JPS60178399A - 放射性物質で汚染された部分を除染するための方法及び装置 - Google Patents

放射性物質で汚染された部分を除染するための方法及び装置

Info

Publication number
JPS60178399A
JPS60178399A JP60011753A JP1175385A JPS60178399A JP S60178399 A JPS60178399 A JP S60178399A JP 60011753 A JP60011753 A JP 60011753A JP 1175385 A JP1175385 A JP 1175385A JP S60178399 A JPS60178399 A JP S60178399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive
particles
separated
water
sludge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60011753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0638120B2 (ja
Inventor
クリスチヤン ミールスワ
フリードリツヒ シユミユツツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERUNSUTO SHIYUMIYUTSUTSU GmbH
Original Assignee
ERUNSUTO SHIYUMIYUTSUTSU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERUNSUTO SHIYUMIYUTSUTSU GmbH filed Critical ERUNSUTO SHIYUMIYUTSUTSU GmbH
Publication of JPS60178399A publication Critical patent/JPS60178399A/ja
Publication of JPH0638120B2 publication Critical patent/JPH0638120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C7/00Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts
    • B24C7/0084Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts the abrasive material being fed in a mixture of liquid and gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C9/00Appurtenances of abrasive blasting machines or devices, e.g. working chambers, arrangements for handling used abrasive material
    • B24C9/006Treatment of used abrasive material
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/001Decontamination of contaminated objects, apparatus, clothes, food; Preventing contamination thereof
    • G21F9/005Decontamination of the surface of objects by ablation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野: 本発明は、放射性物質で汚染されている原子力施設の部
品の汚染を除去する方法に関するもので、本方法におい
ては、表面の層が前記部品から除去されるのである。
従来Q月ム術: 原子力施設あるいはその他放射性物質と接触している原
子力技術用施設の全ての部品は、施設から取り除かれた
後、そしてそれがI舎てられたりまたはたとえばスクラ
ップとして再使用されたりする前には、放射能汚染を除
去しなければないない。
そうでなければ、そのような部品全ては、放射性廃棄物
用の最終的な廃棄物処理場で処理されること6.二なる
のであるが、その実施にかかわる費用が商く−ノくため
にそれを行なうのは避けるべきである。現在のところ、
放射性廃棄物を含む1001Jソトルの処理に約500
