JPS601840Y2 - メタンガス発生装置 - Google Patents
メタンガス発生装置Info
- Publication number
- JPS601840Y2 JPS601840Y2 JP1981186161U JP18616181U JPS601840Y2 JP S601840 Y2 JPS601840 Y2 JP S601840Y2 JP 1981186161 U JP1981186161 U JP 1981186161U JP 18616181 U JP18616181 U JP 18616181U JP S601840 Y2 JPS601840 Y2 JP S601840Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction tank
- tank
- gas
- liquid
- bubble cap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/30—Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、製作費、建設費、経費等を節減し経済性の
向上を目的とするメタンガス発生装置に関するものであ
る。
向上を目的とするメタンガス発生装置に関するものであ
る。
最近、エネルギ一対策の一環として厨芥類、深床等を始
めとする有機性廃棄物の有効利用法が真剣に考えられ、
各種の新技術が開発されつつあるが、そのうち、有機性
廃棄物を醗酵させてメタンガスとし、これを燃料として
再利用しようとする試みも数多くある。
めとする有機性廃棄物の有効利用法が真剣に考えられ、
各種の新技術が開発されつつあるが、そのうち、有機性
廃棄物を醗酵させてメタンガスとし、これを燃料として
再利用しようとする試みも数多くある。
メタンガスの利用の歴史は比較的古く、有機性廃棄物を
一つの槽で分解させる方法が主として用いられていたが
、有機性廃棄物に含まれる成分によって分解条件を区別
して、たとえば、蛋白類に対しては酸性下、脂肪類はア
ルカリ性下、また、炭水化物類は単に加水するのみで分
解反応を行なわせることが望ましいと判明して以来、主
として酸性下で分解反応を行なう反応槽とアルカリ性下
で分解反応を行なう安定化槽の二つの槽を用いる方式が
広く採用されるようになった。
一つの槽で分解させる方法が主として用いられていたが
、有機性廃棄物に含まれる成分によって分解条件を区別
して、たとえば、蛋白類に対しては酸性下、脂肪類はア
ルカリ性下、また、炭水化物類は単に加水するのみで分
解反応を行なわせることが望ましいと判明して以来、主
として酸性下で分解反応を行なう反応槽とアルカリ性下
で分解反応を行なう安定化槽の二つの槽を用いる方式が
広く採用されるようになった。
通常、このような二種方式によれば一槽方式に比べて、
生産効率は約3倍に上昇するので、反応槽を適温(37
〜52′C程度)に保温する熱量が必要となる冬場でも
、生産量の多いガス燃料を保温に充当し得ることから年
間をとおして操業できるという利点がある。
生産効率は約3倍に上昇するので、反応槽を適温(37
〜52′C程度)に保温する熱量が必要となる冬場でも
、生産量の多いガス燃料を保温に充当し得ることから年
間をとおして操業できるという利点がある。
しかし、一般には反応槽と安定化槽とがそれぞれ個別に
独立した状態で設けられ、しかも、これら二つの槽から
得られる発生ガスを貯えるガスホルダーも必要であるか
ら、これらを設置する場所は勿論のこと、相互を連結す
るための配管類(ポンプ類や弁栓類も含め)にも多額の
費用を要することから、個人家庭や零細企業等に向く小
容量のメタンガス発生装置としては、製作費、建設費、
経費等が割高となり、このことが普及の大きな妨げとな
っていた。
独立した状態で設けられ、しかも、これら二つの槽から
得られる発生ガスを貯えるガスホルダーも必要であるか
ら、これらを設置する場所は勿論のこと、相互を連結す
るための配管類(ポンプ類や弁栓類も含め)にも多額の
費用を要することから、個人家庭や零細企業等に向く小
容量のメタンガス発生装置としては、製作費、建設費、
経費等が割高となり、このことが普及の大きな妨げとな
っていた。
この考案は、このような現状に注目してなされたもので
あり、最下部位が上部にバブルキャップで覆われた発生
ガス送出口を有する反応槽であり、中央部位がこの部位
に貯えられた液中に前記反応槽の発生ガス送出口および
それに付設されたバブルキャップを完全に水没させる外
槽であり、最高部位が貯蔵される発生ガス量に応じて自
