JPS601862Y2 - 材料送り装置 - Google Patents

材料送り装置

Info

Publication number
JPS601862Y2
JPS601862Y2 JP1979036356U JP3635679U JPS601862Y2 JP S601862 Y2 JPS601862 Y2 JP S601862Y2 JP 1979036356 U JP1979036356 U JP 1979036356U JP 3635679 U JP3635679 U JP 3635679U JP S601862 Y2 JPS601862 Y2 JP S601862Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeding device
endless belt
roller
section
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979036356U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55138440U (ja
Inventor
幸示 山田
Original Assignee
双葉電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 双葉電子工業株式会社 filed Critical 双葉電子工業株式会社
Priority to JP1979036356U priority Critical patent/JPS601862Y2/ja
Publication of JPS55138440U publication Critical patent/JPS55138440U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS601862Y2 publication Critical patent/JPS601862Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、紙テープやセラミックシート、あるいは極薄
の金属シートなどの柔軟性のある材料の自動送りを可能
にした材料送り装置に関するものである。
プレス機等の加工位置へコイル材やシート材などの材料
を所定量自動的に送り込む材料送り装置の一つとして、
グリッパフィードがある。
このグリッパフィードは、材料の送り込み時に、前記材
料を挟持するクランプ部材を送り量に応じた所定区間内
で往復動させるようになるものであり、前記クランプ部
材の往復動は、一般には圧力流体によって駆動されるピ
ストン−シリンダ機構を前記クランプ部材に連結して行
っている。
しかして、この種の材料送り装置は、送るべき材料の板
厚や幅、あるいは送り量、送り速度等に応じて種々の構
造のものがあるが、−例として第1図a、bに示す構造
が知られている。
この第1図a、bは、従来のこの種の材料送り装置の概
略構成の一例を示す平面図及び側面図であり、ここで1
は、材料の送り込み時に材料2を挟持して図示矢印A方
向に移動する移動クランプ部であり、圧力流体が導入さ
れて駆動される図示しないピストン−シリンダ機構によ
って、図示区間eを往復動するよう構成されている。
また3は、前記移動クランプ部1が材料2を解放して図
示B方向に戻る際に、前記材料2を挟持し、材料2の送
り方向に設置されたプレス機等の加工作業を正確に行え
るようにする固定クランプ部である。
さらに4は、前記移動クランプ部1の往復動する区間l
を規制する固定部材としての固定ブロックであり、5は
、前記固定クランプ部3の本体である。
しかして前記固定ブロック4及び固定クランプ部本体5
間に前記移動クランプ部1を貫通して、その往復動を案
内する一対のガイドロッド6及び7が配設されている。
8は、前記移動クランプ部1が衝当る衝当部材、9は前
記材料2の移動クランプ部1への導入を案内するガイド
ローラである。
しかして上記構成によれば、前記移動クランプ部1の往
復動にともない、前記移動クランプ部1と固定クランプ
部3とが交互に材料2を挟持することにより、材料2を
間欠的に距離lだけ加工位置に送り込むことができるよ
うになっている。
ところで近時、プレス加工技術の進歩により、プレス加
工が可能な材料が豊富化し、その材質も多様化して、金
属板のみに限らず、例えばプラスチックスやセラミック
ス、あるいは紙材、布材、ゴム材などのフィルムやシー
トの加工をプレス機等により加工することが行われるよ
うになってきている。
この場合、上述した第1図に示すような材料送り装置を
用いれば、長尺材料の定寸切断や打抜き加工などが自動
化可能となり、その加工作業の大幅な改善がみこまれる
しかしながら、上述したようなプラスチックス、セラミ
ックス、あるいは紙材、布材、コム材などのフィルムや
シート、さらに極薄の金属板などは、一般に柔軟性に富
み、例えば第1図に示すような材料送り装置に柔軟性の
