JPS60194204A - ボイラの給水制御方法 - Google Patents

ボイラの給水制御方法

Info

Publication number
JPS60194204A
JPS60194204A JP59048324A JP4832484A JPS60194204A JP S60194204 A JPS60194204 A JP S60194204A JP 59048324 A JP59048324 A JP 59048324A JP 4832484 A JP4832484 A JP 4832484A JP S60194204 A JPS60194204 A JP S60194204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
signal
boiler
drum
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59048324A
Other languages
English (en)
Inventor
石金 正之
保 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
Ishikawajima Harima Heavy Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawajima Harima Heavy Industries Co Ltd filed Critical Ishikawajima Harima Heavy Industries Co Ltd
Priority to JP59048324A priority Critical patent/JPS60194204A/ja
Publication of JPS60194204A publication Critical patent/JPS60194204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はドラム形ボイラにおける特に初期の給水制御方
法に関するものである。
[従来技術] 第1図はドラム形ボイラの制御系の一般的な例を示すも
ので、ボイラ1のドラム2からの蒸気は、過熱器等3に
よって過熱された後、タービン人口弁4を介してタービ
ン5に供給され、発電機6を回して発電を行い、又凝縮
した水は、タービン駆動給水ボンノア、8を介して再び
前記ドラム形ボイラ1に給水されるようになっている。
更に、前記タービン駆動給水ポンプ1,8には、電動給
水ポンプ9,10が制御弁11.12を介して並列に設
けられている。
上記において、ドラム2に設けたレベル計13からのレ
ベル信号14と一1給水管15に設けた流量計16から
の給水流量信号17と、タービン5の第一段落後に設け
た圧力計18から換算した蒸気流量信号19とを判断回
路20に導き、続いてその3要素信号21をレベル信号
14を入ノJする切替リレー22に導き、その信号を給
水マスク指令23として給水制御を行うようにしている
。尚、上記切替リレー22は通常運転時は3!素信号2
1を出力し、プラントの運転初期にはレベル信号14の
みを出力するようになっている。
しかし、ドラム形ボイラの給水制御において、起動初期
のように給水流量、蒸気原註等が計測できなかつたり、
精度が良くない領域、−又は蒸気流量信号異常時等にレ
ベル信号14のみによる単要素で制御した場合、制御の
遅れが生じて信頼性が低く、そのために運転が進行して
各プロセス量が計測可能になり3要素信号21による通
常運転状態になったときの制御との間に大きな格差が生
じ、このために制御系がハンチングを起こしてドラムレ
ベルが安定しない問題を有していた。
[発明の目的] 本発明はドラム形ボイラの起動初期にお1プるドラムレ
ベルの安定化を図ることを目的とする。
[発明の構成] 本発明は、ドラム形ボイラの起動初期において、過熱器
バイパス弁及びタービンバイパス弁の弁開度を検出し、
その検出信号とレベル信号の2要素信号によって給水量
を制御し、ドラムレベルの安定化を図るようにしたもの
である。
[実 施 例] 以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第2図は第1図に適用した本発明の一例を示すもので、
一般にドラム形ボイラにおいては第1図に示すように、
起動時間を短縮する目的で過熱器3及びタービン5をバ
イパスするバイパス配管24,25.26が設置され、
このバイパス配管24.25.26にはバイパス弁27
.28.29が設置され、通過蒸気は復水器35に回収
されている。このバイパス弁27,28.29は蒸気流
量によって順次閉じて行くものであるので、前記バイパ
ス弁29が全開して発電が開始されるまでの弁開度信@
30゜31.32を第2図に示すようにレベル信号14
と共に加算器33に入力し、2要素信号34として切替
リレー22を介し給水流量の制御を行うようにする。
上記によれば、起動初期のi水制匪を、バイパス弁27
,28.29の開度信号30,31.32による2要素
信号34によって行うようにしているので、蒸気流量に
応じた給水制御を行ってドラムレベルの安定化を図るこ
とができる。また、通常運転時は、従来と同様に3要素
信@21によって制御を行う。
尚、本発明は上記実施例にのみ限定されるものではなく
、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を
加え得るものである。
[発明の効果] 上記したように、本発明の給水制御方法によれば、ドラ
ム形ボイラの初期給水時、過熱器及びタービンバイパス
弁の弁開度信号とレベル信号の2要素によって給水量の
制御を行うようにしたので、蒸気流間に適応した信頼性
の高い給水制御を行ってドラムレベルの安定化を図り得
る優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はドラム形ボイラの制御系の一般的な例を示す説
明図、第2図は第1図に適用した本発明の一実施例を示
す説明図である。 1はボイラ、2はドラム、3は過熱器等、5はタービン
、7.8はタービン駆動給水ポンプ、9.10は電動給
水ポンプ、14はレベル信号、17は給水流量信号、1
9は蒸気流量信号、20は判断回路、21は3要素信号
、22は切換リレー、23は給水マスタ指令、24,2
5.26はバイパス配管、27゜28.29はバイパス
弁、30,31.32は弁開度信号、33は加算器、3
4は2要素信号、35は復水器を示す。 特 許 出 願 人 石川島播磨重工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1) ドラム形ボイラの起動初期において、過熱器バイ
    パス弁及びタービンバイパス弁の弁開度を検出し、その
    弁開度信号とレベル信号の2要素によって給水」を制御
    することを特徴とするボイラの給水制御方法。
JP59048324A 1984-03-14 1984-03-14 ボイラの給水制御方法 Pending JPS60194204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59048324A JPS60194204A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 ボイラの給水制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59048324A JPS60194204A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 ボイラの給水制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60194204A true JPS60194204A (ja) 1985-10-02

Family

ID=12800229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59048324A Pending JPS60194204A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 ボイラの給水制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60194204A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1182522A (en) Coordinated control technique and arrangement for steam power generating system
US5109665A (en) Waste heat recovery boiler system
US6301895B1 (en) Method for closed-loop output control of a steam power plant, and steam power plant
JPS60194204A (ja) ボイラの給水制御方法
JP2578328B2 (ja) 背圧タ−ビン発電機の出力制御方法
JPH08200016A (ja) 複合サイクル発電プラント負荷制御システム
JP3073429B2 (ja) 多軸コンバインドプラントの蒸気系切離制御方法
Sato et al. Steam temperature prediction control for thermal power plant
JP2999122B2 (ja) 複合プラントの制御装置
Maffezzoni Boiler-turbine dynamics in power plant control
JP3112579B2 (ja) 圧力制御装置
JPS59153008A (ja) スプレイ系統の切換方式
JPH04252811A (ja) 分割炉におけるタービン弁テストの蒸気温度制御方法
JPS59147908A (ja) 発電プラント給水ポンプミニマムフロ−ラインのハンマリング抑制制御装置
JPS6326801B2 (ja)
JPH0297801A (ja) 排熱回収ボイラの補助蒸気抽気方法
JPS6038510A (ja) 再熱器制御装置
JPS637245B2 (ja)
JPH0472962B2 (ja)
JPS6217081B2 (ja)
JPH10288331A (ja) 所内単独運転機能を備えたボイラの燃料調節弁開度制御装置
JPS63169406A (ja) 蒸気タ−ビンの脱気装置
JPH0128202B2 (ja)
JPS60195307A (ja) 発電プラントのタ−ビン出力検出方法
JPS5888505A (ja) タ−ビンバイパス系の減温制御装置