JPS6018658A - 慣性体駆動回路のポンプ制御装置 - Google Patents

慣性体駆動回路のポンプ制御装置

Info

Publication number
JPS6018658A
JPS6018658A JP58124999A JP12499983A JPS6018658A JP S6018658 A JPS6018658 A JP S6018658A JP 58124999 A JP58124999 A JP 58124999A JP 12499983 A JP12499983 A JP 12499983A JP S6018658 A JPS6018658 A JP S6018658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
servo
piston
hydraulic motor
bypass valve
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58124999A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Nakagawa
中川 政也
Tatsuya Wakamiya
若宮 達也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP58124999A priority Critical patent/JPS6018658A/ja
Publication of JPS6018658A publication Critical patent/JPS6018658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • F16H61/439Control of the neutral position, e.g. by zero tilt rotation holding means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • F16H61/433Pump capacity control by fluid pressure control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/46Automatic regulation in accordance with output requirements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主に建設機械向けの慣性体駆動閉回路におけ
るポンプ制御装置に関する。
この種の慣性体駆動閉回路において、慣性体、例えばク
レーン旋回部を駆動制御する場合、回路内の加速圧力、
減速圧力を操作指令圧〔操作、レバー指令量〕に比例し
て変化させることによシ操作フィリングの改善、リリー
フ油量の低減等を図ったものがある。その1例を第1図
について説明すると、可変容量形ポンプ(1)は流路(
2)、(3)により液圧モータ(4)に接続し液圧モー
タ(4)との組合せで閉回路を構成している。可変容量
形ポンプ(1)のレギュレータ(5)は、サーボシリン
ダ(6)、サーボ弁(7)を備えている。サーボ弁(力
は、スプール(8)の両端にピストン(91,(10)
を介して小径ピストン0υ、02)を当接し、ピストン
(9)の後部が臨む室αJは通路(1,1によシ、父、
ピストン00)の後部が臨む室(1っは通路(I6)に
より遠隔操作弁α7)に接続し、小径ピストン(11)
の後部が臨む室(18)は通路(19)により流路(3
)に、小径ピスト/(121の後部が臨む室(20)は
通路0υにより流路(2)に接続すると共に、スプール
(8)をその両側に配置するばね(22)、 +23)
の均衡により中立位置に保持せしめ、スプール中立状態
においてスプール(8)のランド(24J、 (25)
はサーボシリンダ(6)のサーボピストン(26)両側
の室(2力、 C28)に通路(561,57)を介し
て連通ずる環状溝t58)、 +59)を閉塞し、室(
27)、(281を)゛ロックしている。
この従来装置においては、遠隔操作弁αηの操作レバー
(29)を中立位置からa方向に倒すと、操作レバーの
操作角に比例した操作指令圧75二通路(14)を経て
ピストン(9)に作用し、スブ−/しく8)をばね(2
3)に抗して右行させる。これによりサーボ圧力P8は
サーボシリンダ(6)の室(敞に導751れ室(27)
はタンク(30)に連通ずるから、サーボピストン(2
6)は左行してポンプ傾転角を増し、可変容量形ポンプ
(1)から流路(2)に吐出されたポンプ吐出液により
液圧モータ(4)は駆動する。その際、操作し・く−+
29+の操作角〔操作量〕に対する液圧モータ(4)の
回転数、回路内圧力は第3図のイー口線となり、液圧モ
ータ(4)の加速度は操作し・(−の操イ乍角度に比例
する。操作し・< −(29)を中立位置に戻すと、操
作指令圧零となり、スプール のはね(2浅により中立位置に復帰し、ラン)” Q4
) 。
(25)でサーボシリンダ(6)の室(27) 、シ8
)をフ゛ロックすると同時にサーボ圧力Psの供給を断
つので、サーボピストン(26)は左行した位置で停止
し一定傾転角度をとる。このだめ、液圧モータ(4)は
慣性体を一定回転数で駆動することになる〔第6図のロ
ー・・線〕。次に慣性体の駆動を停止すべく操作レバー
(29)を中立位置からb方向へ倒すと、操作指令圧は
通路(I6)を経てピストン(10)に作用し、スプー
ル(8)をばね(22)に抗して左行させる。これによ
りサーボ圧力P8は室(2カに導かれ室(28)はタン
ク(30)に連通ずる結果、サーボピストンt261は
右行する。即ち、サーボピストンは中立位置の方向に移
動しポンプ傾転角を減じポンプ吐出量を減少させるので
、液圧モータ(4)は減速することになる(第6図のハ
