JPS60183770A - 薄膜トランジスタ - Google Patents

薄膜トランジスタ

Info

Publication number
JPS60183770A
JPS60183770A JP59037373A JP3737384A JPS60183770A JP S60183770 A JPS60183770 A JP S60183770A JP 59037373 A JP59037373 A JP 59037373A JP 3737384 A JP3737384 A JP 3737384A JP S60183770 A JPS60183770 A JP S60183770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
melting point
point metal
thin film
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59037373A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryujiro Muto
武藤 隆二郎
Hiroshi Ogura
弘 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP59037373A priority Critical patent/JPS60183770A/ja
Publication of JPS60183770A publication Critical patent/JPS60183770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • H01L29/458Ohmic electrodes on silicon for thin film silicon, e.g. source or drain electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は薄膜トランジスタ(TPT)に関するものであ
り、特に表示材料として液晶を用いた液晶表示装置用に
適したTPTに関するものである。
近年、液晶表示素子は低電圧駆動、低電力消費、薄型小
型の為に電卓、ウォッチ、クロック等のパーソナル民生
機器のディスプレイとして多く使われる様になった。
又更に、コンピューターの端末等に要求される高密度の
表示にはXYドツトマトリックスタイプの表示が液晶の
改善により実現化し、デユーティ比は1 /100に進
達している。このマルチプレックス法は価格的に有利で
有望視されているが、視角やコントラスト中間調表示の
点で難点があり、より高密度で見易い表示や、ビデオ表
示を得る為には一画素ごとにTPT等のスイッチング素
子を内蔵したアクティブマトリツクス基板を用いること
が必要となる。
TPTの半導体としては、近年の研究ではアモルファス
シリコン(a−elと略す)が最も多く、その他ポリシ
リコン(p−stと略す)や、Te。
018e等を使った物等多くの研究がなされている。
従来の液晶表示装置の駆動用TPTの構造の断百図を第
1図に、平面図を第2図に示す。
第1図及び第2図中の(1)はガラス、セラミックス、
金属等の基板であり、(2)はゲート電極兼用ゲートバ
ス、(8)は絶縁膜、(2)はa−8i 、 P−El
i。
Te、 0(is@1等の半導体層、(6)はノースバ
ス、(荀はソース電極、(至)はドレイン電極、(8)
はパッシベーション膜、@)はコンタクトホール、(1
01は表示用電極、01)は液晶配向膜である。
この場合、簡単なトランジスター構造を示したが、半導
体の膜の性質やトランジスタ形状によっては、半導体層
(荀とソース電極(荀、ドレイン電極(至)の間にオー
ミック性を改善するn”a−81等の膜が挿入されたり
、パッシベーション膜(6)の上に遮光用の膜が配され
たり、絶縁膜(8)の下に蓄積容量作成用の電導膜が配
されたりする事もある。このアクティブマトリックス基
板の表面をラビング等により配向処理を行った後、透明
電導膜と配向処理された配向膜を有する表電極とを適当
なギャップを持たせて周辺シールを行い、このセルに液
晶を注入してアクティブマトリックス型液晶表示装置を
完成させる。
このアクティブマトリックス型液晶表示装置を用いて表
示を行う場合、ソース電極に表示信号を、ゲート電極に
選択信号を加える事によりトランジスターをON、 O
FF してドレイン電極に接続された液晶を点滅させ、
視角の広い表示を得る事ができる。
この基板α)は透過型として用いる場合には透明とされ
るが、反射型の場合には不透明であってもよく、必要に
応じて′、5iOs+、 Altos等の絶縁性を向上
させるアンダーコート、カラー印刷層、反射層、印刷偏
光層等を形成してもよい。
各電極及びバス(2)# (6)I (6)、 (ηは
、A:L、 Or等の導電膜でよく、絶縁膜(8)は、
B1Ox、 5iON。
SiNx、 AItos等の絶縁膜でよ(、パッシベー
ション膜(6)は、SiOx、 81ON、 AlzO
a等の無機物やポリイミド等の有機物等の膜でよく、配
向膜(1υは、810z、 AItos等の無機物質、
ポリイミド。
ポリアミド等の有機物質を用い斜方蒸着、ラビング、垂
直配向剤処理等を施したものでよく、表示用電極θ0)
は、InzQs−8no2. BnOg、 Au等の透
明電極であってもよく、又、 Am、 Or、等の反射
性電極であってもよい。
さらにこの外、遮光膜、カラーフィルター、コンデンサ
等を形成したり、シフトレジスター等の駆動回路系も同
一基板の上に形成することもできる。
一方、チャンネルを形成する半導体層にa−8iを用い
