JPS60189984A - 半導体レ−ザとその製造方法 - Google Patents

半導体レ−ザとその製造方法

Info

Publication number
JPS60189984A
JPS60189984A JP4691284A JP4691284A JPS60189984A JP S60189984 A JPS60189984 A JP S60189984A JP 4691284 A JP4691284 A JP 4691284A JP 4691284 A JP4691284 A JP 4691284A JP S60189984 A JPS60189984 A JP S60189984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductivity type
refractive index
cladding layer
forbidden band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4691284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546116B2 (ja
Inventor
Yuichi Ide
雄一 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP4691284A priority Critical patent/JPS60189984A/ja
Publication of JPS60189984A publication Critical patent/JPS60189984A/ja
Publication of JPH0546116B2 publication Critical patent/JPH0546116B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は発振モードの制御に有効な構造を有する半導体
レーザとその製造方法に関するものである。
〔従来技術〕
半導体レーザを光通信や光情報処理用の光源として使用
するにはパルスまたは直流電流で駆動した場合にその電
流の大小によらず安定な基本横モードで発振することが
要求される。基本横モードを安定に得るためには活性層
に平行な方向、即し横方向につくりっけの屈折率分布を
形成する方法が一般的である。従来、この種の半導体レ
ーザとして第1図に示すようなセルファラインド構造半
導体レーザがアブフィト・フィジツクス・レターズ(A
ppl ied Physics Letters )
第85巻第8号(1979年)の282ページから28
4ページに提案されている。
この従来の半導体レーザは第1導電型の半導体基板1上
に第1導電型のクラッド層2、このクラッド層2よシ禁
制帯幅が狭く屈折率が小さい活性層8、この活性層8よ
シ禁制帯幅が広く屈折率が小さい第2導電型の中間クラ
ッド層4及びクラッド層6、活性M8と中間クラッド層
4及びクラッド層6の中間の禁制帯幅と屈折率を有する
第1導電型の反光ガイド層5、電極とのオーム性接触を
得るための第24電型でクラッド層6より禁制帯幅が狭
く屈折率が大きいコンタクト層7がエピタキシャル成長
によシ順次形成されている。エピタキシャル成長は2回
行なわれ、先ず第1回目に反光ガイド層5までを成長し
た後、選択エツチングによりこの反光ガイド層5にレー
ザ光の光軸方向に平行なストライプ状に除去した窓を開
けて中間クラッド層4を露出させる。次にクラッド層6
と″コンタクト層7をこの上にエピタキシャル成長して
表面が平坦になるように覆う第2回目のエピタキシャル
成長を行ない、第1図のような層構造を得る。
この従来のセルファラインド半導体レーサテは、反光ガ
イド層6のある領域では活性層8から浸み出した光が反
光ガイド層5の存在に影響され、活性層8に垂直な方向
の光モードが変形す・る。この結果実効的屈折率が反光
ガイド層5のある領域ではストライプ状央の反光ガイド
層5のない領域よシ小さくなり横方向に屈折率分布がつ
くりつけられる。従って、適当な活性層8及び中間クラ
ッド層4の厚さ、反光ガイド層5のない領域のストライ
プ幅を選ぶことにより、安定な基本横モードで発振する
一方、注入されるキャリアは、第2導電型の中間クラッ
ド層4とクラッド層6との間に第14電型の反光ガイド
層があって逆接合を形成しているため反光ガイド層5の
力いストライプ幅に狭められて流れる。この結果、発振
に寄与しない無効電流が少なくなり低閾値電流で発振す
る。上述の文献によれば、半導体基板1としてn型In
Pを用い活性層3、反光ガイド層5としてInGaAs
Pを、クラッド層2.6、中間クラッド層4としてIn
Pを用い、活性層8を0.1から0.2μm、中間クラ
ッド層4を0.2から0.5μm1反光ガイド層のない
