JPS60190592A - 銀メツキの前処理液 - Google Patents

銀メツキの前処理液

Info

Publication number
JPS60190592A
JPS60190592A JP4659384A JP4659384A JPS60190592A JP S60190592 A JPS60190592 A JP S60190592A JP 4659384 A JP4659384 A JP 4659384A JP 4659384 A JP4659384 A JP 4659384A JP S60190592 A JPS60190592 A JP S60190592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
plating
silver plating
substrate
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4659384A
Other languages
English (en)
Inventor
Riichi Okubo
利一 大久保
Yasuo Mori
康夫 森
Shunichi Kasai
笠井 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP4659384A priority Critical patent/JPS60190592A/ja
Publication of JPS60190592A publication Critical patent/JPS60190592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 材に銀めっきを施すに際し,予め基材を浸漬するだめの
前処理液に関する。
最近では,電子部品材料に銀めつきを施すとき.高速部
分めっきを行うことが多い。この方法に用いられる銀め
っき液は.銀濃度が非常に高いことが特徴である。この
ように銀濃度の高いめっき液に,銀よシ卑な金属例えば
銅,@合金から成る基材を浸漬すると.浸漬しただけで
銀が大量に置換析出してしまう。この置換析出銀層は基
材に対する密着性がきわめて悪いため。
この上に銀を電気めっきしても密着性は改善されず,従
ってめっき皮膜のはがれを生じ,あるいは加熱時にふく
れや変色を生ずるなどの結果を呈すことになシ.要すれ
ば銀めっき層の基材への密着性はきわめて劣悪なものと
なる。また。
浸漬時の置換析出により.基材のめつき不要部分も銀で
被覆されてしまうため,高価格な銀の損失となる。さら
に、めっき液が銀との置換反応によって溶出した鎖など
卑金属のイオンによシ汚染される。
このように有害な銀の置換析出を防止するために,めっ
きする基材をメルカブタン化合物(43開昭57−43
995参照)や、ジチオカルバミン酸、チオセミカルバ
ジド(特開昭57−140891参照)を含む溶液で前
処理する方法またはその前処理液が考案されている。
これらの有機化合物は、基材表面上に吸着し。
皮膜を形成して銭の置換めっきを防止するのであるが、
しばしば、厚い皮膜を形成し、銀めっきの際の色むら停
の有害な作用を示す。また。
これらの有機化合物は、フリーのシアン化物の濃度が低
いことを特徴とする高速銀めっき浴に液のくみ出しによ
りもち込まれると、難溶性の沈殿を生じるという欠点も
ある。ここでフリーのシアン化物とは、金属イオンと錯
体を形成していないシアン化物をいう。
本発明は、特に高速銀めっきの前処理のためのローダニ
ンを含有する液であシ、銀めっきの前に基材を本前処理
液に浸漬することによシ。
基材表面に前処理液成分を吸着させ、その働きによシ、
銀の置換析出を防止し、それによって良好な欽めつき皮
膜を得、不要部分への銀の被層を防ぎ、且つ銀めっき液
お管理を容易にすることを目的として開発されたもので
ある。
本発明の前処理液は、銅、銅合金など銀より卑な金属基
材に対し、当業者に公知の方法により、アルカリ脱脂、
酸洗を施した後に使用される。この使用法は、該基材を
3乃至30秒間浸漬するのみで良い。この前処理と銀め
っきの間に水洗1租を入れてもよいが、水洗を省略して
前処理後直ちに銀めっきを施しても全く問題はない。
本発明の前処理液は、ローダニンが溶解し得る水性ある
いはアルコール性の溶液であればよいが2シアンアルカ
リ性である銀めっき液への液のもち込みを考慮すると通
常KOHまたは1JaOHO21〜20 f/を程度の
アルカリ性の溶液を用いることが望ましい。この前処理
液中のローダニンの含有量は銀の置換析出を防止するた
めに必要且つ十分な量であればよいが、一般に0.0j
乃至50 f/lが好適である。
本発明の銀めつきの前処理液は、基材表面上に厚い皮膜
を作らないものであるから、銀め−きの際の色むらなど
は生じない。また、銀イオンと難溶性の化合物を作るも
のではないので。
高速銀めっき用の浴に持ち込まれても、沈殿を生じるこ
ともない。従って、前処理液および銀めっき液の管理は
非常に容易に行うことが可能となる。
本出願人は、先に特願昭59−12058によって錫の
置換析出防止剤としてのローダニンを添加されたシアン
化銀アルカリ系高速銀めっき液を出願した。この発明に
よれば、置換析出防止のための前処理工程を省くことが
できるので工程短縮の利点がある。しかしロングランの
操業においては、前処理工程とめつき工程を別にする方
が次のような諸点において有利である。
(1)基材を銀めっき液に浸漬したときに、置換析出防
止剤の効果が現われるまでのごく僅かな時間に起る基材
金属溶出が防がれる。
(2)銀めっき液への置換析出防止剤の混入が防止され
る。
(3)従って銀型着層への置換析出防止剤成分の混入が
防止される。
(4) また、銀めっき液中への置換析出防止剤混入に
よって起こり得るめつき作朶上の何らかの有害作用が予
防される。
本発明に係る前処理液による処理の後に用いられる銀め
っき液は、シアン化銀アルカリの形で含有された銀の濃
度が10〜100t/l、フリーのシアン化物の濃度が
10 t/を以下である高速銀めっき液である。シアン
化銀アルカリとしてはシアン化銀カリウムが最良である
。また。
液の電気伝導性を向上し、pHをZ5〜90の範囲内に
緩衝する効果をもつ塩として、リン酸、ピロリン酸、ク
エン酸のアルカリ金属基や硼酸を含有する。本発明に係
る前処理を施した後に銀めっきすることによって得られ
た銀めっき層は。
きわめて密着性がよく、均一、平滑、低硬度。
低光沢で、電子部品用の銀めっきとして最適である。も
し高光沢の銀めっき皮膜を得たい場合には、銀めっき液
にセレン化金物等の光沢剤を添加すれば良い。そのほか
、使用の目的に応じて、アンチモン化合物。EliDT
A 、界面活性剤など、当業者に公知の成分を添加し、
めっき皮膜の性質改善や、めっき条件の向上を図ること
を拒むものではない。
以上のように9本発明の銀めっき前処理液は銀よシも卑
な金属1例えば銅や銅合金から成る基材に対して高速銀
めっきを施す前に使用され。
それによって銀めっき作業時の銀の置換析出防止効果を
得、よって銀めっき皮膜の基材への密着性を高め、また
、銀の損失を低減することができる。
以下に本発明の実施例について説明する。
実施例 常法によりアルカリ脱脂、酸洗を施したリン青伯板を2
枚用意し、うち1枚を10秒間ローダニン1o y/l
の水溶液に浸漬して前処理を行った。
上記2枚のリン青銅板を を、含み、pHをa5に調整された銀めっき液に液温6
0℃において30秒間浸漬した。その結果。
前処理済みリン青銅板上には銀が置換析出せず。
リン青銅板の表面の色の変化はなかった。前処理の行わ
れなかったリン青銅板上には、全面に銀が置換析出し、
白色化していた。
さらに、上記と同様な脱脂、酸洗処理を施したリン青銅
製リードフレームをローダニン10y/lの水溶液に1
0秒間浸漬し、前処理を行った。前処理済みリードフレ
ームに上記の銀めっき液を用いてジェットめっき法で3
.0μm厚さとなるように高速部分めっきを行った。こ
の場合の電流密度は80A/dffI″、液温は70℃
とした。
得られた銀めっき皮膜は9色むらなどの外観不良がなく
、低光沢で純度の高いものであった。
密着性は良好であり、これを400℃において2分間加
熱した後も、変色、ふくれなどの外観変化は生じなかっ
た。
特許出願人 日本鉱業株式会社 什母人 弁理+(y5tq)益川盾志

