JPS60177566A - 燃料電池発電システム - Google Patents
燃料電池発電システムInfo
- Publication number
- JPS60177566A JPS60177566A JP59032383A JP3238384A JPS60177566A JP S60177566 A JPS60177566 A JP S60177566A JP 59032383 A JP59032383 A JP 59032383A JP 3238384 A JP3238384 A JP 3238384A JP S60177566 A JPS60177566 A JP S60177566A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooler
- cooling water
- fuel cell
- side piping
- control valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04007—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
- H01M8/04029—Heat exchange using liquids
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は燃料電池発電システムに関するものである。
第1図には燃料電池発電システムの従来例が示されてい
る。同図に示されているように燃料電池発電システム単
電池が積層された電池本体1、この電池本体lに燃料a
を水素に改質して供給する燃料改質系統2および空気す
を供給する空気供給系統3、電池本体1を冷却し、電池
本体1すなわち燃料電池を所定の温度に維持する電池冷
却系統統4は電池本体1の中に複数個の単電池を積層す
る毎に設けられたクーラ6、制御弁7、スチームセパレ
ータ8、冷却器9、冷却水循環用ポンプlO等から構成
されている。
る。同図に示されているように燃料電池発電システム単
電池が積層された電池本体1、この電池本体lに燃料a
を水素に改質して供給する燃料改質系統2および空気す
を供給する空気供給系統3、電池本体1を冷却し、電池
本体1すなわち燃料電池を所定の温度に維持する電池冷
却系統統4は電池本体1の中に複数個の単電池を積層す
る毎に設けられたクーラ6、制御弁7、スチームセパレ
ータ8、冷却器9、冷却水循環用ポンプlO等から構成
されている。
このように構成された燃料電池発電システムの電池冷却
系統4での冷却はクーラ6の入口および出口は水冷却と
して水の飽和蒸気圧以上に昇圧されておシ、制御弁すな
わちバルブ7によシスチームセハレータ8に冷却水をフ
ラッシングさせ、燃料改質系統2に必要なスチームを分
離供給している。すなわち電池本体1を冷却してその温
度を制御すると共に、スチームセパレータ8で冷却水の
一部を蒸発させて生成したスチーム(水蒸気)を燃料の
改質に用いている。従ってスチームセパレータ8の内圧
はクーラ6の内圧よシ小さくする必要があるが、スチー
ムは燃料改質系統2における燃料aと合流されるので、
その燃料aとスチームとの合流点11の圧力によってス
チームセパレータ8の内圧が決ってしまう。
系統4での冷却はクーラ6の入口および出口は水冷却と
して水の飽和蒸気圧以上に昇圧されておシ、制御弁すな
わちバルブ7によシスチームセハレータ8に冷却水をフ
ラッシングさせ、燃料改質系統2に必要なスチームを分
離供給している。すなわち電池本体1を冷却してその温
度を制御すると共に、スチームセパレータ8で冷却水の
一部を蒸発させて生成したスチーム(水蒸気)を燃料の
改質に用いている。従ってスチームセパレータ8の内圧
はクーラ6の内圧よシ小さくする必要があるが、スチー
ムは燃料改質系統2における燃料aと合流されるので、
その燃料aとスチームとの合流点11の圧力によってス
チームセパレータ8の内圧が決ってしまう。
この燃料aとスチームとの合流点11の圧力は燃料電池
1の運転圧力に影響し、電池圧力を上げるとスチームセ
パレータ8の内圧も上昇する。従ってこの関係から燃料
電池1の運転温度は電池構成材料および構造によシ上昇
させることが難しいことから、電池性能向上のため高圧
力化が有効にもかかわらず、電池圧力を上昇してゆくと
縦軸にスチーム発生量をとり、横軸に電池運転圧力をと
って電池運転圧力によるスチーム発生量の変化特性が示
されている第2図のように、燃料改質系統に必要なスチ
ーム量Vを得ることができなくなり、運転圧力に上限P
(限界圧力)を生じる欠点があつた。これは第1図でス
チームセパレータ8とクーラ6との間のパルプ7で冷却
水の液化維持による高圧化が必要であったためである。
