JPS60192716A - 流動床における粒状立体規則性ブテン−1重合体の製造方法 - Google Patents

流動床における粒状立体規則性ブテン−1重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS60192716A
JPS60192716A JP59257700A JP25770084A JPS60192716A JP S60192716 A JPS60192716 A JP S60192716A JP 59257700 A JP59257700 A JP 59257700A JP 25770084 A JP25770084 A JP 25770084A JP S60192716 A JPS60192716 A JP S60192716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butene
producing
stereoregular
catalyst
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59257700A
Other languages
English (en)
Inventor
ナンシー・マリー・ゴレムベスキ
ロバート・ジエイムズ・ジヨルゲンセン
ロバート・ダン・クレランド
アレン・ノスヘイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Publication of JPS60192716A publication Critical patent/JPS60192716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F10/08Butenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/08Butenes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/901Monomer polymerized in vapor state in presence of transition metal containing catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/905Polymerization in presence of transition metal containing catalyst in presence of hydrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/908Containing catalyst of specified particle size

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、低圧気相流動床法による粒状立体規則性ブテ
ン−1重合体の製造方法に閃するものである。さらに鼾
細には、本発明は、比較的高いアイソタクチック分と比
較的高い分子量と良好な形態特性とを有するブテン−1
重合体を連続長時間にわたり製造する丸めの低FEり1
相流動末法に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
ブテン−1車合体を粒状で製造するだめの低圧法が当業
界で知られている。しかしながら、これらの従来法は、
使用する方法及び製造される重合体生成物のいずれか若
しくは両者の点で、粒状立体規則性ブテン−1重合体を
1柴規模にて製造する観点からは多くの欠点を有する。
米国特許第4678.023号公報は、液化ガス中で行
なわれかつアイソタクチックでなくアタクチックのポリ
ブテン−1を製造する低圧法を開示している。このアタ
クチック重合体は、アイソタクチック重合体と全く異な
る用途を有する。さらに、使用する方法の性質及び製造
される生成物のため、この生成物は重合体の所望の粒状
形態を得るにはアルコールによって沈澱させねばならず
、次いでこの重合体を徹底的に乾燥して、これからアル
コールと残留単量体とを除去せねばならない。
米国再発行特許第26517号公報は、オートクレーブ
中における溶剤の実質的不存在下での立体特異性触媒に
よるアイソタクチックポリブテンの気相製造方法を開示
している。しかしながら、この方法はバッチ式方法であ
って、長時間の連続操作には推奨できない。さらに、こ
の方法で製造されるブテン−1重合体は、比較的高含豫
の油状低分子量の生成物及び非晶質物質を有する。
米国特許第4168.484号公報は、気相流動床法に
て溶剤の不存在下にエチレン、プロピレン及びブチレン
を包含する単量体から固体粒状オレフィン重合体を製造
