JPS6017942B2 - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS6017942B2
JPS6017942B2 JP56115438A JP11543881A JPS6017942B2 JP S6017942 B2 JPS6017942 B2 JP S6017942B2 JP 56115438 A JP56115438 A JP 56115438A JP 11543881 A JP11543881 A JP 11543881A JP S6017942 B2 JPS6017942 B2 JP S6017942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
valve
fuel
chamber
pressure regulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56115438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5749066A (en
Inventor
フオルクハルト・シユタイン
ヴアルタ−・パツセ−ラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS5749066A publication Critical patent/JPS5749066A/ja
Publication of JPS6017942B2 publication Critical patent/JPS6017942B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/16Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by means for metering continuous fuel flow to injectors or means for varying fuel pressure upstream of continuously or intermittently operated injectors
    • F02M69/18Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by means for metering continuous fuel flow to injectors or means for varying fuel pressure upstream of continuously or intermittently operated injectors the means being metering valves throttling fuel passages to injectors or by-pass valves throttling overflow passages, the metering valves being actuated by a device responsive to the engine working parameters, e.g. engine load, speed, temperature or quantity of air
    • F02M69/22Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by means for metering continuous fuel flow to injectors or means for varying fuel pressure upstream of continuously or intermittently operated injectors the means being metering valves throttling fuel passages to injectors or by-pass valves throttling overflow passages, the metering valves being actuated by a device responsive to the engine working parameters, e.g. engine load, speed, temperature or quantity of air the device comprising a member movably mounted in the air intake conduit and displaced according to the quantity of air admitted to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/16Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by means for metering continuous fuel flow to injectors or means for varying fuel pressure upstream of continuously or intermittently operated injectors
    • F02M69/26Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by means for metering continuous fuel flow to injectors or means for varying fuel pressure upstream of continuously or intermittently operated injectors the means varying fuel pressure in a fuel by-pass passage, the pressure acting on a throttle valve against the action of metered or throttled fuel pressure for variably throttling fuel flow to injection nozzles, e.g. to keep constant the pressure differential at the metering valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 公知の燃料噴射装置に於ては調量兼分配弁に統合された
