JPS60193581A - 有機溶液の処理方法 - Google Patents

有機溶液の処理方法

Info

Publication number
JPS60193581A
JPS60193581A JP59050531A JP5053184A JPS60193581A JP S60193581 A JPS60193581 A JP S60193581A JP 59050531 A JP59050531 A JP 59050531A JP 5053184 A JP5053184 A JP 5053184A JP S60193581 A JPS60193581 A JP S60193581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
membrane
organic solution
treatment
polyphenylene sulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59050531A
Other languages
English (en)
Inventor
Matsuro Suzuki
鈴木 松郎
Takanori Anazawa
穴沢 孝典
Yoshiyuki Ono
善之 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Institute of Chemical Research
DIC Corp
Original Assignee
Kawamura Institute of Chemical Research
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Institute of Chemical Research, Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Kawamura Institute of Chemical Research
Priority to JP59050531A priority Critical patent/JPS60193581A/ja
Publication of JPS60193581A publication Critical patent/JPS60193581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/66Polymers having sulfur in the main chain, with or without nitrogen, oxygen or carbon only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、有機溶剤に高分子物を溶解した溶液や懸濁状
物を分散した有機溶液をミクロ1過または限外1過によ
り、重合体、懸濁状物等の分離、濃縮、および/または
有機溶剤を回収することを目的とした有機溶液の処理方
法に関するものである。
自動車、電気製品、建造物等の塗料、各種接着剤、繊維
紡糸液、あるいは紙、フィルム、皮革、繊維などの表面
処理剤、コーティング剤などは、高分子物を有機溶剤に
溶解した有機溶液とし、あるいはさらに各種の有機、無
機充填剤、添加剤を加えて用いられている。これらの有
機溶液を用いる場合、ゴミの存在によって、それらの物
が期待通りに機能し得ないことが多い。たとえば、塗装
剤の場合、ピンホールやはじきなどの生成原因となった
り、電子材料レジストの場合、解像度の低下をきたす原
因となるなどである。また、廃棄物としてのこれらの有
機溶液からの溶剤の回収、あるいは濃縮などが、廃水の
処理、汚染の防止あるいは省資源の目的で今後ますます
望まれるところである。
このような有機溶液の処理に、従来から水処理を対象と
して開発が進められて来た分離膜を適用しよう・とする
努力がなされている。そのためには種々の有機溶剤に対
して物理的・化学的に安定で、かつ分離性能や透過流速
の高い膜が要求されるが、まだ実用化に至っておらず、
わずかに耐溶剤性の芳香族ポリイミド、ポリイミド、ポ
リ弗化ビニリデンなどを利用することによシ、有機溶剤
処理用の限外濾過膜が実用化されつつあるのが現状であ
る。しかるに、とれらのt過膜もジメチルホルムアミド
、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメ
チルスルホキシドなどの特殊極性溶媒や、一部のフェノ
ール類では膨潤作用ヲ受け、分画性の安定性に欠けるな
どの問題を有する。
本発明者らはかかる背景より、有機溶液を処理する方法
につき鋭意検討した結果、次のような方法によって目的
を達成しうること全見出した。
すなわち、本発明の要旨とするところは%貫通した微多
孔を有するポリフェニレンスルフィドを主成分とする膜
の片面から有機溶液を通過せしめて、該有機溶液からの
溶質、懸濁状物等の分離または濃縮、および/または有
機溶剤の回収を行なう点にある。
本発明に使用する微多孔を有しポリフェニレンスルフィ
ドを主成分とする膜は、特開昭58−6773 !1号
に記載され次男法、または特願昭57−168446号
に記載された方法によル、フィルム状あるいは中空繊維
状処して製造することができる。
本発明のポリフェニレンスルフィドとは、ポリマーの主
構成単位としてフェニレンスルフィドを90モル%以上
に含有したポリマーをいう。他に10モル%未満で含有
できる構成単位としては、例えば、6官能フエニルスル
フイドケトンスルフイド、ジフェニルスルホンスルフィ
ド、ビフ(R:フルキル、フェニル、アルコキシ、ニト
ロ、ハロゲン基のいづれか)等を例示できる。
ポリフェニレンスルフィドにブレンドできる他のポリマ
ーの量は35%未満である。他のポリマーが35%以上
を占めると、微多孔の形成、耐熱性、耐薬品性、力学的
特性等のいづれかに欠点が生じてポリフェニレンスルフ
ィドの特質が消えてくる。ブレンドできる他のポリマー
としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレン
テレフタレート、ナイロン−6、ナイロン−66、ポリ
カーボネート、ポリオキシメチレン、ポリフェニレンオ
キシド、ポリ−4=メチルペンテン−1、ポリプロピレ
ン、ポリテトラ70ロエチレン、ポリエーテル、エーテ
ルケトン等の結晶性ポリマーや、ポリサルホン、ポリエ
ーテルサルホン等の非晶性ポリマーを例示できる。また
、この様な原料樹脂は、酸化防止剤、帯電防止剤、抗菌
剤、滑剤、表面活性剤等の添加剤を必要に応じて適量含
有することができる。
本発明の微多孔膜の平均孔径は0.003〜5μmであ
ることが好ましいが、使用目的に合わせて孔径を変える
ことができる。たとえばゴミ、充填剤などの懸濁状物を
分離することを目的とする場合は平均孔径0.1〜5μ
mとすることが好ましく、重合体の分離・濃縮、有機溶
剤の回収を目的とする場合は平均孔径0.003〜1μ
mとすることが好ましい。なお、平均孔径は電子顕微鏡
観察から次式によりめることができる。
但しn=20〜100 また、本発明の微多孔膜の空孔率は10〜85%であ)
、膜厚は5〜200μmであることが好ましい。空孔率
10%未満、膜厚200μm以上では液透過速度が遅く
実用的ではない。また空孔率85%以上、膜厚5μm以
下の場合、沢過操作中に膜が破壊されるなどのため分画
性の安定性に欠けたものとなる。なお空孔率は、電子顕
微鏡写真から100個の孔が占める外表面の面積を測定
し、それに基き外表面12当りの微多孔の個数を計算し
、空孔率=(外表面10L!当シの微多孔の個数)×(
平均孔径(cIL)×T)!×3.14×100を計算
してめることができる。
本発明の微多孔膜は特願昭57−16844<S号に記
載された方法等により製造された中空繊維膜であること
がよシ好ましい。
このような中空繊維を用いることによ虱単位体積めたシ
のf過面積を著しく大きくすることが可能となシ、単位
r過面積あた〕の1過残査の負荷量を著しく小さくする
ことが出来、目詰シが起りにくいという利点を有する。
かかる中空繊維の中空率は8〜85%、外径30μrr
L〜5a+mであることが好ましい。中空率8%以下、
外径5朋以上では、濾過面積増大の効果がなく実用的で
ない。また中空率85%以上では中空繊維の強度が劣り
、濾過操作中に膜が破壊されたりするため実用に供し得
ない。なお、中空率は顕微鏡により統計的に測定した平
均外径百〇と平均内径りから中空率= (D%no )
2x 1o o (%)として計算してめられる。
本発明が対象とする有機溶液は、特に限定されないが。
有機溶剤に高分子物を溶解した溶液あるいは有機溶剤に
有機、無機の懸濁状物を分散したコロイド分散液などを
相称する。有機溶剤としては公知慣用のメタトル、エタ
ノール、グロパノール、ブタノール、エチレングリコー
ル等のアルコール、ジメチルホルムアミド、ジメチルア
セトアミド、Nメチルピロリドン、テトラメチル尿素、
ジメチルスルホキシド等の極性溶媒、クロロホルム、四
塩化炭素、トリクレン、テトラクロルエチレン、ジクロ
ルエタン、テトラフルオロエチレン等のハロゲン化炭化
水素、テトラヒドロフラン、メチルエーテル、エチルエ
ーテル等のエーテル類、酢酸メチル、酢酸エチル、メチ
ルセロソルブアセテート等のエステル類、ベンゼン、ト
ルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、アセトン、メチ
ルエチルケトン等のケトン類。
石炭酸、蟻酸、酢酸等の有機酸、アクリル酸、メタクリ
ル酸、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチ
ルアクリレート、2エチル−ヘキシルアクリレート、メ
チルメタクリレート、酢酸ビニル、スチレン、アクリロ
ニトリル等の不飽和化合物などおよびこれらの混合物で
ある。また溶液中に含有する高分子物としては特に限定
するものではないが、ポリアクリロニトリル、ポリスチ
レン、ポリメチルメタクリレート、ポリ塩化ビニル、ポ
リスルホン、アセテート、ポリメタクリルアミド、ポリ
グリシジルメタクリレート、ポリブテン1スルホン、ポ
リ酢酸ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重合体、スチレ
ン−ブタジェン共重合体などの重合体類のほか、各種の
ポリエステル類、ポリウレタン類、フェノール樹脂、エ
ポキシ樹脂、ポリシロキサンなどの重縮合体類等である
。また溶液中に含有される懸濁状物としては特に限定さ
れないが、酸化チタン、クレー、アルミナ粉、マイカ粉
、金属粉、シリカ粉、ガラス粉、カ1−ポンプラック、
フタロシアニン、デンプン類、蛋白質類などの無機、有
機の充填剤、顔料などである。
本発明の有機溶液の処理の目的とするところは、該有機
溶液の溶質、懸濁状物等の分離または濃縮および/また
は有機溶剤の回収を行なうことにある。
本発明では、このような処理に1従来の水処理で公知慣
用のミクロ濾過法おるいは限外1過法、さらには逆浸透
法を適用しようとするものであるが、この際に分離膜と
して耐溶剤性の著しく優れたポリ(P−フェニレンスル
フィド)を主成分とする微多孔膜を用いる吃のである。
したがって、本発明の有機溶液の処理方法によれば1分
画性の安定した1過が長時間繰り返して行なうことが出
来、また、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシドなど
の特殊極性溶媒を含む有機溶液の処理も可能となゐ。
本発明の有機溶液の処理方法は、染料・塗料・塗装工業
ゴム、プラスチック工業、石油、石油化学、樹脂合成、
樹脂加工等の有機化学工業、薬品、農薬工業、香料、食
品工業などの各種工業における有機溶液処理プロセス、
廃液処理プロセス%あるいは溶剤回収プロセス等に適用
することができる。
以下に本発明について実施例を示すが2本発明はこれに
よって制約されるものではない。
実施例1 平均分子量10万のポリ酢酸ビニルの5%ジメチルホル
ムアミド溶液を、平均孔径0.05μm1空孔率4o%
