JPS60196321A - ポリオレフイン樹脂の成形方法 - Google Patents
ポリオレフイン樹脂の成形方法Info
- Publication number
- JPS60196321A JPS60196321A JP5104084A JP5104084A JPS60196321A JP S60196321 A JPS60196321 A JP S60196321A JP 5104084 A JP5104084 A JP 5104084A JP 5104084 A JP5104084 A JP 5104084A JP S60196321 A JPS60196321 A JP S60196321A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molded product
- mold
- compression ratio
- polyolefin resin
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/46—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
- B29C45/56—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
- B29C45/561—Injection-compression moulding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はポリオレフィン樹脂を用いて平板状の成形品を
射出成形するに当り、得られる成形品に内部ひずみのな
いまたはおっても微少なことにより実質的にそり、ひね
り、ひけ等のない品質の後れた成形品金得る方法に関す
る。
射出成形するに当り、得られる成形品に内部ひずみのな
いまたはおっても微少なことにより実質的にそり、ひね
り、ひけ等のない品質の後れた成形品金得る方法に関す
る。
ポリオレフィン樹脂などを用いて、平板状、例えは谷器
兼のようにその全容が偏平でその大部分が平版状の成形
品を射出成形により成形すると、得られる成形品にそり
、ひねり、ひけ等を生じ易いことは周知の通りである。
兼のようにその全容が偏平でその大部分が平版状の成形
品を射出成形により成形すると、得られる成形品にそり
、ひねり、ひけ等を生じ易いことは周知の通りである。
このため、成形加工条件、金型、後稿正、アニーリング
等の種々の角度から検討が重ねられ、例えば、射出成形
本来の適正温度より遥かに低い樹脂温度で成形すること
によりそり、ひねりを最少にするよう努力されているが
、このような温度で成形されたものL流れ模様として知
られる成形品表面の肌荒れ現象を呈し外観の良好な満足
できるものが得られない。筐た、金型に予め変形量を予
測してこれを補償する曲率を与えておくことが試みられ
ているが充分な結果f:得ることは難しく、また、成形
品の寸法、形状が変るごとに個々の対策が8賛となり実
用化し難い。更に、成形後に補正工程を加え変形を最少
に貿める方法がとられているが、これも作業が煩雑なこ
ととその後の保管中に経時的に変形が再発したりするこ
ともあって有効な手段になり難い。
等の種々の角度から検討が重ねられ、例えば、射出成形
本来の適正温度より遥かに低い樹脂温度で成形すること
によりそり、ひねりを最少にするよう努力されているが
、このような温度で成形されたものL流れ模様として知
られる成形品表面の肌荒れ現象を呈し外観の良好な満足
できるものが得られない。筐た、金型に予め変形量を予
測してこれを補償する曲率を与えておくことが試みられ
ているが充分な結果f:得ることは難しく、また、成形
品の寸法、形状が変るごとに個々の対策が8賛となり実
用化し難い。更に、成形後に補正工程を加え変形を最少
に貿める方法がとられているが、これも作業が煩雑なこ
ととその後の保管中に経時的に変形が再発したりするこ
ともあって有効な手段になり難い。
以上、現在実施されている諸方法の一端を示したように
その他のいずれの方法もそ′す、ひねり等の変形のない
成形品を得るのは困難な状況にあり、この最大の原因は
射出成形法に起因する配回等によシ生ずる内部ひずみの
存在を避けることが本質的にでき得ないことによると判
断される。
その他のいずれの方法もそ′す、ひねり等の変形のない
成形品を得るのは困難な状況にあり、この最大の原因は
射出成形法に起因する配回等によシ生ずる内部ひずみの
存在を避けることが本質的にでき得ないことによると判
断される。
本発明は、以上の状況に鑑み鋭意研死した結果、到達き
れた。本発明はポリオレフィン樹脂音用いて平板状の成
形品を射出圧縮成形法により、その圧縮比e 1 +
l/lから1 +7/lで何うことを特徴とする成形方
法全提供する。こ\で、tは成形品厚さくm/用)であ
る。本発明によれば内部ひずみのない筐たけあっても微
少なことによシ、実質的にそり、ひねり、ひけ等のない
品質の優れた成形品が得られる。本発明の平板状成形品
とは平板もしくは前述の容器蓋のような周辺部に多少の
垂直壁をもつもの、また受皿のように平板部に幾分の凹
凸や周辺部に多少の立上りをもつもの等、全容が平偏状
で成形品の全部もしくは大部分が平取からなるものを邑
う。好ましい形状は流動長/厚さの比(L/l)が50
以上金有し、更に厚さ2IIIII以下のものである。
