スクリューボ
ルト1及びボルト本体2、ボルト頭部3とか、ロックナ
ツト7の構成は前述の例と同様であり説明は省略する。
体2とボルト頭部3とにはそれぞれねじa、bが刻設さ
れており、そのねじa、bのピンチ関係は第1,2図に
示すようにa > bか若しくは第3図に示すようにa
< bとになっており、いずれにしてもピッチ関係が
異なっておることが必要であり、例えばa = 1.5
χであればb=1.0χ又はa = 2.0χであれば
b=1.5χ、若しくは逆にa=1.0χであればb=
1.5χ又はa=1.5χであればb = 2.0χと
いうピッチ関係とすることがよい。ことにねじbが細ね
じの方が有効である。そしてこのスクリューボルト1に
は第4,5図に示すように締付は用の保合部4が設けら
れており、図示のように溝型や六角孔型等のいずれの形
状でもよい。これによってスクリューボルト1を被締付
固定部材5゜6に螺入するように構成されている。7は
ロックナツトで、前記スクリューボルト1のボルト頭部
3に刻設したねじbに螺合するねじCを内周面に刻設し
ねじ面の摩擦係数を増加させるようになし、その形状は
望ましくは円型状の座面7aとスパナ、ボックススパナ
用の掛合部7bとで構成し、円型状の座面7aで被締付
固定部材5との摩擦面積の拡大を目的とし、また第6゜
7図に示す発明のようにロックナツト7が被締付固定部
材5に埋込み方式となったときは例えばボックススパナ
を掛合部7bに嵌入し、ロックナツト7を回動するよう
に構成するとよい0このように第2の発明ではロックナ
ツト7が埋込み方式となっているので、被締付固定部材
5に嵌合孔8が設けられている。尚その他スクリューボ
ルト1及びボルト本体2、ボルト頭部3とか、ロックナ
ツト7の構成は前述の例と同様であり説明は省略する。
またスクリューボルト1は市販品のものを使用し、その
ボルト頭部3にねじbを刻設することも可能である。
ボルト頭部3にねじbを刻設することも可能である。
次に本発明の使用状態の一例について説明すると、被締
付固定部材5,6の線孔9にスクリューボルト1を差し
込み、ついでスクリューボルト1の係合部4に六角スパ
ナを嵌入して順次スクリューボルト1を螺入していき締
付ける。
付固定部材5,6の線孔9にスクリューボルト1を差し
込み、ついでスクリューボルト1の係合部4に六角スパ
ナを嵌入して順次スクリューボルト1を螺入していき締
付ける。
そうしてロックナツト7をスノ(す、ナツト用レンチ等
で挟止して、そのねじCを前記スクリー(4) 一ボルト1のねじbに順次螺挿していけば、ロックナツ
ト7はその座面7a及びねじCを介して被締付固定部材
5,6及びスクリューボルト1に強固にロック状態に保
持される。この場合スクリューボルト1の締付力をその
ママ保持しつつ、ロックナツト7の座面7aが被締付固
定部材5の表面に圧接され大きな座面摩擦力が生じ強固
なロックが保持されると思われる。更には第8図に示す
ように、被締付固定部材5,6の線孔9とスクリューボ
ルト1のねじaの螺合面Aと、ロックナツト7のねじC
とスクリューボルト1のねじbとの螺合面Bとが相反す
る方向となってロックナツト7のゆるみが防止され強固
なロック状態が保持される。尚前記ロックの解除は、先
ずロックナツト7を螺戻した後、ついでスクリューボル
ト1を螺戻することによって簡便になしうる0また第2
,7図に示すようにスクリーーボルト1を被締付固定部
材5に間隔をおいて締付けた後、前述と同様にスクリュ
ーボルト1を固止した状態で、ロックナット7を強く螺
嵌して締付けることもできる。この場合多少ロック力が
弱くなると考えられるが、反面例えばスクリューボルト
1の上下位置を変更できるし、締付は箇所によってはこ
の方が有利であることも考えられること、及び図示しな
いが爪付きワッシャ等のワッシャを前記間隔に挿設すれ
ばロック力の強固も可能と考えられる0尚図示ではスク
リューボルト1のボルト本体2の一部にしかねじaが刻
設してないが、場合により全部に亘って刻設することも
勿論可能である。
で挟止して、そのねじCを前記スクリー(4) 一ボルト1のねじbに順次螺挿していけば、ロックナツ
ト7はその座面7a及びねじCを介して被締付固定部材
5,6及びスクリューボルト1に強固にロック状態に保
持される。この場合スクリューボルト1の締付力をその
ママ保持しつつ、ロックナツト7の座面7aが被締付固
定部材5の表面に圧接され大きな座面摩擦力が生じ強固