する方法を開示しており、この場合単量体原料をたとえ
ばシリカのような多孔質支持体に吸着された液体触媒成
分により重合させる。この方法は連続的であると云われ
、広範囲の圧力及び温度が示されているが、粒状アイソ
タクチックブテン−1重合体の連続製造についてはその
条件が特定的に示されていない。さらに、この方法は明
らかに、実施例に示されたように、熱処理した触媒の使
用を必要とする。
米国特許第3.580.898号公報は、立体規則性触
媒を用いる固体粒状アイタクチックポリブテン−1の気
相製造法を開示している。この方法は、反応器における
重合生成物の凝集を避けるため極めて特異的な反応条件
と極めて特異的な触媒糸とを用いて回転反応器で行なわ
れる。しだがって、この方法は温度と圧力との両者に関
し細分された比較的低いレベルの使用を必要とし、さら
に単一の金属アルキル助触媒、すなわちジエチルアルミ
ニウムクロライドの使用を必要とする。他の一般的に使
用される全編アルキル助触媒の使用は、この方法には明
らかに適していない。この助触媒、並びに触媒系におけ
る他の成分は少量の溶剤中で反応器へ供給される。回転
反応器と特殊の反応条件(特に極めて特異的な温度制御
)とを必要とするため、この方法を使用する可能性は排
除されないまでも著しく制約される。
米国特許第&922.322号公報は、気相流動末法に
て液体触媒希釈剤の不存在下にCs CIOオレフィン
から固体粒状オレフィン重合体を製造する方法を開示し
ており、この場合触媒プレポリマーを作り、この触媒プ
レポリマーを水素下で貯蔵し、次いでこの触媒プレポリ
マーと助触媒とを反応器中へ水素ガスと共に供給する。
ブテン−1はこの特許の方法において有用であると記載
されたオレフィンの範囲内に含まれるが、ブテン−1重
合体の製造についてはその条件が何ら特定的に示されて
いない。この方法で製造されるブテン−1重合体は、ア
タクチック7ラクシヨンを除去するために後重合処理に
かけることが期待される。
エチレン単独重合体及び共重合体は、たとえば米国特許
第4!i 02.565号及び第4.501771号公
報に開示されたように、各種の触媒系を用いて気相流動
床法で粒状として工業的に製造されている。これらの工
業的に有用な方法を行なって成功するには、使用する特
定の単量体原料に対し工程条件と触媒組成物との両者を
適切に組み合せる必要がある。
〔発明の目的〕
しだがって、本発明の目的は、立体規則性ブテン−1重
合体の簡単な連続気相製造法を提供することである。
〔発明の要点〕
本発明によれば、ブテン−1又はブテン−1とブテン−
1以外の1種若しくはそれ以上のC,−C@αモノオレ
フィンとからなる単量体原料を立体特異性オレフィン重
合触媒により低圧気相流動床法で触媒重合させることに
より高アイソタクチツク分と沸とうエチルエーテルにお
ける低可抽出分とを有する粒状立体規則性ブテン−1重
合体を連続長時間にわたり製造しうることか見出され、
ただしこの場合反応系は液体希釈剤成分を含有せず、か
つ特定組合せの反応条件を使用するものとする。
〔発明の好適具体例〕
ブテン−1重合体 本発明の方法で直接製造されるブテン−1重合体は固体
かつ自由流動性の粒状物質であって、ブテン−1の単独
重合体、或いはブテン−1と約20モル%までの、好ま
しくは約1〜15モル%のブテン−1以外の1種若しく
はそれ以上のC2−〇、αモノオレフィンとの共重合体
とすることができる。したがって、これら共重合体は少
なくとも約80モル%、好ましくは約85〜99モル%
のブテン−1を含有する。
これら重合体はその性質が実質的にアイソタクチックで
あり、約15重量%以下、好ましくは約10重量%以下
のNMRアタクチックフラクションを有する。重合体の
NMRアタクチック7ラクシヨンは、ニー・プン及びエ
ム・イー・ニー・カドビーによりポリマー第17巻、第
548頁(197,6)に記載された方法で測定される
これら重合体は約15重t%以下、好ましくは約5〜1
0重量外以下の沸とう(大気圧下)エチルエーテルにお
ける可抽出分を有する。
反応器から直接回収されるので、これら重合体は良好な
形態特性、すなわち 約15〜201b/ft3の沈降嵩密度と、約(102
〜[106インチの平均粒子寸法と、約0.1〜5dr
/minのメルトインデックスと、約5〜10の分子量
分布Mv/M nと、約70〜100℃の融点 とを有する。
製造される重合体は、約1000 ppm未満、好まし
くは約50 ppm未満の遷移金属と、約6000pp
m未満、好ましくは約500 ppm未満の)10ゲン
化物とよりなる触媒残渣を含有する。
本発明の方法に使用される触媒は、”m〜C6αモノオ
レフィンの立体特異的重合に対し有用であることが知ら
れたチーグラーナツタ型の触媒系とすることができる。