たTF’Tにおいては、ソース電極(6)、ドレイン電
極(?)としては、a−81とのオーム性接触もしくは
準オーム性接触を得る材料として、A1が広く用〜・ら
れている。
一般に不純物を添加しない水素化された非晶質シリコン
(n−a−8iと略す)(→とA1(6)の接合は、シ
ョットキー障壁を形成して整流性を有するが、この障壁
は200℃程度の熱処理により逆方向リーク電流が大巾
に増加するため、熱処理後にはソース部分及びドレイン
部分の接触は準オーム性接触として扱うことが可能とな
る。しかしながら、上記の方法でソース及びドレイン部
分の準オーム性接触をとった薄膜トランジスタのトラン
ジスタ特性は、第3図(a)に示すようにNチャンネル
動作のみならずPチャンネル動作も顕著となる。このた
め、第3図(b)に示すように通常Nチャンネルそ一ド
で使用した場合のトランジスタのドレイン電流とドレイ
ン電圧との相関曲線をみると、ゲート電圧が0ボルトの
時のトランジスタのオフ電流は、ドレイン電圧が高くな
ると、Pチャンネルモードからの電流が重畳されるため
に急激に増加を始める。このオフ電流が増加を始める時
のドレイン電圧の値はソース及びドレイン電極形成以後
の熱処理温度と時間に依存しており、温度が高い程、又
、時間が長い程、低電圧化する。トランジスタのオフ電
流の増加は液晶駆動の際の表示電荷の保持性能を劣化さ
せる原因となる。そこで最近では、n7a−8i (4
)とAl (6) + (r)の間にリン等のn型ドー
パントを添加した水素化非晶質シリコン層(n+a−8
iと略す)を挿入することでオーム性接触の改善とPチ
ャンネル動作の抑制が行われている。しかしながら、n
”a−8i層を作るには、原料ガスの5iHsの他にP
Hsのガスを添加する必要がある。PHsガスは小量で
あってもチャンバー内を汚染し、再びn−a−8iを同
一チャンバー内で製膜した場合、系内からの汚染により
高抵抗の膜を作る事が困難である。この様な場合には通
常n”a−8iを製膜するチャンバーとn−a−8iを
製膜するチャンバーを別々にして製膜する様にしている
が、装置の価格がより高価になる上、”a−8i fi
r: バターニングする必要がある為、プロセス的にも
コスト高となり不利であった。
本発明は上記の問題点を解決すべくなされたものであり
、半導体層にa−8iを用いたTPTにおいて、前記T
PTのソース電極及びドレイン電極の構造をa−8i、
高融点金属、アルミニウムの順に多層構造としたことを
特徴とするTPTである。
本発明をより具体的に説明すると、a−8iとA1の間
にa−8iとはショットキーバリアーを形成する高融点
金属の薄膜を形成し、適当な熱処理によりオーミック性
を確保しっつa−8i中へf) 大量co AIの拡散
を抑制し、プロ゛セスの大幅な変更なしにPチャンネル
動作を押える事を可能としたTFTを提供するものであ
る。
以下に詳細を説明する。
本発明のアクティブマトリックス基板の代表例の平面図
を第4図に示す。第1図に示した従来のTPT構造と異
なる点はa−8i (4)とソース電極(6)、ドレイ
ン電極(7)との間に高融点金属(12)の薄膜が存在
する事であり、この構造のTFTを作るには、a−8i
のバターニングのすんだ基板上に真空蒸着機又はスパッ
ター装置で薄膜の高融点金属を形成後、引き続いてA1
等のソース電極、ドレイン電極を真空蒸着、スパッタ等
でコーティングする。次にノース電極及びドレイン電極
のパターンのレジストをフォトプロセスで残した後、A
1等のソース電極及びドレイン電極をエツチングし、引
き続き高融点金属のエツチングをする事により形成出来
る。その後の工程は従来と全く同様にして完成させるこ
とができる。
以上の様に本発明の構造のTII’Tを作る場合、同一
真空装置内で連続して膜形成が出来るし、バターニング
もエツチング液の交換だけで連続的に出来るので、大幅
なプロセス変更をせずに出来る為作業性がよく、コスト
アップ要因は少なく、かつ汚染による悪影響を生じにく
い。
本発明における高融点金属は、特に特定されるものでは
な(a−81と接触した場合、ショットキーバリアーを
形成する金属であれば良く、中でも、Or、 Ta、 
W、 Ni、 Mo、 Pt群から選ばれる一以上の金
属を用いることが好ましい。高融点金属の膜厚は非常に
重要なポイントであり、1〜100Xとすることが好ま
しく、薄膜過ぎる( と容易にA1がa−8i中に拡散して・まうし、厚膜過
ぎるとTPT作成後の熱処理でもA1とa−8iの接触
が不可能で、a−Biと高融点金属がショットキーバリ
アーを形成したままになり良好なトランジスター特性を
示さなくなる。
即ち、高融点金属の膜厚がTPT特性に重要な影響を与
えるものであり、高融点金属の膜厚が1〜1ooXの範
囲にある時、更に好ましくは10〜40Xの膜厚にした
TPTを形成後、適当な熱処理を加える事によりA1が
部分的に高融点金属を喰い破りa−日1と接触する事が
でき、良好な特性を示すTIrTが得られる。この構造
にする事により、Alの拡散は、高融点金属で抑制され
る為、Pチャンネルモードの電流立上りを生じなく、又
、a−81とも部分的に接触している為にコンタクトも
確保されていることとなり、ON電流も多少少なめであ
るが確保出来る。
高融点金属の膜厚とTPT作成後の熱処理条件はトラン
ジスターの電気特性に微砂な影響な与えるので注意が必
要であり、金属の種類や膜厚によって熱処理条件を決定
する必要があるが、特に限定されるものではない。
この熱処理の条件は、一般的には200〜350℃で1
0分間〜5時間程度であり、高融点金属の膜を一部アル
ミニウムが喰い破り、a−8iと接触することによりア