1の運転圧力に影響し、電池圧力を上げるとスチームセ
パレータ8の内圧も上昇する。従ってこの関係から燃料
電池1の運転温度は電池構成材料および構造によシ上昇
させることが難しいことから、電池性能向上のため高圧
力化が有効にもかかわらず、電池圧力を上昇してゆくと
縦軸にスチーム発生量をとり、横軸に電池運転圧力をと
って電池運転圧力によるスチーム発生量の変化特性が示
されている第2図のように、燃料改質系統に必要なスチ
ーム量Vを得ることができなくなり、運転圧力に上限P
(限界圧力)を生じる欠点があつた。これは第1図でス
チームセパレータ8とクーラ6との間のパルプ7で冷却
水の液化維持による高圧化が必要であったためである。
すなわち電池運転圧力を上げると冷却水の液化維持のだ
めの圧力も上げることになり、スチームセパレータ8へ
のフジツシング圧力差が小さくなシ、スチーム発生が少
なくなる。
めの圧力も上げることになり、スチームセパレータ8へ
のフジツシング圧力差が小さくなシ、スチーム発生が少
なくなる。
本発明は以上の点に鑑みなされたものであシ、発電効率
の向上を可能とした燃料電池発電システムを提供するこ
とを目的とするものである。
の向上を可能とした燃料電池発電システムを提供するこ
とを目的とするものである。
すなわち本発明は単電池が積層された電池本体と、この
電池本体に燃料を水素に改質して供給する燃料改質系統
および空気を供給する空気供給系統と、前記電池本体に
冷却水を流通し、かつこの冷却水の一部を蒸発させて前
記燃料改質系統に供給する電池冷却系統とを備え、前記
電池冷却系統は前記電池本体に設けられたクーラ、スチ
ームセパレータおよび制御弁を有する直列循環系よシ構
成されている燃料電池発電システムにおいて、前記制御
弁を前記クー2の入口側配管に設けると共に、前記クー
ラの出口側配管を前記入口側配管より2倍以上に大きく
したことを特徴とするものであシ、これによってクーラ
内は冷却水の蒸発潜熱によって冷却されるようになる。
電池本体に燃料を水素に改質して供給する燃料改質系統
および空気を供給する空気供給系統と、前記電池本体に
冷却水を流通し、かつこの冷却水の一部を蒸発させて前
記燃料改質系統に供給する電池冷却系統とを備え、前記
電池冷却系統は前記電池本体に設けられたクーラ、スチ
ームセパレータおよび制御弁を有する直列循環系よシ構
成されている燃料電池発電システムにおいて、前記制御
弁を前記クー2の入口側配管に設けると共に、前記クー
ラの出口側配管を前記入口側配管より2倍以上に大きく
したことを特徴とするものであシ、これによってクーラ
内は冷却水の蒸発潜熱によって冷却されるようになる。
以下、図ボした実施例に基づいて本発明を説明する。第
3図および第4図には本発明の一実施例が示されている
。なお従来と同じ部品には同じ符号を付したので説明を
省略する。クーラ6は単電池12をセパレータ13を介
して積層する毎に設けられており、クーラホルダー14
によって支持されている。このクー26の入口側には入
口側ヘッダー15、出口側には出口側ヘッダー16が設
けられており、この入口側ヘッダー15と入口側配管1
7とは連通しておシ、出口側ヘッダー16は出口側配管
18と連通している。このように構成された電池冷却系
統4で本実施例では制御弁7aをクーラ6の入口側配管
17に設けると共に、クー26の出口側配管18、出口
側ヘッダー16を入口側配管17、入口側ヘッダー15
より2倍以上に大きくした。このようにすることにより
クーラ6内は冷却水の蒸発潜熱によって冷却されるよう
になって、発電効率の向上を可能とした燃料電池発電シ
ステムを得ることができる。
3図および第4図には本発明の一実施例が示されている
。なお従来と同じ部品には同じ符号を付したので説明を
省略する。クーラ6は単電池12をセパレータ13を介
して積層する毎に設けられており、クーラホルダー14
によって支持されている。このクー26の入口側には入
口側ヘッダー15、出口側には出口側ヘッダー16が設
けられており、この入口側ヘッダー15と入口側配管1
7とは連通しておシ、出口側ヘッダー16は出口側配管
18と連通している。このように構成された電池冷却系
統4で本実施例では制御弁7aをクーラ6の入口側配管
17に設けると共に、クー26の出口側配管18、出口
側ヘッダー16を入口側配管17、入口側ヘッダー15
より2倍以上に大きくした。このようにすることにより
クーラ6内は冷却水の蒸発潜熱によって冷却されるよう
になって、発電効率の向上を可能とした燃料電池発電シ
ステムを得ることができる。
すなわち入口側配管17には制御弁7aを設けた。そし
てクーラ6からスチームセパレータ8に到る出口側ヘッ
ダー16および出口側配管18の内径を制御弁7aから