ーニ線)。
ここで、液圧モータ(4)を停止させるには、サーボピ
ストン(26)が中立位置をとるようにサーボ弁(力の
スプール(8)を操作レバー(29)で操作すればよい
。しかし、実際には操作レバー(29)の遅速でサーボ
ピストン(26)とスプール(8)との中立位置をとる
時期がずれるため、第6図の二−ホ線に示すように液圧
モータ(4)は右回転の一定微速回転数になるとか、逆
に、左回転の一定微速回転数となる。よって、再度レバ
ー操作を行うことになるが、このモータ停止操作では、
前述のようにスプール(8)とサーボピストンG6)と
の中立位置をとる時期を合せる必要があるため、操作が
難かしい。このため、液圧モータを速やかに停止させる
とか、レバー操作による慣性体の位置決めが困難であっ
た。
本発明は前述の欠点を解消することを目的としている。
本発明においては、操作レバー操作時の液圧モータの加
速・減速特性は第1図に示す従来装置と全く変らず、操
作指令圧零のときにサーボバイパス弁によりサーボシリ
ンダの両室を連通させるもので、液圧モータを減速する
過程で操作レバーを中立位置如とることにより、サーボ
ピストンはばねによシ自動的に中立位置に復帰するよう
にしている。
以下本発明を図面に基いて具体的に説明する。第2図に
おいて、可変容量形ポンプ(1)は流路(2)、 (3
)により液圧モータ(4)に接続し液圧モータと゛で閉
回路を構成している。可変容量形ポンプ(1)のレギュ
レータ(5)はサーボシリンダ(6)、遠隔操作弁07
)からの指令圧で制御されるサーボ弁(7)を備えてい
る。以上の構成は第1図の従来装置と全く同じである。
よって、第1図の部分と対応する部分は同じ符号を付し
ている。
本発明においては、サーボシリンダ(6)にサーボバイ
パス弁(31)を配設する。本実施例では、サーボシリ
ンダ(6)にサーボ弁(力を介してサーボ・くイパス弁
(31)を配設しである。このサーボノくイノ(ス弁は
、スプール国をその両側に配設されだばね(331,(
34Jの均衡により中立位置に保持せしめ、スプール中
立状態において、スプール(3つの一対のランド35)
、 (36)とスプール(321を嵌挿せる嵌孔(3力
に形成せる環状溝1,381, (139+とで絞り部
(40)、 (411を形成している。しかして、スプ
ール(321の両端にはパイロットピストン(42)、
 (431を当接し、ノシイロットピストン(42)の
後部が臨む室(財)は通路(4S1室(20)、通孔C
υによ′シ流路(2)に、パイロットスプール(43)
の後部が臨む室(46)は通路(47)、室θ私通路(
I9)により流路(3)に連通し、又、ばね(33Jを
配設しだ室(囮は通路(49)、室03j1通路0りに
より、ばね0aを配設した室(50)は通路6L室(I
5)、通路06)によりそれぞれ遠隔操作弁0ηに連通
している。しかして、環状溝(38) 、側は通孔(6
0)、 (6υ、サーボ弁(力の環状溝(58)、 (
59)、通孔(56)、 (57)を経てサーボシリン
ダ(6)の室(27)、 +281に連通している。
尚、(52)、 (53)はばね(3〜、 (34]の
ばね力調整用ねじて減速特性を調整できる。
次に、本発明の作用につき説明する。第2図において、
操作レバー09)を図示中立位置からa方向又はb方向
へ倒すと、操作レバーの操作角に比例しだ操作指令圧が
サーボ弁(7)とサーボバイパス弁(3υに作用し、サ
ーボバイパス弁(3υは操作指令圧をうけて移動するス
プール(321により絞り部(4o)v (41)のい
ずれか一方を閉塞し通路(60)と(61)との連通を
断つので、第2図示の装置はサーボバイパス弁(31)
を欠如した第1図示の従来装置と同じ機能となる。即ち
、スプール(8)の移動によシサーボ圧力P8はサーボ
シリンダ(6)の一方の室に導かれ他方の室はタンクに
連通しサーボピストン(26)はポンプ傾転角を増大さ
せる方向に移動し、可変容量形ポンプ(1)からの吐出
液により液圧モータ(4)は駆動せしめられ、その際の
加速特性は第1図の従来装置と同じになる。
いま、操作レバー(29)をa方向にとって液圧モータ
(4)を加速してから操作レバー(29)を中立位置に
戻すと、指令圧は零となり、サーボ弁(力のスプール(
8)はいままでピストン(9)に押されて右側へ移動し
ていたのが、ばね囚)に押戻されて中立位置に戻シ、サ
ーボ圧力供給ポート、タンク(30)、環状溝(58)
、 (59)をブロックする。その結果、サーボピスト
ン(26)はそれまで左行していた位置で停止する。一
方、サーボバイパス弁(3υは、スプール(32)がい
ままで操作指令圧をうけてばね(341に抗して絞り部
(401を閉塞していたのが操作指令正零でばね(34
Jによシ中立側へ押し戻される結果、絞9部顛、(4υ
が連通し、サーボシリンダ(6)の室(27)と弼は通
路間)、6η、環状溝(581,59)、通路(60)
 。
(61)、絞シ部(40)、 (41)を介して連通ず
ることになる。このだめ、いままでばね(54)に抗し
て左行してンプ傾転角を減じ、ポンプ吐出量は減少する
従って、液圧モータ(4)は第6図ロ→は点線で示す如
く減速される。又、その際の流路(3)の圧力〔第3図
ろ→は点線〕は流路(2)の圧力〔第6図ろ→は点線〕
よシ高いだめ、ノくイロットピストン(431の押付力
でばね(331を押圧して絞り部(4υを絞シ、適度な
減速特性を得ている。このばねt33)のばね力は予め
ねじ(5ので設定しである。
ここにおいて、操作レバー(29)を中立位置から前と
は逆の方向、即ちb方向へ倒すと、操作指令圧はサーボ
弁(力の室f151とサーボノくイノくス弁(31)の
室(5(Itに導かれ、サーボバイパス弁Gl)のスプ
ール021は絞り部(4υを閉塞し、一方、サーボ弁の
スプール(8)ばばね(221に抗して左行する結果、
サーボ圧力Psは室07)に導かれ室(財)はタンク(
叫に通じ、サーボピストン四は右行しポンプ傾転角を減
