JPS60186224A - 穀稈引起装置 - Google Patents

穀稈引起装置

Info

Publication number
JPS60186224A
JPS60186224A JP2410685A JP2410685A JPS60186224A JP S60186224 A JPS60186224 A JP S60186224A JP 2410685 A JP2410685 A JP 2410685A JP 2410685 A JP2410685 A JP 2410685A JP S60186224 A JPS60186224 A JP S60186224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
stem
case
divider
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2410685A
Other languages
English (en)
Inventor
石飛 正男
近藤 洋吉
実 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP2410685A priority Critical patent/JPS60186224A/ja
Publication of JPS60186224A publication Critical patent/JPS60186224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発Vg′Jは、収穫機の1111方部に装備する穀,
瞳引起読1αに関f6ものでebる。
木元1フjは、この独の・設桿引起装直において,倒伏
桿の引起し性能お工び殺桿撮送性能t向上させることケ
目的とするものである。
本発りJは、タイン(2)t園体横方向へ突出させた主
茎桿引起し装i&iAlと、分草突起噌が上方へ突出さ
せた抽助引起し装[11L(81と會有する赦桿引起装
はにおいて,前記補助引起し装胎(lの分草突起11ミ
用終了点(P)k主茎桿引起し装11イ(5)のタイン
{2}のt’P用終了点(Q工りも前方位圃としたこと
t特はとするものである。
以下1図面に示す実殖例にもとついてi}I”;i41
1K説明する。
第1図はバインダー全体の半間図tボし、車悩i31[
31K文持される晴休の中心から左側には1iU低咬高
K煩斜した主茎碑引起し装1ガ(/l設けるが、該装1
d(8)は,公知のもので引起しケース(】)からli
lll力に引起しタイン(2)が出退自在に設けらt1
.、刈取る茎桿會引起しなから刈刃{4}側番で送ク仁
むものである。
([ilは王茎瞳引起し装眞(AJ(!:の同にグ1起
し妊貼(Ut構成丁る引起し案内体、{6}は案内1;
+iilの+jiJir1iに取9つけた弟2分草杆,
(7)に結束装置、(8)はj樹」ム呆円板、(9)は
ハンドル%(Qは涼切機であり、原u1磯fElから前
記主茎桿引起し装直W、補助引起し装[(atv駆動、
結束装d(7)、車輪+31+3+咎vcw1力云d丁
る工うVc適亘の伝−1磯自4が設けられている。
(10は補助引i4し装置telのケースで、該ケース
(lりVi1ii1記主茎桿引起し装置(Alとデバイ
ダ川の間で引起しケース(1りに近接して前低篩傾斜状
VC@体に固短さIL,ケース(11ノの先端は分草杆
(16)の後端外側寄りに位置して+[g5つけらt7
,、ケース(1リの上面には分C,7突起賭が突出して
移14ノ1できる長ICtlJ場t形設し、ケース(1
り内の回イテするチェン114]に一定間l4tおいて
取りつけ1こ分7,′L突起(14が長ず,φ(1:9
からケース(1リ外VC美出して上向きの姿勢で艮海1
1:lにそって移dl’f’る工うK設け−ci+i+
助引起し装置閲k4fttl戊する。分修突起(1′4
の上回き安努で移(ψ1する・蛇囲に長ij4(131
の範囲,すなわjノク゜−ス(1リのi+iJ++ll
から後部近傍にかけての距rj:#であV.分草矢起嗜
のイド用終了.点ア冫に,主品1゛一引起し艮t+’i
(1〜のタイン(2)の1′ト用終了点((薯工Vも1
111力位!直である。tui.li)J引ノ襲し装直
(稈の分草矢7ωlI′4の出返j1q造は削記主茎・
1早引起し装置(5)における引起しメイン(2)の出
m4+ダ通同様に公知手段Vcエク狛41&する。
(Qfl,分早裂直t示し、生茎桿引起し装直Wの1j
11力VCl+7.i[じCほぼ機体進行方回で前端が
接地面に近く後端側か高くなる.J:5前向傾斜でフレ
ーム(10lの前端1’(固定された分草杆州と111
1端が前記分草杆el9VC連接さt1.iII11面
視で補助引起し装直央のクース(Iりのほぼ中央郡VC
位1べしてケース上面(lIA)よりも下方位置vcあ
ク平面視でクース(11)の側方に間喘をおいて配直さ
れケース(1リとの間隔は調R1j具(14に.!:フ
変(目在とねっているデバイダ川とがらなり、デバイム
先端部(l(自)は、成体一方へ同け乎面祝で#4余ト
しておクデバイダ側部(16B)は主茎桿引起し装置四
の外側方に略−゛ト行記有されている。上述のデバイダ
!IIGと主茎桿引起し装直(Nとの曲tζ、{1u助
引起し装直(■が位直することvc工り、分草突起11
Jは、半面視で、引起しケース(リの作用側のケース内
面(IA)とデパイダ側部(16B)との中間位置tI
}l1行するとともに、補助引起し装直(搏のケース(
遣りのケース先端部(IIB)は、側面視で分草杆(嘴
と主茎伜引起し装直^との間、一ゝト面視で分草什(1
5)とデバイダ先端部(16A)との間、Vc1って形
成される至間に位iffiLている。
藺草,稲,麦等の1圃場で慎体t矢印イ冫方回に逝行さ
