JPS60177817A - ホブ盤のホブシフト装置 - Google Patents

ホブ盤のホブシフト装置

Info

Publication number
JPS60177817A
JPS60177817A JP3145784A JP3145784A JPS60177817A JP S60177817 A JPS60177817 A JP S60177817A JP 3145784 A JP3145784 A JP 3145784A JP 3145784 A JP3145784 A JP 3145784A JP S60177817 A JPS60177817 A JP S60177817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hob
shift
hob shift
hobbing machine
dog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3145784A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Araki
荒木 迪男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3145784A priority Critical patent/JPS60177817A/ja
Publication of JPS60177817A publication Critical patent/JPS60177817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F23/00Accessories or equipment combined with or arranged in, or specially designed to form part of, gear-cutting machines
    • B23F23/12Other devices, e.g. tool holders; Checking devices for controlling workpieces in machines for manufacturing gear teeth
    • B23F23/1237Tool holders
    • B23F23/1243Hob holders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ホブ盤のホブシフト装置の改良に関する。
ホブ盤におけるホブシフトは、第6図乃至第8図に示す
機構にて次のように成されていた。
即ち、第6図はホブ盤のホブヘッド部の正面図、第7図
は第6図C−C線断面図、第8図は第6図C−C線断面
図であシ、モータ16の回転はウオーム17.ウオーム
ホイール18.ウオーム19.ウオームホイール20.
送シねじ21へと順次伝えらn送)ねじ21が回転駆動
される。そして、この送りねじ21の回転でこれに螺合
する送ルナット22及び該送シナット22と一体を成し
、ホブ2を取シ付けて成るホブ軸スライド15がホブ軸
方向に移動し、これによル所要のホブシフトが成される
ところで、−回のホブシフト量は第1図に示すホブ盤の
操作盤3上のタイマ7でセットされる。又、前記ホブシ
フトは第6図に示す右進停止ドッグ26と左進停止ドッ
グ27でセットした右進端から左進端へ又は左進端から
右進端へ成され、右進停止ドッグ26が右進端リミット
スイッチ24を作動させたときは右進停止、左進停止ド
ッグ27が左進端リミットスイッチ25を作動させたと
きは左進停止するようになっている。そして、右進停止
ドッグ26と左進停止ドッグ27は、加工すべきワーク
とホブの諸元によって決まるホブシフト範囲にセットさ
れる。
以上のようであるから、1台のホブ盤で加工するワーク
の種類が多く、ホブシフト範囲がワーク毎に異なる場合
には、右進停止ドッグ26と左進停止ドッグ27の段取
替が必要となる。
この段取替の従来例¥1−第9図に示すが、とfLはホ
ブシフト範囲a〜bとa % Cの2種類のドッグのセ
ット方法を示すものである。こnによれば、左進端はa
一定のため、左進停止ドッグ27は段取要不要であシ、
右進端はbとCの2位置に段取替が必要で、bの場合は
、右進停止ドッグ26全ストツパ29に当ててセットし
、Cの場合は、右進停止ドッグ26をストッパ28に当
ててセットすればよいことになる。
しかしながら、上記方法による段取替は手作業にて成さ
れるため1作業に確実を期し難く、又、ホブシフトの途
中で切削ワークの段取替のためにホブを交換する必要が
あるときは、今まで使用していたホブを再度使用すると
きに&これの交換前の正確な位置を再現すべく交換前の
該ホブ位置°を記録しておく必要がある。
本発明は上記問題を有効に解決すべく成されたもので、
その目的とする処は1段取替作業の簡素化、確実化及び
迅速化が図れ、ホブを有効に使用する仁とができるよう
にしたホブ盤のホブシフト装置を提供するにある。
斯かる目的を達成すべく本発明は、ホブシフト装置を構
成するホブシフトモータトシてサーボモータを用い、各
ワークの所要ホブシフト範囲を電装装置に予め記憶させ
たことをその特徴とする。
以下に本発明の好適一実施例を添付図面に基づいて説明
する。
第1図は本発明に係るホブシフト装置を備えるホブ盤の
@面図、第2図は同ホブ盤の正面図。
第3図は同ホブ盤のホブヘッド部の正面図、第4図は第