由に昇降できる気鐘(ベル)からなるガスホルダーであ
って、これら反応槽、外槽およびガスホルダーが立体的
に一体化されていることを特徴とするメタンガス発生装
置を提供するものである。
あり、最下部位が上部にバブルキャップで覆われた発生
ガス送出口を有する反応槽であり、中央部位がこの部位
に貯えられた液中に前記反応槽の発生ガス送出口および
それに付設されたバブルキャップを完全に水没させる外
槽であり、最高部位が貯蔵される発生ガス量に応じて自
由に昇降できる気鐘(ベル)からなるガスホルダーであ
って、これら反応槽、外槽およびガスホルダーが立体的
に一体化されていることを特徴とするメタンガス発生装
置を提供するものである。
以下に、図面を用いながら、この考案の詳細を述べる。
まず、この考案の反応槽1は、その底面に近接した部分
に原料投入口2および沈澱物排出口3が設けである。
に原料投入口2および沈澱物排出口3が設けである。
原料投入口2は、有機性廃棄物を望ましくは細片化して
反応槽に投入するための口であって、装置内の液圧およ
びガス圧に相当する最高液面以上の高さの位置に開口し
、その先端は、反応槽1の外側に沿って下降させ、反応
槽1の底面近くで槽内に連通させるか、または、後述す
るガスホルダー11の気鐘12の昇降に妨げとならない
ようにして、外槽7の内壁と気鐘12の外壁との間隙(
すなわち、ガスホルダーの水封部)を通して反応槽1の
肩部を貫通させて、反応槽1の底面付近に到達させても
よい。
反応槽に投入するための口であって、装置内の液圧およ
びガス圧に相当する最高液面以上の高さの位置に開口し
、その先端は、反応槽1の外側に沿って下降させ、反応
槽1の底面近くで槽内に連通させるか、または、後述す
るガスホルダー11の気鐘12の昇降に妨げとならない
ようにして、外槽7の内壁と気鐘12の外壁との間隙(
すなわち、ガスホルダーの水封部)を通して反応槽1の
肩部を貫通させて、反応槽1の底面付近に到達させても
よい。
また、沈澱物排出口3は、沈澱物を取り出し槽内を清掃
するためのものであり、弁栓類を取付けるか、または盲
板で封じてもよい。
するためのものであり、弁栓類を取付けるか、または盲
板で封じてもよい。
なお、このほかに給排水管4を別途設は槽内の水量を適
宜調整すればよいが、装置を簡略化するうえで、これを
原料投入口2または沈澱物排出口3と兼用にすることも
できる。
宜調整すればよいが、装置を簡略化するうえで、これを
原料投入口2または沈澱物排出口3と兼用にすることも
できる。
さらに、反応槽1の上部にはバブルキャップ5で覆われ
た発生ガス送出口6が設けられている。
た発生ガス送出口6が設けられている。
ここで、バブルキャップとは通常泡鐘塔式蒸溜塔等で用
いられている泡鐘(バブリング用キャップ)と同類の形
状のものであり、外周に多くの細長い孔、または、半円
もしくは三角の切目が設けられていて、下方から上昇し
てくるガスを伴って浮上しやすい特に脂肪質を含む繊維
質を液面下で捕促し、反応槽1内での膨潤状態(中性ま
たは酸性)のままで、外槽7の液(アルカリ性)に接触
させることなく醗酵を継続させ、周囲を取巻く液体中に
孔もしくは切目からそのガスを無数の泡として放出し、
気液の接触をよくするとともに、外槽7内の液を攪拌す
る効果をも発揮するものである。
いられている泡鐘(バブリング用キャップ)と同類の形
状のものであり、外周に多くの細長い孔、または、半円
もしくは三角の切目が設けられていて、下方から上昇し
てくるガスを伴って浮上しやすい特に脂肪質を含む繊維
質を液面下で捕促し、反応槽1内での膨潤状態(中性ま
たは酸性)のままで、外槽7の液(アルカリ性)に接触
させることなく醗酵を継続させ、周囲を取巻く液体中に
孔もしくは切目からそのガスを無数の泡として放出し、
気液の接触をよくするとともに、外槽7内の液を攪拌す
る効果をも発揮するものである。
したがって、反応槽1で発生したガスは、発生ガス送出
口6を通りバブルキャップ5に溜り、発生ガスが増加す
るにつれてバブルキャップ5の孔もしくは切目から泡状
になって後述する外槽7の液中を上昇することになる。
口6を通りバブルキャップ5に溜り、発生ガスが増加す
るにつれてバブルキャップ5の孔もしくは切目から泡状
になって後述する外槽7の液中を上昇することになる。
つぎに、この考案の外槽7は、溢水管8、排液管9およ
び導出管10等を有し、この槽内に貯えられた液中に反
応槽1の発生ガス送入口6およびそれに付設されたバブ
ルキャップ5を完全に水没させる状態に反応槽1と一体
