JPS6019430B2 - 乾燥装置 - Google Patents

乾燥装置

Info

Publication number
JPS6019430B2
JPS6019430B2 JP9151780A JP9151780A JPS6019430B2 JP S6019430 B2 JPS6019430 B2 JP S6019430B2 JP 9151780 A JP9151780 A JP 9151780A JP 9151780 A JP9151780 A JP 9151780A JP S6019430 B2 JPS6019430 B2 JP S6019430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
freeze
chamber
thaw
drying
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9151780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5716777A (en
Inventor
尚武 利藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9151780A priority Critical patent/JPS6019430B2/ja
Publication of JPS5716777A publication Critical patent/JPS5716777A/ja
Publication of JPS6019430B2 publication Critical patent/JPS6019430B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、含水物を凍結融解法で固液分離し、さらに
乾燥する装置に関し、特に、冷凍機にヒートポンプ式を
使い、密閉乾燥室内で冷凍サイクルの凝縮器で得られた
乾燥空気を循環させ、被乾燥物から奪った水分を蒸発器
で冷却除湿するようにして、含水物を凍結および融解す
る冷凍機のェネルギを乾燥に利用できる乾燥装鷹を提供
することを目的とする。
以下、この発明の乾燥装置の実施例について図面に基づ
き説明する。
図はその一実施例の構成を示す冷煤系統図である。図中
の1はヒートポンプ式の冷凍機であり、冷凍機1は圧縮
機2、凝縮器3、膨張弁4、蒸発器5で構成されている
。凝縮器3は第1熱交換器6内に含まれており、第1熱
交換器6は凝縮器3で放出する熱をブライン回路7に伝
えるためのものである。また、蒸発器5は第2熱交換器
8に含まれ、第2熱交換器8は蒸発器5ブラィン回路9
,10の熱を吸収するものである。
上記第1熱交換器6はブラィン回路7、凍結融解室14
、加熱器18、ポンプ12の冷媒回路に連結されている
凍結融解室14は含水物を凍結し、再び融解した後、固
液分離するものであり、また、加熱器18は循環空気を
加熱するためのものである。さらに、ポンプ12はブラ
イン回路7のブラィンを循環させるポンプである。第2
熱交換器8はブラィン回路10、冷却器17、ポンプ1
3の回路に連結されている。
ポンプ13はブラィン回路10のブラィンを循環させる
ためのポンプであり、冷却器17は乾燥室15内の空気
を冷却するためのものである。乾燥室15は上記凍結融
解室14で固液分離された被乾燥物を乾燥する乾燥室で
あり、上述の冷却器17、加熱器18、プロア16が含
まれている。
ブロア16は乾燥室15内の空気を循環するためのもの
である。さらに、第2熱交換器8はブラィン回路9、凍
結融解室14、ポンプ12の回路にも連結されている。
次に、以上のように構成されたこの発明の乾燥装置の動
作について説明する。
含水物は凍結融解室14で凍結融解処理され、脱水性が
向上した状態で固液分離され、水分が少なくなったもの
は、被乾燥物として、矢印aに沿って乾燥室15に入る
。被乾燥物は密閉の乾燥室15内を図示していないコン
ベアで搬送される。
この乾燥室15内では、加熱器18で作られた乾燥空気
がブロア16で常に循環しており、被乾燥物から水分を
奪い、その蒸発水分は冷却器17で液体に凝縮されて、
矢印cより室外に排出される。また、比乾燥物は矢印b
より乾燥室15外に搬送される。なお、上記実施例では
、ブライン回路7,9,10を設けたもので説明したが
、ブラィン回路を設けないで、冷凍機1の凝縮器3およ
び蒸発器5を凍結融解室14と乾燥室15に直結しても
よい。
以上のように、この発明の乾燥装置によれば、含水物を
凍結融解室の蒸発器で凍結するとともに、凝縮器で融解
し、この凍結融解室で園液分離された含水物を乾燥室に
搬送して、乾燥室内の加熱器で含水物の水分を取り、そ
の水分を冷却器で液体にして除去するようにしたので、
含水物を凍結および融解する冷凍機のェネルギを乾燥に
利用できる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の乾燥装置の一実施例における冷媒の系統
図である。 1・・.・冷凍機、2・・・圧縮機、3・・・凝縮器、
4・・・膨張弁、5・・・蒸発器、6・・・第1熱交換
器、7,9,10・・・ブラィン回路、8・・・第2熱
交換器、11〜13・・・ポンプ、14・・・凍結融解
室、15・・・乾燥室、16・・・ブロア、17・・・
冷却器、18・・・加熱器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 含水物を凍結する蒸発器と凍結した含水物を融解す
    る凝縮器で構成され上記含水物の凍結融解処理を行いか
    つこの含水物の脱水性が向上した状態で固液分離する凍
    結融解室、室内を循環する空気を冷却する冷却器と冷却
    した空気を加熱する加熱器で構成され上記凍結融解室で
    固液分離された上記含水物を乾燥させる乾燥室、上記蒸
    発器、凝縮器、冷却器および加熱器が冷凍サイクルの一
    部をなすように構成されたヒートポンプ式冷凍機を備え
    てなる乾燥装置。
JP9151780A 1980-07-03 1980-07-03 乾燥装置 Expired JPS6019430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9151780A JPS6019430B2 (ja) 1980-07-03 1980-07-03 乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9151780A JPS6019430B2 (ja) 1980-07-03 1980-07-03 乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5716777A JPS5716777A (en) 1982-01-28
JPS6019430B2 true JPS6019430B2 (ja) 1985-05-16

Family

ID=14028596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9151780A Expired JPS6019430B2 (ja) 1980-07-03 1980-07-03 乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019430B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0767377B2 (ja) * 1987-06-23 1995-07-26 日清製粉株式会社 生パン粉の製法
CN110088549B (zh) 2016-11-18 2021-08-24 基伊埃工程技术股份有限公司 具有改善的能量效率和能力控制的干燥系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5716777A (en) 1982-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5228504A (en) Heat exchanger
JP3392823B2 (ja) 乾燥兼用冷蔵倉庫
KR101999270B1 (ko) 진공동결건조장치
KR100669257B1 (ko) 히트펌프 방식을 이용한 동결건조 장치 및 방법
JPS6019430B2 (ja) 乾燥装置
US2477959A (en) Balanced heat system for vacuum drying
KR102123354B1 (ko) 열저장을 이용하는 진공동결건조시스템
CN115003975B (zh) 无需真空泵的真空干燥机
RU39282U1 (ru) Термоэлектрический осушитель газов груздева
JP2001317869A (ja) 真空凍結乾燥装置
KR890001696Y1 (ko) 냉각제습 건조장치
FR2345679A1 (fr) Procede augmentant la puissance thermodynamique d'un compresseur a fluide frigorigene par sous-refroidissement accru de liquide
KR100493871B1 (ko) 제습 및 건조설비
JPS5956072A (ja) 乾燥装置
CN219050856U (zh) 一种低温空气除湿装置
Hease Energy efficient electric drying systems for industry
SU887278A1 (ru) Кондиционер дл транспортного средства
JP2771887B2 (ja) 恒温恒湿装置
JPS6017679A (ja) 真空凍結乾燥機
JPS60111876A (ja) 乾燥装置
SU1038756A1 (ru) Теплонасосна сушильна установка
JPH11294896A (ja) 冷風乾燥機
JPS59191880A (ja) 真空凍結乾燥機
KR101696837B1 (ko) 농수산물 동결건조장치
JPS571419A (en) Dehumifying method for wet gas such as air