れた。本発明はポリオレフィン樹脂音用いて平板状の成
形品を射出圧縮成形法により、その圧縮比e 1 +
l/lから1 +7/lで何うことを特徴とする成形方
法全提供する。こ\で、tは成形品厚さくm/用)であ
る。本発明によれば内部ひずみのない筐たけあっても微
少なことによシ、実質的にそり、ひねり、ひけ等のない
品質の優れた成形品が得られる。本発明の平板状成形品
とは平板もしくは前述の容器蓋のような周辺部に多少の
垂直壁をもつもの、また受皿のように平板部に幾分の凹
凸や周辺部に多少の立上りをもつもの等、全容が平偏状
で成形品の全部もしくは大部分が平取からなるものを邑
う。好ましい形状は流動長/厚さの比(L/l)が50
以上金有し、更に厚さ2IIIII以下のものである。
こ\で流動長とはゲートから成形品最長端1での距離(
Lfi)、’にいう。
Lfi)、’にいう。
本党明の成形品の厚さtは成形品の全部もしくは大部分
を形成する平板部分の厚さくm)をいう。
を形成する平板部分の厚さくm)をいう。
本発明におけるポリオレフィン樹脂としては、ポリエチ
レン樹脂、エチレン酢歇ビニル共重合樹脂、エチレン、
プロビンン全除くα−オレフィンのlθモルチ以丁とエ
チレンの共点曾樹脂、ポリプロピレン等が広く使用でさ
、これらの複数のブレンドであってもよく、好しくは、
これらのメルトインデックス(JIS:に6760で規
ボされる条件4)が5g/io分以上kmすることが外
観も良好な成形品を得る上で好しい。なお8賛に応じて
、酸化防止剤、滑剤、裕外線吸収剤、造核剤等の添加剤
および層色剤を徐〃口してもよい。
レン樹脂、エチレン酢歇ビニル共重合樹脂、エチレン、
プロビンン全除くα−オレフィンのlθモルチ以丁とエ
チレンの共点曾樹脂、ポリプロピレン等が広く使用でさ
、これらの複数のブレンドであってもよく、好しくは、
これらのメルトインデックス(JIS:に6760で規
ボされる条件4)が5g/io分以上kmすることが外
観も良好な成形品を得る上で好しい。なお8賛に応じて
、酸化防止剤、滑剤、裕外線吸収剤、造核剤等の添加剤
および層色剤を徐〃口してもよい。
以下に実施例金示しながら本発明の詳aUを述べる。第
1図(a> 、 (b)、 (c)に示す容器蓋7のよ
、うな平板状の成形品全ポリオレフィン樹脂を用いて射
出圧縮成形するに当り、例えば第2図に示す相対する固
足側金型lと可動01ll霊型2とで形成されるキャビ
ティ3の全周にわたって、固M 1!II金型1と可動
側金型2とが相互にスライド部分6全持ち、該スライド
面が可動板5のIjJ′動万roJ(大川方向)と同一
面にあることによって、本成形中溶融樹脂がキャビティ
3の外へ濡れないような構逍の金型を用いる。先ず第2
図1e)のように固足側雀型1と可動側金m2とでキャ
ビティ3を形成するよう閉塞させるが型締めを完了しな
い特定の状態に可動側金型2を図示していない型締め油
圧装置と例えばダイヤルゲージとリミットスウィッチの
組合場とにより位置決めし、キャビティ3の中央部に設
けられた盾足のケート4からキャビティ3内に浴融され
たポリオレフィン樹脂の射出を行い、射出後直ちに第2
図(幻に示す偏置に可動側金型を移動させるよう尚圧型
締め何い成形を完了する。その際、圧縮比をl + i
/lからl +7/lの範囲、更に好しくはl +2/
’tから1−1−67tの範囲に保つことにより、そり
、ひねり、ひけ等の変形のない品質の良好な成)し品が
得られる。こ\で、tは成形品の前記の通り足義した平
板部分の厚さ、(m+n)であり、圧縮比とは射出時の
キャビティ間隙と型締め完了時の該間隙(即ち、成形品
厚さ、t)との比を言う。
1図(a> 、 (b)、 (c)に示す容器蓋7のよ
、うな平板状の成形品全ポリオレフィン樹脂を用いて射
出圧縮成形するに当り、例えば第2図に示す相対する固
足側金型lと可動01ll霊型2とで形成されるキャビ
ティ3の全周にわたって、固M 1!II金型1と可動
側金型2とが相互にスライド部分6全持ち、該スライド
面が可動板5のIjJ′動万roJ(大川方向)と同一
面にあることによって、本成形中溶融樹脂がキャビティ
3の外へ濡れないような構逍の金型を用いる。先ず第2
図1e)のように固足側雀型1と可動側金m2とでキャ
ビティ3を形成するよう閉塞させるが型締めを完了しな
い特定の状態に可動側金型2を図示していない型締め油
圧装置と例えばダイヤルゲージとリミットスウィッチの
組合場とにより位置決めし、キャビティ3の中央部に設
けられた盾足のケート4からキャビティ3内に浴融され
たポリオレフィン樹脂の射出を行い、射出後直ちに第2
図(幻に示す偏置に可動側金型を移動させるよう尚圧型
締め何い成形を完了する。その際、圧縮比をl + i
/lからl +7/lの範囲、更に好しくはl +2/
’tから1−1−67tの範囲に保つことにより、そり
、ひねり、ひけ等の変形のない品質の良好な成)し品が
得られる。こ\で、tは成形品の前記の通り足義した平
板部分の厚さ、(m+n)であり、圧縮比とは射出時の
キャビティ間隙と型締め完了時の該間隙(即ち、成形品
厚さ、t)との比を言う。
圧縮比が1−1−7/l 會越えると型締めによる圧縮
成形の部分が過多となり金型からの冷却の影響が著しく
なり逆に内部ひずみが増太し、そり、ひねりを生じ易く
なり、成形品の次面にも流れ模様のような肌荒れを生じ