圧力調整弁が設けられ、可動な弁部分として同じダイヤ
フラムを用いることが既に周知である(西ドイツ国特許
出願公開第2133434号明細書)。
この場合には圧力調整のダイヤフラムに作用するばねは
随意に外部から、ばねに対して同軸的に支承された調節
ねじによって変化させることができるようになっている
。しかしながらこのような初ばね力の調節はばねと弁座
とが同軸的に同じ弁室に配置されているぱあし、には不
適当である。本発明の課題はばねと弁座とが同軸的に同
じ弁室に配置されている場合にも、燃料圧調整弁に於け
る初ばね力が燃料圧調整弁が組込まれた状態で調節でき
るようにすることである。
この課題は冒頭に述べた燃料噴射装置に於て、ばねの初
ばね力がばね軸線に対して偏心的に室壁を貫いてばねの
ばね受け皿に作用する調節部材によって変えることがで
きるように構成することによって解決された。
次に図面によって本発明を説明する: 第1図に示された燃料噴射装置に於ては燃焼空気は、円
錐区分2とその中に配置された測定機構3とを有する吸
気管1内に矢印の方向で流入し、そこから結合ホース4
と随意に作動可能な絞り弁6を有する吸気管区分5とを
介して内燃機関の図示されていない単数又は複数のシリ
ンダに向かって流れる。
測定機構3は円錐区分2内で流れ方向に対して直角に配
置された板であって、吸気管を流過する空気量の1次函
数に従って動く。この場合には測定機構3に作用する戻
し力と測定機構3の前に生じる空気圧が一定である場合
には測定機構3と絞り弁6ととの間に生じる圧力も一定
に留められる。測定機構3は鋼量兼分配弁7を直接的に
制御する。
測定機構3の運転を伝達するためにはそれと結合された
レバー8が用いられている。このレバー8は回転点9を
中心として旋回可能にかつできるだけ小さな摩擦が得ら
れるように支承され、旋回運動に際して突起10で、制
御滑り弁として構成された調量兼分配弁7の可動な弁部
分11を作動する。燃料の供給は導管14を介して調量
兼分配弁7に燃料を供給する図示されていない燃料ポン
プによって行なわれる。導管14からは導管15が分岐
しており、この導管15内には圧力制限弁16が接続さ
れている。この圧力制限弁16は系統圧力が大き過ぎる
場合に燃料を燃料タンク17に帰流させる。可動な弁部
分11は測定機構3のための戻し力として役立ち、絞り
21を有する導管20を介して弁部分11に作用する圧
力液によって負荷される。
導管14からは燃料は通路23を介して弁部分11のリ
ング溝24に達する。
弁部分11の位置に応じてリング溝24は多かれ少なか
れ制御スリット25に重なる。この制御スリット25は
通路26を介して、ダイヤフラム28により1つの室2
9に対して仕切られた室27に通じている。この室27
から燃料は通路30を介して機関シリンダの近くで吸気
管内に配置されている図示されていない個々の噴射弁に
達する。ダイヤフラム28は第2の差圧弁として構成さ
れた平形弁座式弁の可動な弁部分として役立つ。導管1
4からは絞り33を有する導管32が分岐しており、こ
の導管32は各平形弁座式弁の室29に通じている。室
29に於ける燃料圧は第1の差圧弁としての燃料圧調整
弁36によって導管37を介して変化させることができ
る。この場合には燃料は燃料圧調整弁36の室38から
、この燃料圧調整弁36が開いてる場合に導管39を介
して燃料タンク17に帰流する。この燃料圧調整弁36
は定量の弁座保持体40と両方の室38,42を仕切る
ダイヤフラム28とを有する平形弁座式弁として構成さ
れている。燃料圧調整弁36は開放方向にばね43によ
って負荷されている。ダイヤフラム28によって室38
に対して仕切られた室42内には導管44を介して鯛量
する前の燃料圧が作用している。この室42内にはプラ
ンジャ形可動子46とコイル47と軟鉄コア48と永久
磁石49と軟鉄板50とを有する電磁石系45が配置さ
れている。軟鉄板50は板ばね52に懸垂されたプラン
ジャ形可動子46内に突入するコア51を有している。
板ばね52とダイヤフラム28との間の結合は中間部材
53によって行なわれる。ばね43はばね受け皿54と
ばね受け皿55との間に配置されている。
ばね受け皿65はめねじを有し、対応するおねじを有す
る弁座保持体40のうえで回動可能である。ばね受け皿
55は外周に直歯56(第2図)を有しており、この直
歯56には対応する直歯57を備えたピニオン58が係
合する。ばね受け皿55は継続運転中に回動しないよう
に突起60と爪61を有するばね59によって確保され
ている。この場合、ばね59は緊縮されて室38内に挿
入されておりかつ突起60で導管37内に突入している
。第4図に示された燃料圧調整弁においてはばね43は
ばね受け皿54とばね受け皿63との間に配置されてい
る。
この場合にはばね受け皿63は弁座保持体64の上に糟
動可能に配置されている。ばね受け皿63は一方の端部
がケーシングに固定されたピン66に、他方の端部がね
じ67に支えられている揺動体65によって調節される
。図示された燃料噴射装置は次のように働く:内燃機関
が運転されている場合には吸気管1,4,5を介して空
気が吸込まれ、この空気によって測定機構3が不作用位
置からある程度偏位させられる。測定機構3の偏位に応
じてレバー8を介して調量兼分配弁の可動な部分11も
移動させられ、噴射弁に流れる燃料量が調量される。測
定機構3と弁部分11とが直接的に結合されていること
によって空気量と譲量された燃料量との間に決まった関
係が与えられる。混合気を内燃機関の運転範囲の区分に
