JPS6018263B2 - 転造ねじ部材の製造方法 - Google Patents

転造ねじ部材の製造方法

Info

Publication number
JPS6018263B2
JPS6018263B2 JP7649281A JP7649281A JPS6018263B2 JP S6018263 B2 JPS6018263 B2 JP S6018263B2 JP 7649281 A JP7649281 A JP 7649281A JP 7649281 A JP7649281 A JP 7649281A JP S6018263 B2 JPS6018263 B2 JP S6018263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
valve
thread
screw
extra length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7649281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57193255A (en
Inventor
武 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP7649281A priority Critical patent/JPS6018263B2/ja
Publication of JPS57193255A publication Critical patent/JPS57193255A/ja
Publication of JPS6018263B2 publication Critical patent/JPS6018263B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H3/00Making helical bodies or bodies having parts of helical shape
    • B21H3/02Making helical bodies or bodies having parts of helical shape external screw-threads ; Making dies for thread rolling
    • B21H3/06Making by means of profiled members other than rolls, e.g. reciprocating flat dies or jaws, moved longitudinally or curvilinearly with respect to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は棒状部村の先端部まで転造ねじを形成した転造
ねじ部材の製造方法に関するものである。
棒状部材の先端部まで転造ねじを形成した転造ねじ部材
としては、例えば仕切弁の弁綾などがある。
すなわち、多量生産される仕切弁の部品である弁機のね
じは、生産能率の向上と材料節減のため、一般に転造に
より形成される。第1図は一般的な仕切弁の断面図で、
弁榛1は弁蓋2に摺動自在に鉄挿され、下端部に弁体3
を装着し、上端部近傍に弁の開閉に必要な長さのねじ4
を形成している。
このねじ4はボス5に回動自在に装着したスリーブ6と
螺合し、スリーブ6に取り付けられたハンドル7を廻す
ことによって、弁棒1を上下に摺動させて、弁体3を弁
箱8内に装着した弁座9,9間に圧入し、流体の開閉を
行なうようになっている。上記弁榛1のねじ4は前述の
ように一般に転造により29o台形ねじが形成される。
しかしながら、従来の転造ねじは転造ダイスを榛状の素
材に押圧し、軸方向に移動させて形成するため、端部近
傍にダレが生じ、端部から5〜6山が不完全ねじ1こな
っていた。
端部近傍に不完全ねじが存在すると、ねじの強度上問題
があるため、弁榛の長さを不完全ねじの分だけ長くしな
ければならず、従って材料を無駄に消費するという欠点
があった。本発明は上記従釆の欠点を解消し、材料の節
減が可能な転造ねじ部材の製造方法を提供することを目
的とするものである。
本発明は幾多の実験の結果なされたものである。
すなわち、転造ねじが形成される素材の先端に、形成さ
れるねじの谷径以下の直径を有する余長部を突設してお
くと、端部近傍の不完全ねじの数が減少することを見出
したものである。以下図面により本発明の一実施例を説
明する。
第2図は本発明を仕切弁の弁棒の製造に適用したときの
素材の正面図、第3図は実験結果を示すグラフである。
第2図において弁榛1の素材1′には転造ねじが形成さ
れる軸部4′の先端に余長部10が突設されている。
しかして、上記軸部4′の直径は転造されるねじの有効
径にほぼ等しく、余長部10の直径dは転造されるねじ
の谷蓬より僅かに小さくなっている。なお軸部4′の糸
長部10側には適宜の角度0の面取部11が設けられて
いる。ねじの転進に当っては、上記素材1′をねじ転造
装置にセットし、素材1′の磯部4′にその軸心と直角
方向から転造ダイス(図示せず)を押しつけて軸方向に
移動し、公知の方法でねじを形成する。第3図は本発明
方法により種々のサイズの転造ねじを各3個宛成形した
ときの、余長部10の長さ日と不完全ねじ山数との関係
を示すものである。
図中A(・印)はTW26、B(0印)はTW32、C
(×印)はTW38であり、各サイズともほゞ曲線Dの
ような傾向を示している。すなわち、余長部10を長く
する程不完全ねじ山数が減少し、特に3肋以上になると
急激に不完全ねじ山数が減少して、余長部10を設ける
効果が顕著になるが、6〜7柳以上になるとその効果は
鈍化することが明らかである。従って余長部10の長さ
日は3側以上、特に3〜7肋にするのがよく、4〜6肋
にするのが最も望ましい。
また余長部10の直径dは、形成される転進ねじの谷蓬
以下であることが必要であり、加工誤差等の考慮すると
ごく僅か(例えば0.2〜0.3側)小径とすることが
望ましい。
なおまた面取部11の軸心との角度のま、ねじの仕上り
をよくすると共に、余長部10を設けることを効果的な
らしめるために20〜300とするのがよい。
さらに転造ねじが形成されない部分と上記軸部4′との
境界部にも、面取部11とほぼ同角度ひの両取部11′
を設けるとねじの仕上りがよくなるので好ましい。
上述のよう本発明は転造しようとするねじの谷隆以下の
直径を有する長さ3〜7脚の全長部を端部に突設した素
材により転造ねじを成形し、成形後も余直部を残存する
ようにしたので、形成されたねじの端部近傍の不完全ね
じを減少させることができ、材料の節減による省資源効
果を奏し得るものである。
なお前記実施例は仕切弁の弁榛の製造に本発明を応用し
た例について説明したが、本発明は前記実施例に限らず
、端部近傍に軸造ねじを有する部材の製造に広く応用で
きることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は仕切弁の断面図、第2図は本発明の一実施例を
示す正面図、第3図は実験結果を示すグラフである。 1′…・・・弁綾の素材、4′・・・・・・軸部、10
・・・・・・余長部、1・・・・・・面取部、H……余
長部の長さ、d・・・・・・同直径、8・・・・・・面
取部の角度。 第2図第「図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 転造ねじを形成する素材の軸部の先端に、上記ねじ
    の谷径以下の直径を有する長さ3〜7mmの余長部を設
    け、上記素材の軸部と転造ダイスとを互いに押圧し、か
    つ相対的に軸方向に移動せしめて、上記余長部を切り離
    すことなく上記素材の軸部に転造ねじと形成し、転造後
    においても上記余長部を残存せしめることを特徴とする
    転造ねじ部材の製造方法。
JP7649281A 1981-05-22 1981-05-22 転造ねじ部材の製造方法 Expired JPS6018263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7649281A JPS6018263B2 (ja) 1981-05-22 1981-05-22 転造ねじ部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7649281A JPS6018263B2 (ja) 1981-05-22 1981-05-22 転造ねじ部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57193255A JPS57193255A (en) 1982-11-27
JPS6018263B2 true JPS6018263B2 (ja) 1985-05-09