クーラ6に到る入口側配管17および入口側ヘッダー1
5の内径の2倍以上にした。このようにすることにより
制御弁7aの出口圧力すなわち冷却水循環用ポンプ10
の吐出圧を高くしてクーラ60入口に冷却水を飽和蒸気
圧で供給すると、クーラ6内に入った冷却水は加熱され
て温度が上昇し飽和温度以上になり、冷却水は蒸気化し
て冷却水と蒸気との二相の混合状態で出口側ヘッダー1
6、出口側配管18に出てくるようになるが、出口側ヘ
ッダー16および出口側配管18はその内径を入口側の
それら15゜l7よシ大含<シたので、燃料電池1の圧
力を上昇することなく冷却が可能となる。そして出口側
ヘッダー16、出口側配管18から出た二相混合状態の
冷却水と蒸気とはスチームセパレータ8で同一圧力によ
る体積膨張によって気液分離され、スチームdが供給で
きる。このように本実施例によれば制御弁7aの圧力を
入口冷却水温度における飽和蒸気圧程度に維持すること
により、燃料電池1の発熱はクーラ6内の冷却水の蒸発
潜熱によって冷却され、燃料電池1出口の冷却水温度上
昇が少なくなり、燃料電池1の冷却水入口温度を上げる
ことによシ燃料電池1の高圧力化が可能となり、燃料電
池発電システムの発電効率が大幅に向上できる。また冷
却水量も従来に比べ約1/4から1 / 5低減可能と
なって使用水量が少なくなるのみならず、水供給の条件
の悪い地域に立地するととも可能となシ、ランニングコ
スト等が縮少でき、経済的となる。
てクーラ6からスチームセパレータ8に到る出口側ヘッ
ダー16および出口側配管18の内径を制御弁7aから
クーラ6に到る入口側配管17および入口側ヘッダー1
5の内径の2倍以上にした。このようにすることにより
制御弁7aの出口圧力すなわち冷却水循環用ポンプ10
の吐出圧を高くしてクーラ60入口に冷却水を飽和蒸気
圧で供給すると、クーラ6内に入った冷却水は加熱され
て温度が上昇し飽和温度以上になり、冷却水は蒸気化し
て冷却水と蒸気との二相の混合状態で出口側ヘッダー1
6、出口側配管18に出てくるようになるが、出口側ヘ
ッダー16および出口側配管18はその内径を入口側の
それら15゜l7よシ大含<シたので、燃料電池1の圧
力を上昇することなく冷却が可能となる。そして出口側
ヘッダー16、出口側配管18から出た二相混合状態の
冷却水と蒸気とはスチームセパレータ8で同一圧力によ
る体積膨張によって気液分離され、スチームdが供給で
きる。このように本実施例によれば制御弁7aの圧力を
入口冷却水温度における飽和蒸気圧程度に維持すること
により、燃料電池1の発熱はクーラ6内の冷却水の蒸発
潜熱によって冷却され、燃料電池1出口の冷却水温度上
昇が少なくなり、燃料電池1の冷却水入口温度を上げる
ことによシ燃料電池1の高圧力化が可能となり、燃料電
池発電システムの発電効率が大幅に向上できる。また冷
却水量も従来に比べ約1/4から1 / 5低減可能と
なって使用水量が少なくなるのみならず、水供給の条件
の悪い地域に立地するととも可能となシ、ランニングコ
スト等が縮少でき、経済的となる。
因みに本実施例によれば縦軸にスチーム発生量をとり、
横軸に電池運転圧力をとって電池運転圧力によるスチー
ム発生量の変化特性が示されている第5図に示されてい
るように、電池運転圧力を上昇しても従来のように運転
圧力に限界を生じることなく燃料改質系統に必要なスチ
ーム歓vを得ることができる。
横軸に電池運転圧力をとって電池運転圧力によるスチー
ム発生量の変化特性が示されている第5図に示されてい
るように、電池運転圧力を上昇しても従来のように運転
圧力に限界を生じることなく燃料改質系統に必要なスチ
ーム歓vを得ることができる。
上述のように本発明はクーラ内は冷却水の蒸発潜熱によ
って冷却されるようになって、燃料電池の高圧力化が可
能となシ、発電効率の向上を可能とした燃料電池発電シ
ステムを得ることができる。
って冷却されるようになって、燃料電池の高圧力化が可
能となシ、発電効率の向上を可能とした燃料電池発電シ
ステムを得ることができる。
第1図は従来の燃料電池発電システムの系統図、第2図
は従来の燃料電池発電システムのスチーム発生量と電池
運転圧力との関係を示す特性図、第3図は本発明の燃料
電池発電システムの一実施例の系統図、第4図は同じく
一実施例の電池本体周りの斜視図、第5図は同じく一実
施例のスチーム発生量と電池運転圧力との関係を示す特
性図である。 1、・・・電池本体(燃料電池)、2・・・燃料改質系
統、3・・・空気供給系統、4・・・電池冷却系統、5
・・・水処理装置、6・・・クーラ、7a・・・制御弁
、8・・・スチームセパレータ、10・・・冷却水循環
用ポンプ、12・・・単電池、13・・・セパレータ、
15・・・入口側ヘッダー、16・・・出口側ヘッダー
