JPS6018892B2 - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPS6018892B2
JPS6018892B2 JP5385079A JP5385079A JPS6018892B2 JP S6018892 B2 JPS6018892 B2 JP S6018892B2 JP 5385079 A JP5385079 A JP 5385079A JP 5385079 A JP5385079 A JP 5385079A JP S6018892 B2 JPS6018892 B2 JP S6018892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
cassette
heating
program
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5385079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55146334A (en
Inventor
成一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP5385079A priority Critical patent/JPS6018892B2/ja
Publication of JPS55146334A publication Critical patent/JPS55146334A/ja
Publication of JPS6018892B2 publication Critical patent/JPS6018892B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は入力された加熱プログラムに基いて自動的に
加熱動作を実施する高周波加熱装置に関するづ従来、こ
の種の高周波加熱菱瞳たとえば電子レンジとしては第1
図に示すものがある。
すなわち、1は本体で、この本体1の前面にはドア2が
枢支されるとともに操作パネル3が設けられている。こ
の操作パネル3には、カード挿入口4、ディジタル表示
部(4ビット)5、加熱プログラムつまり調理プログラ
ムを入力するためのキースィツチ6、調理スイッチ7、
および電源スイッチ8が上方部から下方部にかけて順次
設けられている。しかして、上記カード挿入口4には、
プログラムカード9が挿入できるようになっている。こ
のカード9には、調理名、被調理食品の分量、調理時間
および加熱出力などの調理プログラムが記録されている
とともに、その調理プログラムの内容をコード化して記
録した磁気テープ9,が所定部位に設けられている。し
かして、カード9をカード挿入口4に挿入すれば、その
カード9における磁気テープ9,の内容つまり調理プロ
グラム情報が謙取られ、その調理プログラム情報に基い
て調理が自動的に実施されるようになっている。この場
合、上記キースイツチ6の操作によっても調理プログラ
ムを入力することができるが、カード9を使用すれば初
心者でも所望の調理を容易に実施することができる。し
かしながら、近年のように調理の種類の範囲が拡大され
ている情況のもとでは各種調理に対応して多数枚のカー
ドが必要となっており、このためカードの保管場所に困
ったり、その多数枚のカードの中から所望の調理に対応
するカードを捜し出すことが面至りであるなど操作性の
点で問題があった。
また、カードを折曲げてしまったり磁気テープに手を触
れたりすると、その磁気テープに傷がついてしまい、こ
のため所望の調理に対応する調理プログラムを確実に入
力できないことがある。この発明は上記のような事情に
鑑みてなされたもので、その目的とするところは、操作
性の向上を図ることができ、しかも各種加熱プログラム
を何度でも確実に入力することができる信頼性および実
用性に優れた高周波加熱装置を提供するものである。
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
この場合、第1図と同一部分には同一符号を付し、その
詳細な説明は省略する。第2図ないし第5図において、
ドア2に対応する本体1内には加熱室つまり調理室10
が配設され、この調理室10内には被調理食品を戦層す
るための棚板11が設けられている。そして、調理室4
の天井面裏側には高周波加熱菱贋たとえばマグネトロン
12が設けられ、このマグネトロン12のアンテナ12
,は調理室4内に導出されている。こうして、マグネト
ロン12から発せられる高周波が調理室4内に供給され
、その高周波は調理室4の天井面に設けられているスタ
ラフアン13によって乱機拝されるようになっている。
さらに、操作パネル3には、その上方部に後述するカセ
ット30を装着(収納)するための装着部20が配設さ
れ、この装着部20は、開閉自在な透明板21によって
閉塞されるようになっている。
そして、上記装着部20には、その底面に謙取部たとえ