これら触媒系は一般に、メンプレ7周期律表の第1Va
、Va又は■1亜族の追移金九よりなる化合物と、有機
金属助触媒とからなっている。遷移金属含有化合物は、
好ましくは固一体のハロゲン化物、オキシハロゲン化物
又はエステルであり、特に好ましくはTi5V、Zn及
びHfの塩化物である。
遷移金属化合物はそのままで、或いは当業界で一般に使
用される、たとえば支持体及び電子供与化合物のような
補助物質と組み合せて使用することができる。
助触媒はメンプレ7周期律表の第■若しくは■族の金属
、好ましくはAI、Zn若しくはM、の有機金属化合物
であって、遷移金属化合物に対し還元剤/アルキル化剤
として作用する。最も好適な助触媒は一般式AIRnX
、nC式中、Rは1〜12個の炭素原子を有するアルキ
ル基を示し、Xは水素原子又はハロゲン化物、好ましく
は塩素であり、nは1〜2の数値を有する整数又は分数
である〕を有する。
有機金属化合物及び遷移金属化合物は、有機金属化合物
の金属と遷移金属との間の原子比が約1〜200、好ま
しくは約3〜100となるような量で使用される。
遷移金属化合物又は有機金属化合物のいずれかが液体で
ある場合、これは不活性多孔質キャリヤに含浸させて、
全溶謀を除去した後に重合反応器中へ導入される。この
柚のキャリヤは約0.0028〜0.06インチの平均
粒子寸法を有すべきであり、また液体触媒成分を含浸さ
せる場合は使用する反応条件下で流動性とすべきである
。たとえば、マグネシア、シリカ、アルミナ及びオレフ
ィン重合体のような粒状物質をこの目的で使用すること
ができる。
重合法 気相流動床法にて上記ブテン−1重合体を製造するには
、この方法は液体希釈剤成分の不存在下で次の組合せの
条件下に行なう必要があると判明した; 約40〜55℃の温度、 約1〜8 lb/hr/f t”の空時収率、約30〜
50 psiのオレフィン単量体の分圧、約50〜70
 pslの不活性ガス圧力、約0.1〜5モル%(反応
器のブテン−1の含有量に対し)の水素濃度、及び゛ 約80〜100 psiの全圧(オレフィン+H意十不
活性ガス)。
分子量調節剤としては水素ガスを使用する。
使用しうる不活性ガスは窒素及びアルゴンを包含する。
反応の際に使用すべき全圧力は、所望の操作温度にて使
用される単量体の露点又は凝縮点により部分的に決定さ
れる。圧力は、単量体が凝縮しないように選択される。
勿論、気体反応混合物はたとえば水分、酸素、−m化炭
素、二酸化炭素、アセチレンなどの触媒毒を実質的に含
有してはならない。
本明細書で使用する「連続重合」という用語は、重合体
の大きい凝集物の生成により反応器が汚染されることな
く1日若しくはそれ以上の日数にわたり一気に中断され
ることなく重合を行ないつることを意味する。
〔発明の実施例〕
以下の例により本発明の詳細な説明するが、決して本発
明の範囲を限定するものではない。
ここで製造された重合体の性質は、下記の試験法により
測定した: 触媒残渣 樹脂生成物の試料を灰化し、この灰の金属及
びハロゲン化物含有量を元素分 析により測定する。触媒残渣は、遷移 金属及び(又は)ハロゲン化物の樹脂 に対するppmとして表わす。
平均粒子寸法 5002の試料を使用し、ASTM−D
−1921方法人にしたがって測定した篩分析データか
ら計算する。計算は 篩上に残留する重量フラクションに基 づく。
嵩密度 樹脂を直径9iインチの漏斗を通して100m
7!目盛付シリンダ中へ、このシリンダを振とりするこ
とな(100d の騙まで注ぎ込み、重量差により秤量 する。
可抽出分 ベイリー・ウォーカー抽出装置において、ジ
エチルエーテル(佛点35℃) により重合体を4時間抽出して測定す る。不溶性部分は重合体のアイソタク チック部分を示す。
NMRアタクチック7ラクシヨン ニー・ブン及びエム
・イー・ニー・カドビーによりポ リマー、第17巻、第548頁(197S)に記載され
た方法により測定する。
メルトインデック7、(M、1.) ASTM−D−1
2348−条件りにより250”C,にて測定し、df
/minとして表わす。
分子量分布(Mvr/Mn) ゲル浸透りシマトゲラフ
イーによる;スチロゲル力ラム充填 物(充填順序の気孔寸法は10?、101゜104.1
03.6OAである);溶剤は136℃における1、λ
4−トリクpルベンゼンである;検出は3−4/μに おける赤外による。
例 触媒作成 触媒系は、下記する方法A又は方法Bのいずれかにより
作成することができる。
方法A: 500vのダビソン952型シリカ(予め800℃にて
脱水したもの)を15〜3、Otのインペンクン中で5
002のジエチルアルミニウムクロライドと混合した。
この系を攪拌して、多孔質シリカ支持体に対するアルミ
ニウム化合物の沈着/含浸を促進した。次いで、溶剤を
