JPS6018990B2 - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPS6018990B2
JPS6018990B2 JP8946977A JP8946977A JPS6018990B2 JP S6018990 B2 JPS6018990 B2 JP S6018990B2 JP 8946977 A JP8946977 A JP 8946977A JP 8946977 A JP8946977 A JP 8946977A JP S6018990 B2 JPS6018990 B2 JP S6018990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
heat
roller
fixing device
pressure roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8946977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5424037A (en
Inventor
克己 中川
利行 小松
昇 幸村
基晴 藤伊
信弘 竹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8946977A priority Critical patent/JPS6018990B2/ja
Publication of JPS5424037A publication Critical patent/JPS5424037A/ja
Publication of JPS6018990B2 publication Critical patent/JPS6018990B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は静電複写機、静蟹印刷機等で用いる定着装置に
関するものである。
電子写真法等により支持体上に形成されたトナー像を定
着する方法として種々のものが知られている。
本出願人は先に高速度定着可能な定着方式として、熱線
透過シリンダーの内部に熱源を配遣し、このシリンダー
の周面に加熱ロ・−ラを接触させ、トナー像支持体をシ
リンダーに圧接させながら搬送し、トナー像に鯛射熱を
付与すると共に伝導熱を与えることによりトナー像の定
着を行なう定着方式を提案している。この方式によると
シリンダーが加熱ローラと頚射熱等により加熱されるた
めシリンダー並びに装置全体が高温となり、装置の耐久
性に問題があり、また装置の構造が複雑になるので支持
体がジャムした場合、或いはシリンダー等を交換、修理
0する場合等において装置の組み立て、保守等が難しい
問題があった。
本発明の目的は上記問題を全て解消し、安定した状態で
高速度定着を行なうことができる定着装置を提供するこ
とにある。
タ 本発明の他の目的は装置の過熱を防ぎ、温度の制御
を簡単に行なうことができる定着装置を提供することに
ある。
本発明の更に他の目的は装置の組み立て、保守等を簡単
に行なうことができる定着装置を提供す0ることにある
以下本発明を図面により説明する。
第1図、第2図において、定着装置51は内側に断熱反
射材を有する機箱1を備え、機箱1の下部に関口2が形
成されており、閉口2に対向してタ機箱1外に庄嬢ロー
ラ3が配置されている。
圧接ローラ3は金属製ロ−ラの周面にシリコーンゴムを
被覆した耐熱性かつ弾性ローーラからなり、一端が軸4
によって軸支され、かつ池端が加圧スプリング5によっ
て支持されたアーム6に回動自在に支持されている。機
箱1内には加熱ローラ7,8と熱線を透過するシリンダ
ー9が配置されている。
加熱ローラ7,8はアルミニュームパイプの周面にシリ
コーンゴムを被覆した耐熱性かつ弾性ローラからなり、
内部に熱源11,12が設けられている。
熱源11,12はハロゲンランプ、赤外線ランプ等から
なり、加熱ローラ7,8を所定温度に加熱する。
加熱ローラ7,8は機箱1の側壁に断熱プッシュ及び軸
受を介して回動自在に支持され、駆動源に連結されてお
り、シリンダー9の表面に接触しながら回転し、シリン
ダー9の表面を所定温度に加熱する。
シリンダー9はパイレックスガラス、耐熱透明樹脂、透
明セラミック等の円筒の表面に※素イリ鞠脂(例えばテ
フロン)からなる隣型性材料を被覆したものからなり、
内部に熱源13、反射鏡14が配置されている。
熱源14はハロゲンランプ、フラッシュランプ、赤外線
ランプ等からなり、シリンダー9と圧接ローラ3との接
触部15に韓射熱源を付与する。
反射鏡14は熱源14からの熱線を接触部15に集釆す
る形状を有しており、反射鏡14の背後に金属製の中空
の支持管16が設けられている。
支持管16はその一方の端部が第4図示の如く機箱1の
側壁laに固定され、他方の端部が第4図、第5図示の
如く支持板17にネジ18,19,2川こよって取り付
けられており、支持板17は機箱1の側壁lbに設けた
関口20を閉鎖するようにネジ21,22によって側壁
lbに取り付けられている。なお反射鏡と支持管を一体
にしてパイプ状とし、パイプの外周面に熱線反射面を形
成してもよい。シリンダー9は支持管16に回動自在に
支持されており、ネジ18乃至22を外して支持板17
を取り外すことによりシリンダー9を側壁lbの関口2
0から取り出して交換、修理等を行なうことができる。
25は熱源13のソケットを示し、26は抜け止め防止
用コロを示している。
さらに機箱1内には、耐熱フェノール樹脂の表面にテフ
ロンを被覆した分離爪27、シリンダー9の表面を清掃
するテフロン繊維からなるクIJ‐ニングフェルト28
及びオフセット防止液をシリンダ−9の表面に供給する
塗布oーラ29が配置されている。
3川ま圧接ローラ3に接触する分離爪を示している。
塗布ローラ29は多孔性金属パイプの周面にシリコーン
ゴムを被覆したものからなり、内部にシリコーンオイル
、弗素化オイル等のオフセット防止液が収容されており
、シリンダー9からの熱で内圧が増加すると塗布ローラ
内部のオフセット防止液が、表面に鯵出しシリンダー9
に塗布される。
塗布ローラ29は軸受によって回敷自在に支持されてお
り、圧薮スプリング31によりシリンダー9に圧接され
ている。
機箱1の両側壁la,Ibに排気口32が設けられ、排
気口32に吸引プロワー部52の吸引ファン33が配設
されている。
吸引ファン33は機箱1内の加熱空気を排出して各部材
の過熱事故を防止する機能を持っている。従って反射鏡
14の支持管16内の加熱空気が強制的に機箱外に排出
されるためシリンダー9の過熱を防ぐことができ、安定