ば磁気ヘッド22が図示左右方向に移動可能に設けられ
ているとともに、図示右側面上方部(図示していない)
には後述するモータ61の回転子軸が導入されている。
この場合、上記磁気ヘッド22は、後述するモータ62
の駆動によって移動するようになっている。しかして、
上記装着部20には、カセット30が着脱自在に装着(
収納)できるようになっている。
このカセット30内には、その上方部にローラ31、さ
らに下方部にローラ32がそれぞれ回転可能に鞠支され
、これら0ーラ31,32には一定幅を有するエンドレ
ス式の帯状体33が頚渡されている。したがって、ロー
ラ31,32が回転すると、それに伴って帯状体33が
カセット30内で図示上下方向に回転移動するようにな
っている。上記帯状体33には、表示用パターンXおよ
びプログラム記録媒体たとえば磁気テープYを一単位と
する各種調理プログラムが順次記載かつ設けられている
。表示用パターンXは、調理名、被調理食品の分量、調
理時間、加熱出力、および調理の絵などからなっている
。磁気テープYは、一定長さのもので、対応する表示用
パターンXの下方において帯状体33の移動方向と直行
する方向に設けられており、調理プログラムの内容たと
えば調理時間および加熱出力がコード化して記録されて
いる。そして、カセット30の前後には、上記帯状体3
3上の各種表示用パターン×を表示するための表示用窓
30,が形成されている。さらに、カセット30の底面
には、上記帯状体33上の磁気テープYの長さに相当す
るスリット302が形成されており、これによってカセ
ット30が装着部20に装着されるとそのカセット30
内の帯状体33と装着部201こおける磁気ヘッド22
とが接触するようになっている。この場合、カセット3
0の表示用窓30,に帯状体30上の表示用パターン×
が対応していれば、その帯状体33上の磁気テープYが
スリット302に対応し、これにより磁気テープYと磁
気ヘッド22とが接触するようになっている。また、上
記ローラ31の軸31,は、カセット30の右側面を貫
通しており、これによりカセット30が装着部201こ
装着されるとローラ31の軸31,と装着部20の上方
部に導出されている後述するモータ61の回転子軸(図
示していない)とが係合するようになつている。こうし
て、各種調理プログラムを納めたカセット30が複数個
用意され、これらカセット30,30・・・・・・がた
とえば被調理食品の種類などに応じて分類されている。
第6図は制御回路である。
50は交流電源で前記電源スイッチ8、後述するりし−
55の常開接点55a,、双方向性サィリスタ51およ
び後述するりし−55の常開接点55a2をそれぞれ直
列に介して高圧トランス52の1次巻線52,が接続さ
れている。
そして、トランス52の2次巻線522には、コンデン
サCとダイオード○とからなる整流回路を介して前記マ
グネトロン12が接続されている。このマグネトロン1
2のアノードは接地され、ヒー外ま上記トランス12の
2次巻線523に接続されている。また、電源50には
、上記電源スイッチ8、ドアスィッチ53、前記調理ス
イッチ7および後述する主制御部60に応動する常開俊
点54aをそれぞれ直列に介してリレー55が後続され
ている。さらに、電源50‘こは、上記電源スイッチ8
を介して主制御部60が接続されている。
この主制御部60は、前記キースィッチ6あるいは磁気
ヘッド22によって調理プログラム情報が入力されるよ
うになっており、その入力された調理プログラム情報を
図示していない記憶部たとえばRAM(ランダム・アク
セス・メモリ)に一担記憶し、この記憶した調理プログ
ラム情報に基いて上記サィリスタ51および接点54a
を制御するようになっている。また、主制御部60は、
キースィッチ6の操作によって第1モータ61および第
2モータ62をそれぞれ駆動制御するようになっている
。上記モータ61は、その回転子軸(図示していない)
が前述したように装着部20の上方部に導出しており、
その装着部20に装着されるカセット3川こおけるロー
ラ31の藤31,に係合することによってローラ31を
回転させるためのものである。また、上記モータ62は
、前記装着部20‘こおける磁気ヘッド22を移動させ
るためのものである。そして、上記主制御部601こは
、上記りレー55の常開接点55a4が接続されている
。この55a4は、その閉成によって主制御部6川こ調
理開始指令を与えるものである。次に、上記のような構
成において動作を説明する。
まず、所望の調理に対応する調理プログラムを有するカ
セット30を取出し、それを装着部20‘こ装着する。
すると、カセット30の側面に突出しているローラ31
の髄31,がモータ61の回転子軸(図示していない)
に係合するとともに、カセット30のスリット302を
介して帯状体33と磁気ヘッド22とが接触する。しか
して、電源スイッチ8をオンし、キースイツチ6の操作
によってモータ61を駆動する。すると、カセット30
