JPS5822003Y2 - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPS5822003Y2
JPS5822003Y2 JP8805478U JP8805478U JPS5822003Y2 JP S5822003 Y2 JPS5822003 Y2 JP S5822003Y2 JP 8805478 U JP8805478 U JP 8805478U JP 8805478 U JP8805478 U JP 8805478U JP S5822003 Y2 JPS5822003 Y2 JP S5822003Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
control section
switch
heating device
frequency heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8805478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS555073U (ja
Inventor
五十嵐隆次
石川輝雄
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP8805478U priority Critical patent/JPS5822003Y2/ja
Publication of JPS555073U publication Critical patent/JPS555073U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5822003Y2 publication Critical patent/JPS5822003Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、調理制御を行なうマニアル制御部と調理プ
ログラムを組み込んだプログラムカードの読取制御を行
なうカードリーダ制御部を筐体内の回転可能の筒体に取
り付けて、切換操作により筐体の前にマニアル制御部あ
るいはカードリーダ制御部を切り換えて出現させるよう
にした高周波加熱装置に関する。
従来、高周波加熱装置の制御はタイマによる時限制御の
みであったが、近時この時限制御機能に加えて、出力制
御および温度制御が可能になっており、しかもマイクロ
コンピュータを搭載した高周波加熱装置も出現されるに
及んでいる。
このマイクロコンピュータを搭載した高周波加熱装置に
おいては、高周波加熱装置の本体の前面に設けられたテ
ン・キースイッチなどのキースイッチを操作し、調理時
間ならびに加熱出力レベルなどの調理プログラムを入力
することにより、所望の調理を自動的に実行できるもの
である。
ところが、このような高周波加熱装置を使用する場合、
キースイッチの操作は調理者が指にて数回行なわねばな
らず、しかも、その操作を調理ごとに繰り返えさねばな
らないので、面倒であった。
また、操作手順を間違えて所望の調理を実行できないこ
ともあった。
これでは、せっかくのマイクロコンピュータを搭載した
高周波加熱装置としての機能を半減させてしまうことに
なる。
一方、このような点を考慮して、予めプログラムカード
に所定の調理プログラムを組み込んで、このプログラム
カードの調理プログラムを読み取ることにより、所望の
調理を自動的に行なうようにした、所謂カードリーダ制
御の高周波加熱装置も出現している。
この種の高周波加熱装置においては、プログラムカード
を高周波加熱装置の本体の前面から、カードリーダ制御
部のカード挿入口に水平にプログラムカードを挿入する
ようにしている。
しかしながら、カードリーダ制御部はもともとスペース
が狭く、自由なレイアウトが取れないことと、カード挿
入口は常に開口しており、その部分より調理の汚れや油
などが侵入し、カードリーダ制御部が故障するおそれが
あるなどの欠点を有していた。
この考案は、上記諸点にかんがみなされたもので、カー
ドリーダ制御部のレイアウトの自由化ならびにカードリ
ーダ制御部の汚れを極力抑制できる高周波加熱装置を提
供することを目的とする。
以下、この考案の高周波加熱装置の実施例について図面
に基づき説明する。
第1図はその一実施例の正面図である。
この第1図において、1は高周波加熱装置の筐体を示し
、筐体1の正面には扉2が開閉自在に設けられている。
扉2内には調理床が設けられており、その内部に被調理
物を挿脱するようになっている。
扉2の近傍には、制御部3が配設されている。
制御部3には、上方から下方に向って、表示部4、制御
部切換つまみ5、テン・キースイッチなどのマニアル制
御部6、調理スタートスイッチ7、電源スィッチ8など
が配設されている。
これらのうち、上記表示部4は調理時間などの表示を行
なうためのものであり、制御部切換つまみ5はマニアル
制御部6およびカードリーダ制御部(後述する)を切り
換え操作するためのものである。
このマニアル制御部6は高周波加熱装置をマニアルで操
作するときに使用するためのものであり、このマニアル