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) @、銅合金、@めっき基材など銀よシ卑な金属
    のいずれかから成る基材表面に銀を電気めっきするにあ
    たシ、銀の置換析出を防止するために、銀めっきに先立
    って上記基材を浸漬する前処理液であって、ローダニン
    を含有することを特徴とする銀めっき前処理液、(2)
     銀めっきが、100 f/を以下の銀をシアン化銀ア
    ルカリの形で含有し且つフリーのシアン化物の濃度が1
    0t/を以下である欽めつき液を用いて行われる特許請
    求の範囲第1項に記載の銀めっき前処理液。
JP4659384A 1984-03-13 1984-03-13 銀メツキの前処理液 Pending JPS60190592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4659384A JPS60190592A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 銀メツキの前処理液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4659384A JPS60190592A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 銀メツキの前処理液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60190592A true JPS60190592A (ja) 1985-09-28

Family

ID=12751592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4659384A Pending JPS60190592A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 銀メツキの前処理液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60190592A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5614003A (en) Method for producing electroless polyalloys
US2965551A (en) Metal plating process
US4840820A (en) Electroless nickel plating of aluminum
JPH06128757A (ja) アルミニウムおよびアルミニウム合金の処理の為の改良された亜鉛酸塩溶液およびその処理方法
US3230098A (en) Immersion plating with noble metals
US4604167A (en) Silver plating solution and silver plating process and pretreatment solution therefor
JPH0471292A (ja) 印刷回路用銅箔及びその表面処理方法
US3928147A (en) Method for electroplating
US4400415A (en) Process for nickel plating aluminum and aluminum alloys
US4170525A (en) Process for plating a composite structure
US5194139A (en) Pretreating solution for silver plating and silver plating treating process using the solution
EP0008919A1 (en) Silver plating process, and solution for use therein
US4196061A (en) Direct nickel-plating of aluminum
US2966448A (en) Methods of electroplating aluminum and alloys thereof
US2739932A (en) Electrodepositing chromium on aluminum
KR890001106B1 (ko) 고속 은도금
JPS60190592A (ja) 銀メツキの前処理液
JPS60190590A (ja) 銀めつきの前処理液
JPS60190589A (ja) 銀めつき前処理液
JPH04160173A (ja) 銅の変色防止液
US20040154929A1 (en) Electroless copper plating of electronic device components
JPS60190591A (ja) 銀メツキ前処理液
JPS59232288A (ja) 高速銀めつき液
JPS5858296A (ja) ステンレス鋼素材に対する金メツキ方法
US2764538A (en) Method of plating chromium over antimony