JPS6019468B2 - レ−ダ装置用補助装置 - Google Patents

レ−ダ装置用補助装置

Info

Publication number
JPS6019468B2
JPS6019468B2 JP53041365A JP4136578A JPS6019468B2 JP S6019468 B2 JPS6019468 B2 JP S6019468B2 JP 53041365 A JP53041365 A JP 53041365A JP 4136578 A JP4136578 A JP 4136578A JP S6019468 B2 JPS6019468 B2 JP S6019468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
amplitude
wave
phase
receive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53041365A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53128995A (en
Inventor
デントン・デイ・リグス
ジ−ン・エ−・ワグナ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Hughes Aircraft Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hughes Aircraft Co filed Critical Hughes Aircraft Co
Publication of JPS53128995A publication Critical patent/JPS53128995A/ja
Publication of JPS6019468B2 publication Critical patent/JPS6019468B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • G01S7/282Transmitters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C5/00Amplitude modulation and angle modulation produced simultaneously or at will by the same modulating signal
    • H03C5/02Amplitude modulation and angle modulation produced simultaneously or at will by the same modulating signal by means of transit-time tube

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はしーダ装置に使用され、振幅・位相変調回路
と振幅・位相復調回路を備えた補助装置に関する。
振幅及び位相に変調、復調など処理を行なうレーダ装置
は種々知られている。
しかし従来の装置は高電圧の変調器を使用しており、能
率の低いものであった。また従来のレーダ装置では複数
個の進行波管が使用され、そのために回路が複雑となり
、装置全体の性能と信頼性が低下しかつコスト高となる
という欠点があった。この発明の目的は高電圧の変調器
を必要としないレーダ装置を形成するための補助装置を
提供することにある。
他の目的はパルス発振器と協働する振幅・位相変調回路
と振幅・位相復調回路とを具備し、上記パルス発振器が
ただ1個の進行波管増幅器に電子的に結合されている上
記補助装置を提供することにある。上記目的を達成する
ために、この発明のレーダ装置用補助装置には、振幅・
位相変調回路と、該変調回路に接続され出力を供給され
る振幅・位相復調回路と、上言己復調回路に結合される
パルス発生器が設けられている。
又この補助装置では、上記パルス発生器に間欠的に結合
される進行波管増中器が用いられる。パルス発生器には
第1の電子スイッチが接続され、該電子スイッチは上記
振幅・位相変調回路に結合されている。この補助装置に
は第1の電子スィッ升こ接続された第1のダィプレクサ
、および該第1のダィプレクサに接続された方向性結合
器が設けられている。
この方向性結合器は上記振幅・位相復調回路に接続され
る。この補助装置には更に、第1の位相検波器と振幅検
波器が設けられており、両者は上記方向性結合器に接続
されている。又第1の位相検波器に接続された第2の位
相検波器と、上記振幅検波器に接続された第3の位相検
波器が用いられる。
又第1の位相検波器には第1の合計器が接続され、第2
の位相検出には、第1のパルス振幅変調器が接続される
。又第3の位相検波器34には第2のパルス振幅変調器
が接続され、第2の合計器には、第2のパルス振幅変調
器と上言己振幅検波器が接続されている。上記振幅・位
相変調回路は、第2の合計器に接続された振幅変調器と
、第1の合計器に接続された位相変調器と、上記位相変
調器および振幅変調器に接続された第3の合計器を備え
ている。
第1のダィプレクサには第2のダィプレクサがJ接続さ
れ、該第2のダィプレクサは、第3のダーィプレクサお