応じて濃く又は薄〈たもつためには、調量兼分配弁7に
於けるそれ自体一定の圧力差を機関特性値に関連して、
例えば排ガスに於ける酸素含有量に関連して変える必要
がある。
このためには内燃機関の排ガス導管に配置されかつ電子
回路を介して電磁石系45のコイル47を流れる電流の
強さを変えるいわゆる酸素ゾンデが適している。これに
よってプランジャ形可動子46は程度の差こそあれ磁力
によってコア51に向かって、つまりばねにかかってい
る負荷を除く方向に引張られる。したがって調量された
燃料量は調量兼分配弁7に於ける差圧を変えることによ
って制御可能である。この場合フィードバックは電磁石
系45がプランジャ形可動子46と永久磁石49とを用
いて構成されていることによってヒステリシスなしで行
なわれる。室27,29とダイヤフラム28とから構成
された第2の差圧弁の戻し力はダイヤフラム28の固有
の剛性によってのみ生ぜしめられる。特に燃料量が小さ
い場合には、ダイヤフラムの僅かな不安定性、例えばダ
イヤフラムの緊張又は膨出はこの第2の差圧弁に於ては
調量兼分配弁の分配均等性及び調量精度にきわめて不都
合な影響を及ぼす。従って調量兼分配弁7に統合された
、第1の差圧弁たる燃料圧調整弁36はばね43に初1
まね力をかけることなしに組立てられなければならない
。従って燃料圧調整弁36を組立てる場合にはばね43
は初ばね力が与えられることなしに、ばね受け皿54と
55若しくは63との間に配置されている。第2図に示
された第1実施例に於ては弁座保持体40‘まおねじを
備えており、このおねじの上には対応するめねじを備え
たばね受け皿55が回転可能に支承されている。ばね受
け皿55は外周に直歯56を有している。ばね43は弁
座保持体4川こ対して平行に孔69内に支承されかっぱ
ね皿55の直歯56に係合する直歯57を有するピニオ
ン58をダイヤフラム28に向かって回動させることに
よって運転条件のもとで基準調節される。ばね43の力
は電磁石系45に電流が流されていない状態で第1の差
圧弁たる燃料圧認整弁36と第2の差圧弁とに於ける差
圧を決める。直歯56にはばね受け皿55を運転状態で
回動しないように確保する爪61が係合する。孔69に
通されたピニオン58はばねの初ばね力を調節したあと
で取除き、孔69に栓を設けることができる。しかしな
がらピニオン58は測量兼分配弁のケーシングと常時結
合されたままに留められていてもよい。第4図に示され
た第2実施例に於てはばね受け皿63は僅かな遊びをお
いて軸方向に移動可能に弁保持体64の上に配置されて
いる。
このばね受け皿63はねじ67と揺動体とによって調節
可能である。揺動体65は一方の端部でピン66に支え
られておりかっぱね43が緊縮されている間のばね受け
皿63への力の伝達がほぼ中央で行なわれ、ばね受け皿
が弁座保持体の上で懐くことが防止されるように構成さ
れている。揺動体65はねじ67に面した端部で初ばね
力がかけられた状態でほぼ水平に位置している。燃料圧
調整弁36が本発明により構成されていることによって
基準調節は諭量兼分配弁を細立てたあとで外部から行な
うことができる。
同時に微調節と後調節は調量兼分配弁を分解することな
しに簡単にかつ運転中に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の複数の実施例を示すものであって、第1
図は燃料噴射装置の略示図、第2図は燃料圧調整弁の第
1実施例を示す図、第3図は爪を有するばねリングを示
す図、第4図は燃料圧調整弁の第2実施例を示す図であ
る。 1・・・・・・吸気管、2・・・・・・円錐区分.3・
・・・・・測定機構、4・・・・・・結合ホース、5・
・・・・・吸気管区分、6・・・・・・絞り弁、7・・
・・・・調量兼分配弁、8・・・・・・レバー、9・・
・・・・回転点、10・・・・・・突起、11・・…・
弁部分、14,15・・・・・・導管、16・・・・・
・圧力制限弁、17・・・・・・燃料タンク、20・・
・・・・導管、21・・・・・・絞り、23…・・・通
路、24・・・・・・リング溝、25・・…・制御スリ
ット、26・・・・・・通路、27・・・・・・室、2
8…・・・ダイヤフラム、29・・・・・・室、30・
・・・・・通路、32・・・・・・導管、33・・・・
・・絞り、36・・・・・・燃料圧調整弁、37・・・
・・・導管、38…・・・室、39…・・・導管、40
・・…・弁座保持体、42・・・・・・室、43・・・
・・・ばね、44・・・・・・導管、45・・・・・・
電磁石系、46・・・・・・プランジャ形可動子、47
・・・・・・コイル、48・・・・・・軟鉄コア、49
・・・…永久磁石、50・・・・・・軟鉄板、61・・
・・・・コア、52・・・・・・板ばね、53…・・・
中間部材、54,55・・・・・・ばね受け皿、56,
57…・・・直歯、58・・・…ピニオン、59・・・
・・・ばね、60・・・・・・突起、61・・・・・・
爪、63・・・・・・ばね受け皿、64…・・・弁座保
持体、65……揺動体、66・・・・・・ピン、67…
…ねじ。 Fig.I Fi9.2 Fi9.3 Fig・ム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 混合気圧縮式・外部点火式内燃機関の燃料噴射装置
    であつて、可動な弁部分を有する燃料圧調整弁を有し、
    可動な弁部分が1つの室の可撓性の壁として用いられて
    おり、この室内に定置の弁座と、この弁座に対して同軸
    的に弁座を取囲むように一方では可動な弁部分に支えら
    れかつ他方ではばね受け皿に支えられたばねとが配置さ
    れ、この室が燃料導管と接続されており、可動な弁部分
    が少なくとも1つのばねと燃料の圧力とによつて戻し力
    に抗して燃料圧力調整弁の開放方向に負荷される形式の
    ものに於て、ばね43の初ばね力がばね軸線に対して偏
    心的に室壁を貫いてばね43のばね受け皿55,63に
    作用する調節部材58,67によつて変えることができ
