JPS60187239A - 逆回転防止装置 - Google Patents

逆回転防止装置

Info

Publication number
JPS60187239A
JPS60187239A JP4269584A JP4269584A JPS60187239A JP S60187239 A JPS60187239 A JP S60187239A JP 4269584 A JP4269584 A JP 4269584A JP 4269584 A JP4269584 A JP 4269584A JP S60187239 A JPS60187239 A JP S60187239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
disc
stripper
rotating shaft
rotary shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4269584A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kawai
康治 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4269584A priority Critical patent/JPS60187239A/ja
Publication of JPS60187239A publication Critical patent/JPS60187239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/118Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with starting devices
    • H02K7/1185Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with starting devices with a mechanical one-way direction control, i.e. with means for reversing the direction of rotation of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分腎 本発明は、正逆回転可能な電動機等の回転方向を機械的
に一方向に規制するための逆回転防止装置に関する。
従来例の構成とその問題点 従来の逆回転防止装置は、つめ山車をラチェ・リド機構
と、偏心ロー5、偏心う・リチ、すべり楔およびバネク
う゛す千等のつめ歯車を有さない方式のものとに大別で
きる。しかしながら、前者は1iil1作が確実である
反面、正規回転時の騒音が大きく、また高速回転用には
向かないという欠点かあり、後者は静かではあるが、動
作が不確実であるという欠点があった。
発明の目的 本考案は、上記従来の欠点を解消するもので、正規回転
時の騒音がなく、動作の確実な逆回転防止装置を提供す
ることを目的とする。
発明の構成 本発明は、上記目的を達成するために、回転軸に円板を
固定し、この円板に設けた第1のストソバと第2のスト
・リパとの間で揺動自在にアームを前記円板に枢支し、
前記円板の径方向外方に固定の逆止め突起を設け、前記
回転軸が一方向に回転ムが1〕a記逆止め突起に当接す
るように前記第1のスト・リパの位置を選ぶと共に、前
記回転軸が他方向に回転して前記アームが第2のスト・
リパに当接した時に、このアームが前記逆止め突起に当
接しないように前記第2のスト・リパの位置を選んでな
る逆回転防止装置を提供する。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
第1図および第2図において、(1)は電動機等の回転
軸で、この回転軸(1)に円板(2)が固定されている
。円板(2)には枢軸(3)を介してアーム(4)が揺
動可能に枢支されており、このアーム(4)は第1のス
ト・リパ(5)と第2のスト・リパ(6)とによりその
揺動範囲が規制されている。これら回転軸(1)、円板
(2)およびアーム(4)は油を充填したハウジング(
7)に収納されており、このハウジング(7)の内周面
1箇所には逆止め突起(8)が設けられている。なお、
図中(9)はオイルシールである。
以上の構成において、回転軸(1)が時計方向に回転す
ると、第3図に実線で示すように、アー乙用)は油の流
体抵抗を受けて第1のスト・リパ(5)に当接し、その
際、アーム(4)の描く軌跡A−Aは逆止め突起(8)
を通っているため、回転軸(4)がさらに同方向lこ回
転しようとしても、アーム(4)が逆止め突起(8)に
当接して1回転が規制される。一方、回転軸(1)が反
時計方向に回転すると、油の流体抵抗によりアーム(4
)が、第3図に破線で示すように、スト・ソバ(6)に
当接し、その際、アーム(4)の先端軌跡B−Bは逆止
め突起(8)の内側に入るため、回転軸(1)が同方向
に引き続き回転することを可能にさせる。
すなわち5ハウジング(7)内周面の逆止め突起(8)
を、アーム(4)の両先端軌跡A−AとB−Hの中間に
位置させておけば、回転軸(1)の時計方向の回転を規
制しながらも、反時計方向の回転は非接触で自由に行う
ことが可能となる。
なお、以上の実施例では、ハウジング(7)に油を充填
したものを説明したが、アーム(4)の重量を軽くして
遠心力を軽減し、かつしし等をつけてアーム(4)の受
圧面積を大きくすれば、必ずしも油を充填せずとも、空
気抵抗によって所期の目的が達成される。
発明の詳細 な説明したように、本発明の逆回転防止装置では、回転
軸が一方向に回転した時のみに固定の逆止め突起に当接
するアームを設けであるので、正規回転時の騒音が少な
く耐久性に優れ、高速回転用にも利用でき、また、アー
ムと突起との係合により逆回転を防止するので、かみ込
式のものより動作が確実であるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る逆回転防止装置を示す
断面正面図、第2図は同装置の断面側面図、第3図は同
装置4の動作原理を示す断面正面図である。 (1)・回転軸、(2)・・・円板、(3)・・・枢軸
、(4)・・・アーム、(5)・第1のスト・リハ、 
(6)・・第2のスト・ソバ、(8)・・・逆止め突起
。 代理人 森 木 義 弘 第1図 g 第2図 第3区

