JPS6018121B2 - 車両用抵抗器 - Google Patents

車両用抵抗器

Info

Publication number
JPS6018121B2
JPS6018121B2 JP12463280A JP12463280A JPS6018121B2 JP S6018121 B2 JPS6018121 B2 JP S6018121B2 JP 12463280 A JP12463280 A JP 12463280A JP 12463280 A JP12463280 A JP 12463280A JP S6018121 B2 JPS6018121 B2 JP S6018121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
tray
resistor
sliding
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12463280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5749201A (en
Inventor
郁也 秋山
義典 薄井
吉克 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12463280A priority Critical patent/JPS6018121B2/ja
Publication of JPS5749201A publication Critical patent/JPS5749201A/ja
Publication of JPS6018121B2 publication Critical patent/JPS6018121B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両用抵抗器に係り、特に外枠内にトレイ式抵
抗器箱を収容する車両用抵抗器に関する。
第1図A,Bおよび第2図は、従来例に係る車両用抵抗
器を示す説明図であり、1は外枠、2はトレイ式抵抗器
箱、3は取付ボルト、4はすべり部、5はガイド、6は
ガイシ粗品、7は整鼠ダクトをそれぞれ示している。
このような従来の車両用抵抗器においては、外枠1には
ガイシ絶品6を介してガイド5が設けられており、トレ
イ式抵抗器箱2はすべり部4をガイド5に沿ってすべら
せることにより、外枠1内に挿入されるようになってい
る。
外枠1にトレイ式抵抗器箱2が完全に挿入されると、ト
レイ式抵抗器箱2は前面の左右2本の取付ボルト3によ
って前記ガイド5に取り付けられるようになっている。
しかしながら、このような車両用抵抗器におけるトレイ
式抵抗器箱2は、前面の2本の取付ボルト3のみによっ
て前記ガイド5に取り付けられており、後部は全く自由
状態におかれている。
従って、車両の上下左右の振動によって、トレイ式抵抗
器箱2の後部が上下左右方向(第2図に8で示される振
れ方向に振動し、取付ボルト3に無理なねじり力が作用
して、取付ボルト3を破損するという間点がある。本発
明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって
、外枠内に収容されるトレイ式抵抗器箱の振れの発生を
解消して信頼性の高い車両用抵抗器を提供することを目
的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、外枠内の両側に
夫々絶縁物を介して同じ方向に複数平行に取付けられた
平面部を有するガイドと、この両側に取付けられたガイ
ドの平面上を夫々摺動する平板状のすべり部を両側に備
え内側には抵抗体を支持してなる複数のトレイ式抵抗器
箱と、各トレイ式抵抗器箱両側の前記すべり部を前記ガ
イドの前側において前記摺動する方向に固定するボルト
よりなる車両用抵抗器において、前記ガイドの前記沼動
方向奥端側に前記すべり部を該ガイドの平面都側に上方
からばね力で挟持する押え具を設け、かっこの押え具の
近傍の前記ガイド平面部にピンを立設すると共に、前記
すべり部の情勤方向先端に中方向のみ前記ピンと孫合す
る切欠きを設けることによって、トレイ式抵抗器箱を保
持するようにしたものである。
以下、本発明の実施例を図命を参照して説明する。
第3図および第4図は、本発明の係る車両用抵抗器の一
実施例を示す説明図である。前記従来例におけると同一
部分は同一符号を付すことによって説明を省略する。外
枠1にガイシ組品6を介して一体的に備えられている固
定ガイド5の挿入方向光端側には、ばね性を有する押え
板9が設けられている。この押え板9は、ガイド5との
間にトレイ式抵抗器箱2のすべり部4を上下から挟み、
押え板9のばね力によって車両振動によるトレイ式抵抗
器箱2の上下方向の振れの発生を防止可能となっている
。また、ガイド5の前記押え板9の先端近傍にはピン1
0が立設され、このピン10とトレイ式抵抗器箱2のす
べり部4に形成する切欠部とを中方向に係合させること
により、車両振動によるトレイ式抵抗器箱2の左右方向
の振れの発生を防止可能となっている。上記実施例によ
れば、トレイ式抵抗器箱2は、外枠1内に収容される状
態下で、押え板9のばね力によって上下方向の振れの発
生が防止されるとともに、ピン10とトレイ式抵抗器箱
2に設けた切欠部との係合によって左右方向の振れの発
生が防止されることから、トレイ式抵抗器箱2を外枠1
に取り付ける取付ボルト3に作用するねじり力を軽減し
、取付ボルト3の破損を防止するとともに、抵抗器の信
頼性を向上することが可能となる。
尚、前記ガイド5は挿入方向に長い平面部を有し、また
前記すべり部4は前記平面部の上面を摺動する平板状を
なしており、前記押え板9の先端はガイド5の平面部に
接し、また前記ピン10も前記平面部に立設されている
以上のように、本発明は、トレイ式抵抗器箱のすべり部
の挿入方向の前後を、ボルトとばね力を有する押え具及
びピン係合により固定するようにしたので、トレイ式抵
抗器箱を外枠内に安定的に収容し、抵抗器の信頼性を向
上することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図A,Bは従来例に係る車両用抵抗器を示す説明図
、第2図は従来例に係る車両用抵抗器におけるトレイ式
抵抗器箱の取り付け状態を示す説明図、第3図は本発明
に係る車両用抵抗器の一実施例におけるトレイ式抵抗器
箱の取り付け状態を示す平面図、第4図は第3図の側面
図である。 1・・・外枠、2・・・トレイ式抵抗器箱、3・・・取
付ボルト、5…ガイド、9…押え板、10…ピン。 弟1図多2図 弟3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外枠内の両側に夫々絶縁物を介して同じ方向に複数
    平行に取付けられた平面部を有するガイドと、この両側
    に取付けられたガイドの平面上を夫々摺動する平板状の
    すべり部を両側に備え内側には抵抗体を支持してなる複
    数のトレイ式抵抗器箱と、各トレイ式抵抗器箱両側の前
    記すべり部を前記ガイドの前側において前記摺動する方
    向に固定するボルトとよりなる車両用抵抗器において、
    前記ガイドの前記摺動方向奥端側に前記すべり部を該ガ
    イドの平面部側に上方からばね力で挾持する押え具を設
    け、かつこの押え具の近傍の前記ガイド平面部にピンを
    立設すると共に、前記すべり部の摺動方向先端に巾方向
    のみ前記ピンと係合する切欠きを設けたことを特徴とす
    る車両用抵抗器。
JP12463280A 1980-09-10 1980-09-10 車両用抵抗器 Expired JPS6018121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12463280A JPS6018121B2 (ja) 1980-09-10 1980-09-10 車両用抵抗器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12463280A JPS6018121B2 (ja) 1980-09-10 1980-09-10 車両用抵抗器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5749201A JPS5749201A (en) 1982-03-23
JPS6018121B2 true JPS6018121B2 (ja) 1985-05-09