ある材料を導入した場合、固定ブ陥ツク4及び固定クラ
ンプ部本体5間で、第1図すに破線で示すような垂下り
を生じてしまい、正確な定寸送りが不可能となる。
しかして従来は、柔軟性のある材料を加工する場合は、
手作業により材料を加工位置に送り込む、あるいは材料
のむだや送り精度の大幅な低下を無視して、グリッパフ
ィードや、ロールフィードを用いて材料の送りを行うと
いうことが行われていた。
しかしながら、上述した方法では加工作業の能率がきわ
めて悪く、また材料にむだが多く生ずるとともに、定寸
送りができないなどの多くの問題点がある。
そこで従来より、グリッパフィードでも柔軟性のある材
料を送れるようにする工夫が種々なされている。
例えば、第1図に送す材料送り装置の固定ブロック4及
び固定クランプ部本体5間に、柔軟性のある材料を支え
るガイド部材を設けることが考えられているが、この場
合は、装置が機構的に複雑になったり、送り量に制限を
受けたりして、実用的でない。
また、材料送り装置の送り方向の前後端部近傍に、第2
図に示すようにローラ11及び12と、13及び14の
2組のローラを設け、ローラ11及び12の組には無端
ベルト15を装着し、またローラ13及び14の組には
無端ベルト16を装着するとともに、この無端ベルト1
5及び16の対向面が材料2の送り面と合致するよう、
かつその対向間隙が材料2の厚とほぼ等しくなるように
設定して、前記無端ベルト15及び16により材料2を
上下面から挟んで送りの案内をするようにしたものも、
一部では考えられている。
しかしながら、この第2図に示す装置では、材料2が一
対のベルト15及び16により上下面から覆われてしま
うので、送り装置内に導入された材料2の送り状態を観
察することができず、送り状態が不調になった場合のチ
ェックが遅れるという問題点があった。
また、材料2は、ベルト15及び16を介してクランプ
されるので材料2の材質、例えば極薄の金属板やプラス
チックスのフィルムなどの滑りやすい材料では、材料2
のクランプが十分でなく、正確な定寸送りが困難になる
あるいは、材料2が送り装置内でその全長にわたってベ
ルト15及び16で挟持されているので、送り方向と交
差する方向にずれが生ずると、このずれがそのまま加工
位置まで伝えられ、正確な加工が行い難いという問題点
もあった。
さらに、送り装置の送り方向前後端部近傍に、第2図に
示すようなローラ11〜14及びベルト15.16を設
けることは、送り装置自体の大形、複雑化をまねき、ま
たコスト的にも高くなるという問題点があった。
本考案は、上述した事情に監みてなされたものであり、
柔軟性のある材料の送り装置を得るべく本考案者が種々
実験した結果、材料をその下面で考えるのみで、柔軟性
のある材料を正確に送れることを見出し、本考案を得る
に到ったものである。
すなわち本考案は、送り装置本体の材料送り方向の前後
端部近傍に複数個のローラからなるローラ部を設け、こ
のローラ部に無端ベルトを弛みを生ずることなく装着し
て、柔軟性のある材料を下面から支えるようにすること
により、送り装置内の材料の垂下りを防止し、柔軟性の
ある材料をその加工位置に自動的に定寸送りできるよう
にした材料送り装置を提供することを目的とするもので
ある。
以下、第1図a、 bと同一機能の部分には同一符号を
付きて示す図面を参照して、本考案の一実施例を説明す
る。
第3図a、 bは、本考案による材料送り装置の一実施
例の概略構成を示す平面図及び側面図である。
この第3図a、bにおいて、21は、図示矢印Aで示す
材料2の送り方向前端部近傍に設けた一対の側板22間
に配設された軸により回転自在に支持されたローラであ
り、このローラ21はその長手方向両端部にフランジ部
21aを有してほぼボビン状に形威されており、このフ
ランジ部21a間に後述する無端ベルトが装着されるよ
うにある。
また、前記ローラ21は、回転によって慣性力の生じな
いように軽い材料、例えばプラスチック材料などにより
形成するのが望ましい。
23は、前記材料2の送り方向後端部近傍に設けた一対
の側板24間に配設された軸により回転自在に支持され
たローラ、25も、前記側板24間に配設された軸によ
り回転自在に支持され、後述する無端ベルト上に載置さ
れた材料2の浮上りを防止するガイドローラである。
さらに26は、前記側板24間に配設された軸26aに
より回転可能に支持され、後述する無端ベルトの張り具
合を調整する調整ローラであり、前記側板24の長孔2
4aに対する軸26aの取付は位置を変えることにより
、無端ベルトの張り具合が調整可能となっている。
27は、固定クランプ部本体5に設けられた側板28間
に配設された軸により回転自在に支持されて無端ベルト
の垂下りを防止するローラである。
さらに29は、移動クランプ部1及び固定クランプ部3
のクランプ間隙を貫通して、前記ローラ21.23及び
調整ローラ26に巻掛けられた無端ベルトである。
この無端ベルト29は、比較的伸びが少なく、また載置
される材料2がすべりにくい材料、例えば織物ベルトや