0ドイツマルク(’D M )かかる。このため、処理
される放射性廃棄物の量は少なくしなりればならない。
放射性物質で汚染されていて施設から取り除かれた施設
部品が、化学薬品および水で浄化され得ることは知られ
ている。しかし、その方法は、化学薬品と、形成される
固体と、の混合物を含む水を完全に処理しなければなら
ないために、高価なものとなる。その」−に、化学薬品
と水を使っての放射能汚染除去は、原子力施設の場所で
は行なうことはできなくて、製造工場などの設備で行な
われなければならず、そこに、処理されるべきそして汚
染されている部品を安全な状態で運ばなければならず、
そのため高価な放射能汚染除去方法に道路輸送の高い費
用が加えられるようになっている。
放射性物質で汚染されている物質を機械的に、例えば、
研摩盤などで、こすりとることによって浄化することが
できるのもまた知られている。その方法は、労賃が高く
つき、そしてその方法を実施する者は、放射能にさらさ
れることになる。
発明の目的: 本発明の目的は、放射性物質で汚染されている施設部品
の汚染除去のための簡単な方法でかつ相応な費用で行な
うことが可能である方法を提供することである。
発明の構成: 、1の目的は、本発明によって以下のようにして達成さ
れる。すなわち放射能汚染除去される部品己、1、粒状
01摩祠を含み、また混合空気を含むことノ)ある加圧
水の噴射で処理され、水、研摩材、および分離された粒
子から成る混合廃液は、液状相とスラッジ相に分離され
、スラッジ相は乾燥され、その結果化ずる乾燥物質は前
記研摩材より小さい直径の研lv利と粒子に分離され、
純粋化した研摩材は、加圧水の噴射をつくり出す水に再
循環され、そして分離した粒子は、安全処理ができるも
のとなるのである。加圧水の噴射に移された研摩材によ
る表面層の除去は、それ自体は知られているが、その方
法は、放射能物質で汚染されている施設部品の放射能汚
染除去には、ごくまれに使われてきた。なぜならば、分
離された粒子と研摩材との混合物は、高割合で得られ、
そして低放射性廃棄物として高い費用をかけて安全に処
理されなりればならないからである。毎時約500 k
gの廃棄物が得られるようになり、そしてそれらの安全
な処理には現在約10.(tooドイツマルクの費用が
かかる。
本発明によれば、放射能物質で汚染されている施設部品
は噴射法で放射能汚染除去されるが、このことはそれ自
体知られているが経済的に実施され得るものである。な
ぜならば研摩材は回収され浄化されそしてそれから再使
用され得るからである。噴射は完全に塩分抜きされた水
によって成され、この水は蒸発されるから離なく安全に
処理されるのである。
スラッジ相が乾燥するときできた水蒸気が充分純粋であ
れば、それは大気中に逃がすことができる。あるいはま
た、それは濃縮されて液状相に供給され、これを、特殊
な蒸発施設で蒸発させることによって浄化しそして必要
ならば引き続いて濃縮してもよい。
水−研摩材一粒子の混合物が2つの相に分離される前に
、荒い粒状の研摩材が分けられる。混合物は沈降作用に
よって異なる相に分離される。
スラッジ相が乾燥した時、残される固体は、ふるいをか
けることによって研摩材、多分いろいろな粒子寸法をも
つ研摩材の断片と研摩材によって施設部品から取り去ら
れた、そして研摩材粒子より小さいそして安全に処理さ
れなければならない粒子とに分けられる。この分離作用
は、施設部品の表面から取り去られた粒子が研摩材粒子
より小さいので、比較的簡単に行なわれることができる
破壊された研摩材粒子はどれも安全に処理されるべき1
祈Hに入ってしまうのは当然のことである。
もう一方では、回収された荒びき粒子だけが再使用可能
な研摩材と、破壊された研摩材粒子と施設部品の表面か
ら取り去られた粒子との混合物とに分11+11され、
そして、前記混合物と、研摩材粒子より小さい取り去ら
れた粒子を含むスラッジと、が安全に処理される。
本発明による方法を実施する装置は、2つの閉鎖室を備
え、これらは互いに離れてあり、そのうちの1つは作業
台としての格子とスラッジ年収器とを包含し、しかるに
もう1つの室はスラッジを水と固体に分離する設備を包
含する。これら室には必要な開口部を設けてあり、また
合金スチールのハウジングに適切に包囲されている。そ
れらは国際標ン1ト規格のコンテナ(ISO5771N
+)ハR1) C0N1’八lN11l?S)の寸法に
作られているので、それらはいろいろな場所で使用する
のに容易に移されることが可能である。
コンテナは通常処理すべき廃棄物を有する原子力研究所
近くに置かれるので、その施設の下水機構に下水汚物が
供給されることができるようになっている。
研摩材は、網玉石、ガラスあるいは合金スチールの粒子
