JPS6017598B2 - メタン醗酵槽付浄化槽 - Google Patents

メタン醗酵槽付浄化槽

Info

Publication number
JPS6017598B2
JPS6017598B2 JP54142184A JP14218479A JPS6017598B2 JP S6017598 B2 JPS6017598 B2 JP S6017598B2 JP 54142184 A JP54142184 A JP 54142184A JP 14218479 A JP14218479 A JP 14218479A JP S6017598 B2 JPS6017598 B2 JP S6017598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
methane fermentation
fermentation tank
pipe
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54142184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5665694A (en
Inventor
武 浪越
京治 政元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP54142184A priority Critical patent/JPS6017598B2/ja
Publication of JPS5665694A publication Critical patent/JPS5665694A/ja
Publication of JPS6017598B2 publication Critical patent/JPS6017598B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はメタン醗酵槽付浄化槽に関するものである。
従来、汚水などを嫌気性微生物の分解作用で醗酵処理し
てメタンガスを生成するメタン醗酵槽と、このメタン醗
酵槽において一次処理された処理溶液を好気性微生物の
分解作用で処理して汚水の二次処理を行なう家庭用庚尿
浄イ○糟、合併処理T臼槽などの浄イ○函とは別々に設
置され、これらの間は第1図に示すようにパイプ1で連
結され、メタン醗酵槽2で処理された液はこのパイプ1
を経て次の浄化糟3に送られるように構成されている。
このように、従来メタン醗酵槽と浄化槽を別々に構成し
ていた1つの理由は、メタン醗酵槽における嫌気性処理
に必要な条件と浄化槽における好気性処理に必要な条件
とが相反する点にある。すなわち、前記嫌気性処理にお
いてか汚水の有機物中の酸素や化合物に結合している酸
素を分解して呼吸に利用して生存し空気中あるいは水中
の熔存酸素を利用することのない嫌気性微生物の生物化
学的作用を用いるため、この嫌気性微生物の生存に好適
な密閉空間を必要とするのに対し、前記好気性処理にお
いては酸素を直接空気中あるいは水中の溶存酸素から取
って呼吸する好気性微生物の生物化学作用を用いるため
、常に酸素を人工的あるいは自然に供給できる設備を必
要とし、これらの各槽を一体に構成することはメタン醗
酵槽内への酸素の混入という危険を伴なうという問題点
を有する。しかしながら、メタン醗酵槽と浄イ○槽とを
別個に設置することは、設置面積の観点からもまた製造
コストおよび工事の手間などの観点からも多くの問題が
ある。
したがって、この発明の目的は、メタン醗酵槽への酸素
の混入を生じることがなく、また設置面積が少なくてす
み、設直工事が簡略化でき製造コストも低減化できるメ
タン醗酵槽付浄でq層を提供することである。
この発明の一実施例を第2図に示す。
すなわち、このメタン醗酵槽付浄イq槽‘ま、1つの外
槽4を、隔壁5で終に仕切ってメタン醗酵糟2と浄化槽
3とに分離するとともに、前記隔壁5の上部に前記メタ
ン醗酵槽2内の処理溶液が浄イ劫函3側に移流するため
の移流口6を設け、この移流口6より前記メタン醗酵槽
2の液面下と前記漆イq槽3の液面下に向けてU字状の
移流管7を配設し、メタン醗酵槽2から浄イ○糟3への
処理溶液の溢流はゆるすがメタン醗酵槽2のガス充満空
間と浄イり費の空間との短絡を阻止するガス短絡防止を
礎成し、さらに前記メタン醗酵槽2の上部よりこの櫓の
液面下に向けて汚水投入筒8を垂設し、ガス充満空間と
の短絡を阻止した汚水投入口としたものである。前記メ
タン醗酵槽2の上面部には二重蓋9で気密に閉蓋したマ
ンホール10を設け、前記二重蓋9に前記汚水投入節8
のほかに圧力計1 1、ガス回収管12を連結し、さら
にこのメタン醗酵槽2内のガス充満空間には圧力スイッ
チ13を配設する。
前記ガス回収管12は別に設けた貯留槽14に連結し、
その途中にガスボンプ15を設ける。
そしてこのガスポンプ15と前記圧力スイッチ13とを
別に設けた制御菱贋16に回路接続し、メタン醗酵槽2
のガス充満空間が1気圧以上になったとき、すなわち相
当量のメタンガスが充満したとき前記圧力スイッチ13
がこれと検知し前記制御装置16にその検知信号を送信
するとともに、これを受けた制御装置16が前記ガスポ
ンブ15に駆動指令を発するようにする。一方、浄イリ
層3はその上面部にマンホール17を設けて開口すると
ともに、その内部を底部が蓬通するように回流板18で
曝気室19と沈澱室20とに仕切り、前記ガス短絡防止
経路を構成するU字状移流管7の浄イ○曹3側の下端関
口を前記蟻気室19の内底部に導入する。
また、前記暖気室19の内底部には、構外に酪議したェ
アポンプ21にパイプ22で連結した散気管23を設け
る。この散気管23は前記移流管7の浄イり曹側下端関
口より上方に位置する。すなわち、敬気管23が移流管
7の下端開口より下方にあるときは、散気管23から吐
出された酸素の一部が移流管7内に入り、メタン醗酵槽
2内の汚水に溶け込んで汚水の嫌気性処理に悪影響を与
えるおそれがある。さらに、前記沈殿室20の側壁には
、この沈殿室20で処理された処理溶液の上燈液を糟外
に放流する放流管24を設けるとともに、この放流管2
4の内側近傍に沈澱室20と分離した消毒室25を設け
、前記処理溶液の上燈液がこの消毒室25で滅菌処理さ
れた後放流されるようにする。なお、浄イ○層3を暖気
室19と沈殿室20に仕切る前記回流板18の下端部は
、暖気室19側に向けて滑らかに屈曲し、かつその下端
高さは前記移流管の浄イ○暦側下端関口と散気管との中
間にあり、鰻気室19における処理溶液の施回流によっ
て沈澱室20の底部にたまった汚泥を暖気室19側に返
送し、再度鰻気処理が行なわれるようにする。回流板1
8の下端高さが移流管7の下端関口より下方にあるとき
は、浄イq槽3底部との間にほとんどすき間がなくなり
、汚泥の顔気室19への返送を行うことができなくなる
。また、敬気管23より上方にあるときは、回流板18
の下端が高い位置にあるために沈澱室20内での汚泥と