内のローラ31が回転し、これに伴って帯状体33が図
示上下方向に回転する。こ−うして、調理者は、カセッ
ト30の表示用窓30,に順次現われる帯状体33上の
各種表示用パターン×のうちから所望の調理に対応する
表示用パターン×を捜し出し、それを表示用窓30,に
対応させる。
そして、キースィッチ6の操作によってモータ62を駆
動し、磁気ヘッド22を移動させる。すると、磁気ヘッ
ド22によって磁気テープYに記憶されている調理プロ
グラム情報が藷取られ、この読取られた調理プログラム
情報が主制御部601こおけるRAM(図示していない
)に記憶される。なお、この場合、電源スイッチ8をオ
ンすることにより、主制御部60からの指令で接点54
aが閉成する。こうして、ドア2を開放し、被調理食品
(肉)をカセット30の表示用窓30,に表示されてい
る表示用パターンXにおける分量(400夕)だけ棚板
5に戦層する。
そして、ドア2を閉成することによって調理の準備が完
了する。しかして、調理スイッチ7をオンすると、リレ
ー55が動作し、それが接点55a3の閉成によって自
己保持される。さらに、リレー55の動作により、接点
55a,,55a2が閉成するとともに、接点55a4
が閉成する。このうち、接点55a4の閉成は、主制御
部60‘こ対する調理開始指令となり、その主制御部6
0におけるRAMの内容つまり調理プログラム情報が順
次読出される。そして、主制御部60‘ま、RAMから
謙出される調理プログラム情報(調理時間および加熱出
力)に基いてサィIJスタ51を導通制御する。こうし
て、マグネトロン12が所定の発振出力(600W→2
00W)で動作し、このマグネトロン12から発せられ
る高周波によって調理が実施される。しかるのち、調理
プログラム情報に応じた調理時間(5分十10分)が経
過すると、接点54aが開放する。つまり、リレー55
の動作停止に伴う接点55a,,55a2の開放によっ
てマグネトロン12の動作が停止し、調理の終了となる
。したがって、各種調理プログラムをカセットに収め、
しかもこのカセットを調理の種類に応じて分類できるよ
うにしているので、従来のようにカードの保管場所に困
ったり、多数枚のカードの中から所望のカードを捜し出
すものに比べると、明らかに操作性に優れている。
また、帯状体33には手を触れられないようにしている
ので、磁気テープYに傷が付くことはなく、これにより
各種調理プログラムを何度でも確実に入力することがで
きる。なお、上記実施例では、帯状体33に2種類ぐら
いの調理プログラムしか記録することができないが、第
7図に示すようにローラ71,72の追加によって帯状
体33を長くすれば、その帯状体33にさらに数種類の
調理プログラムを記録することができる。また、第8図
に示すように、多種類の調理プログラムが記録された充
分に長い帯状体33の両端をローラ31,32にそれぞ
れ巻付けたものをカセット30に収納してもよい。ただ
し、この場合、ローラ31の回転をローラ32に伝達す
るためにプーリ81,82およびベルト83が必要とな
っている。そして、さらに、プログラム記録媒体として
磁気テープYを用い、調理プログラムの議取りを磁気的
に行なうようにしているが、それに限らずたとえば光学
的な論取りを行なうようにしてもよい。その他、この発
明は上記実施例に限定されるものではなく、この発明の
要旨を変えない範囲で種々変形実施可能なことは勿論で
ある。以上述べたように、この発明によれば、表示用パ
ターンおよびプログラム記録媒体を一単位とする各種調
理プログラムが順次記載かつ設けられた帯状体を装着部
に対して着脱自在なカセットに移動可能に収納し、しか
もこのカセットを複数個設け、さらに上記装着部に装着
されるカセットの表示用窓に表示される表示用パターン
に対応するプログラム記録媒体の内容を謙取る読取部を
設け、この謙取部で謙取つた加熱プログラムに基づいて
加熱動作を実施するようにしたので、操作性の向上を図
ることができ、しかも各種加熱プログラムを何度でも確
実に入力することができる信頼性および実用性に優れた
高周波加熱装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電子レンジおよび調理プログラムカード
の一例を示す外観斜視図、第2図ないし第6図はこの発
明の一実施例を示すもので、第2図は外観斜視図、第3
図は調理室内を概略的に示す構成図、第4図はカセット
の構成を示す斜視図、第5図はカセットの内部機構を示
す斜視図、第6図は制御回路の構成図、第7図および第
8図は第5図の変形例を示す斜視図である。 10・・・・・・加熱室(調理室)、12・・・・・・
高周波加熱装置(マグネトロン)、20…・・・装着部
、22・・・・・・論取部(磁気ヘッド)、30・・・
…カセット、30,…・・・表示用窓、X・・・・・・
表示用パターン、Y・・・・・・プログラム記録媒体(