、織物ベルトにゴムを含浸させたゴムベルト、あるいは
、織物ベルトに例えばテフロンの商品名で呼ばれるぶつ
化樹脂を含浸させたベルトなどが適する。
すなわち、本考案による材料送り装置は、従来のものと
同様な構成をとる送り装置本体に、無端ベルト29が装
着されるローラ21,23,26を設けた構成になるも
のである。
しかして上述した構成によれば、送るべき材料2は、無
端ベルト29上に載置されて送り装置内に導入され、無
端ベルト29とともに、移動クランプ部1の往復動につ
れて、移動クランプ部1と固定クランプ部3とにより交
互にクランプされ、移動クランプ部1の往復動する区間
lにより規制された距離だけ正確に送られる。
したがって、送るべき材料2が、例えばプラスチックス
やセラミックス、あるいは紙材や布材やゴム材などのフ
ィルムやシート、さらには極薄の金属板などのように柔
軟性に富む材料であっても垂下りが生ずることもなく、
無端ベルト29により材料2を下面から支えるという簡
単な機構により、正確な自動定寸送りが可能となるもの
である。
この場合、材料2の送り状態は容易に確認でき、材料2
にその送り方向と交差する方向に蛇行などが生じた場合
などに、直ちに加工作業を停止でき、材料2のむだが防
げるとともに、またプレス機などに損傷を与えることも
ない。
さらに、材料2は、その上面が移動クランプ部1及び固
定クランプ部3により直接クランプされるので、プラス
チックスや金属板などの滑りやすい材料2の定寸送りが
確実に行われるようになる。
ところで、柔軟性のある材料2を下面から支えて送る構
造では、無端ベルト29にたるみが生ずるとそれになら
って材料2にもたるみが生じ、正確な定寸送りが困難と
なる。
そこで、本考案による材料送り装置では、無端ベルト2
9が巻掛けられるローラの一つを第3図すで示すように
調整ローラ26として、無端ベルト29の張り具合を調
整するようにしているものである。
すなわち、側板24に長孔24aを形威し、調整ローラ
26の軸26aの取付は位置を前記長孔24aに沿って
調整可能とし、無端ベルト29の張り具合を調整できる
ようにしているものである。
またこの場合1、第4図に示すように側板24と調整ロ
ーラ26の軸26aとの間に例えばコイルバネなどの弾
性部材30を介挿し、調整ローラ26に図示矢印方向C
の偏倚力を与えておくことにより、無端ベルト29は常
に一定の張力でたるみなく張られることになり、柔軟性
のある材料2の定寸送りを常に良好な状態で行うことが
可能となるものである。
以上述べたように、本考案による材料送り装置は、送料
の送り方向前後端部近傍にローラを設け、このローラに
材料の挟持部を貫通する無端ベルトを装着して、送るべ
き材料をその下面から与える構造となっているものであ
る。
しかして、本考案による材料送り装置では、−個の無端
ベルトを装着するのみであるので、その構造がきわめて
簡単であり、また装置自体の大形化、複雑化を招くこと
なく、柔軟性のある材料の定寸送りを正確、かつ確実に
行えるというすぐれた特長を有するものである。
また、本考案による材料送り装置では、材料の送り状態
を目視により容易にチェックでき、送り状態に不調を生
じた場合などに直ちに対処できるとともに、保守・点検
作業なども容易となって作業性や操作性を向上する上か
らも得られる効果は大きい。
さらに、送るべき材料の上面はクランプ部材により直接
クランプされるので、プラスチックスのフィルムやシー
ト、あるいは極薄の金属板などのように、滑りやすい材
料も確実に送ることが可能となるなど、自動定寸送りが
できる材料の種類が豊富化し、各種のプレス作業等にお
ける作業効率を大幅に改善できるというすぐれた特長を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは、従来の材料送り装置の概略構成を示す
平面図及び側面図、第2図は、従来の材料送り装置にお
ける柔軟性のある材料を送る場合の一手段を説明するた
めの図、第3図a、 bは、本考案による材料送り装
置の一実施例の概略構成を示す平面図及び側面図、第4
図は、本考案による材料送り装置の他の実施例を示す要
部構成図である。 1・・・・・・移動クランプ部、2・・・・・・材料、
3・・・・・・固定クランプ部、4・・・・・・固定ブ
ロック、21,23・・・・・田−ラ、26・・・・・
・調整ローラ、29・・・・・・無端ベルト。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)固定部材と固定クランプ部とで規制される区間内
    で移動クランプ部が往復動し、かつ前記固定クランプ部
    と移動クランプ部とが交互にクランプ動作を行う送り装
    置本体と、この送り装置本体の少なくとも送り方向前端
    部近傍及び後端部近傍に設けられた複数個のローラから
    なるローラ部と、前記固定クランプ部及び移動クランプ
    部のクランプ部分を貫通して前記ローラ部に装着された
    材料載置面を有する無端ベルトとを有することを特徴と