上燈液との分離が不完全となり、さらに曝気室内19の
施回流が糟底部にいたらない糟上部だけの旋回流となり
、好気性処理の効率が低下する。つぎに、このメタン醗
酵槽付浄イリ書の動作を説明する。
前記メタン醗酵槽2の上部に閉口した汚水投入筒8より
導入した汚水は、気密状にされたメタン醗酵槽2内で嫌
気性微生物の分解作用により醗酵してメタンガスを生成
し、そのガス充満空間にためられる。
メタン醗酵槽2のガス充満空間に設置された圧力スイッ
チ13は1気圧を相当するように設定されていて、これ
がメタンガスの生成を検知してこれを制御装置16に伝
達し、これを受けて制御装置16からガスポンプ15へ
駆動指令が発せられてガスポンプ15が駆動し生成され
たメタンガスを貯留槽14に汲み上げる。前記汚水投入
筒8からの汚水の導入が繰り返されてメタン醗酵槽2内
の処理溶液の水位が移流口6に達すると、前記U字h状
移流管7で構成したガス短絡防止経路を経て〆タン醗酵
槽2内の処理溶液の一部が浄イ0糟3の蝿気室19内底
部に流入する。
浄イ○糟3の曝気室19と沈殿室20とは内底部で蓮通
しており、メタン醗酵槽2から流入した処理溶液がとも
にためられるが、暖気室19ではェァポンプ21で吸入
された空気が散気管23より放散されるとともに、処理
溶液は回流板18の案内作用で施回流を超し、好気性微
生物と酸素と処理溶液との効果的な接触が行なわれ、処
理溶液の好気性処理がなされる。
一方、沈殿室20は回流板18で曝気室19と仕切られ
ているため、蟻気室19の施回流の影響を受けることが
なく、ここで処理溶液は上燈液と汚泥とに回液分離され
、汚泥は底部に沈殿して曝気室19の施回流に引き込ま
れて鰻気室19に返送され、暖気処理が繰り返される。
この沈殿室20の上燈液は消毒室25で滅菌処理された
後、放流管24より排出される。このように構成したた
め、嫌気性処理が行なわれるメタン醗酵槽2へ酸素の混
入が生じることがないように、メタン醗酵槽2と浄イリ
費3とを一体化することができ、装置の設置面積が狭く
てすむばかりでなく設置工事が簡略になり製造コストも
低減化できる。
また、メタン醗酵槽2内の圧力スイッチ13がメタンガ
スの生成を圧力感知して所定の限界値以上たまると、そ
の都度ガスポンプ15を駆動して貯留槽14に汲み出す
ようにしているため、外界に開口して1気圧の状態にな
っている浄イq管3との間の圧力バランスが保たれ、充
満したメタンガスの圧力によってメタン醗酵槽2の処理
溶液が押されて浄化槽3側に無理に移流するといった不
都合な事態が生じることがない。
さらに、メタン醗酵槽2から浄イ○糟3へ処理溶液を流
入させる移流口6はメタン醗酵槽2の液面下と浄化槽3
の液面下とを運速させるU字状移流管7で連結してガス
短絡防止経路を構成したため、この経路は処理溶液の浄
化槽3への溢流のみをゆるし、メタン醗酵槽2のガス充
満空間と浄化槽3とを完全にしや断することができ、浄
イリ槽3側からメタン醗酵槽2内への酸素の流入もまた
メタン醗酵槽2内での生成メタンガスの流出も防止する
ことができる。
なお、汚水投入筒8は、メタン醗酵槽2内にためられる
処理溶液の液面下相当部に下端部が位贋するように垂談
されるため、汚水の投入に際しメタン醗酵槽2のガス充
満空間の密封状態が解かれるといった不都合を生じるこ
ともなく、生成されるメタンガスを完全に貯留槽14に
回収することができる。
以上のように、このメタン醗酵槽付浄化槽は、1つの外
槽を隔壁でメタン醗酵槽と浄イリ費とに仕切るとともに
、前記隔壁の一部に両端関口がそれぞれ前記メタン醗酵
槽と浄イQ薄の各液面下に位置する逆U字形の移流管を
貫長設し、前記メタン醗酵槽の上部より液面下に汚水投
入筒を垂設するとともに、前記浄イリ費内に回流板を設
けて浄イリ費を蟻気室と沈澱室とに仕切り、前記移流管
の浄化槽側下端開口を前記曝気室内の内底部近くに位置
させ、この下端関口より上方に敵気管を設け、さらに前
記回流板の下端の高さが前記移流管の下端開口と散気管
との間にあるため「浄イq槽側および汚水導入部からメ
タン醗酵槽への酸素の混入および生成メタンガスの放散
を生じることなく、設置面積が狭くてすみ、設置工事が
簡単で製造コストの廉価な装置とすることができる。
さらに浄化槽における好気性処理を高効率で行うことが
できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従釆例を示す概略図、第2図はこの発明の一実
施例を示す縦断面図である。 2・・・・・・メタン醗酵槽、3・・・・・・浄イリ槽
、4・・・・・・外槽、5・・・・・・隔壁、6・・・
・・・移流口、7・・・・・・U字状移流管、8・・・
・・・汚水投入筒、12・・・・・・ガス回収管、13
・…・・圧力スイッチ、14・・・・・・貯留槽、25
・・・・・・ガスポンプ、16・・・・・・制御装置、
18…・・・回流板、19…・・・陽気室、20・・・
・・・沈殿室、21・・・…ェアポンプ、23・・・…
敬気管、24…・・・放流管、25・・・・・・消毒室
。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 1つの外槽を隔壁でメタン醗酵槽と浄化槽とに仕切
    るとともに、前記隔壁の一部に両端開口がそれぞれ前記
    メタン醗酵槽と浄化槽の各液面下に位置する逆U字形の
    移流管を貫設し、前記メタン醗酵槽の上部より液面下に
    汚水投入筒を垂設するとともに、前記浄化槽内に回流板
    を設けて浄化槽を曝気室と沈澱室とに仕切り、記移流管
    の浄化槽側下端開口を前記曝気室内の内底部近くに位置
    させ、この下端開口より上方に散気管を設け、さらに前
    記回流板の下端の高さが前記移流管の下端開口を散気管
    との間にあることを特徴とするメタン醗酵槽付浄化槽。
JP54142184A 1979-10-31 1979-10-31 メタン醗酵槽付浄化槽 Expired JPS6017598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54142184A JPS6017598B2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 メタン醗酵槽付浄化槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54142184A JPS6017598B2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 メタン醗酵槽付浄化槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5665694A JPS5665694A (en) 1981-06-03
JPS6017598B2 true JPS6017598B2 (ja) 1985-05-04