ストライプの幅を8μmとしたときに約11110mA
の直流電流で発振し、光出力10mWzfflまで安定
な゛基本横モ−ドを保ったとのことである。
体レーザには無効電流が充分低減されず低電流罪ら低い
消費電力で動作することができず、また充分高い光出力
が得られないという欠点がある。更に、従来の半導体レ
ーザでは製造上問題がちシ信頼性の高い素子を歩留り良
く得るのは困難であった。
即ら、従来の半導体レーザにおいては、注入されるキャ
リアは反光ガイド層5によって一旦は狭窄されるものの
中間クラッド層4内で横方向に拡散して再び拡がってし
まい発振に寄与しない無効電流が無くならないのである
。また、数十mWの高出力を得ようとしても、活性層8
内に閉じ込められる光の密度がある限界値を超えると結
晶が破壊され、いわゆる光学損傷が生じてV−ザ発振を
しなくなるという問題があったのである。
一方、従来の製造方法によれば、前述したように主とし
て2回のエビタキVヤ!成長工程と選択エツチング工程
とから成る複雑な工程が必要である。第2回目のエピタ
キシャル成長工程としては、コンタクト層7の表面を平
坦にすべく、表面が平坦に成長し易い性質の液相エピタ
キシャル法によるのが普通でおる。しかしながら、液相
エビタキシャμ法では基板結晶を高温の水素雰囲気中に
長時間放置する工程があるため、この間に結晶が熱劣化
をおこし易い。即ら、GaAs 、 InP等の化合物
半導体では蒸気圧の高いV族成分(As、P等)が解離
し、V旅宿格子点が発生して非常に乱れた状態になる。
この熱劣化は直接水素雰囲気に曝らされる結晶表面で著
しく、このような表面にエビタキシャμ成長を行なうと
結晶欠陥が多数導入された結晶性の悪い結晶ができる。
従来の半導体レーザではこのようなV旅宿格子点が中間
クラッド層4や反光ガイド層5の表面に発生し、第2回
目のエピタキシャル成長工程で成長されるクラッド層6
、コンタクト層フの結晶性を低下させていた。このよう
に結晶性が損われた半導体V−ザでは素子としての信頼
性が劣シ、動作寿命も短くなる゛という問題がある。以
上のように従来の製造方法では工程が複雑で、しかも良
質の結晶を得るのが困難であ如、信頼度の高い半導体レ
ーザを歩留り良く得ることができない欠点を有していた
のである。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記の欠点を解消し、発振閾値電流が
より低く、高出力で安定な基本横モード発振し、信頼性
の高い新規な半導体レーザ並びにその半導体レーザを歩
留り良く得ることのできる製造方法を提供することにあ
る。
〔発明の構成〕
本発明の半導体レーザは、第1導電型の半導体基板上に
少なくとも第1導電型のクラッド層と該クラッド層よシ
禁制帯輻が小さく屈折率の大きい第1導電型の光ガイド
層と該光ガイド層よシ禁制帯幅が小さく′屈折率が大き
い活性層と該活性層及び前記光ガイド層の何れよシも禁
制帯幅が大きく屈折率が小さい第2導を型のクラッド層
とが順次形成され、前記光ガイド層は、互いに禁制帯幅
の異なる少くとも2種の半導体結晶が交°互に積層され
た超格子からなり、レーザ光の光軸方向に平行に延在す
るストライブ状領域を除いて、前記第2導電型のクラッ
ド層側から前記光ガイド層に達する深さまで第2導電型
の不純物が導入され前記光ガイド層の該不純物が導入さ
れた領域は不純物が導入されない領域に比し禁制帯幅が
大きく屈折率が小さい合金混晶を形成していることを特
徴とする半導体レーザおよび、第1導電型の半導体基板
上に少くとも第14電型のクラッド層と該クツ・ソド層
より小さい禁制帯幅と大きい屈折率を有し、少くとも2
種の互いに禁制帯幅の異なる半導体結晶を交互に積層し
た超格子からなる第1導電型の光ガイド層と、該光ガイ
ド層より禁制帯幅7!l玄lJXさく屈折率が大きい活
性層と該活性層及び前記光ガイド層の何れよりも禁制帯
幅が大きく屈折率が小さい第2導電型のクラッド層とを
順次形成するエピタキシャル成長工程と、V−ザ光の光
軸方向に平行に延在するストライブ状領域を除いて、前
記第2導電型のクラッド層側から前記光ガイド層に達す
る深さまで第2導電型の不純物を導入し前記光ガイド層
の該不純物が導入された領域を導入されないストライプ
状の領域に比し禁制帯幅が大きく屈折率が小さい第2導
電型の合金混晶とする不純物導入工程とを行うことを特
徴とする半導体レーザの製造方法である。
〔実施例の説明〕
以下、本発明を図面を参照して詳細に説明する。
第2図は本発明による半導体レーザの概略斜視図、第8
図1al〜(diは本発明の製造方法の重要な工程を示
す製造工程図である。第2図において、1は第1導電型
の半導体基板、9は第1導電型のクラッド層、8は活性
層、4は第2導電型の中間クラッド層、50は第1導電
型の超格子からなる光ガイド層、6は第2導電型のクラ