化した槽であって、溢水管8は水位を一定に保つための
オーバーフロー用に、排液管9は液の取り出し用に使用
するものであり、当然のことながら溢水管8は外槽の許
容最高水位の位置に、排液管9は最下位の位置に設ける
ことが好ましい。
び導出管10等を有し、この槽内に貯えられた液中に反
応槽1の発生ガス送入口6およびそれに付設されたバブ
ルキャップ5を完全に水没させる状態に反応槽1と一体
化した槽であって、溢水管8は水位を一定に保つための
オーバーフロー用に、排液管9は液の取り出し用に使用
するものであり、当然のことながら溢水管8は外槽の許
容最高水位の位置に、排液管9は最下位の位置に設ける
ことが好ましい。
また、ガス導出管10は後述するガスホルダー11のガ
スを系外に導出するための管であって、その先端は液の
最高水位よりも高い位置に在るようにしておくことが肝
要である。
スを系外に導出するための管であって、その先端は液の
最高水位よりも高い位置に在るようにしておくことが肝
要である。
なお、ガス導出管10は後述するガスホルダーの最頂部
に設けてもこの考案の効果に何等の支障も来たさないこ
とは言うまでもない。
に設けてもこの考案の効果に何等の支障も来たさないこ
とは言うまでもない。
さらに、この考案のガスホルダー11は、外槽7の液中
に逆立ちし、その中に貯蔵されるガスの量に応じて自由
に昇降することのできる気鐘12からなり、ガス量が過
大になったとき、気鐘12が吹き上がらないようにする
ための安全排気管13、および文理14に接触して気鐘
12を安定さすための滑車15等を有しているものであ
る。
に逆立ちし、その中に貯蔵されるガスの量に応じて自由
に昇降することのできる気鐘12からなり、ガス量が過
大になったとき、気鐘12が吹き上がらないようにする
ための安全排気管13、および文理14に接触して気鐘
12を安定さすための滑車15等を有しているものであ
る。
以上のように反応槽1、安定化槽7およびガスホルダー
11の三つを重ねて一体化したこの考案によるメタンガ
ス発生装置は、反応槽1の部分もしくは反応槽1および
外槽7の部分を地中に埋設するか、または保温材等で囲
むかすれば寒冷期においても分解反応を円滑に行なわす
ことができ、しかも、立体的な構造であるため、建設面
積はきわめて狭隘であることから、一般家庭を始め零細
企業においても場所的に設置が容易であり、三主要部間
の配管等も殆んど不必要であることから、装置の製作費
も僅少ですむこと等は従来の装置には見られない大きい
利点であると言うことができる。
11の三つを重ねて一体化したこの考案によるメタンガ
ス発生装置は、反応槽1の部分もしくは反応槽1および
外槽7の部分を地中に埋設するか、または保温材等で囲
むかすれば寒冷期においても分解反応を円滑に行なわす
ことができ、しかも、立体的な構造であるため、建設面
積はきわめて狭隘であることから、一般家庭を始め零細
企業においても場所的に設置が容易であり、三主要部間
の配管等も殆んど不必要であることから、装置の製作費
も僅少ですむこと等は従来の装置には見られない大きい
利点であると言うことができる。
なお、この考案の装置には、さらに脱水清浄器や万一の
とき火が戻らないようにするための安全装置等をガスの
導出系統に設けておけば、良質のメタンガスをより安全
に使用することができ、この考案の効果を一層高めるこ
とができる。
とき火が戻らないようにするための安全装置等をガスの
導出系統に設けておけば、良質のメタンガスをより安全
に使用することができ、この考案の効果を一層高めるこ
とができる。
図は一実施例を示すための断面図である。
1・・・・・・反応槽、2・・・・・・原料投入口、3
・・・・・・沈澱物排出口、4・・・・・・給排水管、
5・・・・・・バブルキャップ、6・・・・・・発生ガ
ス送出口、7・・・・・・外槽、8・・・・・・溢水管
、9・・・・・・排液管、1o・・曲ガス導出管、11
・・・・・・ガスホルダー、12・曲・気鐘、13・・
曲安全排気管、14・・・・・・文理、15・・・・・
・滑車。
・・・・・・沈澱物排出口、4・・・・・・給排水管、
5・・・・・・バブルキャップ、6・・・・・・発生ガ
ス送出口、7・・・・・・外槽、8・・・・・・溢水管
、9・・・・・・排液管、1o・・曲ガス導出管、11
・・・・・・ガスホルダー、12・曲・気鐘、13・・
曲安全排気管、14・・・・・・文理、15・・・・・
・滑車。
Claims (1)
- 最下部位が上部にバブルキャップで覆われた発生ガス送
出口を有する反応槽であり、中央部位がこの部位に貯え
られた液中に前記反応槽の発生ガス送出口およびそれに