よび第2の電子スイッチに出力を供給する。前記進行波
管増中器は第2のダィプレクサの入力側に接続され、第
1の夕、.ィプレクサは進行波管増中器の入力側に接続
されている。次にこの発明の実施例を図面に従って説明
する。
図に示すこの発明のレーダ装置用補助装置は、レーダ装
置のパルスドップラレーダ動作に於て使用されるパルス
ドップラ波形成のもととなる単一周波数f,の×バンド
の持続波を発生する持続波発生源13と、該持続波から
パルスドップラ波を形成するパルスドップラ波発生部1
1aと、レーダ装置をCWレーダとして用いるときに使
用する持続電波形成のもととなる、上記f,より高い単
一周波数f2の×バンドの持続波を発生する持続波発生
線15と、上記CWレーダ用の持続波を受けて、これに
位相変調および振幅変調を加える振幅・位相変調回路4
0と、上記パルスドップラ波発生部11aと振幅位相変
調回路40の出力(以下CW波と記す)を供給されて、
1個のマイクロ波増中器すなわち進行波管増中器(図に
はIWIA17と記載されている)に出力を送る第1の
ダィプレクサ16を、上記進行波管増中器17の出力を
受けてレーダのアンテナにCW波およびパルスドップラ
波を送る結合回路17aと、上記結合回路17aの出力
を受け、上記進行波管増中器17に於てCW波及びパル
スドツプラ波に生ずるクロス変調を相殺させるために第
1のダィブレクサに供給されるCW波に付与するべき振
幅変調および位相変調に相当する信号を上記振幅・位相
変調回路4川こ送る振幅・位相復調回路30を有してい
る。上記持続波発生源13とパルスドップラ発生部11
aはパルス波発生部11bを形成する。以下各部の詳細
を説明する。上記パルスドップラ波発生部11aには上
記周波数f,の持続波発生源13と、パルス発生器12
と、該パルス発生器12を駆動するパルス繰返し周波数
発振器11すなわちPRF発振器と上記持続波発生源1
3およびパルス発振器12の出力を供聯合されてパルス
ドップラ波を形成して第1のダィプレクサ16に送る第
1の電子スイッチ14を有している。
上記パルスドップラ波はこのレーダ装置に用いられる基
本パルス幅を有し、第1のダイプレクサ16に送られる
。上記第1のダーィプレクサ16は上記パルスドップラ
波と、CWレーダ用の持続波発生源15から送出され、
振幅・位相変調回路40‘こより変調を受けた周波数ら
のCW波とをまとめて進行波管増幅器17に供給する。
進行波管増幅器17は供給されたパルスドップラ波とC
W波を高いレベルに増幅する。進行波管増幅器17の中
で生ずるクロス変調はCW信号のスペクトルの純粋性を
低下させる。従って、CW波増用として通常別の進行波
管増幅器が用いられていた。この発明の補助システムは
上述のクロス変調を相殺し、1個の進行波管増幅器を用
いながら、しかも上記CW波スペクトルの純粋性を保持
する機能を有する装置である。このようにしてパルスド
ップラ波とCW波が上記進行波管増幅器17から第2の
ダィプレクサ18に与えられる。
このダィプレクサ18は周波数の異るパルスドップラ波
とCW波を2つのチャンネルに分離し、パルスドップラ
波は第2のダィプレクサ18から第2の電子スイッチ1
9を介して断続されつつ第3のダィブレクサ201こ接
続され、CW波は第2のダィプレクサ18から直接第3
のダィプレクサ201こ供給される。第2の電子スイッ
チ19はパルス発生器12の出力を供給さづれて動作し
、第2のダィプレクサ18から第3のダイプレクサ2川
こ供給されるパルスドップラ波を周期的に断続し、パル
スとパルスの間のノイズを減少させ、パルスドツプレー
ダの受信機(図示せず)がパルスの間で動作できるよう
にする。第02の電子スイッチ19の出力は第3のダィ
プレクサ20に供給され、このダィプレクサ2川ま第2
のダィプレクサ18と第2の電子スイッチから供給され
たパルスドツプラ波とCW波をまとめて同じ配線を介し
て方向性結合器21に供給する。該方向性結合器21は
このレーダ装置のアンテナおよび振幅・位相復調回路3
川こ接続されている。方向性結合器21は第3のダィプ
レクサ20から送出された出力を受けてこれをサンプリ
ングし、アンテナ及び振幅・位相復調回路30の第1の
位相検波器31および振幅検波器32に供給する。上記
振幅検出器32は通常の振幅変調の復調に用いられる復
調器であるが、上記位相検波器31との区別を明確に示
すためにつけた名称である。第1の位相検波器31に供
給される基準入力はCWレーダ用の接続波発生源15か
ら送出された周波数f2のCW波である。前述のように
CW波発生源15が発生するCW波の周波数りまパルス
ドップラ波用の持続波発生源13から送出されるCW波
の周波数f,より大きく、該発生源15は周波数f2の
上記CW波に対する純粋の基本スペクトルを形成し、ま
たこのCW波基準信号として第1の位相検波器31に送
られる。該位相検波器31はアンテナへ導かれるCW波
に施されたPM変調を検波および増幅し、かつPM波変
調の正負の符号を反転させる。上記位相検波器31は連
続的に位相変調を測定し、その広帯域出力は第1の合計
器35と第2の位相検波器33に連続的に供給される。
該位相検波器33に対する基準入力はパルス発生器12
で発生された出力である。第2の位相検波器33は第1
の位相検波器31によって復調されたPM変調のパルス
繰返し周波数の基本成分を測定し、該測定値はパルスが