ッド層、7は第2導電型のコンタクト層である。また8
、9はそれぞれ第2及び第1導電型電極でおる。まだ領
域70゜60、80はそれぞれコンタクト層7、クラッ
ド層6、活性層8に第2導電型不純物が導入された領域
で、第2導電型を示し、禁制帯幅、屈折率はほとんど変
化していない。また中間クラッド層4は光ガイド層50
の有する超格子構造に不純物を導入して超格子を消滅さ
せ、第2導電型の合金混晶に変換した領域である。尚、
各層の有する禁制帯幅並びに屈折率の大小関係は前記発
明の構成の項に記載した通りである。すなわち、光ガイ
ド層50は第14?M型のクラッド層2よりも禁制帯幅
が小さく屈折率は大きく壕だ活性層8は光ガイド層50
よシも禁制帯幅が小さく屈折率が大きく、さらに第2導
電型のクラッド層6は活性層8及び光ガイド層50の何
れよりも禁制帯幅が大きく屈折率は小さく設定されてい
るものである。光ガイド層50の不純物が導入されて合
金混晶に変換された領域はこれが導入されない領域より
も禁制帯幅は大きく屈折率は小さい。
光ガイド層50は禁制帯幅が小さい井戸層と、より大き
いバリア層が一定の周期で交互に積層された超格子構造
とを有している。井戸層は量子サイズ効果が生じる程度
に、換言すればこの井戸層中に電子、或は正孔が局在す
る程度に薄、<、この結果量子準位が発生している。従
って、前述した光ガイド層50の禁制帯幅とは井戸層中
の電、子と正孔との基底量子準位間のエネμギー差とい
う意味であり、井戸層とバリア層との組成を変化させな
ければ禁制帯幅は井戸層厚のみによって決定される。
ところで光ガイド層50に第2導電、型不純物を導入し
た中間クラッド層4では井戸層をIN成する元素とバリ
ア層を構成する元素とが互いに拡散し、その結果超格子
構造がくずれて全体として均一な合金混晶に変化してい
る。この合金混晶は元の超格子構造の有する平均的な組
成と同じ組成を有し、当然同じ禁制帯幅及び屈折率を有
す。一方、このような超格子構造の屈折率は、バリア層
厚が充分小さく隣接する井戸層間で電子及び正孔の十■
互作用が小さい場合にはこの超格子構造がくずれてでき
る合金混晶の屈折率よシも大きいことが見い出され′て
いる。それ故、中間クラッド層4の混晶組成、換言する
と、光ガイド層50の超格子の平均的な組成をクラッド
層6.60と略々同じになるように設定しておけば第2
図に示した本発明の半導体レーザの構造を得ることがで
きる。
本発明の半導体レーザにおいては、第2導電型不純物を
導入しないストライプ状の領域がレーザ光の導波される
活性領域となる。この領域の外側の不純物が導入された
部分では活性層8が中間クラッド層4に隔てられて光ガ
イド層50と隣接しており、従来の七μファラインド構
造半導体レーザ(第1図)と同様の原理によりこの部分
の実効屈折率は低下している。一方、不純物が導入され
ていないストライプ状の活性領域では活性層8は光ガイ
ド層50に接しておシ、この部分の実効屈折率はその外
側より大きい。このため本発明の半導体レーザにおいて
も横方向に実効釣力屈折率分布がつくりつけられ、その
結果安定な基本横モード発振を維持できる。
また、本発明の半導体レーザにおいては、導波されるレ
ーザ光は活性層8から光ガイド層50に相当量浸み出し
て伝播する。この結果、活性層8内の光の密度は従来の
半導体レーザよシ小さくなシ光学損傷をおこす光出力は
増加する。換言すれば、よシ高出力まで結晶が破壊され
ること鬼くレーザ発振を得ることが可能である。
更に、本発明の半導体レーザにおける注入キャリアの流
れる経路を考えると、従来のセルファラインド構造半導
体とは異なシ中間クラッド層4と光ガイド層50との間
の界面がp−n接合を形成し、キャリアに対する障壁と
なっている。従ってキャリアは中間クラッド層4がかい
ストライプ状の活性領域の幅、換言すると第2図の光ガ
イドM50の凸状の段差の幅に限定されて活性層8に注
入される。この点は、中間クラッド層4の中で横方向に
キャリアが拡散してしまう第1図の従来の半導体レーザ
との著しい違いであシ、無効電流が減少するのでより低
い閾値電流で発振することができる。
次に本発明半導体レーザの製造工程について、第8図に
従って詳しく説明する。先ず第1導電型の半導体基板1
(第8図a)上に第1導電型のクラッド層2、井戸層と
バリア層とからなる超格子構造を有する第1導電型の光
ガイド層50、活性層8、第2導電型のクラッド層6お
よび第2導電型のコンタクト層7を順次エビタキシャ・
k成長する(第8図b)。次にこのコンタクト7の表面
に不純物導入を選択的に阻止するだめのストライプ状の
マスク10を形成後、拡散或はイオン注入により第2導
電型不純物を導入する。この際、不純物は光ガイド層5
0中に達し、かつこの不純物が導入された光ガイド層間
の領域は超格子が消滅して合金混晶となり発明の構成の