から成り、好適には、0.6ないし1.2鰭の粒子寸法
を有するものである。
実施例: 以下添付図面にもとづき本発明の好適な実施例を詳細に
説明する。
コンテナl、■はそれぞれ室をとり囲み、また合金スチ
ールから成る壁部を有し、そして部分的なスチール枠に
固定されて、底部のたて、よこ部+A、τl−ナーにお
L3るドア支柱、端部のコーナー支社および上部のたて
、よこ部材を構成している。
これら構造用スチール部材は特殊な冷間圧延鋼部を構成
する。各容器は、図示はしていないが、1アを備え、必
要とされる空気取り入れおよび排出1、」、と同時に、
パイプラインに接続するための外方に向いた開l」部を
備える。溶接継目は全てなめらかに研摩し、機械加工し
そしてみがくので、それらには表面に何ら孔はない。
以ト図面を参照して本発明の一実施例について述べる。
放1・1能lη染除去コンテナ1は、作動室を含む。
それはスラッジコレクタlの上に格子台を備え、これで
水−研摩材−分離粒子混合物を受ける。放射能汚染除去
コンテナ1は、高圧水を取り入れる開LI I’Sl+
 20、研摩材を取り入れる開口部21、そして図示は
していないが、圧縮空気を取り入れる1111 L1部
を備えている。スラッジコレクタ1は、またホースライ
ン11に接続されている開口部を備える。高圧水開口部
20と研摩材用開口部21に接続されたホースは一般タ
イブのジェットノズル27に接続されている。
スラッジコレクタlに集められたスラッジと水との混合
物は、研摩材(綱玉石、粒状合金鋼、ワイヤ粒子)、研
摩材によって研摩された粒子(残余ペンキ、金属粒、な
ど)および水を包含し、屈曲性のあるボースラインド1
を介して再循環コンテナ■内に吸入される。このポース
ラインifは2つのコンテナlと■を接続している。混
合物の移送は自動的に始められ、そして、スラッジコレ
クタ1におりる混合物の最小、最大、制限レヘルによっ
てレヘル表示器1・2のコントロールで停止せられる。
再循環コンテナHにおいては、スラッジ−研1γ材−水
混合物は、先ず2つの梨形真空容器2に供給される。こ
れら容器2は各2つの室をも52つのロータリ弁2・l
によって制御され、これら弁は電動空気圧でクロック制
御器(clock control)の−下で作動され
る。混合物は次いでロック室(lock r、I+am
ber)を介して、前記梨形容器2の下に配置1−だ振
動水抜きふるい装置3に放出され、そして2−二ノの流
れの各々を固体相と液体相に分離する。液体はふるい装
置3の下に配置した水集めタブ4内にあけられる。混合
固体は振動水抜きふるいW FT 3の出口に移される
。真空容器2から真空ポンプE(に液体が制御されずに
あふれ出るのを防ぐために、電気レヘル検知器2・2が
、2つの機械的液体分離器と関連フロートスイ・ノチ2
・3および2・4と同様に設けられている。
液体分離器24は吐出し弁24・1を介して自動的に空
にされる。残りは手動で汲う吸引装置22に、1、って
再循環コンテナ■から吸い出される。
真空ポンプ8は前面フィルタ8・lによってほこりが入
りこむのを防禦している。オイルミスト分離器25は、
次の塵埃年収装置15内にオイルミス1の入りこむのを
防ぐ。
処理すべき固体と再生すべき研摩材との循環装置:振動
水抜きふるい装置3での強力な初期水抜きによって再生
した混合固体は振動らせん状コンベヤ5で振動供給溝6
に移送されこの溝からドライヤ7に吐出される。このド
ライヤ7は、電熱カスケードドライヤでアルミニウムの
4つの弾性的に取りつけられた回転自在の加熱板7・1
を備え、これらはボールパイブレーク7・2によって振
動され、またこれらボールパイブレークは調時制御器で
操作される。各アルミニウムの加熱板7・lの温度は負
荷による切換コントロールキャビネ・71・7aによっ
て別りに制御される。したたり落ちる混合固体は、年収
用じようご7・3から吸引コンベヤ9の固体コレクタ内
へと真空ポンプ10によって空気圧で吸引され、そして
空気圧で作動されるロータリー弁9・lを備えた2室ロ
ツク装置を介して振動ふるい装置11に連続して供給さ
れる。振動ふるい装置11において混合固体は再使用で
きない微小粒子と再使用可能な粒子とに機械的に分離さ
れる。微小粒子は微小粒子コレクタ28に集められる。
再使用可能な研摩材は、磁気帯び成分と磁気を帯びない
成分とに分離するため仔を気分配器I2を通過させられ
る。磁気残余物は磁気物質コレクタ29に集められる。
磁気のない再1す!用iiJ能な研摩材は真空ポンプ1
4によって吸引−Iンベヤ13の集成容器に送られる。
その集成容器は、噴射に吸収される研摩材のバッファ供
給器を入れるのに合うよう゛な寸法になっている。供給
容器から、研摩材は、集成容器の下に配置された(削?
