JPS60193261A - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JPS60193261A
JPS60193261A JP59048507A JP4850784A JPS60193261A JP S60193261 A JPS60193261 A JP S60193261A JP 59048507 A JP59048507 A JP 59048507A JP 4850784 A JP4850784 A JP 4850784A JP S60193261 A JPS60193261 A JP S60193261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
battery case
current collecting
collecting member
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59048507A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Ohama
大濱 貴彦
Yuji Morioka
盛岡 勇次
Shigeru Yamashita
茂 山下
Hiroyuki Miyata
裕之 宮田
Kazuhiro Uchiyama
内山 和宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59048507A priority Critical patent/JPS60193261A/ja
Priority to US06/709,174 priority patent/US4582767A/en
Priority to FR858503691A priority patent/FR2561447B1/fr
Priority to DE19853508985 priority patent/DE3508985A1/de
Publication of JPS60193261A publication Critical patent/JPS60193261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • H01M10/12Construction or manufacture
    • H01M10/126Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/317Re-sealable arrangements
    • H01M50/325Re-sealable arrangements comprising deformable valve members, e.g. elastic or flexible valve members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/54Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges
    • H01M50/541Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges for lead-acid accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/564Terminals characterised by their manufacturing process
    • H01M50/566Terminals characterised by their manufacturing process by welding, soldering or brazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 {イ}産業上の利用分野 本発明は薄型の鉛蓄電池に係り、その外部端子の取付構
造に関するものである。
(口)従来技術 従来の薄型鉛蓄電池としては、例えば実開昭58−15
9162号公報があり、該公報に開示された技術と略類
似した電池の概略図を第10図に示す。
・リト金具である。そして前記端子(8)(81と集電
体(2)若しくは極板(31(4]に含浸されている電
解液即ち硫酸によって腐蝕ざれ、切断される可能性があ
る。
部へ導出せしめ前記電槽(1)の外面で前記リベ・リト
金具冒に接続させている。
べ・リド金具(i)との接続は半田付けによって行なわ
れる。従って集電体(2)やリード線(9)、或いは電
槽(1)に半田の熱による損傷が生じる。またリード線
(9)を電槽外へ取出した時、その取出し部分をシール
するためにエポキシ樹脂を用いていたが、該取出し部分
にシールを完壁に行なうだけの鼠のエポキシ樹脂を充填
するスペースがなく、従ってその部分から漏液すること
も多分にあった。
また端子は第11図に示すリベ・リド金具(8)のよう
に棒状であり、この端子を電槽(1)の平面に対して常
に垂直に固定することは困難である。仮に少しでも傾斜
していれば電気機器の受電端子との接触が不完全となり
易い。しかもこのリベ・リド金具(8)とリード線(9
)とは半田付で接続されるため端子の熱損も起こる可能
性がある。
e→ 発明の目的 本発明は上述の如き従来の鉛蓄電池における問題点に鑑
みて成されたものであり、電池の外部端子と電槽との固
定及び該端子と集電部材との接続を容易にし、且集電部
材近傍と端子との間のシール性の向上を図ることを目的
とするものである。
に)発明の構成 一部開口となった凹所を具備する電槽と、該電槽内部に
配設される発電素体と、前記凹所に熱硬IeJ性樹脂を
介して密着固定される端子と、前記開口を介して前記発
電素体と前記端子とを電気接続する集電部材とより成る
鉛蓄電池である。
(−+1 実施例 tlH21はABSやポリプロピレン等の合成樹脂材に
よって形成された二分割体の電槽A 、 B 、 (3
1(41は該電槽(11(21の内面に周縁部をモール
ドされて一体的に配設された鉛或いは鉛合金より成る平
板状で圧縮挾持されているセパレータである。
(8)は前記電槽A(1)に一端に形成された凹所であ
り、上面から側面に跨って形成されると共に、側面の一
部に前記電槽A(1)の内部に通じる開口(9)を有す
る。00)0ωは前記凹所(8)に密着固定される端子
である。この端子叫は短冊片(11)を周縁に設けた導
電性金属より成る平板を略コの字形状に折曲形成したも
のである。(12は前記集電体(3)の一端を延長し形
成された集電部材であり、伸張状態で前記開口(9)を
貫通して前記電槽A(1)の外部へ露出可能な長さ寸法
を有する。(13)は前記凹所(8)と端子α■との間
に充填され、電槽より電解液が漏液しないようにシール
を施すためのエポキシ樹脂である。
次に本実施例鉛蓄電池の端子取付方法を説明する。前記
電槽A(1)の開口(9)より外方へ露出した集電部材
(12)の一端を前記端子(10)の短冊片(11)に
スポ・リド溶接する。次にこの短冊片(11)を前記端
子(10)の内面側に折畳んで前記集電部材柩を前記短
冊片(11Jとの 端子α0)と間で挾持する。
八 前記電槽A(1)の凹所(8)及び開口(9)にエポキ
シ樹脂03)を充填し、硬化する前に前記端子(10)
をこの凹所(8)に嵌め込む。前記開口(9)には前記
端子(10)の一部を挿入せしめる溝部(14)(14
)が形成されているので、この溝部f141 (141
によって前記端子(101の抜は止めが施される。前記
集電部材(121はその長さ寸法の為、前記端子QO)
装着時においてエポキシ樹脂(13)の内部で折曲状態
となる。従ってエポキシ樹脂(1■が固化した後は集電
部材(1りの位置ずれを効率良(阻止するっ(へ)発明
の効果 本発明は以上の説明の如(、一部開口となった凹所を具
備する電槽と、該電槽内部に配設される発電素体と、前
記凹所に熱r!・IiS性樹脂を介して密着固定される
端子と、前記開口を介して前記発電素体と前記端子とを
電気接続する集電部材となるものであるから 1 本発明の端子形状によって端子と電槽内部より延び
る集電部材とを電槽自身に熱による損傷を与えることな
く電気接続が可能となり、端子装着時の取扱い及び端子
の位置決めが容易となる。
■ 凹部内のエポキシ樹脂内に集電部材を折曲しつつ端
子を電槽に装着するために、電槽内部と電槽外部の端子
との間のシールを行なうと同時に、端子の固定化を一回
の操作で行なうことができる。
■ エポキシ樹脂が電槽内部より延びる集電部材と電槽
外部との端子との間を完全にシールできるだけの樹脂収
納スペースが確保でき、また多量のエポキシ樹脂が存在
する為に定量化が台なえるので、電池のシール性の歩留
まりが向上する。
等の効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の鉛蓄電池の要部断面図、第2
図は同じく概観斜視図、第3図は端子の展開図、第4図
は折曲された端子の側方断面図、第5図は同じく概観斜
視図、第6図は集電部材溶接時の要部断面図、第7図は
短冊片折畳み時の要部断面図、第8図は集電部材が固着
された端子の装看前の概観斜視図、第9図は凹所の正面
図、第10図は従来の鉛蓄電池の構成図、第11図は従
来の端子の斜視図である。 (9)・開口、(8)・・・凹所、(1)・・・電槽、
(51(61・・・発電素体、(121・・・集電部材
、QOI (101・・・端子、αυ・・・短冊片、(
13)・・・エポキシ樹脂。 出願人三洋電機株式会社 代理人 弁理士 佐野静夫 第1図 第2図 第3図 第4図 第5“図 第6図 0 第7・図 第9図 第8図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 一部間口となった凹所を具備する電槽と、該電
    槽内部に配設される発電素体と、前記凹所に熱IJe4
    1!、性樹脂を介して密着固定される端子と、前記開口
    を介して前記発電素体と前記端子とを電気接続する集電
    部材とより成る鉛蓄電池。
  2. (2) 前記端子は前記集電部材取付用の短冊片を周縁
    に設けた平板を略コの字形状に折曲して形成されたもの
    であり、前記集電部材が接続された前記短冊片は前記端
    子の内面側に折畳まれ、該端子の内面と前記短冊片との
    間で前記集電部材を挾持してなる上記特許請求の範囲第
    1項記載の鉛蓄電池。
  3. (3)前記集電部材は伸長状態で前記電槽の外部へ露出
    可能な長さ寸法を有し、前記端子の前記凹所への装着時
    に両者の間に介在された前記エポキシ樹脂内で折曲状態
    となることを特徴とする特許
JP59048507A 1984-03-13 1984-03-13 鉛蓄電池 Pending JPS60193261A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59048507A JPS60193261A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 鉛蓄電池
US06/709,174 US4582767A (en) 1984-03-13 1985-03-07 Lead storage battery
FR858503691A FR2561447B1 (fr) 1984-03-13 1985-03-13 Accumulateur au plomb
DE19853508985 DE3508985A1 (de) 1984-03-13 1985-03-13 Bleiakkumulatorbatterie