Family

ID=15309324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54142184A Expired JPS6017598B2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 メタン醗酵槽付浄化槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017598B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5238002B2 (ja) * 2010-09-16 2013-07-17 水ing株式会社 有機性排水処理装置および処理方法
CN107758981A (zh) * 2016-08-17 2018-03-06 辽宁陆海石油装备研究院有限公司 一种新的生活污水处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5665694A (en) 1981-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4325823A (en) Wastewater treatment system
US5342523A (en) Miscellaneous drain water purifying method and miscellaneous drain water pruifying device
US4139471A (en) Sewage treatment unit
US3799346A (en) Apparatus and method for treating sewage
SE8902364L (sv) Flertrinns biologisk renseanlegg
JPS6017598B2 (ja) メタン醗酵槽付浄化槽
KR100841377B1 (ko) 미생물과 다중 침전조에 의한 정화조
KR20050044611A (ko) 하수처리플랜트
CN206337120U (zh) 污水净化装置
JP2005319455A (ja) 汚水タンク
JP2007054789A (ja) 船舶の生活用液体廃棄物処理装置
CN206955757U (zh) 曝气生物滤池
CN206814577U (zh) 一种农村分散式小型一体化生活污水净化沼气池
CN109467269B (zh) 污水处理装置及利用其进行污水处理的方法
CN219950701U (zh) 一种ao污水处理设备的自循环装置
CN217230438U (zh) 一种臭氧高级氧化接触和次氯酸钠消毒法组合池
CN203960002U (zh) 移动式一体化污水处理装置
JPS6346158Y2 (ja)
CN213131058U (zh) 一种蒸腾式无人车空气除菌装置
CN106430813A (zh) 一种紧凑型高效生化‑臭氧氧化生活污水处理装置
JPS6012633Y2 (ja) 浄化槽
JPH0218912B2 (ja)
CN211620277U (zh) 一种污水处理设备
CN208182791U (zh) 一种污水处理智能系统
JPS6110797Y2 (ja)