せると、鋼体側方先端の亦草杆。りが、刈取為茎停と、
未刈シ側茎桿とVC4il!立のまま根元側に食いこん
で分草し、鏑体の進行にともない未刈取クυIII茎桿
の上lif+lmkデバイダLJIVc工って慎体の外
側方に寄♂ると同時に,分草杆jr++で分草し引;鴫
し経路(ロ内Vc誘傅し1こ植立茎桿を,その根元側が
ら上郡11111Vcかけて主茎桿引起し装−(Nの引
起しタイン(2)K工うて引起しながらその童ま刈刃{
41VCエリ桓元t刈取シ、搬送案内板(8)で′案内
して結東装直{7}にLり一足束に結東し、既刈ト戊ク
側の繭翳面に放出する. この際、分草杆(1〜に工リ分?牟さiLて主茎桿引I
ーし装l!f^にエシ引起し作用tうける前に引起しケ
ース(1)の前方VC位はする補助引起し装1!(Bl
先端部の分羊欠起11′4が作用し,且つ,袖助引起し
装IIIIB)のケース先端部(11B)の前方および
側カに分草杆?句およびデバイダ先端部(16A)が位
置するから、分草装随(C)VCよる分草作用が開始さ
れたのちに補助引起し装置(鴎め分草突起o4が作用す
る.?また,分草杆014って分草さhた未刈取〃側の
植立茎桿はデバイダ’JIFmよっで外側方へ押しnI
Lされるものの、引起し経路{ロK一尋される刈1■シ
茎桿の上R1l+lIとからみ合っていると、その未刈
敗シ側の植立茎桿の上IjIl側VCに矢印(明方回に
上向゛きの姿勢で移vJ丁る分草突起02が接触して強
制的に係送するのでそのからみ合いが解け、そのままデ
バイダ’JjVCxうて未刈取ク測り植立茎停はfii
ll方へ押し離される。この際,分草梁起ll4riデ
バイダ9一Lクも上方位圃VCあるので偵立茎桿σ刈収
ク茎鼻とからみ必っている場合Vcは引,纒しクース(
1)側へ湾曲した状態となっておシ分4矢起が有効Vc
i’p用するとともVC河曲状態の≧・瞳に作用するこ
とにエク分草が容易となる。ま1こ、++H助引起し装
直(81は平蛍状でなく、従来の引 回行さぜデバイダあ間に間=Xも1こせているので上m
lの茹<からみ合ってぃる植立茎稈t内方へf4曲状態
とするとともに突起θ″4が茎桿の1・′Jへ災入する
ことにJ:シからみ合っている殖立茎桿に対するほぐ?
し作用t生じ分草しり良好にするもので6る.′ 本発明は.補助引起し装jifftBJの作用終了点が
主茎稈引起し装1v1(自)エシも前方位直であるので
、補助引起し装直(島で刈敗桿と未刈伜とを分離したの
ち刈l41!俟41VC補助引起し装W.l団が作用し
ない.状態で主茎桿引起し装1if[A)VCよる引起
し作用が行われるのでその引起し作用が良好である。即
ち刈取穀碑の穂先i;13ケ引起し経路{lの中央に引
起すことができ以後の搬送が良好に行える。ま1こ、刈
刃14)Vc工りV’)lI#さtL7ζ刈敗稈に対し
ては袖功引起し装IIα(B1が115用しないので引
起し陵の尿込が円滑であ/b.4・図而の111j単な
説1刃 弟1図は本発明t来施し1乙バインダーの平面図、第2
図は同じ《側面図である。
A・・・・・主茎桿引起し装曜 B・・・・・・補助引起し装(α P・・・・・分草突起の作用終了点 Q・・・・・・タインの作用終了点 2・・・・タイン l2・・分草突起 J0−ηザ5−?c市−閣!己Jト(自発)昭旧1(》
0年73月14日 1゜”””””””’”JI−’QS I,゜ド件の表小 11t{4・1目i(l年−1テa’+願第02410
6−j2.允1!I1の名拘, 穀稗引起装置 r}.冫山11を市ろトf ・Iif’lとの藺係特バ出;ナj1人イi(’I’l
l岡山巾llIJ14428番地?1称(Sj&)I−
イレイ1′.茎株式会冫1代表者ノ11一義次 4代II11人〒53:{ イtJl/i人幽山東θト川1y!’..+J!lり、
5111l11tiR’5号新大阪丸ヒル(:(I七{
号′ 氏名(6/l86)介哩11A!村文l・.+fl!i
.?+li.+l−命令の1口・1自発l11 ら.袖11″に、LりHp(加4゛る発明の数プ1(シ
7.7jli市の対象 明イ!IIil?≦5″jミ=71 ”’=.%+li(’)l’−1%F3.,,;明細と
のl7++!}(内容に変史なし)。句$’1−−−−
/町11シ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メイン(2)お晩体償方向へ突出させ1こ主茎桿引起し
    装随(Alと、分草突起Hk上方へ突出させた補助引起
    し装bV(B)とt甘する穀憚引J起装@において、i
    iJ記補助引起し装iα[13+の分草突起の1′「用
    終了点(乃を主茎+!l!リ1起し境置(Alのタイン
    (2)のfl’用終了点(qJ−りも+jiJ方位直と
    したことを特徴とする穀桿引1幅し装置。
JP2410685A 1985-02-08 1985-02-08 穀稈引起装置 Pending JPS60186224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2410685A JPS60186224A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 穀稈引起装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2410685A JPS60186224A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 穀稈引起装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60186224A true JPS60186224A (ja) 1985-09-21