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 回転軸に円板を固定し、この円板に設けた第1の
    スト・リパと第2のスト・リパとの間で揺動可能にアー
    ムを前記円板に枢支し、前記円板の径方向外方に固定の
    逆止め突起を設け。 1)ハ記回転軸が一方向に回転して前記アームが第1の
    スト・リノヘに当接した時に、このアームの円板よりの
    突出長“を大にして前記アームが前記逆止め突起に当接
    するように前記第1のスト・すへの位置を選ぶと共に、
    前記回転軸が他方向に回転して前記アームが第2のスト
    ・リパに当接した時に、このアームが前記逆止め突起l
    こ当接しないように前記第2のスト・リパの位置を選ん
    でなる逆回転防止装置。 2、前記回転軸、円板およびアームを油中に配置した特
    許請求の範囲第1項に記載の逆回転防止装置。
JP4269584A 1984-03-05 1984-03-05 逆回転防止装置 Pending JPS60187239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4269584A JPS60187239A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 逆回転防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4269584A JPS60187239A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 逆回転防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60187239A true JPS60187239A (ja) 1985-09-24

Family

ID=12643182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4269584A Pending JPS60187239A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 逆回転防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60187239A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0240068A2 (de) * 1986-03-29 1987-10-07 Philips Patentverwaltung GmbH Kleines Haushaltsgerät, das mittels eines Einphasensynchronmotors angetrieben ist
KR100686057B1 (ko) 2005-07-14 2007-02-22 엘지전자 주식회사 하이브리드 인덕션 모터

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0240068A2 (de) * 1986-03-29 1987-10-07 Philips Patentverwaltung GmbH Kleines Haushaltsgerät, das mittels eines Einphasensynchronmotors angetrieben ist
KR100686057B1 (ko) 2005-07-14 2007-02-22 엘지전자 주식회사 하이브리드 인덕션 모터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4111062A (en) Control mechanism for hydrostatic transmissions
KR950008069B1 (ko) 스피닝 릴
FR2455217A1 (ja)
JP2521278B2 (ja) 遮断弁等の開閉装置
KR100330485B1 (ko) 온/오프 절환 기능을 갖는 일방향 클러치 베어링
EP0229839A1 (en) Mechanism for limiting angle of rotation of rotor
FR2396227A1 (fr) Vanne rotative excentrique
JPS60187239A (ja) 逆回転防止装置
US4527752A (en) Fishing spinning reel
US5328127A (en) Spinning reel having a sealed front drag mechanism
US6050511A (en) Spinning reel with buffer for damping the return force of a bail structure
JP3361549B2 (ja) カム装置
US5312063A (en) Stopper apparatus for a spinning reel
US3175421A (en) Adjustable cam mechanism
KR0116960Y1 (ko) Vcr의 브레이크 장치
US2608101A (en) Motion translating mechanism
JP3644223B2 (ja) 電動リニアアクチュエータのメカニカルストップ機構
KR910003284A (ko) 조절기를 지닌 브레이크 액튜에이터
JPH0244174Y2 (ja)
JPS59147126A (ja) パ−キングブレ−キ機構付デイスクブレ−キ
JPS61258642A (ja) 逆転防止装置
JPS60227025A (ja) クラツチ装置
KR900009271Y1 (ko) 낚시용 릴의 역전방지 장치
JPS6010435Y2 (ja) リクライニング装置
JPH0229818Y2 (ja)