    るように構成されていることを特徴とする燃料噴射装置
JP56115438A 1973-08-03 1981-07-24 燃料噴射装置 Expired JPS6017942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2339370A DE2339370B2 (de) 1973-08-03 1973-08-03 Kraftstoffeinspritzanlage für gemischverdichtende fremdgezündete Brennkraftmaschinen
DE2339370.6 1973-08-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5749066A JPS5749066A (en) 1982-03-20
JPS6017942B2 true JPS6017942B2 (ja) 1985-05-08

Family

ID=5888808

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49088944A Pending JPS5044325A (ja) 1973-08-03 1974-08-02
JP56115438A Expired JPS6017942B2 (ja) 1973-08-03 1981-07-24 燃料噴射装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49088944A Pending JPS5044325A (ja) 1973-08-03 1974-08-02

Country Status (6)

Country Link
US (1) US3951121A (ja)
JP (2) JPS5044325A (ja)
DE (1) DE2339370B2 (ja)
FR (1) FR2239601B2 (ja)
GB (1) GB1473890A (ja)
SE (1) SE388007B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2349631C2 (de) * 1973-10-03 1984-10-04 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzanlage
JPS5214127A (en) * 1975-07-23 1977-02-02 Nippon Soken Inc Fuel control device for internal combustion engine
JPS5244336A (en) * 1975-10-07 1977-04-07 Nippon Soken Inc Fuel control device used for an internal combustion engine
DE7629406U1 (de) * 1976-09-21 1978-03-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Ventil mit einer einstellvorrichtung
DE2758065A1 (de) * 1977-12-24 1979-07-05 Audi Nsu Auto Union Ag Kraftstoff-einspritz-anlage
DE2757977A1 (de) * 1977-12-24 1979-06-28 Audi Nsu Auto Union Ag Kraftstoff-einspritzanlage
DE2906597A1 (de) * 1979-02-21 1980-08-28 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzanlage
DE3006586A1 (de) * 1980-02-22 1981-09-03 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzanlage
FR2523648B1 (fr) * 1982-03-16 1986-06-20 Renault Vanne manometrique a tarage variable
US8935078B1 (en) * 2012-01-14 2015-01-13 Anthony Richard Lorts Hydraulic servo gas regulator for multi-fuel engine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4724507U (ja) * 1971-04-10 1972-11-18
JPS4726737U (ja) * 1971-04-10 1972-11-27
DE2203018A1 (de) * 1972-01-22 1973-07-26 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzanlage

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2800121A (en) * 1955-11-04 1957-07-23 Orion F Fletcher Fuel injection system for internal combustion engines
US2954020A (en) * 1958-07-30 1960-09-27 Chrysler Corp Fuel injection system
DE2062078C3 (de) * 1970-12-17 1978-04-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzanlage für gemischverdichtende fremdgezündete Brennkraftmaschinen
US3713430A (en) * 1969-12-01 1973-01-30 Bosch Gmbh Robert Fuel injection system