70℃−で除去して固体粒状の自由流動性物質を生成さ
せた。次いで、この自由流動性物質を約15分間にわた
り162VのTiCl3・棒AlCl、(シュタウファ
ー・ケミカル・カンパニー社のAAX2.1級)と室温
で物理的に配合して、固体触媒供給器に供給しうる自由
流動性固体混合物の形態の活性触媒系を生成させた。こ
の触媒系のAlnTl比は4.5 : 1であった(ジ
エチルアルミニウムクロライドのAI含有量に対し)。
方法B: 実質的に1工程でジエチルアルミニウムクツライドをシ
リカ支持体に対し沈着/含浸させ、かつTlC1,−%
AlC1,の存在下で溶媒を除去する。
重合反応器 重合反応器は、米国特許第4.570,456号公報に
示されたような流動床反応器とし、ただし部材18.1
9.20及び21で示される循環系は存在しないものと
する。
この反応器は約6フイートの床高さを有した。
使用した触媒供給器は、米国時1’F第4779.71
2号及び第5,876,602号公報に記載されたよう
な毛細管型供給器であり、これは毎時約5002の支持
触媒の供給速度を有した。
例1 ブテン−1を上記の反応器において、上記方法人に記載
したように作成した触媒により単独重合させた。重合は
41℃にて90 palの全反応器圧力下に21b/h
r/ft3の空時収率にて行なった。
ブテン−1の分圧は50 psiとし、かつa007:
1の水素対ブテン−1のモル比を使用した。
反応を連続的かつ円滑に24時間にわたり6フイートの
流動床高さ及び1 N4 lb/ft’の流動床の嵩密
度にて行なった。触媒は反応器中で18時間の滞留時間
を有した。生成したブテン−1単律重合体は、[L O
6dt/mlnのメントインデックスと14の分子量分
布(Mw/Mn )と沸とうエチルエーテル中の6.9
%の可抽出分と17.91b/ftjの嵩密度とα02
2インチの平均粒子寸法とを有する粒状アイソタクチッ
ク物質であった。この重合体は、分析によれば437 
ppmのT量と2800ppmのCIとを含有した。
比較例A この例で使用した反応条件は上記実施例1に記載したも
のと同じであるが、ただし重合湿度を73℃としかつ使
用した固体配合触媒系は3:1のAl:Ti比を有した
。しかしながら、例1に使用した手順と異なり、追加ジ
エチルアルミニウムクロライドを別途にイソペンタン中
の10重量%溶液として反応器に供給し、反応器中の全
Al :Ti比を4.5 : 1に維持した(ジエチル
アルミニウムクツライドのAI含有量に対し)。
3時間以内に、反応器中の床は使用した比較的高い温度
とイソペンタンの存在とにより重合体と触媒との単−固
体俸に融合した。約3〜4tのイソペンタンを、この3
時間の間に反応器へ供給した。この融合環を反応器がら
除去するには長時間の人的作業を必要とした。
この例に使用した反応条件は上記比較例Aに使用したも
のと同じであるが、ただし反応器を40℃で操作した。
約4時間の操作の後に重合体のチャンクが反応器中に形
成され、これは容易には流動化することができず、工程
を停止さぜるをえなかった。このチャンク形成はイソペ
ンクン溶媒の存在により生じた。約3〜4tのインペン
タンが、この4時間の間に反応器へ供給された。
例2 上記例1に使用した反応器及び触媒を使用して、ブテン
−1/プロピレンのランダム共重合体を生成させた。重
合は50℃にて90 pslの全反応器圧力の下で2 
lb/hr/ft’の空時収率にて行なった。ブfン−
1の分圧は50 pslとし、プpビレン/ブテン−1
のモル比は0.07:1とし、かつ水素二ブテン−1の
モル比は(LO43:1とした。
反応を連続的かつ円滑に24時間にわたり6フイートの
流動床高さ及び15.2 lb/f t3の流動床の嵩
密度で行なった。触媒は反応器中で15時間の滞留時間
を有した。生成した共重合体は、約6.4%のNMRア
タクチックフラクションと沸とうエチルエーテル中の5
,5%の可抽出分と17.61 b/l t8の嵩密度
とt 6 df/m1nのメルトインデックスと8.2
の分子世分布(Mw/Mn )と0、 OS 8インチ
の平均粒子寸法とを有する粒状物質であった。この共重
合体は2.9モル%のプロピレンを含有した。分析によ
れば、この共重合体は470 ppmのTiと2900
ppmのCIとを含有した。
〔発明の効果〕
本発明によれば、立体規則性ブテン−1重合体の簡単な
連続気相製造法が得られる。
第1頁の続き @発明者 アレン・ノスヘイ ア ウ メリ力合衆国ニューシャーシー州イースト・プランズイ
ツク、ウニリントン・ロウド66 手続補正書(方式) 昭和60年4月18日 特許庁長官 志 賀 学 殿 事件の表示 昭和59年 特願第257700 号補正
をする者 事件との関係 待#を出願人 名称 ユニオン・カーバイド・コーポレーション補正の