制御部6を操作することにより、調理時間、加熱出力レ
ベルなどの調理プログラムが入力されるようになってい
る。
また、調理スタートスイッチ7は調理開始時にオンさせ
るスイッチであり、マニアル制御部6あるいはカードリ
ーダ制御部のいずれの場合にも使用されるものである。
なお、電源スィッチ8は高周波加熱装置全体の電源のオ
ン、オフを司るものである。
一方、第2図は第1図における制御部3において、制御
部切換つまみ5とマニアル制御部6との間、つまり、第
1図の■−■線の横断面図であり、この第2図および第
1図はいずれもマニアル制御部6に切り換えられている
状態を示している。
この第2図より明らかなように、制御部内において、回
転可能な筒体(図示の実施例では、角筒状)9の一面に
上記マニアル制御部6が取り付けられている。
この筒体9は中心部に軸10が設けられており、この軸
10を回転させることにより、矢印AI HA2方向に
回転できるようになっている。
この筒体9の各面9aj9b・・・は筒体9が回転する
ことにより、第1図の制御部3のマニアル制御部6の位
置に出現するようになっており、筒体9の面9aにマニ
アル制御部6が取り付けられている。
この面9aに隣接する面9bにカードリーダ制御部11
が取り付けられている。
したがって、第2図に示す状態で、矢印A1方向に90
0筒体9を回転させると、制御部3の前面、つまり、第
1図におけるマニアル制御部6の位置にカードリーダ制
御部11が出現するようになっている。
カードリーダ制御部11にはカード挿入口11aが設け
られており、このカード挿入口11aは筒体1の上面に
開口している。
したがって、プログラムカード12をカード挿入口11
aに挿入すると、筒体1に対して垂直方向にプログラム
カード12が挿入されるようになっている。
第3図は上記カードリーダ制御部11の部分を取り出し
て示す斜視図である。
この第3図において、13は支持台である。
支持台13は板体をほぼ直角に折り曲げて形成され、直
立部13aと水平部13bを有しているとともに、この
水平部13bとは反対において、直立部13aの下端近
傍にはカード受板14が直角方向に設けられている。
このカード受板14と直立部13aとで、プログラムカ
ード12を載置できるようになっている。
プログラムカード12には、加熱出力レベル、調理時間
、これらの改熱出力レベルと調理時間を1通りの調理中
で段階的に設定するためのメモリ、さらに、加熱出力レ
ベルおよび調理時間を設定するための数値(「O」〜「
9」、図示せず)にそれぞれに対応するマークが長手方
向に所定の数づつ設けられている。
この各マークmは指で押すことによって容易に開口でき
るものであり、所望の調理プログラムが設定できるよう
になっている。
上記支持台13の水平部13bの両側にはベアリング1
5がそれぞれ直立部13aに接触して設けられている。
これらのベアリング15には、所定長さの軸棒16が回
転可能に支持されている。
そして、直立部13aの両側端にそれぞれ対向する所定
間隔の位置には、はぼ直角に折り曲げられたカード固定
枠170,17□が設けられている。
これらのカード固定枠171.17□はその下方部が軸
棒16の両端にそれぞれ貫通され、これにより、支持台
13に第3図の右方向に回動可能に支持されている。
かくして、支持台13、カード受板14、ベアリング1
5、軸棒16、カード固定枠170,172によって、
プログラムカード12を着脱自在に保持する保持機構が
構成されている。
上記カード固定枠171の下方部における後方−側端に
は、モータ支持台18が固定され、このモータ支持台1
8にはモータ19が装着されている。
このモータ19の回転軸には、タイミングローラ20が
連結されている。
さらに、カード固定枠171を貫通している軸棒16の
一端にはタイミングローラ21が連結されている。
このタイミングローラ21と上記タイミングローラ20
間にはタイミングベルト22が張設されている。
タイミングローラ21はベルト係合部の幅がタイミンク
ローラ20の略2倍になっており、2本のタイミングベ
ルトを係合できるものである。
また、カード固定枠17.の上方部にはタイミングロー
ラ23が回転可能に設けられている。
このタイミングローラ23と上記タイミングローラ21
間にはタイミングベルト24が張設されている。
このように構成することにより、モータ19の回転はタ
イミングローラ20、タイミングベルト22を介してタ
イミングローラ21に伝達される。
このタイミング陥−ラ21の回転力は軸棒16を回転さ
せるとともに、タイミングベルト24を図示の上下方向
に移動できるようになっている。
一方、上記カード固定枠1T2を貫通している軸棒16
の他端には、タイミングローラ(図示せず)が連結され
ている。
さらに、このカード固定枠17□の上方部には、タイミ
ングローラ25が回転可能に設けられている。
このタイミングローラ25と上記図示しないタイミング
ローラ間にはタイミングベルト(図示せず)がかけわた
されている。
このように構成することにより、モータ19の回転力は
タイミングローラ21に上述したごとくにして伝達され