Family

ID=13606712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7649281A Expired JPS6018263B2 (ja) 1981-05-22 1981-05-22 転造ねじ部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018263B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105945183B (zh) * 2016-05-11 2017-08-25 西安交通大学 一种螺纹花键同步滚轧用相位可调模具结构
CN106424490A (zh) * 2016-11-29 2017-02-22 四川凌峰航空液压机械有限公司 冷滚压螺纹成形刀具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57193255A (en) 1982-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0646044B2 (ja) 非対称形状のねじ山成形用ねじと、その製造方法
US2167559A (en) Self-tapping screw
US3263466A (en) Tool
US4485510A (en) Threaded fastener having minimized length and weight and method to make it
US2165149A (en) Tapping screw and method of forming same
JPH0258114U (ja)
JPH02105621U (ja)
US2113600A (en) Threaded fastener
JPS6018263B2 (ja) 転造ねじ部材の製造方法
US2093172A (en) Tapping screw
DE2355189C3 (de) Verfahren zum Herstellen einer selbsthemmenden Sechskant-Blechmutter aus einem dünnwandigen Rohling
US4572875A (en) Blank for a thread forming screw
JP3942243B2 (ja) 転造ねじとその製造方法
US3073207A (en) Screw having roll-formed thread fully formed up to head thrust surface thereof
DE1400222A1 (de) Selbstschneidender Schraubengewinde-Koerper
JPS63180334A (ja) ねじ山の形成法及び該方法により形成されたねじ山を有する管状体
US2133467A (en) Method and apparatus for making knurled socketed screws
US2241965A (en) Grip for hand tools
JPH0372109U (ja)
US1941482A (en) Drain valve
JPS6344962B2 (ja)
JPS6434407U (ja)
US2593609A (en) Handle connection
JPH0333024U (ja)
JPH0329065Y2 (ja)