JPS60191858A - 制動液圧制御装置 - Google Patents

制動液圧制御装置

Info

Publication number
JPS60191858A
JPS60191858A JP4670684A JP4670684A JPS60191858A JP S60191858 A JPS60191858 A JP S60191858A JP 4670684 A JP4670684 A JP 4670684A JP 4670684 A JP4670684 A JP 4670684A JP S60191858 A JPS60191858 A JP S60191858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic pressure
brake
split point
control
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4670684A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Tanbara
丹原 正和
Tadao Takimoto
忠夫 瀧本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIZUMU JIDOSHA BUHIN SEIZO KK
Rhythm Motor Parts Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
RIZUMU JIDOSHA BUHIN SEIZO KK
Rhythm Motor Parts Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIZUMU JIDOSHA BUHIN SEIZO KK, Rhythm Motor Parts Manufacturing Co Ltd filed Critical RIZUMU JIDOSHA BUHIN SEIZO KK
Priority to JP4670684A priority Critical patent/JPS60191858A/ja
Publication of JPS60191858A publication Critical patent/JPS60191858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/266Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves or actuators with external control means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上利用分野) 本発明は、積荷に応じたスプリット点く減圧開始点)の
演棹制御による設定でリアブレーキに供給してる液圧を
減圧制御する制動液圧制御装置に関する。
(従来技術) 従来、積荷に応じたスプリット点の設定でリア液圧を減
圧制御するリンケージ型の荷重応答型液圧制御弁では、
車両のバネ上となるシャシとバネ下となる車軸の間をリ
ンクで連結し、積荷に応じたバネストロークの変化によ
る荷重をリンクを介して液圧制御弁に伝達し、積荷に応
じたスプリット点を設定するようにしている。
しかしながら、このような従来のリンケージ型の荷重応
答型液圧制御弁にあっては、路面の凹凸による車両の動
きでリンクを介して加わる荷重が変化するために、スプ
リット点の設定が安定せず、また、凹凸の激しい路面の
走行で衝撃を受けたときにリンクやスプリット点を設定
するスプリング等を破損してしまう恐れがあった。
(発明の目的) 本発明は、このような従来の問題点に1みてなされたも
ので、路面振動が加わってもスプリット点を与える車両
重量の変化の影響を受【ノず、且つ衝撃に対しても機構
部品の破損を起さない安定性と信頼性に優れた制動液圧
制御装置を提供することを目的とする。
(発明の構成) この目的を達成するため本発明は、車両の積荷状態を検
知する非接触式の荷重センサを設け、運転者によるブレ
ーキ操作を作動検出センサで検知したとき、荷重センサ
の検出荷重から適正スプリット点を針幹し、この適正ス
プリット点に応じて液圧制御アクユエータのパルスモー
タ等の駆動手段を制御駆動して液圧制御弁のスプリット
点を機械的に設定するようにしたものである。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示したシステム系統図であ
る。
まず構成を説明すると、1はブレーキペダルであり、ブ
レーキペダル1の踏込みによる力をバキュームブースタ
ー2で倍力し、マスクシリンダ3でブレーキ液の加圧を
行なうようにしており、マスクシリンダ3としては2系
統の液圧を個別に発生ずるタンデムマスタシリンダが用
いられる。マスクシリンダ3の一方の液圧は、そのまま
ディスクブレーキ等を用いたフロントブレーキ4.5に
供給され、またマスクシリンダ3における他方の液圧は
ドラムブレーキ等を用いたリアブレーキ6゜7に供給さ
れ、マスクシリンダ3とリアブレーキ6.7との間の液
圧系銃に液圧制御アクチュエータ8を接続している。
一方、ブレーキペダル1にはブレーキペダルの踏込みに
よるブレーキ作動を検出するブレーキ作動センサ9が設
けられており、このブレーキ作動センサ9としては、例
えば制動灯点灯用スイッチを利用することができる。ま
た、積荷の状態を検出するため、リーフスプリング10
によりシャシ11に支持された車軸12とシャシ11の
間に設けたショックアブソーバ13に荷重センサ14を
設けており、積荷の状態によるショックアブソーバ13
の変移から車両重量Wを検出するようにしている。
ブレーキ作動センサ9及び荷重センサ14の出力は、制
御ユニット15に入力され、制御ユニット15において
、後の説明で明らかにするように検出荷重Wからリア液
圧の減圧制御を開始する適正スプリット点psを計算し
、更にスプリット点を与える液圧制御アクチュエータ8
に設けたスプリングのセット荷重を与えるパルスモータ
の駆動用を針幹し、液圧制御アクチュエータ8に駆動手
段として内蔵したパルスモータにパルスモータ駆動信号
を出力づるようにしている。
第2図は第1図における液圧制御アクチュエータ8の一
実施例を示した断面図である。