ルミニウムがa−81,中に拡散しうる条件を選択すれ
ばよい。
一例として、高融点金属として膜厚10AのOrを用い
、その上に5oooXのA1をソース電極及びドレイン
電極として用いた場合、250℃1時間の熱処理を行っ
た。熱処理前には面積的に数チのオーダーのA1とa−
8iとの反応と思われる点状パターンが認められていた
が、熱処理後は20〜30チオーダーに増加していた。
一方トランシスター特性は第5図の(a)、(1))の
実線で示すようにゲート電圧O,V時のオフ電流カーブ
にPチャンネルモードに起因する電流の立上りは全く認
められず、一方、ゲート電圧157時のオン電流カーブ
は、Or薄膜なしの場合に比べて20チ少なめの値であ
った。a−8iで小型のTF’rを作成し、液晶を駆動
するのに利用する場合、オン電流には余裕がある一方オ
フ電流が充分低くないと注入された電荷がトランジスタ
ーを通じて漏れる為オフ電流の立上りは好ましくない。
この点で先に述べた本発明で得られるTFTは要求に合
った特性を保持する事が出来る上、工程的に大幅な変更
なしで出来る為極めて有効なものであり、利用価値は太
きいと言える。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のTPTの断面図。 第2図は、従来のTPTの平面図。 第3図(1) 、 (b)は、従来のTFTの特性図。 第4図は、本発明のTPTの断面図。 第5図(a) 、 (t))は、本発明のTPTの特性
図。 l・・・基板 6・・・ソース電極 7・・・ドレイン電極 12・・・高融点金属 T t In 才2 図 23川 (幻 、わ 才5 ル’(co、J <j〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 α) 半導体層にアモルファスシリコンを用いた薄膜ト
    ランジスタにおいて、前記薄膜トランジスタのソース電
    極及びドレイン電極の構造を、アモ/L/7アスシリコ
    ン、高融点金属、アルミニウムの順に多層構造としたこ
    とを特徴とする薄膜トランジスタ。 (2)高融点金属がアルーIl:7アスシリコンと接触
    することにより、ショットキーバリアーを形成する金属
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の薄
    膜トランジスタ。 (8) 高融点金属の膜厚が1〜100又の範囲にある
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の薄膜トラ
    ンジスタ。 (4)薄膜トランジスタ形成中又は形成後の熱処理によ
    り、部分的にアルミニウムをアモルファスシリコン中に
    拡散させたと・とを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の薄膜トランジスタ。
JP59037373A 1984-03-01 1984-03-01 薄膜トランジスタ Pending JPS60183770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59037373A JPS60183770A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 薄膜トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59037373A JPS60183770A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 薄膜トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60183770A true JPS60183770A (ja) 1985-09-19

Family

ID=12495709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59037373A Pending JPS60183770A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 薄膜トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60183770A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4821092A (en) * 1986-11-27 1989-04-11 Nec Corporation Thin film transistor array for liquid crystal display panel
US4882295A (en) * 1985-07-26 1989-11-21 Energy Conversion Devices, Inc. Method of making a double injection field effect transistor
US4928161A (en) * 1986-07-11 1990-05-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Thin-film transistor and wiring matrix device and its forming method
FR2665300A1 (fr) * 1990-07-27 1992-01-31 Samsung Electronics Co Ltd Procede de fabrication d'un transistor a couche mince.