存在する時間は図の右方から第1のパルス振幅変調器3
7に供給され、パルス発生器12から送られたパルスサ
ンプルを変調するのに用いられる。上記第1のパルス振
幅変調器37は、第2の位相検波器33によって測られ
たパルス繰返し周波数の基本成分の大きさに比例するパ
ルスサンプルを出力側に送出する。
第1のパルス振幅変調器37の出力信号は第1の合計器
35の入力側に供給され、該出力信号は第1の位相検波
器31の広帯域出力に加算される。第1の合計器35の
出力は、位相変調器41によってCW波発生源15の出
力を位相変調するために用いられる。位相変調器41は
、CW波発生源15からのCW波に、第1の合計器35
から送出された出力に基づいてPM変調を施す。上記位
相変調器41の出力は第3の合計器43に供給される。
方向性結合器21の出力は振幅検波器32に与えられ、
振幅検波器32はアンテナへ向かって送出されたCW波
の振幅変調を検波すなわち復調しかつ増幅し、更に復調
された変調の正負の符号を反転させる。振幅検波器32
の広帯域出力は上記CW波の振幅変調に比例する値を有
し、第2の合計器36および第3の位相検出器34に連
続して供給される。第3の位相検波器34に供給される
基準入力はパルス発生器12から送出されたパルス信号
であり、第3の位相検出器34の作用は振幅検波器32
で復調された振幅変調の基本繰返し周波数成分を測るこ
とである。第3の位相検波器34の出力はパルス発生器
12から供給されたパルスサンプルの振幅を制御するた
めに用いられ、この制御は第3の位相検出器34の出力
およびパルス発生器12からのパルスサンプルを入力信
号として作動する第2のパルス振幅変調器38によって
行なわれる。上記パルス振幅変調器38の作用は図の左
方から供給されるパルス発生器12からの出力を、第3
の位相検波器34を通過して供給された振幅検波器32
の出力に対応して、パルスが存在する時間に於て、変調
することである。上記第2のパルス振幅変調器38の出
力は振幅検波器31の出力とほぼ同じ強さの出力であっ
てパルスが存在する時間内だけ第2の合計器36に送ら
れ、ここで振幅検波器32の前記広帯域出力と合算され
る。上記説明により、振幅変調がパルス存在時間内での
み生ずる部分と、常時生ずる振幅変調の2部分に分離さ
れることがわかる。上試合計器36の出力は振幅変調器
42に供給され、ここでCW波発振器15からの出力を
振幅変調する。すなわち振幅変調器42の作用は持続波
発振器15からの出力信号を、振幅・位相復調回路30
の第2の合計器36の出力で振幅変調することである。
振幅変調器42の出力は第3の合計器43の中で振幅変
調器41の出力と加算される。CWレーダ用のCW波に
施される振幅変調および位相変調は、進行波管増幅器1
7中でCW波に施されたクロス変調のスペクトルとほぼ
同じ大きさでしかもその正負符号が反対であるように定
められている。第3の合計器43の出力は第1のダィプ
レクサ16に与えられ、該ダィプレクサ16は振幅・位
相変調回路40から変調されて送出されたCW波と第1
の電子スイッチ14から送出されたパルスドップラ波を
まとめて進行波管増幅器17に送り出す。CW波に施さ
れている上述の変調は、進行波管増幅器17の中でパル
スドツプラ波によって上記CW波に附与されるク。ス変
調を相殺する。したがって、パルスドッブラ波とCW波
を同一の進行波管増幅器17を用いて同時に増幅しても
、CW波のスペクトルの純粋性は保たれる。図に示した
振幅変調前暦保償ループ(図ではAM保償ループと記し
てある)は第3の位相検波器34、第2のパルス振幅変
調器38、第2の合計器36、振幅変調器42、第3の
合計器43、第1のダィプレクサ16、進行波管増幅器
17、第″2のダイプレクサ18、第3のダィブレクサ
20、方向性結合器21および振幅検波器32を具備し
、該ループは進行波管増幅器17によって発生した振幅
クロス変調成分を相殺する変調を予めCW波に附与して
おくのに用いられる。
またPM変調前眉補償ループ(図ではPM補償ループと
託してある)は第2の位相検波器33、第1のパルス振
幅変調器37、第1の合計器35、位相変調器41、第
3の合計器43、第1のダィプレクサ16、進行波管増
幅器17、第2のダィプレクサ18、第3のダィプレク
サ20、方向性結合器21および第1の位相検出器31
を具備し、この回路は進行波管増幅器17の中で発生し
た角度すなわち位相に関するクロス変調成分を相殺する
ための変調を予めCW波に附与しておくために用いられ
る。
以上説明したすべての構成は従釆のレーダ装置には使用
されなかったものである。
また上述の説明のうちの位相変調、位相検波、復調の言
葉は周波数変調、周波数検波すなわち復調に置きかえて
も本発明の範囲に含まれることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
0 添付した回路はしーダ装置に用いられるこの発明の
補助装置の懐続図である。 11・・・・・・パルス繰返し周波数発振器、11a・
・・・・・パルスドップラ波発生部、12…・・・パル
ス発振器、13・・・・・・CW波発生源、14・・・
・・・第1の電子5スイッチ、15・・・・・・CW波
発生源、16・・・・・・第1のダィプレクサ、17・