4.(供給容器I7に自動的に移送される。その移iX
は、放射能汚染除去コンテナ■にいる作業員が噴射作業
を中断した時、自動的に行なわれる。
補給研摩材は、補給吸引装置16によって吸引コン・・
1・13の集成容器に手動で供給される。
寛今に処理されるべき物質を集めるためのそして塵集め
のための循環装置: 研摩材が移送される所で塵埃が上るのを防ぐために、再
循環コンテナHの塵が上るかもしれないところ全ての場
所(特に、振動ふるい装置11)は、PL空発生器8;
10.14を含めて、中央排゛ 出パイプ装置によって
集塵器15に接続される。
排気は大きなカートリッジフィルタ15・1によってろ
過され、これらフィルタは絶えず圧縮空気パルスによる
働きで浄化される。分離された塵は、集塵器15の下に
配置した集塵容器30に集められる。新鮮な空気は、再
循環コンテナHの一端部における注入ドアに設けた4つ
の帯状グリ+1・を通って入ってくる。
処理されるべき水の循環装置: 水集めタブ4に集められた水が原子力施設の下水ライン
4・lに運ばれる前に、この水は2つの目的に使用され
る。水は先ず高圧ポンプ18によって水噴射ファン26
内に押しこまれてそしてそれから蒸気と水の混合体とし
て上部水槽4・2内に流れ、そして、この水槽からオー
バーフローをこえて下に配置した水集めタブ4内に流れ
る。両容器の水の大部分の量は、ドライヤ7から吸いと
られた蒸気が過度の温度に上ってしまうということがな
いようにする。丁度良く加熱された水は下水ライン4・
lを介して水集めタブ4のオーバーフローから流れて原
子力研究所内へと戻る。高圧水ポンプ1Bのドライ運転
は最小のレベル検知器4・3によって防禦される。
IJ’縮空気供給: 圧縮空気は、圧縮空気を貯蔵し配給するための外部に配
置した容器23から供給され、この圧縮空気は、再循環
容器2に配置した電動空気圧作動器、ボールバイブレー
ク7・2、フィルタクリーナなどに前記容器から供給さ
れる。
切換、制御、モニター設備: 電動切換制御キャビネット19は、放射能汚染付除去コ
ンテ・ノ・1と再循環コンテナ■との間で物質の自動的
移送を制御するのに設けられており、その施設の全自動
操作に必要とされる全ての切換、制御モニター設備を収
納している。電力は主接続器19・lを通して供給され
る。ドライヤ7の温度とパワーは制御キャビネット7a
によって制御されるのである。
【図面の簡単な説明】
図は、作業室を含む放射能汚染除去コンテナ1と放射能
汚染除去設備を含む再循環コンテナ■を表わす概略図で
ある。 ■・・・放射能汚染除去コンテナ、II・・・再循環コ
ンテナ、I・・・スラッジこルクタ、1・l・・・ホー
スライン、1・2・・・レヘル表示器、2・・・真空容
器、2・1・・・ロータリー弁、3・・・振動水抜きふ
るい装置、4・・・水集めタブ、8ハ・真空ポンプ、8
・1・・・フィルタ、24・・・液体分離器、25・・
・オイルミスト分離器、7・・・ドライヤ、5・・・振
動らせんコンベヤ、6・・・振動供給溝、7・1・・・
加熱板、7・2・・・ポールバイブレータ、7 ・3・
・・じょうご、9・・・吸引コンベヤ、9・1・・・ロ
ータリー弁、11・・・振動ふるい装置、10・・・真
空ポンプ、12・・・61?、気分前蓋、13・・・吸
引コンベヤ、14・・・真空ポンプ、15・・・集塵器
、18・日高圧ポンプ、19・・・電気切換制御キャビ
ネソt・、19・1・・・主接続器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、放射性物質で汚染されている原子力施設の部品の放
    射能汚染を除去する方法であって、表面の層が上記部品
    から取り除かれている場合の上記方法において、 放射能汚染除去される上記部品は、粒状研摩材を含みま
    た混合空気を含むこともある加圧水の噴射で処理される
    ことと、 一水、研摩材および分離粒子を包含する混合廃液は、液
    体相とスラッジ相に分離されることと、スラッジ相は乾
    燥され、その結果性ずる乾燥物質は、上記研摩材より小
    さい直径の研摩材と粒子に分離されることと、 純粋化した研摩材は、加圧水の噴射をつくり出す水に再
    循環されることと、 上記分離した粒子は安全処理ができることと、を特徴と
    する放射能汚染除去方法。 2、 上記液体相は、蒸発されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項による方法。 3、 上記スラッジ相の乾燥でつくられた水蒸気は、υ
    l出されるかあるいはfll縮され、そして上記液体相
    に加えられることを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項による方法。 4、 荒い粒子の研摩材は、水、研摩材および分離粒子
    の混合体が前記相に分離される前に、上記混合体から分
    離されることを特徴とする特許請求の範囲第1項による
    方法。 5.1−記混合体は沈降作用によって上記2つの相に分
    離されることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
    第4項のうちのいずれか1項による方法。 6、上記スラッジ相が乾燥された時、残される固体はふ
    るいかけによって、研摩材、多分いろいろな粒子寸法を
    もつ研摩材の断片と、研摩材によ、って施設部品から取
    り去られた、そして研摩材粒子より小さいそして安全に
    処理されなければならない粒子とに分離されることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項による方法。 7.上記回収された荒びきの研摩材粒子だけが、再使用
    可能な研摩材と、破壊された研摩材粒子と施設部品の表
    面から取り去られた粒子との混合物とに分離され、そし
    て上記混合物と、研摩材粒子より小さい取り去られた粒
    子を含むスラッジとが安全に処理されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項による方法。 8.2つの室を備え、これら室は、互いに離れてあり、
    そのうちの1つは作業台としての格子とスラッジ集取器
    とを包含し、もう1つの室はスラッジを水と固体に分離