第2図に43いて、16はハウジングであり、ハウジン
グ16の右側に液圧制御弁を組み込んでおり、この液圧
制御弁は軸方向に摺動自在な液圧制御プランジャ17と
、液圧制御プランジ1?17の内部流路にバルブスプリ
ングの支持をもって設けたポペット弁18と、液圧制御
プランジャ17の左側への移動でポペット弁18に接触
してリア液圧prをカットJ−る弁座19とで構成され
る。
液圧制御プランジャ17の左側にはスプリット点を与え
るセット何重を作り出すスプリング20の一端が当接さ
れ、スプリング20の他端にパルスモータ21の回転に
よる軸方向への移動でスプリング20を圧縮する調整ピ
ストン22が組み込まれ、パルスモータ21の出力軸2
3はネジシャフト24に嵌め込み固定され、ネジシャフ
ト24の先端と調整ピストン22の間にボール25を組
み込み、パルスモータ21によるネジシャフト24の回
転でパルスモータ21の回転力を調整ピストン22の軸
方向の動きに変換し、スプリング20のセット荷重を調
整できるようにしている。
再び第1図を参照して、制御ユニット15における演算
処理機能を詳細に説明する。
まず、荷重センサ14を検出した車両型MWに基づく適
正スプリット点psの計算は、車両重量Wがまれば第3
図のグラフに示すように理想制動力曲線が得られ、例え
ば軽積を例にとると、この理想制動力曲線からスプリッ
ト点PS1を決めることができる。
即ち、スプリット点psと車両mff1Wとの間には、 ト)s =f (W> ・・・ (1)の関係がある。
ここで、C(W)はホイールユニットのサイズ、ブレー
キの摩擦材料の摩擦係数。
ホイールベース重心高さ1重量配分等によって定まる関
数である。
次に、第2図に示した液圧制御アクチュエータ8にJH
ノるスプリング20のセット荷重[とスプリット点ps
との間には液圧制御プランジャ17の断面積をAとする
と、 Ps =f /A ・・・(2) となり、従って、セット荷重fは、 f=Ps−A ・・・(3) で与えられる。ここで、スプリング20のセット荷重f
はバネストローク化に応じて定まり、f=K11. ・
・・(4) (但し、Kはバネ定数) で与えられる。従って、パルスモータ21の駆動でスプ
リット点を与えるためのストロークWは、ル=f /に
−PS ・△/K ・・・(5)となり、A、には定数
であることから、前記第(1)式でめた適正スプリット
点psの値から一義的にパルスモータ21の駆動による
スプリング20のストロ−クルを計算することができ、
このストローク化を与えるパルスモータ21の制御パル
スを出力すればよい。
次に、第1,2図の実施例の動作を、第4図のフローチ
ャートを参照して説明する。
まず、通常の走行状態にあっては、判別ブロック30で
ブレーキ作動センサ9のオン、オフを監視しており、ブ
レーキペダル1の踏込みによりブレーキ作動センサ9が
オンすると、ブロック32で、荷重センサ14で検出し
た積荷の状態を読み込み、ブロック34で前記第(1)
式に基づいて適正スプリット点psを計算する。
尚、ブロック32における適正スプリット点PSの計算
は、前記第(1)式の演算を実行してもよいし、あるい
はテーブルメモリを利用し、車両重量Wをアドレスとし
て適正スプリット点を予め記憶しておき、荷重センサ1
4の検出荷重に基づいてテーブルデータからスプリット
点を読み出すようにしてもよい。
続いて、ブロック36で前記第(5)式に基づくスプリ
ング20のストロークを与えるパルスモータの目標位置
を計算し、更にブロック38において、前回のブレーキ
操作で記憶したパルスモータの記憶位置とブロック36
で目算した目標位置との差から発生パルスff1Noを
計算し、ブロック39でNOが正であればブロック40
でに進/Vで正転パルスを出力する。ブロック40で1
つのパルスが出力される毎にブロック42に進んでカウ
ンタNをインクリメントし、判別ブロック44において
ブロック38で計算した発生パルスff1N。
とカウンタNとを比較し、カウンタNの値が発生パルス
fiNoに一致Jるまでパルス出力を繰り返す。尚、N
Oが負の場合はブロック40−、42144−のように
パルスモータ逆転用パルスを発生ずる。
判別ブロック44で発生パルス数がNOに一致すると、
液圧アクチュエータにおけるスプリング20がブロック
34で計算した適正スプリット点Psを与えるセット荷
重となり、液圧制御アクチュエータ8に対するスプリッ
ト点の設定制御を終了する。
このように適正スプリット点が設定された第2図に示す
液圧制御アクチュエータ8は、マスク液圧pmが設定ス
プリット点に達するまではマスク液圧PI11をそのま
まリア液圧prとしてリアブレーキに供給しており、マ
スク液圧Pmがスプリット点に近づくにつれて液圧制御
プランジャ17が左側に移動し、スプリット点に達する
とポペット弁18に弁座19が当接して内部流路を閉じ
、リア液圧prをカットする。この液圧力ット後に、更
にマスク液圧pmが上昇すると、液圧制御プランジャ1
7が押し戻されて、再びポペット弁18が開き、以下、
マスク液圧pmの上昇に応じた液圧プランジャ17の往
復移動によるポペット弁18の開閉でマスク液圧P…に
対し、リア液圧P「を所定比率低くなるように減圧制御
し、制動中における後輪ロックを防止づる。
一方、液圧アクチュエータの減圧制御中において制御ユ
ニット15では、第4図のフローチャートにおりる判別
ブロック46に示すようにブレーキ作動センサ9のオン
、オフを監視しており、ブレーキペダル1を離したとき
のブレーキ作動センサ9のオフを判別してブロック48
に進み、パルスモータの現在位置を記憶して、再び判別
ブロック30における監視状態に戻る。以下、ブレーキ
操作毎に同様の処理を繰り返す。
尚、第4図のフローチャートに示すパルスモータの制御
では、前回のブレーキ操作で得られた位置を記憶し、今
回の制動でめた目標位置との差から発生パルス量を決め
ているため、パルスモータの制御量が少なくて済み、ブ
レーキ操作時に速やかなスプリット点の設定制御を行な
うことができる。勿論、スプリット点の設定制御に時間
的な余裕がある場合には、制動を終了する毎にパルスモ
ータを初期位置に復旧させるようにしてもよい。
また、制御ユニット15におけるスプリット点の演算制
御はマイクロコンピュータによるプログラム制御で実現
できるが、これに限定されず、演算増幅器等を使用した
ハードウェアのみで実現するようにしてもよい。