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59048507A JPS60193261A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60193261A true JPS60193261A (ja) 1985-10-01

Family

ID=12805284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59048507A Pending JPS60193261A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60193261A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3748732B1 (en) Secondary battery
JP5593508B2 (ja) 電極端子取付構造及び非水電解質二次電池
TWI257728B (en) Battery pack of improved structure
US20130071728A1 (en) Secondary Battery
US8920967B2 (en) Electric storage element and production method thereof
CN110034250A (zh) 密闭型电池、电池组、密闭型电池的制造方法以及电池组的制造方法
JP2010272324A (ja) 電池
JP2011527488A (ja) 電極タブとカバープレートとの接続構造
CN208622794U (zh) 二次电池及其顶盖组件
CN111937186A (zh) 电池模块
US6392172B1 (en) Pressure-sensitive breaker for battery
JP2000138055A5 (ja)
US20140147721A1 (en) Battery module
CN219226520U (zh) 电池模组保护盖结构
JPS60193261A (ja) 鉛蓄電池
JP4168592B2 (ja) 二次電池および二次電池の製造方法
CN112736337A (zh) 盖板组件及应用所述盖板组件的电池
WO2007069559A1 (ja) コンデンサ
JPH0340893B2 (ja)
JP2003077449A (ja) 二次電池
CN213601934U (zh) 一种电池仓组件
JP2004214011A (ja) 電池
JPH11354101A (ja) 密閉型電池およびその製造法
JP2000340212A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP5457098B2 (ja) 電池パック及びその製造方法