Family

ID=12129088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2410685A Pending JPS60186224A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 穀稈引起装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60186224A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315708U (ja) * 1976-07-21 1978-02-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315708U (ja) * 1976-07-21 1978-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Eldredge The effect of injury in imitation of hail damage on the development of the corn plant
Hedrick et al. Grazing and Douglas-fir growth in the Oregon white-oak type
US4649646A (en) Cutting mechanism for pole pruners
JPS60186224A (ja) 穀稈引起装置
Trlica Grass growth and response to grazing
US2520444A (en) Plastic fishing plug
JP3454261B2 (ja) 収穫機の茎葉部引起し装置
CN109566069A (zh) 无缠绕的谷桩切割机
Bogdan et al. Grazing natural grassland in western Kenya
JPS5927719Y2 (ja) 刈取機
US1971611A (en) Hand beet topper
Thomas Jabiru nest, nest building, and quintuplets
JPS60114121A (ja) 剪枝作業、株ならし作業等に使用する刈払機
JPS5938118Y2 (ja) 強制分草装置付刈取機
JPS5926821Y2 (ja) 刈取機
JPS5923458Y2 (ja) 刈取機
JPS5851703Y2 (ja) 刈取機
JPH033147Y2 (ja)
Hertz Grafting and budding fruit trees
Leithead Grass management pays big dividends.
JPS5920012Y2 (ja) 刈取機
JPS6224429Y2 (ja)
JPS6125627Y2 (ja)
JP2760698B2 (ja) コンバインの分草構造
Law Another Lewis woodpecker stores acorns