易くなる。−力、圧縮比が1+1/を未満では射出成形
部分が過大となるため本成形の効果が光分得らjL離く
、やはり目的とする充分な成形品を得ることはでさない
。
成形の部分が過多となり金型からの冷却の影響が著しく
なり逆に内部ひずみが増太し、そり、ひねりを生じ易く
なり、成形品の次面にも流れ模様のような肌荒れを生じ
易くなる。−力、圧縮比が1+1/を未満では射出成形
部分が過大となるため本成形の効果が光分得らjL離く
、やはり目的とする充分な成形品を得ることはでさない
。
実施例1−12
キャビティの辺の長さが各々llo+++Mで、その全
周に長さloW!Rのスライド部を南しかつ該スライド
面が可動板のOJ動方向と同一1fllにめる構造で、
型締め完了時のキャビティの間隙(即ち成形品厚さ)が
1覇およびスペーサーの使用により2Bとなる第2図の
ような金型を用い、 東芝機械(抹)X I S −125A射出成形機によ
り、旭化成工業(株)敦サンチック@1Q901.2を
本発明による成形法で成形した。
周に長さloW!Rのスライド部を南しかつ該スライド
面が可動板のOJ動方向と同一1fllにめる構造で、
型締め完了時のキャビティの間隙(即ち成形品厚さ)が
1覇およびスペーサーの使用により2Bとなる第2図の
ような金型を用い、 東芝機械(抹)X I S −125A射出成形機によ
り、旭化成工業(株)敦サンチック@1Q901.2を
本発明による成形法で成形した。
得られた成形品を走盤にのせ、そり、ひねり等の変形の
有無を観察した。変形はノギスにより定盤から最も偏位
する成形品部分と定盤との間を測定した。
有無を観察した。変形はノギスにより定盤から最も偏位
する成形品部分と定盤との間を測定した。
次いで、第1表に示す各試料を加え同様の実験を繰返し
て得られた結果全第2表に示す。
て得られた結果全第2表に示す。
比較例1〜3
従来の射出成形法を用いること以外は、すべて、実施例
1−12と同様にして実験をし、得られた結果を第2衣
に示す。
1−12と同様にして実験をし、得られた結果を第2衣
に示す。
実施例13〜18
キャビティの辺が各々150m+、11(1m+の矩形
で周辺部に10簡の垂直壁を肩する形状で、かつ、その
全周に長さ10m+のスライド面を有し、該スジ41面
が可動板の可動方向と同−向にある構造で、成形品厚さ
が1.2+nmの谷器盈状の第2図に示す金型音用い、 来芝機械(株)投lS−125A射出成形俄により、第
1iに示す中の試料を本発明の成形法で成形した。
で周辺部に10簡の垂直壁を肩する形状で、かつ、その
全周に長さ10m+のスライド面を有し、該スジ41面
が可動板の可動方向と同−向にある構造で、成形品厚さ
が1.2+nmの谷器盈状の第2図に示す金型音用い、 来芝機械(株)投lS−125A射出成形俄により、第
1iに示す中の試料を本発明の成形法で成形した。
得られた成形品につき、前記実施例1〜12に示すと同
様の方法で評価を行った。その結果を第3衆に示す。
様の方法で評価を行った。その結果を第3衆に示す。
比較例4〜8
従来の射出成形法を用いること以外はすべて実施例13
〜18と同様にして実験をし、得られた精米を第3表に
示す。
〜18と同様にして実験をし、得られた精米を第3表に
示す。
第1表 試 料
辛試験温度230℃
第2衣 : 平板成形品の結果
(註) 変形 × そり者しい、5冒以上。
△ 僅かなそり、1■以上5簡未満。
○ そりなし、1簡未満
第3表 : 容器ふた成形品の結果
(註)変形 × そシ太、5m以上
△ そり小、1「以上5朔禾満
0 そりなし、1m未満
第1図(a)は本発明の方法によって成形された容器蓋
の例の平面図で、同(b)および(C)はそれぞれの側
面図を示す。 第2図は本発明の方法を実施するための金型の例であり
、(d)は圧縮時、(e)は射出時の状態會示す。 l・・・固定側金型、2・・・可動側金型、3・・・キ
ャビティ、4・・・ゲート、5・・・可動板、6・・・
スジイド部分、7・・・容器蓋。 特許出願人 旭化成工業株式会社 第1図 (b) (a) (c) 第2図 (d) (e) 手続補正書(自発) 昭和59年 4月a3日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第51040 号2
、発明の名称 ポリオレフィン樹脂の成形方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 大阪府大阪市北区堂島浜1丁目2番6号\ニノ 4、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄及び図面5、補正の
内容 別紙の通り 補正の内容 (1) 明細書第4頁第7行rJIs:に6760Jを
rJIs:に7210Jと訂正する。 (2) 同第5頁第1O行「第2図(司」を「第2図(
6月に訂正する。 (3) 同第6頁第14行1東芝機械−表」を「東芝機
械■製」と訂正する。 (4) 同第8頁第1表の試料名の欄 [旭化成工業−表LD−PEJを「旭化成工業■製LD
−PEJと訂正する。 (5) 同第8頁第1表の試料名の欄 「デュポン・カナダ■表」を「デュポン・カナダ■製」
と訂正する。 (6) 同第8頁第1表の試料名の欄 [旭化成工業C41表HD−PEJを「旭化成工業9m
製HD−PEJと訂正する。 (7) 第2図を添付の通り訂正する。 以 上 第2図 (d、) ′3 (e)
