JPS60195218A - 動圧密工法 - Google Patents

動圧密工法

Info

Publication number
JPS60195218A
JPS60195218A JP5035284A JP5035284A JPS60195218A JP S60195218 A JPS60195218 A JP S60195218A JP 5035284 A JP5035284 A JP 5035284A JP 5035284 A JP5035284 A JP 5035284A JP S60195218 A JPS60195218 A JP S60195218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hammer
crane
sensor
value
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5035284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0447727B2 (ja
Inventor
Atsushi Watanabe
篤 渡辺
Hiromasa Shiyoubudani
菖蒲谷 浩正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JDC Corp
Nippon Kokan Koji KK
Original Assignee
JDC Corp
Nippon Kokan Koji KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JDC Corp, Nippon Kokan Koji KK filed Critical JDC Corp
Priority to JP5035284A priority Critical patent/JPS60195218A/ja
Publication of JPS60195218A publication Critical patent/JPS60195218A/ja
Publication of JPH0447727B2 publication Critical patent/JPH0447727B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/02Improving by compacting
    • E02D3/046Improving by compacting by tamping or vibrating, e.g. with auxiliary watering of the soil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、地盤強度を高める為に、当該地盤をハンマに
て打撃する動圧密工法に関する。
従来、上述工法にあって必要となるハンマの沈下量測定
手段としては、第1図に示した如くクレーンaに吊持し
たハンマbの上部にスタッフCを立て、レベルdを用い
て水準測量を行なうか、第2図に示したμ口<、・・ン
マ引き抜き後、打撃孔eにスタッフcを立て、レベルd
を用いて水準測量を行なうようにしている。
ところが、前者によれば、ハンマbが地中に埋没してし
まった状態になったとき測定が困難となシ、又後者によ
れば、打撃孔底e′がハンマ引き抜きに伴う打撃孔側面
の土砂崩れによシ埋まってしまい、スタッフを立てられ
なくなることから測定困難になシ、更に両者共に、実施
時、−打撃毎にハンマ沈下量を測定するので作業効率が
悪く、又測定人員を確保しなければならない。
又、従来の上記ハンマによる打撃回数を管理する手段と
しては、作業見張員(合図マン)、クレーンオペレータ
が記憶しながら、或は手動カウンタを用いて打撃回数を
カウントするようにしているから、記憶による場合は単
純なカウントの繰り返しにより、カウント違いをおこし
易く、精神的にも疲労を伴い、手動カウンタを用Aた場
合も、同様に単純な作業の繰シ返しでちるため、かえっ
てカウント違いをおこし易い寺の欠点を有している。
本発明は上述従来の欠点に鑑みて検討の結果、・・ンマ
の落下高さ及びハンマの沈下量を一打撃毎に自動的に測
定し、これを記録することによって、・・ンマ沈下量測
定の為の省力化を図ることができ、しかも記録されたデ
ータは、施工管理(打撃回数、地盤の各打撃点における
強度の管理)に適用できるようにした動圧密工法を提供
しようとするのが、その目的である。
以下本発明工法を図示の具体例に基づいて詳述する。
第3図は本発明工法を実施するのに適用される装置のブ
ロック構成図を示したものであシ、同図において1は第
12図、第13図に明示のクレーン、2はセンサ、3は
計測装置本体、4は記録、表示器を夫々示している。
上記センサ2としては、クレーン1のウィンチドラム、
又はこれと連動して回転する第1部位1人に設けられる
第1センサー2Aと、クレーン1の吊上荷重によシ応力
の発生する第2部位1Bに設けられる第2センサー2B
とからなり、」二記第1センサー2人は回転を信号に変
換して上記計測装置本体3のカウンタ3Aに入力し、一
方、上記第2センサー2Bは、クレーン1でハンマ5を
吊シ上げたときに発生する応力に対応する歪を感知する
ためのものである。
又、上記言1測装置本体3は、上記第1センサー2Aか
らの信号を常時受は取ってカウントする上記カウンタ3
Aと、上記第2センサー2Bで検出した歪信号を受けて
、これを増幅するアンプ3Bと、同アンプからの信号を
デジタル信号に変えるコンパレータ3Cと、上記カウン
タ3A及びコンパレータ3cがらの信号を入力して各種
の制御を行なうコンピュータ(マイコン)3Dとで構成
されておシ、更に上記記録、表示器4はオペレータ用表
示器4AとにC録器4Bとからなっている。
上記第1七ノサー2人としては、光電スイッチを用いる
ことができるが、この場合は、第6図ないし第8図に示
したように、メインウィンチドラム6の側面6aに、光
電メインチア、8の性能に応じ/こ太き畑の反射マーク
9と非反射マーク10を同一円周上にあって、交互に設
置し、このマーク9.10から適当な距離だけ離して光
電スイッチ7.8を設置する。
二個の光電スイッチ7.8の間隔は、上記各マーク9.