3図のA−A線断面図、第5図は第4図のB−B線断面
図である。
第1図及び第2図に示すホブ盤において4はコラムであ
シ、このコラム4にはホブヘッド1%操作盤3及び電装
装置6が設けらnてお9.操作盤3にはタイマ7、機種
切替スイッチ8及びホブシフト位置記憶押ボタン30が
設置さnている。尚、図中、2はホブ、5はカランカラ
ムである。
前記ホブヘッド1にはホブシフト機構を構成するホブシ
フトモータとしてサーボモータ16が設置されており、
このサーボモータ16にはホブシフト量を検出する検出
器23が取ル付けられている。そして、サーボモータ1
6の出力軸にはギヤ17が固定さnておシ、該ギヤ17
′にはギヤ18が噛合している。ギヤ18t−固定する
軸の他端にはウオーム19が固定さfL1ウオーム19
にはウオームホイール20が噛合している。ウオームホ
イール20は、ホブ2を固定するホブ軸と平行に設けら
れる送多ねじ21に連結されておシ、該送シねじ21に
は送勺ナツト22が進退自在に螺合している。この送)
ナツト22にはホブ2を支持するホブ軸スライド15が
一体的に支持されている。
一方、リミットスイッチ及びドッグとしては。
第3図に示す如く、原点検出リミットスイッチ9とドッ
グ12.安全用としての右進端リミットスイッチ10と
ドッグ13.左進端リミットスイッチ11とドッグ14
がそれぞれ設けらnている。尚、各ワークに対応するホ
ブのホブシフト範囲は、第1図に示す前記機種切替スィ
ッチ80セツト番号1〜9に対応して前記電装装置6内
に予め記憶されている。
次にホブシフトを左進端から右進して使用する場合にお
叶るホブシフト動作゛芭ついて説明する。
ホブ軸スライド15を左進端に移動させ、原点検出リミ
ットスイッチ9と左進端りピットスイッチ1lt−それ
ぞれのドッグ12.14で作動させる。尚、このとき右
進端ドッグ13はホブシフト右進移動範囲より左側にセ
ットしておくものとする。
而して、自動サイクルを起動すると、まずホブシフトは
原点からホブシフト開始位置まで早送)され、加工サイ
クルが行なわ扛る。そして。
加工サイクル終了毎に、予め設定した一定量ずつのホブ
シフト右進が行なわn、ホブシフト終端で機械は停止す
る。ここで、ホブシフト開始位置と終了位置は1機種切
替スイッチ8を切替えることによシ、該機種切替スイッ
チ8のセット番号1〜9に対応して電装装置6に記憶さ
せた位置に切替えらnる。又、ホブシフト位置記憶弁ボ
タン30によってホブシフトの現在位置’lr[装装置
に記憶させることKよシ、ホブシフトの途中の位置でホ
ブを交換したとき、今まで使用したホブを再度使用する
ときにとf′Lを元の位置に正確にセットすることがで
きる。
以上の説明で明らかな如く本発明によ九ば。
ホブシフトモータとしてサーボモータを用い。
各ワークに対応するホブシフト範囲を予め電装装置内に
記憶させるようにしたため、ホブ盤における段取替作業
の簡素化、確実化、迅速化が図fL、、ホブを有効に使
用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はホブ盤の側面図、第2図は同ホブ盤の正面図、
第3図は同ホブ盤のホブヘッド部の正面図、第4図は第
6図C−C線断面図、第5図は第6図C−C線断面図、
第6図扛従来のホブシフト装置金偏えるホブヘッドの正
面図、第7図は第6図C−C線断面図、第8図は第6図
C−C線断面図、第9図は従来の段取替方法を示す説明
図である。 図 面 中。 1はホブヘッド、 2はホブ。 3は操作盤。 6は電装装置。 7はタイマ。 8は機種切替スイッチ、 9は原点検出リミットスイッチ。 10は右進端リミットスイッチ、 11は左進端リミットスイッチ。 12.13.14はドッグ。 15はホブ軸スライド、 16t=tサーボモータ。 21は送シねじ。 22け送りナツト。 23は検出器、 30はホブシフト位置記憶弁ボタンである。 特許出願人 三菱重工業株式会社 復代理人 弁理士光石士部 (他1名) 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ホブシフトモータの回転駆動によってホブを取付支持し
    て成るホブ軸スライドを所定量だけシフトするようにし
    たホブ盤のホブシフト装置において、前記ホブシフトモ
    ータとしてサーボモータを用い、各ワークの所要ホブシ
    フト範囲を電装装置に予め記憶させて成ることを特徴と
    するホブ盤のホブシフト装置。
JP3145784A 1984-02-23 1984-02-23 ホブ盤のホブシフト装置 Pending JPS60177817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3145784A JPS60177817A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 ホブ盤のホブシフト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3145784A JPS60177817A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 ホブ盤のホブシフト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60177817A true JPS60177817A (ja) 1985-09-11