JPH04505832A (ja) * 1990-10-05 1992-10-08 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 改良されたソース/ドレイン接点を持つ薄膜トランジスタ構造
US5198694A (en) * 1990-10-05 1993-03-30 General Electric Company Thin film transistor structure with improved source/drain contacts
US5202572A (en) * 1988-09-21 1993-04-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Thin film transistor

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4882295A (en) * 1985-07-26 1989-11-21 Energy Conversion Devices, Inc. Method of making a double injection field effect transistor
US4928161A (en) * 1986-07-11 1990-05-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Thin-film transistor and wiring matrix device and its forming method
US4821092A (en) * 1986-11-27 1989-04-11 Nec Corporation Thin film transistor array for liquid crystal display panel
US5202572A (en) * 1988-09-21 1993-04-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Thin film transistor
FR2665300A1 (fr) * 1990-07-27 1992-01-31 Samsung Electronics Co Ltd Procede de fabrication d'un transistor a couche mince.
JPH04505832A (ja) * 1990-10-05 1992-10-08 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 改良されたソース/ドレイン接点を持つ薄膜トランジスタ構造
US5198694A (en) * 1990-10-05 1993-03-30 General Electric Company Thin film transistor structure with improved source/drain contacts
US5362660A (en) * 1990-10-05 1994-11-08 General Electric Company Method of making a thin film transistor structure with improved source/drain contacts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6468839B2 (en) Thin film semiconductor device for display and method of producing same
US6630977B1 (en) Semiconductor device with capacitor formed around contact hole
CN100502047C (zh) 薄膜晶体管
JP2845303B2 (ja) 半導体装置とその作製方法
US20020056838A1 (en) Thin film transistor array, method of producing the same, and display panel using the same
US7642554B2 (en) Array substrate for liquid crystal display device
KR20080093709A (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 이의 제조 방법
JP2001051292A (ja) 半導体装置および半導体表示装置
US6337235B1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPH1048670A (ja) アクティブマトリクス基板とその製法および液晶表示装置
US10483286B2 (en) Array substrate, liquid crystal display, thin film transistor, and manufacturing method of array substrate
US5953085A (en) Liquid crystal display device having a storage capacitor
JP4583540B2 (ja) 半導体装置およびその作製方法
JPS60183770A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH04360583A (ja) 薄膜トランジスタ
JP4034479B2 (ja) 薄膜トランジスタ基板および液晶表示装置
JP2001033824A (ja) 半導体装置およびその作製方法
JP2755683B2 (ja) アクテブマトリクス型液晶表示装置
JPH06169086A (ja) 多結晶シリコン薄膜トランジスタ
JPS5922361A (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置
JPH0334045B2 (ja)
JPH0385529A (ja) 薄膜半導体表示装置
JPH09107107A (ja) 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタアレイ、及び液晶表示装置
KR200161009Y1 (ko) 다결정 실리콘 박막트랜지스터 액정표시판
JPH03257829A (ja) 透明絶縁層の製造方法並びに表示装置の製造方法