なロックが保持されると思われる。更には第8図に示す
ように、被締付固定部材5,6の線孔9とスクリューボ
ルト1のねじaの螺合面Aと、ロックナツト7のねじC
とスクリューボルト1のねじbとの螺合面Bとが相反す
る方向となってロックナツト7のゆるみが防止され強固
なロック状態が保持される。尚前記ロックの解除は、先
ずロックナツト7を螺戻した後、ついでスクリューボル
ト1を螺戻することによって簡便になしうる0また第2
,7図に示すようにスクリーーボルト1を被締付固定部
材5に間隔をおいて締付けた後、前述と同様にスクリュ
ーボルト1を固止した状態で、ロックナット7を強く螺
嵌して締付けることもできる。この場合多少ロック力が
弱くなると考えられるが、反面例えばスクリューボルト
1の上下位置を変更できるし、締付は箇所によってはこ
の方が有利であることも考えられること、及び図示しな
いが爪付きワッシャ等のワッシャを前記間隔に挿設すれ
ばロック力の強固も可能と考えられる0尚図示ではスク
リューボルト1のボルト本体2の一部にしかねじaが刻
設してないが、場合により全部に亘って刻設することも
勿論可能である。
本発明は以上詳述したように、スクリューボルトのボル
ト本体及び頭部にねじを刻設し、かつそのねじピッチを
異ならしめる構成としたので、前述の如くロック及びそ
の解除が簡便で作業性がよく、シかも繰り返し使用して
も何ら損傷がなく使用でき大変に重宝する。そしてピッ
チ差による緊締と相反する方向への締付力であり、ねじ
面の摩擦係数の増加及び座面面積の増加は摩擦係数の増
加となり、相乗的効果でロック力は強固となりロックナ
ツト等がゆるむことが少いものである。また前述の構成
であるのでゆるみ止めボルトを小さい寸法から大きな寸
法まで幅広く、多種類に亘って製作でき、かつその作業
性、量産性もあり、安価に提供でき誠に合理的である。
ト本体及び頭部にねじを刻設し、かつそのねじピッチを
異ならしめる構成としたので、前述の如くロック及びそ
の解除が簡便で作業性がよく、シかも繰り返し使用して
も何ら損傷がなく使用でき大変に重宝する。そしてピッ
チ差による緊締と相反する方向への締付力であり、ねじ
面の摩擦係数の増加及び座面面積の増加は摩擦係数の増
加となり、相乗的効果でロック力は強固となりロックナ
ツト等がゆるむことが少いものである。また前述の構成
であるのでゆるみ止めボルトを小さい寸法から大きな寸
法まで幅広く、多種類に亘って製作でき、かつその作業
性、量産性もあり、安価に提供でき誠に合理的である。
更にスクリューボルトのボルト本体等の寸法も自由に可
変でき、多方面に利用できる。また仮りにロックナツト
が衝撃等でゆるんでもスクリュ−ボルトの締付力は変ら
ずゆるむことが少いなど数々の実用上の効果を有する0
変でき、多方面に利用できる。また仮りにロックナツト
が衝撃等でゆるんでもスクリュ−ボルトの締付力は変ら
ずゆるむことが少いなど数々の実用上の効果を有する0
′□)図面は本発明の一実施例を示し、第1図は断何回
、第2図は他の一例を示す断面図、第3図はその他の一
例を示す断面図、第4図は縮小した平面図、第5図は縮
小した他の一例を示す平面図、第6図は本発明のゆるみ
止めボルトを埋設した一例を示す断面図、第7図は同上
他の一例を示す断面図、第8図は要部の拡大断面図であ
る。 1・・・スクリューボルト、2・・・ボルト本体、3・
・ボルト頭部、4・・・係合部、5,6゛・・被締付固
定部材、7・・・ロックナツト、7a・・座面、7b・
・・掛合部、8・・嵌合孔、9・・・線孔、a+b、c
・・・ねじ 特許出願人 馬 場 清 馬 場 志づ江 (8) 第1図 第2回 第3図 第4図 第5図 第6面 じ 第 7 叉
、第2図は他の一例を示す断面図、第3図はその他の一
例を示す断面図、第4図は縮小した平面図、第5図は縮
小した他の一例を示す平面図、第6図は本発明のゆるみ
止めボルトを埋設した一例を示す断面図、第7図は同上
他の一例を示す断面図、第8図は要部の拡大断面図であ
る。 1・・・スクリューボルト、2・・・ボルト本体、3・
・ボルト頭部、4・・・係合部、5,6゛・・被締付固
定部材、7・・・ロックナツト、7a・・座面、7b・
・・掛合部、8・・嵌合孔、9・・・線孔、a+b、c
・・・ねじ 特許出願人 馬 場 清 馬 場 志づ江 (8) 第1図 第2回 第3図 第4図 第5図 第6面 じ 第 7 叉
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (I) ボルト本体とボルト頭部とにそれぞれねじを刻
