JPS60182365A - ラジアルプランジヤポンプ - Google Patents

ラジアルプランジヤポンプ

Info

Publication number
JPS60182365A
JPS60182365A JP59038364A JP3836484A JPS60182365A JP S60182365 A JPS60182365 A JP S60182365A JP 59038364 A JP59038364 A JP 59038364A JP 3836484 A JP3836484 A JP 3836484A JP S60182365 A JPS60182365 A JP S60182365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
rotor
housing
switching valve
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59038364A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041196B2 (ja
Inventor
Masahiko Suzuki
昌彦 鈴木
Masatoshi Kuroyanagi
正利 黒柳
Koichi Moriguchi
守口 幸一
Kazuma Matsui
松井 数馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP59038364A priority Critical patent/JPS60182365A/ja
Priority to US06/706,930 priority patent/US4605359A/en
Publication of JPS60182365A publication Critical patent/JPS60182365A/ja
Publication of JPH041196B2 publication Critical patent/JPH041196B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/04Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement
    • F04B1/0404Details or component parts
    • F04B1/0452Distribution members, e.g. valves
    • F04B1/0456Cylindrical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はラジアルプランジャポンプに関するもので、例
えばパワステアリング、ブレーキシステム等の複数の異
なった系統の装置を駆動させる油圧ポンプとして用いて
有効である。
〔従来技術〕
従来、パワステアリングやブレーキシステム等の複数の
装置を駆動する場合は、夫々の装置には全く別々に設け
られた独立した油圧ポンプが用いられるか、1台の油圧
ポンプを蓄圧器を用いて作動流体を切り換えて使用する
ものが提案されてきた。またこの目的のため、2台の油
圧ポンプを1本のシャフトによって同時に回転させるダ
ブルポンプ等も提案されている。ところが、これらの上
述のものは、駆動装置の数に応じて作動流体を供給する
ポンプの数を増やす必要があるし、1台の油圧ポンプと
蓄圧器を用いて切り換える場合はそ(2) のシステム全体が複雑となるなどの問題があった。
さらに1台のポンプを用いて複数の装置を駆動するため
の実用的なラジアルプランジャポンプは提案されるにい
たってなかつカニ。
〔発明の目的〕
本発明は上記の点に鑑み、簡単な構造で複数の装置を駆
動するための作動流体を供給することのできる小型かつ
実用的なラジアルプランジャポンプを提供することを目
的とする。
そこで本発明は、ハウジングに複数の吐出口を設けかつ
、その一端がシリンダ部に連通ずる通路に設けられる吐
出孔と、複数の吐出口との間に切り換え弁を設けて、複
数の吐出口の少なくとも1つが吐出行程にあるシリンダ
部に連通ずるように切り換えることにより上記目的を達
成するものである。
〔実施例〕
次に本発明の第1実施例を図に基づいて説明する。
第1図はラジアルプランジャポンプの構造を示(3) す断面図である。
ポンプのハウジングlとサイドハウジング2は、流体が
漏れないようにOリング100を介して図示されていな
いボルトによって固定されてポンプの外形を形成してい
る。このハウジングlには作動流体すなわちオイルをハ
ウジングl内に吸入する吸入口12と、これと連通して
ハウジング1の内部に開口する吸入ポート13と(第5
図参照)、そして切り換え弁17の制御用流体を導く制
御ボート11が形成されている。
この吸入口12・吸入ポート13と対向するハウジング
1の位置にはオイルを吐出するための第1吐出ポート1
4a、第2吐出ポート14. bと、それぞれに連通ず
る第1吐出ロ15a1第2吐出ロ15bが形成されてい
る。そして、ハウジング1には回転しないように嵌合さ
れ制御スリーブ16、及び切り換え弁17が設けてあり
、更に切り換え弁17の内部には回転自在なロータ3が
油密的に挿入されている。
ロータ3はドライブシャフト3aと一体成形さく4) れ、ハウジング1にボルト150を介して固定された軸
受18によって回転自在に支持されている。
またドライブシャフト3aの一端には外部動力を受けて
回転するプーリー(図示せず)が固定される。またロー