10のn +172個分となるよう設定しである。
このようにすると、ウィンチドラム6の正転、逆転、つ
まシハンマの巻き上げ方向回転と、ハンマの巻き下げ方
向回転をロータリエンコーダの原理によシ、判別して認
知することができる。
すなわち、ここで第6図に示した点7′と点8′は上記
光電スイッチ7.8のスポットを示しており、従って、
二個のセンサーA、っ−1,υ上記光電スイッチ7.8
の出力が第4図に示すような位相差になっているとき、
十Nのカウントであるとすれば、第5図に示すような位
相差のときは、−Nカウントとなるのであシ、このこと
は、上記の如く光電スイッチ7.8の間隔を上述のよう
にn −1−1/2 マーク分だけ肉11シて設置した
ことによるもので、又カウントはマーク9.10が移動
した分だけ常時数える。
又、上記第1センサー2人としては、」二連光電スイッ
チ7.8の外に磁気センサニアa、8aを用いてもよく
、この場合は、上述マーク9.1 Qの変わ9に第9図
(イノ、(口へ 第10 図(イl、を口Jに例示した
如く、ウィンチドラム6の歯車部分11、或はこれと連
動して回転する歯車12を利用する。
又、ウィンチドラム6と連動して回転する軸13には、
ロータリエンコーダ14をカソグリング15にて連結す
る。
一方前記第2センサーBとしては、歪ゲージを用いるこ
とができ、この場合は、クレーン1が・・ンマ6を吊シ
上げたとき、歪を生ずる部位に歪ゲージを装着し、これ
にブリッジボックスを接続する。
第12図は第2センサー2BK歪ゲージを使用し、該歪
ゲージをブーム′?aに装着した一例を示しているが、
ブーム1a以外のフレーム1b。
その他でハンマ6を吊シ上げたとき、歪を生ずる位置で
あれば、その装着位置は何処であってもよい。
又、上記第2センサー2Bとしては、歪ゲージの他に、
リミットスイッチ、ロードセル等を用いることができ、
第13図はブーム支持ロープ1cにリミットスイッチ、
ロードセル等を組み込んだ場合を示しておシ、第11図
は装置による同工法の手順を示したものである。
次に本発明の工法を第3図、第11図に基づいて説示す
る。
先ず、ハンマ5が地面に置かれた状態にあって、クレー
ン1のウィンチドラム6を巻き上げ方向に回転させ、該
ハンマ6を吊り上げ、地切シを行なうと、クレーン部材
に応力が発生するから、この応力に対応した歪を第2セ
ンサー2Bによって検知し、その検出結果をアンプ3B
へ送り、その増巾出力をコンパレータ3Cに導入し、こ
こで予め定めである設定値と上記増rjy出力とを比較
し、当該設定値以上となったとき、これをカウンタ3A
の初期値としてコンピュータ3Dに取シ込む。
かくして、上記ハンマ5の吊シ上は高さが規定高き以上
になったら落下〃OK〃の表示をオペレータ用表示器に
表示するようにする。
次いでクレーンのクラッチを切シ、ウィンチドラム6を
フリーにすると、該ウィンチドラム6はハンマ5の重■
によシ巻き下げ方向に回転きれるから、このとき、コン
ピュータ3Dによってウィンチドラム6の回転が巻き上
げ方向(ハンマ吊シ」二げ)から巻き下は方向に変化し
たときか、或は、クレーン1の部材に発生している歪が
コンパレータ3Cにて前記の設定値以下となったときの
倒れか一方が起これば、このときのカウンタ3Aの値を
落下時の高さカウ/トとして同コンピュータ3DK取シ
込む。
ここで実際上、ハンマ落下時にあっては、ウィンチドラ
ム60回転が速くなシ、(マークの移動も当然のことな
がら速くなる)第1センサー2Aの性能が十分発揮でき
ない状態(規定周波数以上)のとき、コンピュータ3D
によってタウンタの回転方向の信号をロックし、誤動作
を防ぐようにする。
次で、ウィンチドラム6をノ・ンマ吊シ上は方向へ回転
させるが、この時、ウィンチドラム6の回転方向が巻き
上げ方向となったら、次の/・ンマ沈下量取シ込み動作
に移る。
すなわち、ノ・ンマ6が吊シ上げられることによって地
切シされると、第2センサー2Bからの出力がアンプ3
Bを通してコンパレータ3Cに入力されたときの値が、
設定値以上となったときのカウンタ3Aの値を、ノ・ン
マ沈下量測定時の値としてコンピュータ3Dに取シ込む
のである。
上記コンピュータ3Dによって打撃回数が規定回数にな
ったか否かを判断し、NOであれば繰シ返しYESであ
れば次に進み、打撃終了であることをオペレータ用表示
器に表示する。
一方1コンピュータ3Dから記録器にデータを出力し、
打撃回数、ノ・/マ落下高さ、ノ・ンマ沈下量を記録す
る。
これによって、ノ・ンマ沈下量と打撃回数は自動計測さ
れる。
以上説明したように本発明に係る動圧密工法によれば、
クレーン1にてハンマ5を吊シ上げそのときのクレーン
部材に発生する応力に対応した歪を第2センサー2Bに
て検知し、この検出結果をコンパレータ3Cでその設定
値と比較し、同設定値以上となったときのカウンタ3A
の値を初期値としてコンピュータ3Dに取シ込み、上記
ハンマ5の吊シ上げ高さが規定高さ以上となったとき落
下を開始し、上記コンピュータ3DKでウィンチドラム
6の回転が巻き上げ方向から巻き下げ方向に変化したと
き、或はクレーン部拐に発生する歪がコンパレータ3C
にて設定値以下と検知されたときの何れか一方における
カウンタ3Aの値をハンマ落下高さ時のカウントとして