    する設備を包含することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項による方法を実施する装置。 9、 上記室は合金スチールハウジングで包囲されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第8項による装置。 10、上記室は、国際標準規格のコンテナの寸法を有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第8項による装置。
JP60011753A 1984-01-26 1985-01-24 放射性物質で汚染された部分を除染するための方法及び装置 Expired - Lifetime JPH0638120B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3402702.5 1984-01-26
DE3402702 1984-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60178399A true JPS60178399A (ja) 1985-09-12
JPH0638120B2 JPH0638120B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=6225992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60011753A Expired - Lifetime JPH0638120B2 (ja) 1984-01-26 1985-01-24 放射性物質で汚染された部分を除染するための方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4800063A (ja)
EP (1) EP0158743B1 (ja)
JP (1) JPH0638120B2 (ja)
AT (1) ATE36089T1 (ja)
CA (1) CA1271333A (ja)
DE (1) DE3473078D1 (ja)
ES (1) ES8700783A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63231299A (ja) * 1987-03-19 1988-09-27 中部電力株式会社 放射性粒状廃棄物の除染方法
JP2000075095A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Toshiba Corp 放射能汚染物の除染装置および研摩材の回収方法
JP2010122076A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器の除染方法および装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2598020B1 (fr) * 1986-04-23 1992-05-15 Framatome Sa Procede et dispositif de decontamination de particules de petites dimensions en materiau dur circulant dans une installation de martelage par choc
DE3701988A1 (de) * 1987-01-23 1988-08-04 Linnhoff & Thesenfitz Masch Verfahren und vorrichtung zum aufbereiten von schuettgut, insbesondere strahlgut
US5001870A (en) * 1987-10-05 1991-03-26 Kajima Corporation Method of cutting and disassembling cylindrical structure
SE462116B (sv) * 1988-09-27 1990-05-07 Atlas Copco Mct Ab Anordning foer bearbetning av haart material
US4943368A (en) * 1988-11-15 1990-07-24 Pittsburgh Mineral & Environmental Technology, Inc. Nonmetallic abrasive blasting material recovery process including an electrostatic separation step
DE8907765U1 (ja) * 1989-06-24 1989-10-05 Pothmann, Reinhard, 4280 Borken, De
JPH0727073B2 (ja) * 1990-03-20 1995-03-29 森川産業株式会社 放射能に汚染された物体の除染方法及び除染装置、並びに同除染に用いられた材料の除染方法及び除染装置
US5503591A (en) * 1990-03-20 1996-04-02 Morikawa Sangyo Kabushiki Kaisha Apparatus for decontaminating substances contaminated with radioactivity
US5123207A (en) * 1990-10-30 1992-06-23 Tti Engineering Inc. Mobile co2 blasting decontamination system
DE4106831C1 (ja) * 1991-03-04 1992-08-27 Friedbert 7519 Zaisenhausen De Doll
US5178823A (en) * 1992-03-12 1993-01-12 Container Products Corp. Decontamination apparatus
FR2694654B1 (fr) * 1992-08-06 1994-11-04 Framatome Sa Procédé et dispositif d'usinage de la surface interne d'une pièce tubulaire et notamment d'un adaptateur fixé sur le couvercle de la cuve d'un réacteur nucléaire à eau sous pression.