ると、このタイミングローラ21の回転は軸棒16を介
して図示の上下方向に図示しない上記タイミングベルト
が移動できるようになっている。
つまり、この図示しないタイミングベルトとタイミング
ベルト24は互いに同期して、図示の上下方向に移動す
るようになっている。
また、カード固定枠170,172の前方側の面には、
長手形状の板体260,262がそれぞれ設けられてい
る。
板体261の一側端には、摺動片27、が図示上下方向
に移動可能に設けられ、この摺動片271はピン281
によってタイミングベルト24に係合されている。
さらに、板体26□の一側端には、摺動片27□が図示
上下方向に移動可能に設けられ、この摺動片272はピ
ン(図示しないがピン281と同一のもの)によって、
上記図示しないタイミングベルトに係合されている。
そして、摺動片271,272にはスイッチ固定枠29
がほぼ水平にかけわたされている。
このスイッチ固定枠29は上記直立部13aに対して所
定の間隔をもって平行移動できるようになっている。
このスイッチ固定枠29には、プログラムカード12の
マーク列にそれぞれ対応する所定個数のマイクロスイッ
チ(図示せず)が連続的に配列されている。
これらのマイクロスイッチのアクチュエータはそれぞれ
プログラムカード12に変倚力をもって摺接するように
なっている。
そして、スイッチ固定枠29が板体260,26□に沿
って下方に移動することによって、上記アクチュエータ
はプログラムカード12におけるマークの開口部に入り
込むようになっている。
これにより、上記のマイクロスイッチが動作するように
なっている。
このマイクロスイッチの動作は上述の高周波加熱装置に
対する調理プログラムの指令(入力)となるものである
第4図はこの考案の高周波加熱装置の電気回路を概略的
に示すものである。
この第4図において、交流電源30の一端は切換スイッ
チ31の可動接点31c1に接続され、他端は後述する
スイッチを介して可動接点31C2にそれぞれ接続され
ている。
この切換スイッチ31は上記スイッチ固定枠29を下方
へ移動させる場合(調理プログラムの入力時)には可動
接点31C,,31C2を固定接点31a1,31a2
に接触させ、スイッチ固定枠29を上方へ移動させる場
合には、可動接点31c1,31C2を固定接点31b
1,31b2に接触させるもので、高周波加熱装置の筐
体1の前面に設けたり、リセットレバー(図示しないが
、上記カード固定枠171,172を引き出すためのレ
バー)の操作に連動させることができるようになってい
る。
上記固定接点31a2は常閉形のマイクロスイッチ32
を介してモータ19の主巻線191の一端に接続され、
また、固定接点31a、は上記主巻線19、と起動巻線
192の一端との接続点に接続されている。
カードスイッチ32は、たとえば、カード固定枠171
の下方部に設けられ、スイッチ固定枠29が下端に存し
ているときに開放するようになっている。
一方、上記固定接点31b2は常開形のマイクロスイッ
チ33と常閉形のマイクロスイッチ34とを直列に介し
て、起動巻線192の他端に接続され、また、固定接点
31b1は主巻線191の他端と起動巻線192との接
続点に接続されている。
さらに、主巻線192の他端との間には、コンデンサ3
5が接続されている。
上記スイッチ33は、たとえば、カード固定枠171の
下端部に設けられ、カード固定枠17.172が引き出
されたとき、高周波加熱装置本体の所定個所に当接する
ことによって閉成するようになっている。
また、上記スイッチ34は、たとえば、カード固定枠1
7、の上方部に設けられ、スイッチ固定枠29が上端に
存しているときに開放するようになっている。
上記交流電源30と可動接点31C2との間にスイッチ
36が設けられている。
すなわち、スイッチ36は可動接点36aと2つの固定
接点36b36cとで構成され、可動接点36aが交流
電源30の一端に接続され、固定接点36bは上記可動
接点31c2に接続されている。
固定接点36Cはキー入力端37の一方の入力端に接続
されている。
このキー人力部37の他方の入力端は交流電源30の他
端に接続されている。
スイッチ36の可動接点36aは第1図および第2図に
て示した制御部切換つまみ5と連動するようになってお
り、この制御部切換つまみ5がマニアル制御部6側に切
り換えたときに、可動接点36aは固定接点36cの側
に接触するようになっている。
また、制御部切換つまみ5をカードリーダ制御部11側
に切り換えると、スイッチ36の可動接点36aは固定
接点36b側、すなわち、切換スイッチ31側に切り換
わるようになっている。
次に、以上のように構成されたこの考案の高周波加熱装
置の動作について説明する。
まず、テン・キースイッチなどのマニアル制御部6の操
作により所定のプログラムで調理を行なう場合から述べ
る。
この場合は、まず、制御部切換つまみ5を所定方向に所
定角度、たとえば、900回転させる。
これにより、筒体9が軸10、マニアル制御部6ととも
に回動し、第1図および第2図に示すごとき状態になる
すなわち、マニアル制御部6が制御部3の前面に現われ
る。
これと同時に、スイッチ36の可動接点36aが固定接