コンピュータ3Dll&り込み、次にハンマ6を吊り上
げた時の第2センサー2Bからの出力がコンパレータに
入力はれたとき、その値が設定値以上となったときにお
けるカウンタ3Aの値をハンマ沈下量測定値としてコン
ピュータ3Dに取り込み、同コンピュータ3Dによって
打撃回数とハンマ6の落下高さと上記ハンマ沈下量を記
録器にデーター出力するようにしたから、ハンマ6の吊
り上げ時、ワイヤにある一定の張力が発生したとき、即
ちクレーン1部月に所定の歪が生じたとき、ハ/76の
沈下量を測定開始するようにしたので、その測定は常に
一定の条祥下で行なわれることになシ、この結果ワイヤ
の伸びとブーム等の変位を除去でき、精度の高い測定値
を得ることができると共に、ワイヤの一本吊シ、二本吊
シ等、何れの形式であっても使用することができ、又自
動測定によシ測定の為の人員は不必要なので省力化を図
ることができ、更に記録器に打撃回数等が表示されるの
で、規定回数をブザー等にてオペレータに知らしめるこ
とによって、誤打撃作業を行ってしまうことがなくなシ
、更に又、規定落下高さ以下でノ)ンマを落下しても、
これを−回の打撃数として認めないようにするなど施工
管理上も好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の7・ンマ沈下量測定方法の−J
16体例を大々示した各方法説明図、第3図は本発明に
係る動圧密工法に適用される装置のブロック構成図、第
4図、第5図は同工法に通用される装置におけるセンサ
ーから発する出力信号の各別態様波形説明図、第6図、
第7図、第8図は同装置におけるセンサーとしての光電
スイッチを示したもので、第6図はウィンチドラムに設
けたマークと光電スイッチのスポットとの位置関係を示
した部分正面図、第7図同マークと光電スイッチとの設
置例を示す正面図、第8図はウィンチドラムと光電スイ
ッチの位置関係を示した1lll1面図、第9図(イノ
、(ロ)は同装置におけるセンサーとしての磁気センサ
ーを示した夫々歯車との関係正面図と側面図、第1O図
(イj。 (口2は同装置におけるセンサーとしてのロータリエン
コーダを示し、該ロータリエンコーダヲウインチドラム
と連動するよう取p付は状態を示した夫々正面図と側面
図、第11図は同装置による同工法の手順を示したフロ
ーチャート、第12図は同工法に適用される装置にあっ
て、センサーとしての歪ゲージを示した側面図、g13
図は同装置にあって、センサーとしてのリミットスイッ
チとロードセルを用いた場合の、その取付部位を示した
クレーンの側面図である。 1・−・・・クレーン 2・・・e・センサー 2A−・・第1センザー 2B@・・第2センサー 3C−@・コノパレータ 5 −−−・・ 〕\ / 7 6・・・・・ウィンチドラム 3D・・・コンピュータ 代理人 弁理士 斎 藤 義 雄 第 4wJ 第 5 間 第7図 第ε図 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クレーンにてハンマを吊シ上げ、そのときのクレーン部
    羽に発生する応力に対応した歪を第2 セy サ−Kて
    検知し、この検出結果をコンパレータで比較し、これが
    設定値以上となったときにおけるクレーンのウィンチド
    ラム回転に係ルカウンタの値を初期値としてコンピュー
    タに取り込み、上記ハンマの吊シ上げ高さが規定高さ以
    上となったとき落下を開始し、上記コンピュータによっ
    てクレーンのウィンチドラムの回転が巻き上げ方向から
    巻下げ方向に変化したことを第1センサによシ検知した
    とき、或はクレーン部拐に発生する前記歪がコンパレー
    タにて設定値以下となったときの何れか一方の前記カウ
    ンタの値をハンマ落下高さ時のカウントとしてコンピュ
    ータに取り込み、次にハンマを吊シ上げた時の第2セン
    サーからの出力がコンパレータに入力されたときの値が
    設定値以上となったときのカウンタの値をハンマ沈下量
    測定値として同コンピュータに取シ込み、当該コンピュ
    ータによって打撃回数の規定回数を判断し、打撃終了時
    の打撃回数とハンマの落下高さと、上記ハンマ沈下量を
    記録器にデーター出力するようにしたことを特徴とする
    動圧密工法。
JP5035284A 1984-03-16 1984-03-16 動圧密工法 Granted JPS60195218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5035284A JPS60195218A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 動圧密工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5035284A JPS60195218A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 動圧密工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60195218A true JPS60195218A (ja) 1985-10-03