US5233796A (en) * 1992-12-10 1993-08-10 Mazalewski Jr Robert J Mobile containerized sandblasting multi-unit
DE4306631A1 (de) * 1993-03-03 1994-09-08 Siemens Ag Vorrichtung zur Dekontamination radioaktiv kontaminierter Oberflächen
DE4307719C2 (de) * 1993-03-11 1997-07-03 Nukem Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Dekontamination von oberflächig mit radioaktiven Schadstoffen verunreinigten Feststoffen
US5637029A (en) * 1993-11-22 1997-06-10 Lehane; William B. Method and apparatus for shot blasting materials
US5457261A (en) * 1994-07-08 1995-10-10 O'brien & Gere Technical Svcs., Inc. System and method for removing contaminants from solid surfaces and decontaminating waste
FR2741991B1 (fr) * 1995-11-30 1998-01-16 Cogema Procede et installation de demantelement a distance de structures irradiees
DE19645142A1 (de) * 1996-10-24 1998-04-30 Intrec Ges Fuer Innovative Tec Verfahren und Vorrichtung zum Recyceln von Sanden
DE19643807C1 (de) * 1996-10-30 1998-02-26 Saechsische Werkzeug Und Sonde Vorrichtung zur Abrasivmittelrückgewinnung bei Wasserstrahlschneidanlagen
US6718002B2 (en) * 1997-05-21 2004-04-06 Westinghouse Atom Ab Method and device for removing radioactive deposits
DE19910563A1 (de) * 1999-03-10 2000-09-14 Torbo Engineering Keizers Gmbh Reinigungsgerät und -Verfahren
JP2001124891A (ja) * 1999-07-09 2001-05-11 Hitachi Ltd 原子力プラント構造物の表面処理方法および原子力プラント
US6447366B1 (en) * 2000-07-31 2002-09-10 The Board Of Regents, Florida International University Integrated decontamination and characterization system and method
FR2819622B1 (fr) * 2001-01-17 2004-04-02 Maintenance Nucleaire Soc D Procede et dispositif de decontamination radiactive d'une surface situee a l'interieur d'un corps creux
AU2003253612A1 (en) * 2002-05-24 2003-12-12 Interclean Equipment, Inc. Rapid deployment vehicle wash platform
US20040106366A1 (en) * 2002-08-26 2004-06-03 Robinson Robert A. Portable pipe restoration system
US9126230B1 (en) * 2010-10-28 2015-09-08 Vista Engineering Technologies, Inc. Fogging formulations for fixation of particulate contamination in ductwork and enclosures
DE102012214853B3 (de) * 2012-07-27 2013-09-19 Areva Gmbh Anlage zum Behandeln eines beim Wasser- Abrasivmittel-Suspension-Strahlschneiden in einer nukleartechnischen Anlage anfallenden Gemisches aus Wasser und Feststoff
WO2015074765A1 (de) * 2013-11-25 2015-05-28 Jürgen Von Der Ohe Verfahren zur herstellung eines strahlmittels, verfahren zum strahlen, strahlmittel und vorrichtung zur herstellung des strahlmittels
US9573248B2 (en) * 2014-12-02 2017-02-21 Zulluboy, Inc. Foreign object removal for abrasive recycling system
US9579773B2 (en) 2015-07-31 2017-02-28 Zuluboy, Inc. Control loop for abrasive recycling system