(発明の効果) 以上説明してきたように本発明によれば、車両の積荷状
態を検知する非接触式の荷重センサを設け、運転者によ
るブレーキ操作をブレーキ作動センサで検知したとき、
荷重センサの検出荷重から適正スプリット点を計算し、
この適正スプリット点に応じて液圧アクチュエータのパ
ルスモータ等の駆動手段を制御駆動し、スプリングの圧
縮により液圧制御弁のスプリット点を機械的に設定する
ようにしたため、路面の凹凸による大きな走行振動を受
けても液圧制御弁の機構部品を破損させてしまうことが
なく、また電気的な積荷状態の検出であることから、液
圧制御アクチュエータの機構構造を簡単にすることがで
き、更に荷重センサの出ツノを積分することにより走行
振動による荷重変化を抑えることができ、積荷の状態に
応じた正確なスプリット点の設定制御により制動停止距
離の短縮と制動安定性の向上を図り、信頼性及び安定性
の高い制動液圧の制御を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示したシステム系統図、第
2図は第1図の液圧制御アクチュエータの実施例を示し
た断面図、第3図は車両重台で定まる理想制動力曲線を
示したグラフ図、第4図は本発明によるスプリット点の
設定制御を示したフローチャートである。 1ニブレーキペダル 2:バキコームブースター 3:マスクシリンダ 4.5:フロントブレーキ 6.7:リアブレーキ 8:液圧制御アクチュエータ 9ニブレ一キ作動センサ 10:リーフスプリング 11ニジヤシ 12:車軸 13:ショックアブソーバ 14:荷重センサ 15:制御ユニット 16:ハウジング 17:液圧制御プランジャ 18:ポペット弁 19:弁座 20ニスプリング 21:パルスモータ 22:調整ピストン 23:出力軸 24:ネジシレフト 25:ボール 特許出願人 リズム自動車部品製造株式会社代理人 弁
理士 竹 内 進

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〈1)運転者のブレーキ操作によるブレーキ作動を検出
    するブレーキ作動センサと、 車両の積荷状態を検知する荷重センサと、マスクシリン
    ダとリアブレーキとの間に接続され、内蔵する駆動手段
    で機械的に設定したスプリット点に達したときにリア液
    圧の減圧制御を開始する液圧制御アクチュエータと、 前記ブレーキ作動センサがブレーキ作動を検出したとき
    に前記荷重センサの検出荷重に基づいて適正スプリット
    点を計算し、該スプリット点を与える駆動信号を前記液
    圧制御アクチュエータの駆動手段に出力する制御ユニッ
    トとを設けたことを特徴とする制動液圧制御装置。 (2)前記作動検出センサとして、制動燈点灯用スイッ
    チを用いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の制動液圧制御装置。 (3)前記液圧制御アクチュエータは、リア液圧を減圧
    制御する液圧制御弁と、該液圧差制御弁に当接するスプ
    リングのセット荷重を調整するパルスモータとを備えた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の制動液圧
    制御装置。 (4)前記制御ユニットは、前回のブレーキ操作時のパ
    ルスモータ等の駆動手段の位買を記憶づる記憶回路を備
    えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の制動
    液圧制御装置。
JP4670684A 1984-03-12 1984-03-12 制動液圧制御装置 Pending JPS60191858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4670684A JPS60191858A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 制動液圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4670684A JPS60191858A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 制動液圧制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60191858A true JPS60191858A (ja) 1985-09-30

Family

ID=12754803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4670684A Pending JPS60191858A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 制動液圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60191858A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422659A (en) * 1987-07-20 1989-01-25 Nippon Air Brake Co Hydraulic pressure control valve
US5190100A (en) * 1986-07-29 1993-03-02 Showa Aluminum Corporation Condenser for use in a car cooling system
WO1993011008A1 (en) * 1991-12-02 1993-06-10 Nissinbo Industries Inc. Brake hydraulic valve, control device and controlling method
US5246064A (en) * 1986-07-29 1993-09-21 Showa Aluminum Corporation Condenser for use in a car cooling system
US5458190A (en) * 1986-07-29 1995-10-17 Showa Aluminum Corporation Condenser