BE759677A (fr) * 1969-12-01 1971-04-30 Bosch Gmbh Robert Installation d'injection continue de combustible dans le tube d'aspiration notamment de moteurs a combustion interne a compression du melange et a dispositif d'allumage commande de l'exterieur
DE2054911A1 (de) * 1970-11-07 1972-05-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Regelorgan für eine Kraftstoffeinspritzanlage
JPS553528B1 (ja) * 1971-07-05 1980-01-25
DE2158093C3 (de) * 1971-11-24 1978-09-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzanlage für gemischverdichtende, fremdgezündete Brennkraftmaschinen mit kontinuierlicher Einspritzung in das Saugrohr
US3796200A (en) * 1972-01-26 1974-03-12 Heinrich Knapp Fuel injection apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4724507U (ja) * 1971-04-10 1972-11-18
JPS4726737U (ja) * 1971-04-10 1972-11-27
DE2203018A1 (de) * 1972-01-22 1973-07-26 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzanlage

Also Published As

Publication number Publication date
FR2239601B2 (ja) 1978-09-15
JPS5044325A (ja) 1975-04-21
GB1473890A (en) 1977-05-18
SE388007B (sv) 1976-09-20
SE7409933L (ja) 1975-02-04
DE2339370B2 (de) 1978-04-27
FR2239601A2 (ja) 1975-02-28
JPS5749066A (en) 1982-03-20
DE2339370C3 (ja) 1979-01-18
US3951121A (en) 1976-04-20
DE2339370A1 (de) 1975-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3809036A (en) Fuel injection apparatus
US4545353A (en) Fuel injection system
US4453523A (en) Pressure balanced flow regulator for gaseous fuel engine
US4513728A (en) Air/fuel induction system for spark ignition internal combustion engines, and electromagnetic valves
JPH05501440A (ja) 揮発された燃料を内燃機関の燃料混合気に調量して混加する弁
GB1399391A (en) Fuel injection systems
US5025758A (en) Gas injection system
JPS6017942B2 (ja) 燃料噴射装置
US4725041A (en) Fuel injection apparatus and system
US3927649A (en) Fuel-metering unit for internal combustion engines
GB1411051A (en) Fuel injection systems
JPS6111469Y2 (ja)
US4840163A (en) Electromagnet, valve assembly and fuel metering apparatus
JP2002276470A (ja) 気化器の燃料系統
US5104046A (en) Fuel injection having a single solenoid
SU634688A3 (ru) Система впрыска топлива дл двигател внутреннего сгорани
US3800769A (en) Injector carburetor
US8746214B2 (en) Fuel control apparatus
US3817229A (en) Fuel injection apparatus for externally ignited internal combustion engines operating on fuel continuously injected into the suction tube
US4214565A (en) Fuel injection apparatus
US4178332A (en) Carburetor and method of calibration
JPH02553B2 (ja)
US4326487A (en) Fuel injection system
US4156415A (en) Fuel-air mixture control apparatus
US3967607A (en) Fuel injection system