じ、可変容量形ポンプ(11からの吐出量は減少し1、
液圧モータ(4)は第5図は→に点線で示す如く減速し
ていく。かくて液圧モータ(4)が停止する少し前に操
作レバー(29)を中立位置に戻すと、指令圧零により
サーボ弁(力のスプール(8)ばばね(22)で中立位
置に戻、!>、p−ポート、タンク(30)、環状溝(
58)、 (59)をブロックする。一方、サーボバイ
パス弁(3υのスプール(3つは指令圧零でばね(33
jにより中立側へ戻り、サーボシリンダ(6)の室(2
7)と(28)は絞り部(40) 、 ’ (4υを介
して連通ずる。従って、サーボピストン(26)はばね
(54)によシ中立側へ移動し、ポンプ傾転角を減じる
。その際、絞シ部顛の開度は流路(2+、 (3)の圧
力〔第6図に→は点線〕の差にスプール(4渇押付力で
絞られているので適度な減速特性が得られ、サーボピス
トン(26)が両側のばね(54I、(5ωによシ中立
位置で停止すると、ポンプ吐出量は零となシ、液圧モー
タ(4)は停止するに至る〔第3図に→は点線〕。
次に、操作レバー(2印を中立位置からb方向へ倒して
液圧モ・−タ(4)を左回転させた場合、液圧モータ(
4)はレバー操作角度に比例した加速が得られ、第6図
ア→イ線の如く変化する。ついで、操作レバー(社)を
中立位置に戻すと、操作指令圧は零となるから、前述し
たようにサーボシリンダ(6)の室(27)、 (28
)はサーボ圧力供給ポート、タンク(30)から隔離さ
れるが、サーボノくイノくス弁C31)の絞シ部(40
)、 (41)を介して連通ずるだめ、サーボピストン
(26)は中立側−\移動し、ポンプ傾転角を減じる。
このだめ、液圧モータ(4)は第6図イ→う点線の如く
減速する。ここで、操作レノ<−(29)を中立位置か
らa方向へ倒すと、操作指令圧はサーボ弁(7)の室u
3)とサーボ・くイ・;ス弁(31)の室(48)に導
かれ、サーボバイパス弁6Dのスプール(3りは絞り部
(40)を閉塞し、一方、サーボ弁のスプール(8)は
はねシ■に抗して右行する結果、サーボ圧力P8は室(
28)に導かれ、室(27)はタンク四に通じ、サーボ
ピストン(26)は左行しポンプ傾転角を減じ、液圧モ
ータ(4)は第6図う→え点線で示す如く減速していく
。この場合、液圧モータが停止する少し前に操作レバー
(29)を中立位置に戻せば、前述したようにサーボシ
リンダ(6)の室(27,(2g+はサーボ圧力供給ポ
ート、タンク(30)から隔離されると共に、サーボバ
イパス弁(3υの絞υ部(40)、 (4υを介して連
通ずるため、サーボピストン(26)はばね(54)、
 (55)により中立側へ移動しポンプ傾転角を減じ、
ばね力の均衡により中立位置で停止するとポンプ吐出量
は零となり、液圧モータ(4)は停止する。尚、第6図
う→え→お点線で示すように、液圧モータが左回転から
右回転に変ってから操作レバーを中立位置に戻し液圧モ
ータを減速、停止させることも可能である。
以上説明したように本発明においては、操作指令圧をう
けるサーボ弁により制御されるサーボシリンダのサーボ
ピストン両側の室をサーボバイパス弁の絞シ部を介して
接続し、サーボバイパス弁の絞シ部は操作指令圧をうけ
る場合のみ閉塞するようにしているので、操作指令圧が
たつモータ加速、減速時には従来装置と同様の加速・減
速特性が得られ、モータ減速時の操作レバーを中立位置
にとる場合には液圧モータを容易にしかも任意の位置に
停止させること75;できる。従って、この種の慣性体
駆動閉回路における液圧ポンプの操作性を著しく改善す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の油圧回路図、第2図は本発明の実施
例を示す油圧回路図、第6図は運転時間とレバー操作角
度、液圧モータ回転数、流路圧力との関係を示す図表で
ある。 1・・・可変容量形ポンプ、4・・・液圧モータ、5・
・・レギュレータ、6・・・サーボシリンダ゛、7・・
・サーボ弁、17・・・遠隔操作弁、26・・・サーボ
ピストン、29・・・操作レノ<−151・・・サーボ
ノくイノシス弁、62・・・スプール、4.0. 4.
1・・・絞り部、42.43・・・ノくイロットピスト
ン、52,5ろ・・・ばね力調整用ねじ。 特許出願人 川崎重工業株式会社 代理人 弁理士太田謙三 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アクチュエータと可変容量形ポンプとを組合せて閉回路
    を構成し、可変容量形ポンプのレギュレータには少くと
    もポンプ傾転角を調整するサーボシリンダと、このサー
    ボシリンダを操作指令圧に比例して制御するサーボ弁を
    備える慣性体駆動閉回路において、前記サーボシリンダ
    のサーボピストン両側の室をサーボバイパス弁の絞り部
    を介して接続し、サーボバイパス弁の絞り部は操作指令
    圧をうける場合のみ閉塞するようにしたことを特徴とす
    る慣性体駆動回路のポンプ制御装置。
JP58124999A 1983-07-09 1983-07-09 慣性体駆動回路のポンプ制御装置 Pending JPS6018658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124999A JPS6018658A (ja) 1983-07-09 1983-07-09 慣性体駆動回路のポンプ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124999A JPS6018658A (ja) 1983-07-09 1983-07-09 慣性体駆動回路のポンプ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6018658A true JPS6018658A (ja) 1985-01-30