付設されたバブルキャップを完全に水没させる外槽であ
り、最高部位が貯蔵される発生ガス量に応じて自由に昇
降できる気鐘(ベル)からなるガスホルダーであって、
これら反応槽、外槽およびガスホルダーが立体的に一体
化されていることを特徴とするメタンガス発生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981186161U JPS601840Y2 (ja) | 1981-12-12 | 1981-12-12 | メタンガス発生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981186161U JPS601840Y2 (ja) | 1981-12-12 | 1981-12-12 | メタンガス発生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5891500U JPS5891500U (ja) | 1983-06-21 |
JPS601840Y2 true JPS601840Y2 (ja) | 1985-01-18 |
Family
ID=29987871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1981186161U Expired JPS601840Y2 (ja) | 1981-12-12 | 1981-12-12 | メタンガス発生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS601840Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6029081B1 (ja) * | 2016-01-21 | 2016-11-24 | 国立研究開発法人国立環境研究所 | 廃水処理装置及び気体式液体仕切弁 |
-
1981
- 1981-12-12 JP JP1981186161U patent/JPS601840Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5891500U (ja) | 1983-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1305568C (en) | Equipment for the anaerobic purification of waste water | |
JPS601840Y2 (ja) | メタンガス発生装置 | |
US5238844A (en) | Sludge digester | |
CN101575561A (zh) | 集发酵、储气于一体的大型沼气发酵装置 | |
CN204185457U (zh) | 一种白酒蒸馏甑桶 | |
CN203493414U (zh) | 一种防止沸水喷溅的电水壶 | |
CN2711471Y (zh) | 一种排气阀 | |
CN206941765U (zh) | 一种自清洁且防异味的地漏 | |
CN201190160Y (zh) | 自动隔离浮渣破壳沼气池 | |
CN2180646Y (zh) | 多功能自动出渣沼气池 | |
CN204185463U (zh) | 白酒蒸馏系统 | |
JPH10280493A (ja) | 地下水槽 | |
CN203668109U (zh) | 新型uasb水封罐 | |
CN205653839U (zh) | 一种家用蓄水水箱 | |
CN207903922U (zh) | 防过盈净水机用水箱 | |
US5092482A (en) | Sludge digesters with separate liquid chambers to buoy ballast members | |
CN105890200A (zh) | 一种上出热水式非承压水箱 | |
CN201801416U (zh) | 一种厌氧反应罐 | |
CN200974841Y (zh) | 控温旋流布料沼气池 | |
CN216336851U (zh) | 一种改进型钟罩式虹吸复氧生态床 | |
CN204456337U (zh) | 一种防臭防负压管件 | |
CN204185453U (zh) | 高效密闭的白酒蒸馏系统 | |
CN204154005U (zh) | 一种上出热水式非承压水箱 | |
CN207792812U (zh) | 一种三相分离器及厌氧反应装置 | |
CN204342510U (zh) | 带水封安全装置的厌氧反应罐 |