設し、かつボルト本体とボルト頭部とのねじピッチを異
ならしめた締付は用の保合部を有するスクリューボルト
と、このスクリューボルトのボルト頭部のねじに螺合さ
れるロックナツトからなるゆるみ止めボルト、 (I) ボルト本体とボルト頭部とにそれぞれねじを刻
役し、かつボルト本体とボルト頭部とのねじピッチを異
ならしめた締付は用の保合部を有スるスクリューボルト
と、このスクリューボルトのボルト頭部のねじに螺合さ
れる締付は用の掛合部を有するロックナツトとからなり
、このロックナツトが被締付固定部材に埋設されている
ゆるみ止めボルト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5188984A JPS60196420A (ja) | 1984-03-16 | 1984-03-16 | ゆるみ止めボルト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5188984A JPS60196420A (ja) | 1984-03-16 | 1984-03-16 | ゆるみ止めボルト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60196420A true JPS60196420A (ja) | 1985-10-04 |
JPS6353401B2 JPS6353401B2 (ja) | 1988-10-24 |
Family
ID=12899443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5188984A Granted JPS60196420A (ja) | 1984-03-16 | 1984-03-16 | ゆるみ止めボルト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60196420A (ja) |
-
1984
- 1984-03-16 JP JP5188984A patent/JPS60196420A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6353401B2 (ja) | 1988-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR910009754B1 (ko) | 스크류-형 체결장치 | |
US5791848A (en) | Structure for converting standard drive fastener to security fastener | |
US2271732A (en) | Lock washer | |
WO2001088391A1 (fr) | Structure interdisant le desserrage de fixations filetees | |
US3498173A (en) | Anti-tampering fastener | |
JPS6249489B2 (ja) | ||
JPS6261805B2 (ja) | ||
JPS6327134Y2 (ja) | ||
JPS60196420A (ja) | ゆるみ止めボルト | |
JPS60249718A (ja) | ダブルナツト | |
JP3567173B2 (ja) | ボルトとナットから成る締結具におけるナットの脱落防止機構 | |
JPH0932835A (ja) | ネジの緩み止め | |
JPH09144738A (ja) | 締結具 | |
US1034697A (en) | Nut-lock. | |
JP3029606B1 (ja) | 緩み止め装置 | |
US2180773A (en) | Nut lock | |
JPS6023617A (ja) | 弛緩防止ボルトとナツト | |
JPH0343450Y2 (ja) | ||
JP3059939B2 (ja) | ネジの緩み防止装置 | |
JPH031615Y2 (ja) | ||
JPH0739455Y2 (ja) | アンカーナット固定構造 | |
JPS6323012A (ja) | ネジ | |
JPS6148003B2 (ja) | ||
JP2528366Y2 (ja) | フランジ付ナット | |
US981556A (en) | Nut-lock. |