点36c側に切り換わる。
したがって、交流電源30の電圧がこのスイッチ36を
介してキー人力部37に印加され、キー人力部37は動
作可能状態になっている。
この状態で、調理内容に応じて、マニアル制御部6を操
作(キーイン)することにより、マニアル制御部6から
キー人力部37に所定の調理プログラムの信号が導入さ
れ、所定の調理が行なわれる。
次に、プログラムカード12により調理を行なう場合に
ついて述べる。
この場合は、まず、制御部切換つまみ5を所定の方向、
たとえば、第2図の矢印A1方向に所定角度、たとえば
、90°回転させる。
これにより、軸10、筒体9とともにカードリーダ制御
部11が制御部3の前面において、第1図に示すマニア
ル制御部6の位置に現われる。
これと同時に、第4図のスイッチ36の可動接点36a
が固定接点36b側に切り換わる。
したがって、交流電源30はスイッチ36を介して切換
スイッチ31側に接続される。
この状態で、リセットレバーを操作することにより、カ
ード固定枠171,172を支持台13の直立部13a
に対して回動させ、直立部13aとカード受板14にプ
ログラムカード12を載置するように、カード挿入口1
1aよりこのプログラムカード12を挿入する。
次いで、リセットレバーを元の位置に戻し、カード固定
枠171,17□でプログラムカード12を固定する。
このとき、スイッチ固定枠29は摺動片27、。
272の上端部に位置しているので、スイッチ32は閉
成状態になっている。
また、切換スイッチ31の可動接点31C1,31C2
を固定接点31a1,31a2に接触させることにより
、モータ19が励磁される。
この場合、起動巻線192とコンデンサ35との直列体
が主巻線191に対ッて並列に接続されることになり、
その進みの起動電流によるモータ19の回転によって、
タイミングローラ20が図示の右回転をする。
これにより、タイミングベルト24、これと対をなす図
示省略のタイミングベルトがともに図において右方向に
回転し、スイッチ固定枠20が所定速度をもって下降す
る。
このようにして、プログラムカード12に予め設定され
た調理プログラムはマイクロスイッチの作動により、高
周波加熱装置に入力されて行く。
しかる後に、スイッチ固定枠29が下端に達すると、ス
イッチ32が開放し、モータ19が停止する。
このとき、高周波加熱装置に対する調理プログラムの入
力は全て完了し、後はその調理プログラムに基づいた調
理が実行されるだけである。
次に、所望の調理が完了したとき、上記リセットレバー
の操作により、カード固定枠171,17□をプログラ
ムカード12から引き離すことによって、プログラムカ
ード12をカードリーダ制御部11から取り出すことが
できる。
このとき、カード固定枠171,172の回動によって
、スイッチ33が閉威し、かつスイッチ34はスイッチ
固定枠29が上端に位置していないので、閉成状態を保
持している。
また、切換スイッチ31において、可動接点31C1,
31C2を固定接点31b1,31b2に接触させるこ
とにより、モータ19が励磁される。
この場合、起動巻線192はコンデンサ35と主巻線1
91との直列体に接続されることになり、その遅れの起
動電源によるモータ19の回転によって、タイミングロ
ーラ20が図において、左方向に回転する。
これにともない、タイミングベルト24、これと対をな
すタイミングベルトはともに図において左方向に回転し
、スイッチ固定枠29が所定速度で上昇する。
この場合、カード固定枠170,172がプログラムカ
ード12から引き離されているので、マイクロスイッチ
がプログラムカード12に引っかかることはない。
しかる後に、スイッチ固定枠29が上端に達すると、ス
イッチ34が開放し、モータ19が停止する。
以上詳述したが、要するにこの考案によれば、筐体に回
転可能に設けられた筒体にカードリーダ制御部とマニア
ル制御部とを取り付け、制御部切換つまみを切換操作す
ることにより、カードリーダ制御部とマニアル制御部の
いずれか一方が筐体の表面に出現できるようにしたので
、カードリーダ制御部のレイアウトが自由にできる。
また、マニアル制御部を筐体の表面に出現させるときに
は、カードリーダ制御部は筐体内にかくれることになる
ので、カード挿入口から油などの汚れが流入しなくなり
、プログラムカードの調理プログラムの読取時に誤読取
を生ずるようなこともなくなるとともに、汚れによるカ
ードリーダ制御部の故障発生を未然に防止できるなどの
すぐれた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の高周波加熱装置の一実施例を示す正
面図、第2図は第1図における■−■線に沿って切断し
て示す横断面図、第3図は同実施例におけるカードリー
ダ制御部を取り出して示す斜視図、第4図は同実施例の
概略的電気回路図である。 1・・・・・・筐体、3・・・・・・制御部、4・・・
・・・表示部、5・・・・・・制御部切換つまみ、6・
・・・・・マニアル制御部、9・・・・・・筒体、11
・・・・・・カードリーダ制御部、11a・・・・・・