タ3の円板部3bには、その外周内部に6個のシリンダ
孔31が回転軸を中心に放射状に穿設されており、この
各シリンダ孔31内には円柱形状のプランジャ4が油密
的に、且つ摺動可能に配設されている。(第2図参照)
またロータ3の円柱部3Cには6個のシリンダ孔31と
通ずる6本の連通路34がロータ3の回転軸と平行に形
成されている。そしてこの連通路34には吸入孔35及
び吐出孔36が穿設されている。
一方、第1図のn−n線に沿う断面図である第2図に示
すように前記ハウジング1内にはガイドリング5がロー
タ3の中心と偏心して配設されている。このガイドリン
グ5は通常よく用いられるポールベアリングで、内リン
グ5a、外リング5b、及び両者の間に介在する多数個
の鋼球5Cからなり、外リング5Cはハウジング1に回
転しな(5) いように固定されているが、内リング5aは回転自在で
ある。また内リング5aの内周面には、前記プランジャ
4のR形状をなす先端が当接している。この内リング5
aとプランジャ4は、回転角に応じて多少摺動するもの
のロータ3の回転に供ってほぼ一体に回転する。
次に前記ハウジング1と前記ロータ3の間に配設される
制御スリーブ16、切り換え弁17について説明する。
制御スリーブ16は略円筒状で、その外周に6本の環状
溝が形成されており、この内3本の溝16dに設けられ
たシール用の0リング200を介してハウジング1より
浮遊した状態で固定されている。また軸受18に対して
も同様に0リング201を介して当接している。そして
制御スリーブ16はハウジング1に設けられたビン16
1により位置決めされ、且つ回転しないように固定され
ている。さらに制御スリーブ16の環状溝のうち16a
、16bは第1吐出ポート14a1第2吐出ボート14
bに通じる制御吐出溝であり、16(6) Cは制御ポート11に通じる制御溝である。また制御ス
リーブ16には制御吐出溝16a、16b及び制御溝1
6cの夫々とスリーブ16の内部と通じる吐出スリーブ
ポート16aa、16bb。
及び制御スリーブポー)16ccが形成される。
また第5図に示すように、吸入スリーブポート16eは
ハウジング1の吸入ポート13に連通ずる。
一方、制御スリーブ16とロータ3の円柱部3Cの間に
設けられた切り換え弁17は油圧室19からの制御油圧
を受けて軸方向に油密を保ちつつ移動する。この油圧室
19は、ロータ3、制御スリーブ16、切り換え弁17
及び軸受18の端面により囲まれた空間である。この空
間には、制御スリーブ16に設けられた制御ポート15
cc。
制御溝16cとハウジング1に設けられた制御ポート1
1を介して制御油圧が導かれている。
また切り換え弁17にも制御スリーブ16と同様に、外
周に2本の弁吐出溝17a、17bが形成されている。
そして弁ボー)17aa、17bbは夫々弁吐出溝17
a、17bと連通する様に(7) 設けられており、両弁ポート17aa、17bbは、弁
16の内面部において吐出切欠17abによって連通し
ている。また制御スリーブ16の吸入スリーブポート1
6eに対向する位置には弁吸入ボー)17eが形成され
ている。さらに切り換え弁17の一端にはスプリング室
17fが形成されており、スプリング151が図中右向
きに切り換え弁17を付勢している。152はスライド
ピンであり、切り換え弁17と制御スリーブ16に設け
られた穴に挿入され、両者の位置決めをすると同時に回
転を防止している。 第3図乃至第5図は、それぞれ第
1図の■−■断面乃至V−V断面を示す図である。
第1図及び第3図に示すように、前記円筒状の切り換え
弁17には、連通路34に設けられた吸入孔35に対向
して図中略下半分には吸入切欠17Cが形成されている
。この吸入切欠17cを介して前記吸入ポート13と前
記吸入孔35とが連通している。
また、第1図及び第4図に示すように、前記切(8) り換え弁17の弁吐出溝17bの図中路上半分には吐出
切欠17abが形成されており、この吐出切欠17ab
を介して前記弁吐出溝17a、17bと前記吐出孔36
とが連通している。
なおハウジング1内を回転するロータ3とハウジング1
との間には、通常のボールベアリングである軸受153
、ストラストボール154が配設されている。また、ハ
ウジング1からの作動油の漏れを防ぐため、ハウジング
の端部にはサークツブ155とオイルシール156が設
けである。157はロータ3に連通路34が形成された
後、作動油のシールのために設けられる鋼球である。
次に上記の構成において、その作動を説明する。
図示しないプリーが外部動力を受けて回転し始めると、
プランジャ4は遠心力によりガイドリング5の内リング
5aに当接しつつ回転し、ロータ3の回転軸とガイドリ
ング5の中心の偏心量の2倍のストロークでプランジャ
4はピストン運動を行い、ロータ3に設けられたシリン
ダ孔31内への作動流体の吸入、吐出作用を行う。今、
第1図の(9) 上側のプランジャ4が吐出行程、下側のプランジャ4が
吸入行程にあるとすれば、作動流体は次のような流体経
路を通り流れる。
第1図、第3図に示すように、吸入行程にある場合は図
示しないパイプよりハウジングに設けられた吸入口12
、吸入ポート13を通り、制御スリーブ16の吸入スリ
ーブポート16e、切り換え弁17に設けられた弁吸入
ポー)17eとこれに連通ずる略下半分(吸入行程に相
当する角度)の吸入切欠17cからロータ3に設けられ
た吸入孔35へ流入する。そして、ロータ3に設けられ
た連通路34を通ってシリンダ孔31内へ導かれる。
その後、ロータ3、プランジャ4等が回転し、第F図の