・・・・・進行波管増幅器、17a…・・・結合回路、
18・・・・・・第2のダィプレクサ、19・・…・第
2の電子スイッチ、20・・…・第3のダィプレクサ、
21・・・・・・方向性結合器、30・・・・・・振0
幅・位相復調回路、31……第1の位相検波器、33・
・・・・・第2の位相検波器、34・・・・・・第3の
位相検波器、35・・・・・・第1の合計器、37・・
・・・・第1のパルス振幅変調器、38・・・・・・第
2のパルス振幅変調器、40・・・・・・振幅・位相変
調回路、41・・…・位タ相変調器、42・・・・・・
振幅変調器、43・・・…第3の合計器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の周波数f_1を有するマイクロ波からなるパ
    ルスドツプラ波と、第2の周波数f_2を有するマイク
    ロ波からなる持続波を1個のマイクロ波増巾器17の中
    で増巾し、かつ同時に増巾された両波中の上記両波間の
    クロス変調に基づいて発生したクロス変調成分のレベル
    を低下させることができるレーダ装置用補助装置に於て
    、上記持続波を発振する持続波発生源15と;上記パル
    スドツプラ波と持続波を混合して送出する第1のダイプ
    レクサ16と;上記パルスドツプラ波を発生するパルス
    ドツプラ波発生部11aと、上記第1のダイプレクサ1
    6から送出される出力を受入れるように該第1のダイプ
    レクサ16に結合されたマイクロ波増巾器17と;第1
    、第2および第3の位相検波器31,33,34と振幅
    検波器32と第1及び第2のパルス振幅変調器37,3
    8と、第1および第2の合計器35,36を具備し、上
    記第1の位相検波器31は、上記マイクロ波増巾器17
    から送出された出力の一部を受けるように、該マイクロ
    波増巾器17に結合されるとともに、上記持続波を基準
    入力として受け入れるように上記持続波発生源15に結
    合され;上記第2の位相検波器33は、第1の位相検波
    器31の出力を受けるように第1の位相検波器31に結
    合され、又パルス状のマイクロ波と同じ繰返し周波数を
    有する一連のパルスを基準入力として受取るようにパル
    スドツプラ波発生部11aに接続され;第1のパルス・
    振幅変調器37は、第2の位相検波器33から送出され
    る出力を受けるように、該検波器33に接続されるとと
    もに、上記一連のパルスを基準入力として受取るように
    パルスドツプラ波発生部11aに接続され;上記第1の
    合計器35は、上記第1のパルス・振幅変調器37から
    の出力を受けるように該変調器37に接続されるととも
    に、第1の位相検波器31からの出力を受けるように該
    検波器31に接続されて、第1の制御信号を送出するよ
    うに形成されており、上記振幅検波器32は上記マイク
    ロウエーブ増巾器17から送出される出力エネルギの一
    部を受けるように該増巾器17に結合され;上記第3の
    位相検波器34は、上記振幅検波器32から送出された
    出力信号を受けるように該検波器32に結合されるとと
    もに、上記パルスドツプラ波と同じ繰返し周波数を持つ
    上記一連のパルスを受けるようにパルスドツプラ波発生
    部11aに結合され;上記第2のパルス振幅変調器38
    は、上記第3の位相検波器34から送出された出力信号
    を受けるように該検波器34に結合されると共に上記一
    連のパルスを、変調用の入力信号として受け入れるよう
    に形成され;上記第2の合計器36は、上記第2のパル
    ス振幅変調器38から送出された出力及び上記振幅検波
    器32から送出された出力を受けるように結合されて;
    第2の出力信号を送出するように形成され、上記マイク
    ロ波増巾器17から送出された出力の一部を受け入れる
    ように該増巾器17に結合され、該出力に施された振幅
    及び位相変調を測定して、測定された振幅変調及び位相
    変調のそれぞれに応じて定められた振幅および位相を有
    する上記第1および第2の制御信号を形成するように結
    合回路17aを介して上記マイクロ波増巾器17に結合
    される振幅・位相復調回路30と;上記第1および第2
    の制御信号を受けて上記持続波信号に、上記マイクロウ
    エーブ増巾器17の出力の中に生ずるクロス変調成分を
    相殺させるための振幅変調と位相変調を施し、これを第
    1のダイプレクサ16に送出する振幅・位相変調回路4
    0を有することを特徴とするレーダ装置用補助装置。 2 上記結合回路17aは、マイクロ波増巾器17の出
    力側に接続されマイクロ波増巾器17の出力を受けて接
    続波およびパルスドツプラ波をそれぞれ第1のチヤンネ
    ル及び第2のチヤンネルを介して送出する第2のダイプ
    レクサ18と、上記第2のチヤンネルに接続された第2
    の電子スイツチ19と、上記第1のチヤンネルと第2の
    電子スイツチ19を有する第2のチヤンネルを介して、
    上記第2のダイプレクサ18に接続され両チヤンネルを
    介して送られた持続波とパルスドツプラ波を混合する第