項で前述したような禁制帯幅、屈折率を有する第2導電
型の中間クラッド層を形成するように濃度や深さを制御
する(第8図C)。次にマスク10を除去し、コンタク
ト層7の表面に第2導電型電極8を、続いて半導体基板
lの裏面に第1導電型電極9を付着する。その後ストラ
イプ状に形成されている第2導電型不純物を導入しなか
った領域のストライプ方向に直交するレーザ反射鏡を設
けて本発明の半導体レーザを完成する(第8図d)。
以上述べたように本発明の製造方法は、光ガイド層50
に超格子構造を採用し、不純物の導入によりこの超格子
が混って合金混晶となシ禁制帯幅が広が鰺、屈折率が小
さくなるように変化する現象を利用したものである。本
発明による製造方法は、従来のセμファフインド構造半
導体レーザの製造方法とは異なりエピタキシャル成長工
程を1回しか含まず工程が簡略で歩留りの向上が期待さ
れる。
また、2回目のエピタキシャル工程により結晶性が損わ
れる欠点が除去されており、信頼性の高い素子を高い歩
留りで得ることが可能となる。以下に本発明の実施例を
示す。
〔実施例〕
半導体基板lとして(100)面を主面とするn型Ga
Aa基板lを用いた場合について、製造工程に従って説
明する。先ずn型GaAs基板1を有機溶剤によって充
分洗浄した後表面の荒れた結晶を除去し、清浄かつ平坦
な表面が得られるように化学的エツチングを行なう。次
にこのn型GaAs基板lを分子線エピタキシ装置内に
導入し、以下の各層を順次エビタキシャμ成長する。即
ち、n型Al (1,5Ga OB Asクラッド層(
第1導電型のクラッド層)2を1.5μmn型GaAs
井戸層50尺とn型AlAsバリ7層50Aを交 −互
に130周期積層した厚さり、Sμmの超脩子構造から
なるn型光ガイド層(第1導電型光ガイド層)50、ア
ンドープGaAs活性層8を0−1 am b p型A
IoJGao、6Mクラッド層(第2導電型クラッド層
)6を1.5戸、p型部lンタクト層(第2導電型コン
タクト層)7を1.0μm成長する。以上の各層のp型
不純物としては良を使用したが、Mn 、 Mg等でも
良く、n型不純物としてはSi或いはSnを使用した。
キャリア濃度の典型的な値はn型Al o、5Gao、
5クラッド層2が1×101718、n型光ガイド層5
0がI X I Q1?em a。
p型Alo、1Gao$クラッド層6がl X 10 
m 、p型GaAsコンタクト層7がI X I Q”
cm ’である。
次に、選択不純物拡散マスクとなる5IO2マスク10
を通常のCVD法で付着し、フォトリソグフフイによっ
て幅2乃至20μmのストライプ状に加工する。その上
からp型不純物としてZnt−n型光ガイド層に達する
深さまで拡散し、n型光ガイド層の超格子構造を消滅さ
せp型Al o、5Ga o、5μm中間クラッド層(
第2導電型の中間クラッド層)4を形成する。典型的な
Znの濃度は10 d である。乙のとき、p型Al 
o r、Ga o、sAs クラッド層60とp型Ga
入Sコンタクト層70とはZn拡散の施されないストラ
イプ状領域より高いキャリア濃度を有し、また、禁制帯
幅及び屈折率が変化しているがその量は無視できるほど
小さくレーザ発振に支障はない。所望の幅の活性領域、
換言すれば中間クラ・ンド層4のないストライプ状領域
を得るには、適当な5iOs+マスクlOの幅とZn拡
散の時間とを選んで制御すれば良く、本実施例の場合、
中間クラッド層の厚さを0.8μm、光ガイド層50の
活性層8と接する凸部の幅、只0ち中間クラッド層4の
形成されない幅を5声とした。
次IC5i02マスク10をエツチングによシ除去し、
その後にコンタクト層7の表面にp型電極8を、n型軛
M基板1の裏面にn型電極9を付着する。
最後にh拡散のされていないストライプ状活性領埴のス
トライプの延びた方向に直交する(llO)檗開面を形
成してレーザ反射鏡とし、第2図に示す構造の半導体レ
ーザを得た。
以上述べた実施例においては、n型光ガイド層50は、
量子サイズ効果によp 1.582eVの禁制帯幅を有
する。これはAl o3sGa O08□Mという組成
比の合全混晶に相当する。一方、屈折率は、発振波長に
対し約3.88となる。また、GaAs活性層8の屈折
率は約8,60、n及びp型Alo、5Gao、5Aク
ラッド層2,6並びにp型Al o5Gao、aAs中
間クラッド層4の屈折率は約8.28となっている。こ
の結果活性層8に平行な方向に、1〜2 ×I Cr2
の屈折率差を有する実効的な屈折率分布が形成され、安
定な基本横モード発振が得られた。またレーザ光の大部
分は活性層8から光ガイド層50に浸み出しているので
光学損傷をおこす光出力は増大している。
〔発明の効果〕
以上実施例によって詳細に説明したように本発明の半導
体レーザでは100mA以下の低い閾値電流で基本横モ