Family

ID=14899377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58124999A Pending JPS6018658A (ja) 1983-07-09 1983-07-09 慣性体駆動回路のポンプ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018658A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102606443A (zh) * 2012-03-19 2012-07-25 北京航空航天大学 一种电磁直接驱动电液伺服泵

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102606443A (zh) * 2012-03-19 2012-07-25 北京航空航天大学 一种电磁直接驱动电液伺服泵

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4481769A (en) Control system for hydraulically driven vehicles
US4362018A (en) Hydraulic rotation control circuit
EP0089412B1 (en) Fluid system with flow compensated torque control
JPH0432232B2 (ja)
US3854382A (en) Hydraulic actuator controls
US5042251A (en) Secondary controlled hydrostatic driving gear having an open circuit
JPS6314229B2 (ja)
US3646959A (en) Power transmission
JPS6018658A (ja) 慣性体駆動回路のポンプ制御装置
US4583371A (en) Hydrostatic drive arrangement
JPS6230308B2 (ja)
US4815289A (en) Variable pressure control
GB1377851A (en) Regulating and control system for a variable-stroke hydraulic machine
JPS6314230B2 (ja)
JPS6022201B2 (ja) 流体装置
US4336003A (en) Crane swing control
JP3294863B2 (ja) 油圧伝導機構のポンプ制御装置
JPH0421022Y2 (ja)
JPH0744771Y2 (ja) 可変容量形油圧/機械動力変換機の流量一定馬力制御装置
JPS6267306A (ja) 液圧駆動制御装置
JPH0444121B2 (ja)
JPH078354Y2 (ja) 4輪操舵装置
JP2868746B2 (ja) 可変容量形油圧モータの油圧駆動装置
JP2837173B2 (ja) 制御弁装置
JPS5825907B2 (ja) 旋回駆動制御装置