の例の平面図で、同(b)および(C)はそれぞれの側
面図を示す。 第2図は本発明の方法を実施するための金型の例であり
、(d)は圧縮時、(e)は射出時の状態會示す。 l・・・固定側金型、2・・・可動側金型、3・・・キ
ャビティ、4・・・ゲート、5・・・可動板、6・・・
スジイド部分、7・・・容器蓋。 特許出願人 旭化成工業株式会社 第1図 (b) (a) (c) 第2図 (d) (e) 手続補正書(自発) 昭和59年 4月a3日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第51040 号2
、発明の名称 ポリオレフィン樹脂の成形方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 大阪府大阪市北区堂島浜1丁目2番6号\ニノ 4、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄及び図面5、補正の
内容 別紙の通り 補正の内容 (1) 明細書第4頁第7行rJIs:に6760Jを
rJIs:に7210Jと訂正する。 (2) 同第5頁第1O行「第2図(司」を「第2図(
6月に訂正する。 (3) 同第6頁第14行1東芝機械−表」を「東芝機
械■製」と訂正する。 (4) 同第8頁第1表の試料名の欄 [旭化成工業−表LD−PEJを「旭化成工業■製LD
−PEJと訂正する。 (5) 同第8頁第1表の試料名の欄 「デュポン・カナダ■表」を「デュポン・カナダ■製」
と訂正する。 (6) 同第8頁第1表の試料名の欄 [旭化成工業C41表HD−PEJを「旭化成工業9m
製HD−PEJと訂正する。 (7) 第2図を添付の通り訂正する。 以 上 第2図 (d、) ′3 (e)
Claims (1)
- ポリオレフィン樹脂を用いて平板状の成形品を射出圧縮
成形法により成形するに当り、その圧縮比を1+1/を
以上1 +7/を以下の範囲に\で、tは成形品の厚さ
く胡)である)で行うことを特徴とするポリオレフィン
樹脂の成形方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5104084A JPS60196321A (ja) | 1984-03-19 | 1984-03-19 | ポリオレフイン樹脂の成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5104084A JPS60196321A (ja) | 1984-03-19 | 1984-03-19 | ポリオレフイン樹脂の成形方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60196321A true JPS60196321A (ja) | 1985-10-04 |
Family
ID=12875684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5104084A Pending JPS60196321A (ja) | 1984-03-19 | 1984-03-19 | ポリオレフイン樹脂の成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60196321A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0671698A (ja) * | 1992-08-25 | 1994-03-15 | Yoshio Yamada | 射出成形用金型 |
US5700416A (en) * | 1986-02-14 | 1997-12-23 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Press molding of thermoplastic resins |
US5776407A (en) * | 1996-09-26 | 1998-07-07 | Mitsubishi Materials Corporation | Injection molding apparatus and method for shutting gate and compressing mold material |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5181861A (ja) * | 1975-01-13 | 1976-07-17 | Mitsui Petrochemical Ind | Chokobunshiryohoriechirenno shashutsuseikeiho |
JPS5321258A (en) * | 1976-08-10 | 1978-02-27 | Asahi Dow Ltd | Method of injection molding article |
-
1984
- 1984-03-19 JP JP5104084A patent/JPS60196321A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5181861A (ja) * | 1975-01-13 | 1976-07-17 | Mitsui Petrochemical Ind | Chokobunshiryohoriechirenno shashutsuseikeiho |