    3のダイプレクサ20と、上記第3のダイプレクサ20
    の出力を受けて、アンテナおよび振幅・位相復調回路に
    送出する方向性結合器21を具備し、上記第2の電子ス
    イツチ19は上記パルスドツプラ波発生部11aに於て
    形成されたパルスドツプラ波と同じ繰返し周波数を有す
    る上記一連のパルスを供給されて動作し、上記第2のチ
    ヤンネルを介してのパルスドツプラ波の通過を断続させ
    るように形成されていること、を特徴とするレーダ装置
    用補助装置。
JP53041365A 1977-04-14 1978-04-10 レ−ダ装置用補助装置 Expired JPS6019468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/787,405 US4134114A (en) 1977-04-14 1977-04-14 Radar system having amplitude and phase modulation and demodulation circuits
US787405 1985-10-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53128995A JPS53128995A (en) 1978-11-10
JPS6019468B2 true JPS6019468B2 (ja) 1985-05-16

Family

ID=25141362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53041365A Expired JPS6019468B2 (ja) 1977-04-14 1978-04-10 レ−ダ装置用補助装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4134114A (ja)
JP (1) JPS6019468B2 (ja)
DE (1) DE2811883C2 (ja)
FR (1) FR2387547A1 (ja)
GB (1) GB1570676A (ja)
IL (1) IL54240A (ja)
IT (1) IT1102747B (ja)
NL (1) NL187659C (ja)
SE (1) SE439841B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4600892A (en) * 1984-06-28 1986-07-15 Hughes Aircraft Company RF amplifier with frequency spectrum control
US6459337B1 (en) 2000-07-05 2002-10-01 Teledyne Technologies Incorporated System and method for noise and spurious suppression in power amplifier systems
US6535060B2 (en) 2000-12-05 2003-03-18 Teledyne Technologies Incorporated System and method for noise and spurious supression in power amplifier systems
US6498532B2 (en) 2001-01-12 2002-12-24 Teledyne Technologies Incorporated System and method for linearizing vacuum electronic amplification
US6734734B2 (en) 2002-07-24 2004-05-11 Teledyne Technologies Incorporated Amplifier phase droop and phase noise systems and methods
US8190162B2 (en) * 2003-09-15 2012-05-29 Broadcom Corporation Radar detection circuit for a WLAN transceiver
JP2007256095A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Omron Corp 測定装置および方法
US7656236B2 (en) 2007-05-15 2010-02-02 Teledyne Wireless, Llc Noise canceling technique for frequency synthesizer
US8179045B2 (en) * 2008-04-22 2012-05-15 Teledyne Wireless, Llc Slow wave structure having offset projections comprised of a metal-dielectric composite stack
FR2933035B1 (fr) * 2008-06-26 2011-11-04 Michelin Soc Tech Dispositif de mesure de pression et moule pour la vulcanisation d'une gomme pour pneumatique