対象 明細書 補正の内容 別紙の通り 明細書の浄書(内容に変更なし)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも80モA/%のブテン−1と20モル
    %までの1¥M若しくはそれ以上のブテン−1以外ノC
    z〜C6αモノオレフインとを含有する粒状立体規則性
    ブテン−1車合体を、ブテン−1又はブテン−1とブテ
    ン−1以外の1種若しくはそれ以上のαモノオレフィン
    との単量体原料を気相流動床法にて液体希釈剤成分の不
    在下に連続重合させて製造するに際し、前記単量体原料
    を(4)有機金属化合物と(B) g移金属化合物とか
    らなる立体特異性オレフィン重合触媒と接触させ、前記
    有機金属化合物又は前記遷移金属化合物をこの化合物が
    液体である場合には不活性多孔負キャリアに含浸させ、
    前記キャリヤは約0.0028〜0.06インチの平均
    粒子寸法を有し、かつ前記含浸キャリヤを工程全体を通
    じて使用し、工程全体の条件を40〜55℃の温度、 1〜81 b/h r/f t”の空詩収率、80〜1
    00 psiの全圧、 30〜50 psiの前記単量体原料の分圧、50〜7
    0 psiの不活性ガス圧力、及びα1〜5モル%の水
    素濃度 とすることからなる粒状立体規則性ブテン−1重合体の
    製造方法。
  2. (2) ブテン−1単独重合体を製造するだめの特許請
    求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3) ブテン−1とブテン−1以外の1橿若しくはそ
    れ以上のC,−C,αモノオレフィンとの共重合体を製
    造するための特iff請求の範囲第1項記載の方法。
  4. (4) ブテン−1とプルピレンとの共重合体を製造す
    るだめの特許請求の範囲第3項記載の方法。
  5. (5)有機金属化合物が液体であり、これを不活性多孔
    質キャリヤに含浸させる特許請求の範囲第1項乃至第4
    項のいずれかに記載の方法。
JP59257700A 1983-12-20 1984-12-07 流動床における粒状立体規則性ブテン−1重合体の製造方法 Pending JPS60192716A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US563470 1983-12-20
US06/563,470 US4503203A (en) 1983-12-20 1983-12-20 Preparation of granular stereoregular butene-1 polymers in a fluidized bed

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60192716A true JPS60192716A (ja) 1985-10-01

Family

ID=24250618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59257700A Pending JPS60192716A (ja) 1983-12-20 1984-12-07 流動床における粒状立体規則性ブテン−1重合体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4503203A (ja)
EP (1) EP0146058B1 (ja)
JP (1) JPS60192716A (ja)
AT (1) ATE44036T1 (ja)
CA (1) CA1233297A (ja)
DE (1) DE3478690D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4801672A (en) * 1984-11-01 1989-01-31 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Random 1-butene copolymer
US5241024A (en) * 1986-08-21 1993-08-31 Idemitsu Petrochemical Co Method for producing butene-1 polymer
FI80280C (fi) * 1987-07-15 1990-05-10 Neste Oy Foerfarande foer framstaellning av poly-1-buten med hoeg kistallinitet och katalysatorkompositions foer dess framstaellning.