、17・・・入口側配管、18・・・出口側配管。 代理人 弁理士 高橋明夫 第1ω 76 碩1転幻 石
は従来の燃料電池発電システムのスチーム発生量と電池
運転圧力との関係を示す特性図、第3図は本発明の燃料
電池発電システムの一実施例の系統図、第4図は同じく
一実施例の電池本体周りの斜視図、第5図は同じく一実
施例のスチーム発生量と電池運転圧力との関係を示す特
性図である。 1、・・・電池本体(燃料電池)、2・・・燃料改質系
統、3・・・空気供給系統、4・・・電池冷却系統、5
・・・水処理装置、6・・・クーラ、7a・・・制御弁
、8・・・スチームセパレータ、10・・・冷却水循環
用ポンプ、12・・・単電池、13・・・セパレータ、
15・・・入口側ヘッダー、16・・・出口側ヘッダー
、17・・・入口側配管、18・・・出口側配管。 代理人 弁理士 高橋明夫 第1ω 76 碩1転幻 石
Claims (1)
- 1、単電池が積層された電池本体と、この電池本体に燃
料を水素に改質して供給する燃料改質系統および空気を
供給する空気供給系統と、前記電池本体に冷却水を流通
し、かつこの冷却水の一部を蒸発させて前記燃料改質系
統に供給する電池冷却系統とを備え、前記電池冷却系統
は前記電池本体に設けられたクーラ、スチームセパレー
タおよび制御弁を有する直列循環系よシ構成されている
燃料電池発電システムにおいて、前記制御弁を前記クー
ラの入口側配管に設けると共に、前記クーラの出口側配
管を前記入口側配管よ#)2倍以上に大きくしたことを
特徴とする燃料電池発電システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59032383A JPS60177566A (ja) | 1984-02-24 | 1984-02-24 | 燃料電池発電システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59032383A JPS60177566A (ja) | 1984-02-24 | 1984-02-24 | 燃料電池発電システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60177566A true JPS60177566A (ja) | 1985-09-11 |
Family
ID=12357429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59032383A Pending JPS60177566A (ja) | 1984-02-24 | 1984-02-24 | 燃料電池発電システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60177566A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6282661A (ja) * | 1985-10-08 | 1987-04-16 | Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd | 燃料電池の冷却装置 |
EP1381104A1 (de) * | 2002-07-12 | 2004-01-14 | Stefan Höller | Brennstoffzellenstapel mit Gegestromkühlung und einer Vielzahl von Kühlmittelsammelkanälen parallel zur Stapelachse |
JP2016157597A (ja) * | 2015-02-25 | 2016-09-01 | 株式会社Ihi | 燃料電池発電装置と方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5782973A (en) * | 1980-11-11 | 1982-05-24 | Hitachi Ltd | Fuel cell generation plant |
-
1984
- 1984-02-24 JP JP59032383A patent/JPS60177566A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5782973A (en) * | 1980-11-11 | 1982-05-24 | Hitachi Ltd | Fuel cell generation plant |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6282661A (ja) * | 1985-10-08 | 1987-04-16 | Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd | 燃料電池の冷却装置 |