US10654149B2 (en) 2015-08-06 2020-05-19 Hypertherm, Inc. Abrasive recycling system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2107479C3 (de) * 1971-02-17 1974-01-03 Siemens Ag, 1000 Berlin U. 8000 Muenchen Verfahren zur Dekontaminierung der Oberflächen von Kernreaktorbauteilen
DE2259334A1 (de) * 1972-12-04 1974-06-06 Siemens Ag Verfahren zur reinigung von waehrend des betriebes mit wasser benetzten teilen von kernkraftwerksanlagen
FR2209179A2 (en) * 1972-12-04 1974-06-28 Siemens Ag Nuclear reactor component cleaning - for decontamination of parts wetted during operation
YU42329B (en) * 1979-04-12 1988-08-31 Westinghouse Electric Corp Decontamination method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63231299A (ja) * 1987-03-19 1988-09-27 中部電力株式会社 放射性粒状廃棄物の除染方法
JP2000075095A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Toshiba Corp 放射能汚染物の除染装置および研摩材の回収方法
JP2010122076A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器の除染方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0638120B2 (ja) 1994-05-18
EP0158743B1 (de) 1988-07-27
US4800063A (en) 1989-01-24
DE3473078D1 (en) 1988-09-01
ATE36089T1 (de) 1988-08-15
ES8700783A1 (es) 1986-10-16
ES539752A0 (es) 1986-10-16
EP0158743A1 (de) 1985-10-23
CA1271333A (en) 1990-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60178399A (ja) 放射性物質で汚染された部分を除染するための方法及び装置
US5147554A (en) Process for treating wastes from the machining of ferromagnetic materials
CN107127210A (zh) 一种土壤淋洗修复系统及方法
US5302324A (en) Method for decontaminating substances contaminated with radioactivity, and method for decontaminating the materials used for said decontamination
US4274962A (en) Apparatus for treating radioactive concentrates
US4975199A (en) Water reclamation process
KR100291745B1 (ko) 페인트스프레이부스
JP6315861B2 (ja) 放射性セシウムで汚染された焼却灰を除染する移動型システム
US5503591A (en) Apparatus for decontaminating substances contaminated with radioactivity
RU2638951C1 (ru) Способ дезактивации твердых радиоактивных отходов ледяными гранулами
KR20100107299A (ko) 방사성 폐유 처리장치 및 이를 이용한 방사성 폐유 처리방법
JP6312016B2 (ja) 汚染土壌処理装置
WO2002020123A1 (fr) Procede et dispositif de filtration de fluide residuaire
RU2275974C2 (ru) Способ очистки почв и грунтов от радионуклидов и тяжелых металлов
US3515276A (en) Method and apparatus for decontaminating fluid
JP5850779B2 (ja) 放射性セシウムを含む土壌の処理・貯蔵システムと、それを用いた処理・貯蔵方法
KR100675941B1 (ko) 방사성 폐유 처리방법 및 이를 이용한 처리장치
JP3145025B2 (ja) 界面活性剤を含む放射性廃液の処理方法及びその処理装置
JPH0882697A (ja) 放射性汚染物の除染方法及び除染装置
KR102358415B1 (ko) 고준위 폐수지 분리수거 회수장치
JP3673495B2 (ja) 下水道清掃汚泥の処理システム
JP2960643B2 (ja) ドライアイスブラスト用除染フード装置
US5133808A (en) Cleaning process for radioactive machine shop turnings
RU2217510C2 (ru) Способ переработки металлосодержащих отходов и устройство для его осуществления
JPS6122717Y2 (ja)