、膜厚75μm1中空率49%、外径500μmのポリ
フェニレンスルフィドの微多孔中空繊維モジュール(有
効膜面積1、6 m” )を用い、中空繊維の内側から
外側に向けて、圧力3ゆZ−で限外r遇した。
運転5時間の透過液量は2517m”・hrであシ、透
過液中には酢酸ビニルポリマーは検出されなかった。
さらに運転を続けたところ、200時間の透過液量は2
0//m”・hrであシ、透過液中に酢酸ビニルポリマ
ーは検出されず、安定なe過操作を続けることが出来た
実施例2 平均分子!18,000のポリアクリル酸ブチル5%、
平均粒径5μmの炭酸カルシウム2%平均粒径1oμm
のルチル型酸化チタン01%を含む酢酸エチル/トルエ
ン=50150の懸濁溶液を、平均孔径1.0μm1空
孔率35%、膜厚100μm、中空率25%、外径40
0/Amのポリフェニレンスルフィドの微多孔中空繊維
モジュール(有効膜面積1.2mりを用い、中空繊維の
内側から外側に向けて圧力5 #/crlで限外濾過し
だ。運転5時間後の透過流量は351 / m”・hr
であジ、透過液はポリアクリル酸ブチルを5%含む酢酸
エチル/トルエン=50750の透明溶液であった。
さらに運転を続けたところ、100時間後の透過液量は
酢酸エチル/トルエンの透明溶液であシ、安定なf過操
作・・ 1を続けることができた。
代理人 弁理士 高橋勝利

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 貫通した微多孔を有し、ポリフェニレンスルフィド
    を主成分とする膜の片面から有機溶液を通過せしめて、
    該有機溶液の溶質、懸濁状物等の分離または濃縮、およ
    び/または有機溶剤の回収を行なうことを特徴とする有
    機溶液の処理方法。 2、膜が平均孔径0.003〜5μ翼で空孔率10〜8
    5%の貫通した微多孔を有し、膜厚5〜200μmであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の処理方
    法。 3、膜が中空率8〜85%で、外径30μWL〜5μm
    の中空繊維であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の処理方法。 4、膜が65重量%以上のポリフェニレンスルフィドか
    らなることを特徴とする特許請求の範囲第イたは3項記
    載の処理方法。
JP59050531A 1984-03-16 1984-03-16 有機溶液の処理方法 Pending JPS60193581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050531A JPS60193581A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 有機溶液の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050531A JPS60193581A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 有機溶液の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60193581A true JPS60193581A (ja) 1985-10-02

Family

ID=12861572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59050531A Pending JPS60193581A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 有機溶液の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60193581A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102309930A (zh) * 2010-07-01 2012-01-11 东丽纤维研究所(中国)有限公司 聚苯硫醚超细纤维多孔膜的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5676208A (en) * 1979-11-29 1981-06-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd Filtering method for organic liquid
JPS5867733A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 Dainippon Ink & Chem Inc 微多孔性フイルムおよびその製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5676208A (en) * 1979-11-29 1981-06-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd Filtering method for organic liquid
JPS5867733A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 Dainippon Ink & Chem Inc 微多孔性フイルムおよびその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102309930A (zh) * 2010-07-01 2012-01-11 东丽纤维研究所(中国)有限公司 聚苯硫醚超细纤维多孔膜的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Guo et al. High-flux zwitterionic nanofiltration membrane constructed by in-situ introduction method for monovalent salt/antibiotics separation