磁気テープ)。 第1図第2図 −第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 高周波発生装置から発せられる高周波を加熱室内に
    供給することにより被加熱物を加熱する高周波加熱装置
    において、表示用パターンおよびプログラム記録媒体を
    一単位とする各種加熱プログラムが順次記載かつ設けら
    れた帯状体と、この帯状体を移動可能に収納しその帯状
    体上の表示用パターンを表示するための表示用窓を有す
    る複数個のカセツトと、これらカセツトが着脱自在な装
    着部と、この装着部に装着されるカセツトの表示用窓に
    表示される表示用パターンに対応するプログラム記録媒
    体の内容を読取る読取部とを具備し、この読取部で読取
    られる加熱プログラムに基づいて加熱動作を実施するよ
    うにしたことを特徴とする高周波加熱装置。
JP5385079A 1979-05-01 1979-05-01 高周波加熱装置 Expired JPS6018892B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5385079A JPS6018892B2 (ja) 1979-05-01 1979-05-01 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5385079A JPS6018892B2 (ja) 1979-05-01 1979-05-01 高周波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55146334A JPS55146334A (en) 1980-11-14
JPS6018892B2 true JPS6018892B2 (ja) 1985-05-13

Family

ID=12954236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5385079A Expired JPS6018892B2 (ja) 1979-05-01 1979-05-01 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018892B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57196020A (en) * 1981-05-28 1982-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cooker

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55146334A (en) 1980-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3812537A (en) Tape cartridge player cartridge magazine
JPS6018892B2 (ja) 高周波加熱装置
US3848105A (en) Cooking time adjusting arrangement for use in electronic oven
JP2005216389A (ja) データーライブラリー装置
EP0066784B1 (en) Menu display device
JPS6038618B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH09180876A (ja) 加熱調理装置
JPS6038617B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS636778B2 (ja)
US3999219A (en) Tape cartridge player with cartridge pull-in mechanism
JP2008232591A (ja) 保管庫、および、保管庫の開閉構造
GB2266039A (en) Microwave oven with a cylindrical oven cavity
JPS6231257B2 (ja)
JPH08158716A (ja) 鍵管理装置
JPS5712222A (en) Cooker
JPS6136081Y2 (ja)
CN218457656U (zh) 一种多用途存储模块以及采用该存储模块的存储设备
CN220765174U (zh) 一种智能标本盒
JPS5822003Y2 (ja) 高周波加熱装置
KR200222839Y1 (ko) 김치저장고용 챔버 처짐방지구조
JP3548896B2 (ja) 鍵管理装置
JPS6032489Y2 (ja) 高周波加熱装置
GB2231695A (en) Portable microprocessor apparatus
JPS6113846Y2 (ja)
JPS6238614B2 (ja)