    する材料送り装置。
  2. (2)前記ローラ部は、その一部に前記無端ベルトの張
    力を調整する調整ローラが設けられた構成になる実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の材料送り装置。
JP1979036356U 1979-03-20 1979-03-20 材料送り装置 Expired JPS601862Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979036356U JPS601862Y2 (ja) 1979-03-20 1979-03-20 材料送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979036356U JPS601862Y2 (ja) 1979-03-20 1979-03-20 材料送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55138440U JPS55138440U (ja) 1980-10-02
JPS601862Y2 true JPS601862Y2 (ja) 1985-01-19

Family

ID=28897363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979036356U Expired JPS601862Y2 (ja) 1979-03-20 1979-03-20 材料送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601862Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858948A (ja) * 1981-09-30 1983-04-07 Matsushita Electric Works Ltd 加工物の搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55138440U (ja) 1980-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4397863B2 (ja) シート搬送装置
US3892618A (en) Taping machine
GB1567286A (en) Process and apparatus for splicing webs
EP0119255B1 (en) Fabric handling device
US20200346797A1 (en) Banding and packaging device
US4473218A (en) Feeder tray for continuous forms bursting
ES462340A1 (es) Metodo de transportar hojas de carton ondulado o material similar a traves de una maquina de tratamiento.
JPS601862Y2 (ja) 材料送り装置
US3665796A (en) Apparatus for cutting a web of material
US4351463A (en) Device for feeding web-shaped packaging material
US4597516A (en) Web feeder apparatus
CA3150711A1 (en) STAMPING MACHINE FOR STAMPING LABELS AND COVERS
ATE214678T1 (de) Wickelmaschine für bahnen, zum wickeln von rollen
KR101871341B1 (ko) 필름 자재 등속 이송장치
JPS56125763A (en) Copying machine
FR2521606B1 (fr) Mecanisme de mise sous tension de matieres en feuille, notamment pour machine a coudre
JP3245321B2 (ja) 弾性を有するシート状長尺物の切断方法及びその切断装置
GB2287242A (en) Threading webs through web-transport machines.
CN217598976U (zh) 一种膜料传输设备及封口机
JP2860289B2 (ja) セラミックグリーンシート、フレキシブル基板等の軟質シートの穿孔装置
JP3161309B2 (ja) 帯状材料の搬送装置
JPH0413064Y2 (ja)
JPH0732412Y2 (ja) ストレッチ包装機のフィルム切換装置
KR930003626B1 (ko) 시이트 펀칭에 있어 시이트의 진행 이송장치
JPH0454984Y2 (ja)