上側のプランジャ4のような吐出行程になれば、シリン
ダ孔31内に導かれて吸入された作動流体は、圧縮され
高圧となり吐出されることになる。この吐出行程にある
シリンダ孔31と通ずる連通路34にある作動流体はロ
ータ3の吐出孔36を経て切り換え弁17の吐出切欠1
7ab(10) を通って吐出される。
第1図に示すように切り換え弁17が油圧室19の制御
油圧を受けて図中左側にある場合は、吐出された作動流
体は吐出切欠]、 7 a bを経た後、弁ポート17
aa、17bbに分かれる。弁ボート17aaを通る作
動油は弁吐出溝17aと、制御スリーブ16の吐出スリ
ーブボート15aa。
制御吐出溝16aを順次通り、ハウジング1の第1吐出
ポート14aを経て吐出される。弁ボート17bbを通
る作動油は作動油は別の経路である弁吐出溝17b、制
御スリーブ16の吐出スリーブボート16bb、制御吐
出溝16bを順次通り、ハウジング1の第2吐出ボー)
14b、第2吐出口15bより吐出される。したがって
吐出行程にあるシリンダ孔31の作動油は、連通路34
を経てロータ3の吐出孔36から吐出された後、それぞ
れ2つの経路に分かれて第1吐出口15a、第2吐出口
15bより吐出され、2系統の装置に供給されることと
なる。たとえば、2系統の装置としてはパワーステアリ
ング装置やブレーキ装置などが良好である。
次に油圧室19の制御油圧を制御して第6図に示すよう
に切り換え弁17を、スプリング151の付勢力により
軸方向に沿って図中布に移動した場合について説明する
。この時は、第2吐出口15bは切り換え弁17により
閉じられ、第1吐出口15aのみが前述の経路を経てロ
ータ3の吐出孔36と連通ずることになる。したがって
作動油は第2吐出口15aよりポンプ外へ吐出されるこ
ととなる。
さらに第7図に示すようにスプリング151によって切
り換え弁17が軸方向にそって右へ移動した場合は、第
1吐出口15aは閉じられ、第2吐出口15bと吐出孔
36が連通ずることとなる。
そして、吐出孔36より吐出された作動油は切り換え弁
17の吐出切欠l 7ab、弁ポート17aa1制御ス
リーブ16の吐出スリーブボート16aaを順次通って
第2吐出口15bから吐出されることとなる。このよう
に吐出作動油は3通りの吐出口の組合せによってポンプ
から吐出される。
次に第2実施例を第8図乃至第10図に基づいて説明す
る。本実施例は切り換え弁17の弁ホードが一本とした
構造である。
この切り換え弁17は吐出切欠17ABと連通ずる一本
の弁ボー)17AA、弁吐出溝17Aが形成されている
。第8図に示すように、切り換え弁17が油圧室の制御
油圧を受けて図中左側に位置する場合は、第1吐出口1
5aから作動油が吐出される。第9図に示すように切り
換え弁17が図中右側に移動した場合は、第1吐出口1
5a、第2吐出口15bより作動油が吐出されることと
なる。さらに移動して第10図に示すように切り換え弁
17が図中量も右に移動した場合は、第2吐出口15b
より吐出されることとなる。
尚、上述の第1、第2実施例において、油圧室19に導
かれる制御油圧は図示されてない油圧源より供給制御さ
れたが、ポンプからの吐出作動油の油圧を利用すること
も可能である。たとえば、第7図に示すように切り換え
弁17が図中右側にある場合に、第2吐出口15bの一
部と制御ポー(13) ト11を連通ずると、第2吐出口15bより吐出された
作動油は制御ポート11より油圧室19に流入し、第6
図に示すように切り換え弁17を図中左側に移動させる
ことになる。そして、吐出される作動油は第1吐出口1
5aより吐出される。
すると第2の吐出口15bからの吐出量が減少し、その
油圧を受ける切り換え弁17は右に移動し第2吐出口1
5bより再び吐出されることとなる。
このように第2吐出口15bからの吐出圧を利用してポ
ンプからの吐出口の切り換えをすることができる。
さらにハウジング1に設けられる吐出口は2ケ所に限ら
ず、作動油を供給装置に応じて複数設けることも可能で
ある。この場合は、その吐出口の数に応じて制御スリー
ブ16、切り換え弁17に設けられる各ポート等の位置
、数を変えることより、吐出作動油の切り換えを複数に
組合せ制御することが可能となる。また上述の実施例に
おいて切り換え弁17を軸方向に移動することによって
吐出口を切り換えたが、切り換え弁に設けられる(14
) 各ボートの位置、形状及び数を変えることによって切り
換え弁を回転させて吐出口の切り換えをすることも可能
である。
〔発明の効果〕
本発明は、ラジアルプランジャポンプのハウジングに複
数の吐出口を形成すると同時に、吐出行程にあるプラン
ジャと前記複数の吐出口とを連通ずる流体経路を切り換
えるための切り換え弁を設けて作動流体が吐出される吐
出口を切り換える構造としたことから、圧縮行程にある
シリンダ部の作動流体は少なくとも1つの吐出口から吐
出されることになりポンプの外部に切り換え装置を設け
ることなく、複数の装置に作動流体を供給することがで
きる実用的なラジアルピストンポンプを提供することが
できるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示すラジアルプランジャ
ポンプの断面図で、第2図は第1図の■−If線に沿う
断面図、第3図は第1図のITI−ITI線に沿う断面
図、第4図は第1図のI’1−IV線に沿う断面図、第
5図は第1図のV−V線に沿う断面図、第6闇、第7図
は第1実施例の説明に供する部分断面図、第8図乃至第
10図は第2実施例を示す部分断面図である。 代理人弁理士 岡 部 隆