JPS5321258A (en) * | 1976-08-10 | 1978-02-27 | Asahi Dow Ltd | Method of injection molding article |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5700416A (en) * | 1986-02-14 | 1997-12-23 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Press molding of thermoplastic resins |
JPH0671698A (ja) * | 1992-08-25 | 1994-03-15 | Yoshio Yamada | 射出成形用金型 |
US5776407A (en) * | 1996-09-26 | 1998-07-07 | Mitsubishi Materials Corporation | Injection molding apparatus and method for shutting gate and compressing mold material |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR860005049A (ko) | 투과도가 높고 복사율이 낮은 물품 및 그 제조방법 | |
WO2003076159A1 (fr) | Procede de production d'un article moule biodegradable et matrices de moulage associees | |
CA2054075A1 (en) | Method of producing stratiform articles and products | |
ES2037232T3 (es) | Tambor de refrigeracion para maquinas de colada continua para fabricar fleje metalico delgado. | |
DE60105180D1 (de) | Form und formeinsatz zum superplastischen umformen | |
JPS60196321A (ja) | ポリオレフイン樹脂の成形方法 | |
JPS59199227A (ja) | バンパ−の製造方法 | |
JPS5789944A (en) | Molding method | |
GB2085786A (en) | Method of manufacturing articles with surfacing coating and article made by this method | |
JPS55118877A (en) | Method of manufacturing grooved plate for use in multinozzle recording head | |
WO1990014445A1 (fr) | Procede de production de feuilles d'acier au silicium directionnel presentant d'excellentes proprietes magnetiques | |
JPS5684925A (en) | Mold for blow molding | |
KR101823084B1 (ko) | 변형보정 사출성형 장치 및 방법 | |
ES8100355A1 (es) | Procedimiento para la obtencion de un material compuesto no desprendible para la fabricacion de productos semielaborados y acabados mediante el recubrimiento de piezas metalicas con aluminio | |
SU802054A1 (ru) | Способ получени формованногопОКРыТи HA элЕМЕНТАХ издЕли | |
CN213680371U (zh) | 石墨模具 | |
JPS5924642A (ja) | 硬い表面を有する三次曲面形状品の射出成形法 | |
JP2510441B2 (ja) | 合成樹脂成形品の射出成形方法 | |
JPS59150623A (ja) | プレス成形方法 | |
JPS6160239A (ja) | 鋳型製造法 | |
JPS5961530A (ja) | 互いに異る傾斜の側面を有する物品の深絞り方法 | |
JPH07148766A (ja) | 中空射出成形方法及び金型 | |
US4460656A (en) | Video disc preform and method of making a disc therefrom | |
SU582977A1 (ru) | Литьева форма дл изготовлени изделий с арматурой | |
JPS6092814A (ja) | 発泡層を有する成形品の製造方法 |