ード発振し、電流対光出力特性の直線性は光出力が10
mW以上でも良好であり、安定な基本横モードを高い光
出力時においても得ることができる。また製造方法が容
易な構造を採用しており信頼性、歩留シに優れている。
本発明の製造方法によればこのような高性能の信頼性の
高い半導体レーザを賽易に高い歩留シで得ることができ
、この点で2回のエピタキシャル成長工程による従来の
セルファラインド構造半導体レーザの場合に比し性能並
びに製造工程を著しく改善できる。
尚、上記実施例ではn型GaAs基板lを用いたがこれ
をp型として以下全ての層、電極の導を型を入れ換えて
も本発明の要件は満す。また、第2導電型不純物を拡散
により導入したがこれはイオン注入であっても良い。ま
た、活性層3をアンドープGaAsとしたがこれは不純
物ドープされていても、或はAlGaAsであっても特
許請求の範囲に記載された要件を満していれば良い。各
クラッド層についても同様であシ、また光ガイド層5o
についても井戸層とバリア層の組成、厚さを変えても本
発明の要件を満せば良いことは言うまでもない。
また結晶材料としてGaAs、AlGaAsではなく、
InP 、 InGaAs、InGaAsP 、 AI
 InAs等の他のi−v化合物半導体や、II−Vl
、IV−Vl化合物半導体を用いても良い。
上記実施例では、エピタキシャル成長方法として分子線
エピタキシ法を用いたが、これはイオンビームエピタキ
シ法等類似の方法や、有機金属熱分解法、ハロゲン或は
ハイドフィト気相成長法であっても良いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のセルファラインド構造半導体レーザの概
略を示す斜視図、第2図は本発明の半導体レーザの概略
を示す斜視図、第8図18)〜ld)は本発明の製造方
法の重要な工程を示す工程説明図である。 l ・第1導電型半導体基板、2・・第1導電型クラッ
ド層、8・・・活性層、4・・・第2導電型中間クラッ
ド層、5・・−第1導電型反光ガイド層、50−・・第
1導電型光ガイド層(超格子構造)、6・・〜第2導電
型クラッド層、7・・・第2導電型コンタクト層、8・
・・第2導電型電極、9・・・第1導電型″ftWi、
lO・・・選択不純物導入マスク、ao、 ao、 q
o・・・第2導電型不純物を導入した領域。 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1導電型の半導体基板上に少くとも第1導電型
    のクラッド層と該クラッド層より禁制帯幅が小さく屈折
    率の大きい第1導電型の光ガイド層と該光ガイド層よ如
    禁制帯幅が小さく屈折率が大きい活性層と該活性層及び
    前記光ガイド層の何れよシも禁制帯幅が大きく屈折率が
    小さい第2導電型のクラッド層とが順次形成され、前記
    光ガイド層は、互いに禁制帯幅の異なる少くとも2種の
    半導体結晶が交互に積層された超格子からなシ、レーザ
    光の光軸方向に平行に延在するストライプ状領域を除い
    て、前記第2導電型のクラッド層側から前記光ガイド層
    に達する深さまで第2導電型の不純物が導入され前記光
    ガイド層の該不純物が導入された領域はこれが導入され
    ない領域に比し禁制帯幅が大きく屈折率が小さい合金混
    晶を形成していることを特徴とする半導体レーザ。
  2. (2)第1導電型の半導体基板上に少くとも第1導電型
    のクラッド層と該クラッド層より小さい禁制帯幅と太き
    一へ屈折率を有し、少くとも2種の互い忙禁制帯幅の異
    なる半導体結晶を交互に積層した超格子からなる第1導
    電型の光ガイド層と、該光ガイド層より禁制帯幅が小さ
    く屈折率が大きい活性層と該活性層及び前記光ガイド層
    の何れよ〕も禁制帯幅が大きく屈折率が小さい第2導電
    型のクラッド層とを順次形成するエピタキシャル成長工
    程と、 レーザ光の光軸方向に平行に延在するストライプ状領域
    を除いて、前記第2導電型のクラッド層側から前記光ガ
    イド層に達する深さまで第2導電型の不純物を導入し、
    前記光ガイド層の該不純物が導入された領域を導入され
    ないストライプ状の領域に比し禁制帯幅が大きく、屈折
    率が小さい第2導電型の合金混晶を形成する工程とを行
    うことを特徴とする半導体レーザの製造方法。