Family

ID=14890213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12463280A Expired JPS6018121B2 (ja) 1980-09-10 1980-09-10 車両用抵抗器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018121B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6350915U (ja) * 1986-09-13 1988-04-06
JPH01120511U (ja) * 1988-02-08 1989-08-15

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6350915U (ja) * 1986-09-13 1988-04-06
JPH01120511U (ja) * 1988-02-08 1989-08-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5749201A (en) 1982-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6018121B2 (ja) 車両用抵抗器
JPS5974517A (ja) 光ケ−ブル接続箱
JPH0810033Y2 (ja) リヤバンパカバー構造
JP2658662B2 (ja) プラグインユニット
JP2513458Y2 (ja) 電子機器用シェルフ
JP2000039525A (ja) スプライス棚
JP2555215B2 (ja) 電子機器
JPH0379226B2 (ja)
JP3580149B2 (ja) ワイヤハーネス用電線保持具
JPS5846485U (ja) 車載用音響機器の取付用ブラケツト
JP2574092Y2 (ja) 電子機器の配線構造
DE112022001866T5 (de) Abbildungsvorrichtung
JPH0729672Y2 (ja) プリント基板の実装構造
JP2863497B2 (ja) 光ファイバー接続箱
JPH0358509B2 (ja)
KR200145236Y1 (ko) 디스크 플레이어의 케이블 연결 구조체
JPS58109708U (ja) 光フアイバケ−ブル用接続箱
JPH06177553A (ja) モジュールケース構造
KR0132582Y1 (ko) 자동차용 커넥터의 고정 브라켓
JPS60140906U (ja) 光フアイバ用ケ−ブルラツク
JPS59199978A (ja) 扉取り付け構造
JPH02230592A (ja) メカブラケット
JPS5963320U (ja) 光フアイバ余長収納ケ−ス
JP2511439Y2 (ja) プリント基板ガイド
JPH08125358A (ja) プリント基板固定装置