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の放射状に設けられたシリンダ部を有するロータを
    ハウジングに内蔵し、前記ハウジングの内面に装置され
    たガイドリングに当接する複数のプランジャを前記ロー
    タのシリンダ部に夫々摺動自在に挿入し、前記ロータと
    前記ガイドリングを偏心させることにより、ロータ1回
    転あたり少なくともプランジャを1往復させるラジアル
    プランジャポンプにおいて、前記ハウジングに複数設け
    られて作動流体を吐出する吐出口と、前記ロータに設け
    られ、且つ前記シリンダ部の夫々に連通ずる連通路と、
    前記連通路に設けられた吐出孔と、前記吐出孔と前記ハ
    ウジングの間に設けられた切り換え弁とを具備し、前記
    切り換え弁の移動により、前記プランジャが吐出行程に
    あるとき前記連通路と前記吐出口の少な(とも1つまた
    は複数とを連通ずるように切り換えることができる流体
    径(1) 路を有することを特徴とするラジアルプランジャポンプ
JP59038364A 1984-02-28 1984-02-28 ラジアルプランジヤポンプ Granted JPS60182365A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59038364A JPS60182365A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 ラジアルプランジヤポンプ
US06/706,930 US4605359A (en) 1984-02-28 1985-02-28 Radial plunger pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59038364A JPS60182365A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 ラジアルプランジヤポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60182365A true JPS60182365A (ja) 1985-09-17
JPH041196B2 JPH041196B2 (ja) 1992-01-10