した定着が行なわれる。吸引ファン33はシリンダーの
表面温度を検知する素子(例えばサーミスター)の出力
信号に応じてシリンダー表面が所定温度に紙事されるよ
うに作動制御される。
機箱1全体は支持棒3.5′により回動自在に支持され
、圧接解除用プ,ランジャー34に連結した加圧ロック
部材35により第2図の実線示の位置にロックされてお
り、シリンダー9と圧接ローラ3が圧接して定着可能な
状態にある。
この状態で加熱ローラ7,8が回転するとシリンダー9
、圧鞍ローラ3及び塗布ローラ29が従動回転し、シリ
ンダー9と圧薮ローラ3の間に未定着像をもつ紙が送ら
れると熱源13からの額射熱とシリンダー9からの伝導
熱とにより像が短時間に定着される。定着部において紙
がジャムするとプランジャー34が作動して加圧ロック
部材35が機箱1から離れ、シリンダー9と圧援ローラ
3は軽く接触した非加圧状態となり、紙の雛紙を容易に
する。
36は排紙ベルトで、シリンダー!9と圧鞍ローラ3の
間から送り出された紙を搬送する。
第3図は加熱ローラの駆動系を示すもので、加熱ローラ
7,8の一端に設けたスプロケツト40,41、機箱1
の側壁に設けた4=2及び駆動ギャ43に設けたスプロ
ケツト44にチェーン45が張り渡されており、駆動ギ
ャ43はモ−夕に連結されている。
なお、上記実施例では加熱ローラを2本用いたが、以上
でもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の定着装置の要部彼断斜視図
、第2図は断面図、第3図は駆動系の構成図、第4図は
支持管の取り付け状態を示す断面図、第5図は支持管の
取り付け状態を示す斜視図をそれぞれ示すものである。 3・・…・圧懐ローラ、7,8・・・・・・加熱ローラ
、9・…・・シリンダー、14・・・・・・反射鏡、1
6…・・・支持管。幕!図 第2図 秦3図 案4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱線を透過する耐熱性シリンダーと、前記シリンダ
    ー表面に像支持体を圧接する圧接ローラと、前記シリン
    ダーの内部に配置された輻射熱源と、前記シリンダーの
    外周面に接触する加熱ローラと、前記シリンダーの内部
    に配置され、該輻射熱源からの熱線をシリンダーと圧接
    ローラとの接触部に向ける中空の反射器と、前記シリン
    ダー及び前記反射器の中空部の空気を移動させる冷却手
    段とを備えた定着装置。 2 特許請求の範囲第1項の記載において、前記冷却手
    段が空気吸引手段を有することを特徴とする定着装置。 3 特許請求の範囲第1または第2項の記載において、
    前記反射器がパイプを有し、該パイプの外周面に熱線反
    射面が形成されていることを特徴とする定着装置。
JP8946977A 1977-07-25 1977-07-25 定着装置 Expired JPS6018990B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8946977A JPS6018990B2 (ja) 1977-07-25 1977-07-25 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8946977A JPS6018990B2 (ja) 1977-07-25 1977-07-25 定着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5424037A JPS5424037A (en) 1979-02-23
JPS6018990B2 true JPS6018990B2 (ja) 1985-05-14

Family

ID=13971562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8946977A Expired JPS6018990B2 (ja) 1977-07-25 1977-07-25 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018990B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5424037A (en) 1979-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3498596A (en) Heat fixing apparatus for fusible material
US4813372A (en) Toner image fixing apparatus
US5602635A (en) Rapid wake up fuser
JP3062519B2 (ja) トナー画像の加熱定着装置
JP6891643B2 (ja) 定着装置、画像形成装置及び定着装置の制御方法
US4973824A (en) Image fixing device
US6940044B2 (en) System and method for utilizing a user non-perceivable light source in a machine
US3539161A (en) Heat fixing apparatus for fusible material
JPH08115003A (ja) トナー画像の加熱定着装置
JPH0141988B2 (ja)
JP2004198659A (ja) 画像定着装置、および画像形成装置
JPS6018990B2 (ja) 定着装置
JPH09114307A (ja) 定着装置
JPS5934315B2 (ja) 加熱定着装置
JPS62135865A (ja) 定着装置
US4021107A (en) Electrophotographic duplication method and apparatus therefor
JPH08314323A (ja) 外部・内部併用加熱型定着装置
JP7053510B2 (ja) 可変サイズの印刷媒体を伴う定着器アセンブリを外部加熱するための成形定着器反射体
JPH08272251A (ja) 画像形成装置の定着装置
KR940002112Y1 (ko) 정착기 소음방지 장치
JP2009216783A (ja) 定着装置
JPS638471B2 (ja)
JPH1152768A (ja) 定着装置
KR950010121Y1 (ko) 전자사진장치에 있어서의 열정착장치
JP2005234290A (ja) 定着装置及び該定着装置を有する画像形成装置