カード挿入口、12・・・・・・プログラムカード、1
9・・・・・・モータ、31・・・・・・切換スイッチ
、36・・・・・・スイッチ、37・・・・・・キー人
力部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 高周波加熱装置の筐体に回転可能に設けられた筒体に取
    り付けられたこの高周波加熱装置の調理プログラムが組
    まれているプログラムカードの読取制御を行なうカード
    リーダ制御部と、上記筒体に取り付けられ上記高周波加
    熱装置の調理制御を行なうマニアル制御部と、上記筐体
    の所定個所に取り付けられ切換操作を行なうことにより
    上記軸を回転させてカードリーダ制御部あるいはマニア
    ル制御部を切り換えて上記筐体の表面に出現させる制御
    部切換つまみとよりなる高周波加熱装置。
JP8805478U 1978-06-27 1978-06-27 高周波加熱装置 Expired JPS5822003Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8805478U JPS5822003Y2 (ja) 1978-06-27 1978-06-27 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8805478U JPS5822003Y2 (ja) 1978-06-27 1978-06-27 高周波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS555073U JPS555073U (ja) 1980-01-14
JPS5822003Y2 true JPS5822003Y2 (ja) 1983-05-11

Family

ID=29014165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8805478U Expired JPS5822003Y2 (ja) 1978-06-27 1978-06-27 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822003Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9516934B2 (en) 2009-09-25 2016-12-13 Hubert Samuel Frost Umbrella, and a tip element for an umbrella frame

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9516934B2 (en) 2009-09-25 2016-12-13 Hubert Samuel Frost Umbrella, and a tip element for an umbrella frame

Also Published As

Publication number Publication date
JPS555073U (ja) 1980-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0126973Y2 (ja)
KR910009711B1 (ko) 조리기의 훅의 걸어맞춤 해제장치
CN101336354B (zh) 对烤箱所作改进
US7013798B2 (en) Toaster
KR870000020B1 (ko) 조리기의 스위치기구
US2552757A (en) Phonograph start-stop switch
US1967209A (en) Toaster for bread and the like
US3397655A (en) Machine for forming flour tortillas
JPS5822003Y2 (ja) 高周波加熱装置
US2889419A (en) Electrical timing device and improved switch means therefor
US4659908A (en) Electric oven
US3056013A (en) Cooking appliance
JPS5822001Y2 (ja) 調理器
JPH04324036A (ja) 調理器
KR101081998B1 (ko) 전원 자동 절환스위치 장치의 가동단자 회전구조
KR200327744Y1 (ko) 자동 토스터를 구비한 전자레인지
JPS6038617B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS6124609B2 (ja)
KR900004757Y1 (ko) 전자레인지의 스타트 스위치 장치
JPS6135449B2 (ja)
JPH027367Y2 (ja)
JPH0733752Y2 (ja) 洗濯機
JPS6035199Y2 (ja) 電子レンジ
JPH0439524A (ja) トースタ付電子レンジのトースタドア開閉装置
JPS5939537Y2 (ja) 電気オ−ブン