Luo et al. Oxidant-induced high-efficient mussel-inspired modification on PVDF membrane with superhydrophilicity and underwater superoleophobicity characteristics for oil/water separation
Zhao et al. A loose nano-filtration membrane prepared by coating HPAN UF membrane with modified PEI for dye reuse and desalination
Zhao et al. Modification of polyethersulfone membranes–A review of methods
Song et al. Durable hydrophilic surface modification for PTFE hollow fiber membranes
Wang et al. Surface hydrophilicity and structure of hydrophilic modified PVDF membrane by nonsolvent induced phase separation and their effect on oil/water separation performance
Ying et al. Synthesis and characterization of poly (acrylic acid)-graft-poly (vinylidene fluoride) copolymers and pH-sensitive membranes
US4012324A (en) Crosslinked, interpolymer fixed-charge membranes
JP3174332B2 (ja) ポリエーテルスルホン/ポリ−2−オキサゾリン/ポリビニルピロリドンブレンドから製造された親水性膜
CN106215717B (zh) 一种复合pvdf超滤膜的制备方法
CN101678279A (zh) 改性的多孔膜、将膜孔改性的方法及其使用方法
Baig et al. Recent progress in microfiltration/ultrafiltration membranes for separation of oil and water emulsions
JP2011183389A (ja) 高流量かつ低付着の濾過媒体
Yogarathinam et al. Low-cost silica based ceramic supported thin film composite hollow fiber membrane from guinea corn husk ash for efficient removal of microplastic from aqueous solution
Shen et al. Surface PEGylation of polyacrylonitrile membrane via thiol-ene click chemistry for efficient separation of oil-in-water emulsions
CN112642300B (zh) 一种油水分离膜及其制备方法和应用
Zhang et al. Grafting copolymer of thermo-responsive and polysaccharide chains for surface modification of high performance membrane
Salimi et al. Development of PES-based hydrophilic membranes via corona air plasma for highly effective water purification
Wei et al. Fabrication of surface microstructure for the ultrafiltration membrane based on “active–passive” synergistic antifouling and its antifouling mechanism of protein
Liu et al. Improvement of permeability and antifouling performance of PVDF membranes via dopamine-assisted deposition of zwitterionic copolymer
KR101944761B1 (ko) 술폰화된 무기 입자를 포함하는 친수성 분리막 제조용 고분자 조성물 및 이로 제조되는 친수성 분리막
Lounder et al. Fouling-and chlorine-resistant nanofiltration membranes fabricated from charged zwitterionic amphiphilic copolymers
US20100044901A1 (en) Porous vinylidene fluoride resin membrane for water treatment and process for producing the same
JPS60193581A (ja) 有機溶液の処理方法
Fu et al. Structure control of asymmetric poly (vinyl butyral)‐TiO2 composite membrane prepared by nonsolvent induced phase separation