Family

ID=12331782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3145784A Pending JPS60177817A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 ホブ盤のホブシフト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60177817A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615527A (ja) * 1992-04-09 1994-01-25 Honda Motor Co Ltd 歯車研削機の砥石自動シフト装置および方法
CN102489787A (zh) * 2011-11-29 2012-06-13 广州市珠江机床厂有限公司 一种插齿机的内外齿全自动转换与定位机构
CN104827333A (zh) * 2015-06-04 2015-08-12 浙江日创机电科技有限公司 一种数控滚齿机床身上的工作台机构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615527A (ja) * 1992-04-09 1994-01-25 Honda Motor Co Ltd 歯車研削機の砥石自動シフト装置および方法
CN102489787A (zh) * 2011-11-29 2012-06-13 广州市珠江机床厂有限公司 一种插齿机的内外齿全自动转换与定位机构
CN104827333A (zh) * 2015-06-04 2015-08-12 浙江日创机电科技有限公司 一种数控滚齿机床身上的工作台机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0044886B1 (en) Machine tool with automatic tool change function
KR100967455B1 (ko) 터릿 공구대의 공구 선택 동작 제어 방법 및 제어장치
US4561216A (en) Workpiece engaging apparatus in grinding machines
US4409721A (en) Machine tool with automatic tool change function
JPS60177817A (ja) ホブ盤のホブシフト装置
US4417486A (en) Apparatus for angularly positioning
US4499792A (en) Apparatus for angularly positioning a rotary member
GB1483212A (en) Machine tool fault indicator
JPS56107856A (en) Machine tool with automatic tool replacement device
US5107435A (en) Apparatus for controlling machine tool having special display, data entry and motor control modes
US4253359A (en) Drive system for multiple spindle machine tool
GB1025069A (en) Automatic tool change mechanism for machine tool
US2592920A (en) Lathe
US3481231A (en) Machine tool control system
JPH077082Y2 (ja) 往復移動体のストローク制御装置
JP2556382B2 (ja) 工作機械の割出刃物台
US2198102A (en) Machine tool transmission and control mechanism
JPH0729259B2 (ja) 工作機械の割出刃物台
US2728974A (en) Automatic lathe
US2513694A (en) Thread grinding machine
JPS5871050A (ja) 工作機械のワ−ク判別装置
JP3060833B2 (ja) ボール盤の回転数変速装置
US2692518A (en) Machine tool
US4648209A (en) Small-sized drill grinding machine
JPS6312908Y2 (ja)