US9202660B2 (en) 2013-03-13 2015-12-01 Teledyne Wireless, Llc Asymmetrical slow wave structures to eliminate backward wave oscillations in wideband traveling wave tubes
WO2023150799A1 (en) * 2022-02-07 2023-08-10 The Regents Of The University Of California Ultra-high resolution displacement-sensing doppler radar

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1000824A (fr) * 1949-11-22 1952-02-18 Radioelectriques Lab Perfectionnements aux émetteurs modulés en amplitude
US2877423A (en) * 1954-07-19 1959-03-10 Mackay Radio & Telegraph Co Amplifier distortion correction system
US3688313A (en) * 1966-12-19 1972-08-29 Motorola Inc Combined cw and pulse tracking systems
NL139393B (nl) * 1967-01-12 1973-07-16 Hollandse Signaalapparaten Bv Impulsradarapparaat.
US3790938A (en) * 1972-05-25 1974-02-05 Cygned Inc Moving target indicator system and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
NL7803818A (nl) 1978-10-17
DE2811883A1 (de) 1978-10-19
NL187659C (nl) 1991-12-02
GB1570676A (en) 1980-07-02
FR2387547B1 (ja) 1983-05-20
IL54240A (en) 1979-11-30
DE2811883C2 (de) 1983-05-11
SE439841B (sv) 1985-07-01
IT1102747B (it) 1985-10-07
NL187659B (nl) 1991-07-01
SE7804135L (sv) 1978-10-15
IT7848857A0 (it) 1978-04-12
US4134114A (en) 1979-01-09
FR2387547A1 (fr) 1978-11-10
JPS53128995A (en) 1978-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3993995A (en) Respiration monitor
EP0527443B1 (en) Portable FM-CW radar device
JPS6019468B2 (ja) レ−ダ装置用補助装置
US4317217A (en) Tag generator for a same-frequency repeater
JPH11287853A (ja) レーダ装置
NO154777B (no) Radarsystem.
CN108414989A (zh) 一种降低雷达调制泄露的系统
US2424796A (en) Superheterodyne radio altimeter or locator
US4347515A (en) Radar radiometer and its use
CN108459326A (zh) 太赫兹雷达收发系统和单发多收太赫兹相参雷达
CN209765034U (zh) 一种x波段车载探测雷达接收装置
US4115774A (en) CW radar AM-noise video-cancellation system
JP2003130944A (ja) 車載用レーダ装置
JP2000275329A (ja) ドップラレーダ装置
JPS61284685A (ja) レ−ダ装置
JP3442315B2 (ja) Fm−cwミリ波レーダ装置内部の雑音周波数配分設定方法
JPS61124881A (ja) 合成開口レ−ダ送受信装置
JP2962983B2 (ja) Cwドプラ計測レーダ装置
JPH0156392B2 (ja)
JPS6022830A (ja) ヘテロダイン型送信機
JPS6082988A (ja) パルス・レ−ダ−装置
SU485517A2 (ru) Сверхвысокочастотный модул тор одной боковой полосы
JPH0414757B2 (ja)
JPH0329426A (ja) レトロ・デイレクテイブ送受信機
JPS61234380A (ja) 距離追尾パルスレ−ダ