US5482112A (en) * 1986-07-29 1996-01-09 Showa Aluminum Kabushiki Kaisha Condenser
USRE35655E (en) * 1986-07-29 1997-11-11 Showa Aluminum Corporation Condenser for use in a car cooling system
USRE35742E (en) * 1986-07-29 1998-03-17 Showa Aluminum Corporation Condenser for use in a car cooling system
JP2008222214A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Ap Racing Ltd 差動液圧マスターシリンダ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214447A (ja) * 1982-06-07 1983-12-13 Akebono Brake Ind Co Ltd 車両の制動力制御方法および装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214447A (ja) * 1982-06-07 1983-12-13 Akebono Brake Ind Co Ltd 車両の制動力制御方法および装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5190100A (en) * 1986-07-29 1993-03-02 Showa Aluminum Corporation Condenser for use in a car cooling system
US5246064A (en) * 1986-07-29 1993-09-21 Showa Aluminum Corporation Condenser for use in a car cooling system
US5458190A (en) * 1986-07-29 1995-10-17 Showa Aluminum Corporation Condenser
US5482112A (en) * 1986-07-29 1996-01-09 Showa Aluminum Kabushiki Kaisha Condenser
USRE35655E (en) * 1986-07-29 1997-11-11 Showa Aluminum Corporation Condenser for use in a car cooling system
USRE35711E (en) * 1986-07-29 1998-01-06 Showa Aluminum Corporation Condenser for use in a car cooling system
USRE35742E (en) * 1986-07-29 1998-03-17 Showa Aluminum Corporation Condenser for use in a car cooling system
JPS6422659A (en) * 1987-07-20 1989-01-25 Nippon Air Brake Co Hydraulic pressure control valve
WO1993011008A1 (en) * 1991-12-02 1993-06-10 Nissinbo Industries Inc. Brake hydraulic valve, control device and controlling method
JP2008222214A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Ap Racing Ltd 差動液圧マスターシリンダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5150951A (en) Hydraulic dual-circuit brake system
EP1967428B1 (en) Brake controller
WO2013088475A1 (ja) ブレーキ装置および制動制御装置
US6431662B2 (en) Vehicle braking pressure source device wherein fluid communication between pressurizing and back-pressure chambers of master cylinder is controlled based on vehicle running state and/or road surface condition
JPH0662079B2 (ja) 自動車用ブレーキシステム
JP4749529B2 (ja) 自動車用ブレーキ圧力制御装置およびその油圧式ブレーキ力増幅の制御方法
JPS60191858A (ja) 制動液圧制御装置
EP0453811B1 (en) Antilock brake system and method
US5106167A (en) Method of controlling hydraulic braking pressure for vehicle
JP5370391B2 (ja) 車両用制動装置
JPH1029531A (ja) 電子制御式ブレーキブースタ
US7293843B2 (en) Braking system for vehicle
JP3729919B2 (ja) ブレーキ制御装置
JP2001260856A (ja) 車両用制動制御装置
WO2018181786A1 (ja) 車両用制動装置
JPH10507718A (ja) アンチロック付き自動車用ブレーキシステムの作動方法
JP4432237B2 (ja) 車両用制動制御装置
JPS60191859A (ja) 制動液圧制御装置
JP4853259B2 (ja) 車両制御装置
JP3933722B2 (ja) ブレーキ制御装置
JP4052043B2 (ja) 車高自動調整装置
JP2001001875A (ja) 車両におけるブレーキ力増幅方法およびその制御装置
JPS62152953A (ja) ブレ−キ液圧制御装置
JPH0343897Y2 (ja)
JPH08327479A (ja) 制動力制御装置