JPH0447727B2 JPH0447727B2 (ja) 1992-08-04

Family

ID=12856510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5035284A Granted JPS60195218A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 動圧密工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195218A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1431463A1 (en) * 1997-08-20 2004-06-23 Roxbury Limited Ground treatment
CN107202611A (zh) * 2017-07-05 2017-09-26 山东大学 用于强夯作业过程监测的传感型定滑轮测试系统及其方法
EP3272944A1 (de) * 2016-07-19 2018-01-24 Liebherr-Werk Nenzing GmbH Schlagzahloptimierung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1431463A1 (en) * 1997-08-20 2004-06-23 Roxbury Limited Ground treatment
EP3272944A1 (de) * 2016-07-19 2018-01-24 Liebherr-Werk Nenzing GmbH Schlagzahloptimierung
US10232578B2 (en) * 2016-07-19 2019-03-19 Liebherr-Werk Nenzing Gmbh Blow count optimization
EP3272944B1 (de) 2016-07-19 2020-05-13 Liebherr-Werk Nenzing GmbH Schlagzahloptimierung
CN107202611A (zh) * 2017-07-05 2017-09-26 山东大学 用于强夯作业过程监测的传感型定滑轮测试系统及其方法
CN107202611B (zh) * 2017-07-05 2023-04-14 山东大学 用于强夯作业过程监测的传感型定滑轮测试系统及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0447727B2 (ja) 1992-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102039443B1 (ko) 항타기에 의한 파일 관입량 자동 측정시스템
US5978749A (en) Pile installation recording system
US20200278473A1 (en) Borehole inspecting and testing device and method of using the same
CN107130651B (zh) 锚杆内力外测的检测装置及其检测方法
CN110042823B (zh) 一种基于物联网的多功能动力触探自动记录系统及试验方法
CN2677881Y (zh) 强夯作业参数自动测量记录分析装置
JPS60195218A (ja) 動圧密工法
US3999424A (en) Strain-gauge pressure detector for penetrometer
EP0616081B1 (en) System for measuring the penetration depth of an elongated object into the ground
CN107843743A (zh) 一种基于冲击加速度的强夯施工数据采集方法
CN107202611B (zh) 用于强夯作业过程监测的传感型定滑轮测试系统及其方法
EP0737262B2 (en) Pile driving rig
CN106124148B (zh) 一种深孔传递函数测试系统及其测试方法
CN2233948Y (zh) 沉管灌注桩质量监控装置
CN207337183U (zh) 一种基于冲击加速度的强夯施工数据采集与检测系统
JPH05280031A (ja) 杭支持層検出装置
JPH034688B2 (ja)
CN206683622U (zh) 一种建筑工程监理用检测装置
KR20100039008A (ko) 관입 깊이 자동 계측 시스템 및 계측 방법
CN217980279U (zh) 一种强夯机夯击沉降量精确测量装置
JP3201686B2 (ja) ケーシングドライバの施工管理装置
CN219045531U (zh) 一种作业机负荷智能管理系统
WO2024025011A1 (ko) 항타기에 의한 파일 관입량 자동 측정시스템
CN110952602B (zh) 利用护壁套管估算桩基土的极限侧阻力的方法
CN220064062U (zh) 一种建筑工程混凝土监理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term