US4963311A (en) * 1987-12-17 1990-10-16 Allied-Signal Polyamide/polyester graft copolymer fibers and method of preparing same
ID23020A (id) * 1998-03-05 1999-12-30 Montell Technology Company Bv (ko) polimer polibutena-1 dan proses pembuatannya
JP2002256024A (ja) * 2000-12-26 2002-09-11 Mitsui Chemicals Inc ポリブテン系樹脂、それからなる管材および管
US8299362B2 (en) * 2010-12-23 2012-10-30 Metis Holdings Llc Cable adapter and adapted system
CN106749789A (zh) * 2016-11-14 2017-05-31 山东省滕州瑞达化工有限公司 高全同聚丁烯‑1连续生产方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US26517A (en) * 1859-12-20 Charles g
BE603978A (ja) * 1960-05-20
NL271985A (ja) * 1961-11-30
US3580898A (en) * 1968-05-28 1971-05-25 Allied Chem Vapor phase polymerization of butene-1
DE1948623A1 (de) * 1969-09-26 1971-04-01 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung von frei fliessendem,koernigem,ataktischem Polybuten
FR2207145B1 (ja) * 1972-11-17 1975-09-12 Naphtachimie Sa
US3925338A (en) * 1973-03-16 1975-12-09 Monsanto Co Control of polymer particle size in olefin polymerization
AU526793B2 (en) * 1978-04-18 1983-02-03 Union Carbide Corporation Exothermic polymerization in a vertical fluid bed reactor system

Also Published As

Publication number Publication date
US4503203A (en) 1985-03-05
EP0146058A3 (en) 1987-01-14
CA1233297A (en) 1988-02-23
DE3478690D1 (en) 1989-07-20
EP0146058A2 (en) 1985-06-26
ATE44036T1 (de) 1989-06-15
EP0146058B1 (en) 1989-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1265646A (en) PROCESS FOR THE START UP OF POLYMERISATION OR COPOLYMERISATION IN THE GAS PHASE OF .alpha.-OLEFINS IN THE PRESENCE OF A ZIEGLER-NATTA CATALYST SYSTEM
CA1177050A (en) Polymerization catalyst and method
US4748221A (en) Polymerization of olefins using a ziegler-natta catalyst and two organometallic compounds
CA1140699A (en) Process for production of olefin polymer by gas-phase polymerization
EP0055605A2 (en) Improved catalyst composition for polymerizing ethylene, preparative method and polymerization process
JPS5920681B2 (ja) 重合触媒
CA2103632A1 (en) Process for producing ethylene polymers having reduced hexane extractable content
US4097409A (en) Preparation of titanium containing catalyst on magnesium support material
CA1257863A (en) SOLUTION PROCESS FOR THE PREPARATION OF POLYMERS OF .alpha.-OLEFINS
JP3034219B2 (ja) 触媒成分と、そのオレフィン重合での利用
JPS60192716A (ja) 流動床における粒状立体規則性ブテン−1重合体の製造方法
CA1297235C (en) Method for producing butene-1 polymer
JP3017542B2 (ja) エチレンのガス相(共−)重合化方法
CA1111198A (en) Process for the purification of highly crystalline polyolefins
GB2053939A (en) Oxide supported vanadium halide catalyst components
US20190309098A1 (en) Method for startup of a gas phase polymerization reactor
JPH0721005B2 (ja) エチレンの(共)重合用触媒組成物
EP0083456B1 (en) Improved process for copolymerizing ethylene
US4410451A (en) Catalyst and process
US4210736A (en) Particles of titanium trichlorides which can be used for the stereospecific polymerization of alpha-olefines
US3897364A (en) Process for the preparation of catalysts for the polymerization of olefins
IE43435B1 (en) Process for the preparation of a particulate material comprising titanium trichloride suitable for use in the stereopecific polymerisation of alpha-olefins
US4211671A (en) Olefin polymerization catalyst
KR0177505B1 (ko) 지글러 촉매계를 사용하여 에틸렌 중합체를 제조하는 방법, 및 이러한 방법으로 제조한 냄새가 적은 에틸렌 중합체
GB1559172A (en) Supported ziegler catalyst component