JP4691284A 1984-03-12 1984-03-12 半導体レ−ザとその製造方法 Granted JPS60189984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4691284A JPS60189984A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 半導体レ−ザとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4691284A JPS60189984A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 半導体レ−ザとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60189984A true JPS60189984A (ja) 1985-09-27
JPH0546116B2 JPH0546116B2 (ja) 1993-07-13

Family

ID=12760556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4691284A Granted JPS60189984A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 半導体レ−ザとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60189984A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63299186A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Hitachi Ltd 発光素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63299186A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Hitachi Ltd 発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0546116B2 (ja) 1993-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932033A (en) Semiconductor laser having a lateral p-n junction utilizing inclined surface and method of manufacturing same
KR910003465B1 (ko) 광 반도체장치
JPH07221398A (ja) 半導体レーザ装置
US5677922A (en) Semiconductor laser with crystalline window layer
JPH07107949B2 (ja) フエイズドアレイ半導体レ−ザ−
JPH06224512A (ja) 半導体装置及びその製造プロセス
US5271028A (en) Semiconductor laser device
EP0293000B1 (en) Light emitting device
US5933443A (en) Semiconductor laser
US4752933A (en) Semiconductor laser
Kovsh et al. Effect of the quantum-dot surface density in the active region on injection-laser characteristics
US5887011A (en) Semiconductor laser
JPS60189984A (ja) 半導体レ−ザとその製造方法
JP2001077465A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH10256647A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2595774B2 (ja) 面発光半導体レーザの製造方法
JP2893990B2 (ja) 半導体レーザおよびその作製方法
JP2758597B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS60189280A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPH06314851A (ja) 抵抗の減少したヘテロ界面
JPH0632334B2 (ja) 半導体レ−ザ−
JPS60210892A (ja) 半導体レ−ザ
JP2000124553A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
KR0178488B1 (ko) 표면 방출 반도체 레이저의 제조방법
JP2855887B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法