EP1381104A1 (de) * | 2002-07-12 | 2004-01-14 | Stefan Höller | Brennstoffzellenstapel mit Gegestromkühlung und einer Vielzahl von Kühlmittelsammelkanälen parallel zur Stapelachse |
WO2004015807A1 (de) * | 2002-07-12 | 2004-02-19 | H-Tec Wasserstoff-Energie-Systeme Gmbh | Brennstoffzellenstapel mit gegenstromkühlung und einer vielzahl von kühlmittelsammelkanälen parallel zur stapelachse |
CN100346522C (zh) * | 2002-07-12 | 2007-10-31 | H-Tec氢能系统有限公司 | 配有逆流冷却装置及多个平行于燃料电池堆轴线的冷却剂收集通道的燃料电池堆 |
JP2016157597A (ja) * | 2015-02-25 | 2016-09-01 | 株式会社Ihi | 燃料電池発電装置と方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6692852B2 (en) | Generating system for a fuel cell, and heat waste recirculating and cooling system of said generating system | |
JPH0821403B2 (ja) | 燃料電池パワープラントの運転方法 | |
BR0309698A (pt) | Método e aparelho para a vaporização de combustìvel para um sistema reformador de célula combustìvel. | |
US4320303A (en) | System for generation of electricity by utilization of heat exchange between liquefied natural gas and intermediate heat medium | |
US5041344A (en) | Fuel cell cooling device | |
CN109478663A (zh) | 用于燃料电池的加湿和冷却设备 | |
US20040053095A1 (en) | Humidification of reactant streams in fuel cells | |
EP1284515A2 (en) | Generating system for a fuel cell, and heat waste recirculating and cooling system of said generating system | |
JPS5828176A (ja) | りん酸形燃料電池発電設備 | |
JPS597862A (ja) | 吸収式ヒ−トポンプシステム | |
JPS60177566A (ja) | 燃料電池発電システム | |
JP3603274B2 (ja) | 燃料蒸発器 | |
JP2811905B2 (ja) | 燃料電池発電システムの水蒸気発生器 | |
KR20180083554A (ko) | 부유식 발전 시스템 | |
JP2002170587A (ja) | 燃料電池装置 | |
KR101421355B1 (ko) | 연료 가습기 | |
KR100490689B1 (ko) | 액화 가스로부터의 보일 오프를 사용하는 방법 및 이 방법을수행하기 위한 장치 | |
JP2001332283A (ja) | 燃料電池用蒸発器 | |
JPS61147467A (ja) | 燃料電池の冷却装置 | |
JPH05225993A (ja) | リン酸型燃料電池 | |
CN110350220A (zh) | 一种适用于水下动力系统的燃料电池供氧系统 | |
JPS59105273A (ja) | 燃料電池 | |
CN111403771B (zh) | 一种燃料电池电堆极板及其电堆、冷却组件和方法 | |
JPS63232273A (ja) | 燃料電池冷却装置 | |
KR20010000687A (ko) | 폐열 냉각수를 이용한 액화가스의 기화장치 |