Family

ID=12523222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59038364A Granted JPS60182365A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 ラジアルプランジヤポンプ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4605359A (ja)
JP (1) JPS60182365A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2701281C1 (ru) * 2019-02-05 2019-09-25 Ольга Иосифовна Логинова Насос-компрессор

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0281019A3 (en) * 1987-03-02 1990-02-28 Nippondenso Co., Ltd. Radial piston pump
DE4135904A1 (de) * 1990-11-06 1992-05-21 Teves Gmbh Alfred Kolbenpumpe, insbesondere radialkolbenpumpe
US5127805A (en) * 1990-12-05 1992-07-07 Allied-Signal Inc. Pump with reverse flow capability and system
NL1012064C2 (nl) * 1999-05-14 2000-11-20 Applied Power Inc Afdekkapsamenstel met hydraulische bedieningsinrichting.
EP2730785B1 (en) * 2012-11-07 2018-07-25 Pierburg Pump Technology GmbH Automotive electric liquid pump
RU2732650C1 (ru) * 2020-02-26 2020-09-21 Ольга Иосифовна Логинова Скважинная насосная установка

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2164888A (en) * 1936-02-24 1939-07-04 Cincinnati Grinders Inc Variable delivery pump
US2971523A (en) * 1957-01-11 1961-02-14 Thompson Ramo Wooldridge Inc Pump and valve assembly
US3279558A (en) * 1962-09-17 1966-10-18 Fawick Corp Flow divider and flow-dividing hydraulic system
US3355994A (en) * 1966-01-13 1967-12-05 New York Air Brake Co Hydraulic system
US3596569A (en) * 1969-06-03 1971-08-03 Cincinnati Milling Machine Co Valve for a closed-loop hydraulic torque amplifier
US3892167A (en) * 1969-09-16 1975-07-01 Lainof Kate C Hydraulic control system
FR2127268A5 (ja) * 1971-03-02 1972-10-13 Poclain Sa
GB1399596A (en) * 1971-06-12 1975-07-02 Mactaggart Scott Multicylinder hydraulic motors
US3868821A (en) * 1974-03-20 1975-03-04 Tyrone Hydraulics Automatic pump control system
JPS5748207A (en) * 1980-09-05 1982-03-19 Toshiba Corp Superconductive electromagnet
JPS59711A (ja) * 1982-06-25 1984-01-05 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 縦横方向走行用地上移動体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2701281C1 (ru) * 2019-02-05 2019-09-25 Ольга Иосифовна Логинова Насос-компрессор

Also Published As

Publication number Publication date
US4605359A (en) 1986-08-12
JPH041196B2 (ja) 1992-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3570517B2 (ja) シリンダおよびピストン用の冷却回路を有するアキシャルピストン機械
US3249061A (en) Pump or motor device
US5076764A (en) Swash plate type compressor
US3175510A (en) Variable displacement pump
US3124079A (en) Jxanjacquxs j joyer
US2984223A (en) Fluid apparatus
JPS60182365A (ja) ラジアルプランジヤポンプ
US2426100A (en) Hydraulic pump or motor of the radial cylinder type
US3011453A (en) Hydraulic apparatus
US2862455A (en) Hydrodynamic machine
JPS6047478B2 (ja) 圧縮装置
US5979501A (en) Fluid distributing apparatus for piston-type hydraulic motors or pumps
US3066613A (en) Pump or motor device
GB2237333A (en) Hydraulic unit with scavenge valve
CN111502952A (zh) 重载型力平衡式二维活塞单体泵
US3280757A (en) Rotary machine
US3772965A (en) Axial plunger pump
CN210106086U (zh) 重载型力平衡式二维活塞单体泵
US4932310A (en) Bearing lubrication in axial piston fluid devices
US3862589A (en) Pressure applying arrangement for a multiple flow machine
US5775199A (en) Rotary valve and directional valve combination
US2417816A (en) Fluid pump or motor
US5374165A (en) Pump with hydrostatic piston elements and with axial thrust compensation
US3788779A (en) Radial piston pump
JPH0511219B2 (ja)