JPS60174153A - 消臭剤 - Google Patents

消臭剤

Info

Publication number
JPS60174153A
JPS60174153A JP59030711A JP3071184A JPS60174153A JP S60174153 A JPS60174153 A JP S60174153A JP 59030711 A JP59030711 A JP 59030711A JP 3071184 A JP3071184 A JP 3071184A JP S60174153 A JPS60174153 A JP S60174153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorant
deodorizing
odors
plant
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59030711A
Other languages
English (en)
Inventor
俊幸 山内
伊達 晴行
康弘 才原
光司 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP59030711A priority Critical patent/JPS60174153A/ja
Publication of JPS60174153A publication Critical patent/JPS60174153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、悪臭や異臭を消す消臭剤に関する〔背景技
術〕 悪臭物質として法的に定められたものに、アンモニア、
硫化水素、メチルメルカプタン、硫化メチル、トリメチ
ルアミン、アセトアルデヒド、スチレン、二硫化メチル
の8物質がある。しかし、日常生活の中には、前記以外
の多種多様な臭気が存在していて、臭気の種類1度合い
によってはイライラや吐き気あるいは頭痛の原因となる
ことがある。
このような悪臭や異臭を消す方法には、大別して次の4
つの方法がある。
■ 感覚的消臭法・・・芳香性物質(香料)によって悪
臭や異臭をマスクする方法。
■ 物理的消臭法・・・換気・拡散によって異臭を除去
するか、あるいは活性炭などを利用して臭気を吸着させ
る方法。
■ 化学的消臭法・・・悪臭や異臭成分と消臭成分とを
化学的に反応(中和、付加、縮合、酸化など)させて無
臭化する方法。
■ 生物的消臭法・・・腐敗を生起するバクテリアを減
殺して、腐敗を防止し、悪臭の発生を阻止する方法。
■の感覚的消臭法は、主に一般家庭で実施されている方
法で、消臭剤自身の有する香気などによって、悪臭や異
臭を消臭するものである。しかし、この方法では香気と
臭気のバランスをとることが難しく、しかも、消臭剤の
有する香気には大の好みがあって、時に嫌悪感を催させ
ることがあり、一般的な消臭法とは云い難い。■の物理
的方法は広く使用されているが、装置化が必要であった
り、活性炭などでは悪臭や異臭成分の吸着効果に持続性
がないという問題がある。また、化学的消臭法■は、多
種多様な悪臭成分に対し、効果的に反応する物質の選定
が極めて困難であり、使用薬剤の取扱いに注意を要する
こともあって一般的ではない。さらに■の生物的消臭法
も装置化が必要であり、殺菌剤を配合するため、人体へ
の危険性をチェックする必要があるほか、さらには、効
果の発現が遅いという欠点があるなど、各消臭法に各々
一長一短があるのが現状である。
〔発明の目的〕
この発明は、上のような事情に鑑みてなされたものであ
って、それ自身は無臭であり、種々の悪臭成分に対し消
臭効果が高く、安価で、しかも人体に危険性のない消臭
剤を提供することを目的ととする。
〔発明の開示〕
上記の目的を達成するために、この発明は、スイカズラ
科植物の香気成分を除く抽出成分を有効成分とすること
を特徴とする/#臭剤をその要旨とする。
すなわち、この発明にかかる消臭剤は、スイカズラ科植
物の葉、樹皮または樹木およびそれらの乾燥物などを、
たとえば、親水性有機溶媒もしくは親水性有機溶媒止水
の混合溶媒で熱抽出する等して得られるものである。以
下に、この発明の詳細な説明する。
スイカズラ科植物としては、ハタサンボタ5ゴモジユ、
ハナゾノクハネウツギ(アベリア)、オオデマリ、ガマ
ズミ、カンボク、オオカメノキ。
ゴマギ、ハコネウツギ、ニワトコ、ヒョウタンボク、′
ウグイスカグラ、ニシキウッギ、タニウツギ、セイヨウ
ニワトコ等のスイカズラ科の植物であれば何でもよい。
これら植物の葉、樹皮または樹木、そしてそれらの乾燥
物を原料として使用することができる。
この発明にかかる消臭剤は、たとえば、次のようにして
製造される。
すなわち、たとえば溶媒抽出法を例にとると、必要に応
じて次のような過程(熱処理)を経て消臭有効成分が抽
出される。つまり、石油エーテル、シクロへ牛サン、n
−へキサン、クロロフォルム、四塩化炭素等の疏水性有
i熔媒を単独でもしくは併せて用い、上F原料をソック
スレー抽出器等によって熱抽出して、有効成分以外の成
分(香気成分)を溶出除去して原料を無臭化する。ある
いは、無臭化は、植物体に水を加え煮沸して、臭いの成
分である精油成分を除去する方法(熱水抽出)によって
行なうこともできる。
次に、必要に応して上のようにして熱処理され、抽出さ
れた残渣に、あるいは熱処理されていない原料に、エタ
ノール、メタノール、プロパツール等のアルコール類や
メチルエチルケトン、アセトン等のケトン類のような親
水性有機溶媒を添加し、ソックスレー抽出器等を用いて
熱抽出する。
熱抽出は、これら親水性有機溶媒と水との混合溶媒を用
いて行なってもよい。こうして得られた抽出液をロータ
リエバポレータもしくは真空乾燥機等にかけて親水性有
機溶媒を除去し、目的とする消臭剤を得る。
あるいは、水蒸気蒸溜法を例にとると、前記の原料植物
を水蒸気蒸溜器にかけ、原料中から有効成分以外の成分
(香気成分)を除去して無臭化する。次に、原料残渣物
を濾過器にかけて濾液を得る。この濾液中には消臭有効
成分が含まれている。したがって、これを消臭剤として
そのまま用いてもよいし、もしくは濃縮して用いてもよ
い。しかしながら、消臭成分の抽出法は、上記の方法に
限定されず、前述の熱水抽出後、濾過して消臭有効成分
が得られてもよい。
このようにして得られた消臭剤の使用態様については、
特に限定するものではない。液状消臭剤として使用する
場合、消臭液の濃度ばo、1%以上であれば消臭効果が
発現し、好ましくは1%程度で用いることである。この
程度でその効果が大となるからである。
消臭液には、消臭液の飛散防止あるいは防腐剤的な役割
も加味して、通常、グリセリンやプロピレングリコール
などの多価アルコールが添加剤として使用される。
この消臭成分は固形状でも使用することができる。この
場合は、上の消臭液を素焼陶土のような多孔性(または
浸透性)の無機物と混合し、消臭成分を前記担体表面に
吸着させ、これを容器等に充填して使用したり、あるい
は、ゼラチンと混合して固形体で使用する等の方法があ
る。
このようにして製品化された消臭剤は、それ自身無臭で
、硫化水素5アンモニア、アミン類、メルカプタン類等
の広い範囲の消臭に、有効かつ迅速に寄与することがで
きる。
以下に、この発明を実施例に基づき説明する。
(実施例1) ニワトコの乾燥葉50gを粉砕した後、ソックスレー抽
出器に入れ、水:アセトン=5:95の混合溶媒を加え
て熱抽出した。こうして得られた抽出液からアセトンを
除去し、1%の水溶液に希釈して消臭剤とした。
消臭剤の消臭効果をみるために、次のような評価を行な
った。すなわち、アンモニア、エチルメルカプタン、ニ
コチン、トリメチルアミン、硫化水素を対象臭気とし、
これら臭気に上記の消臭剤を一定量添加し、10のパネ
ラ−に、以下第1表に示す6段階レベルに基づいて臭気
強度を評価させた。比較例として、消臭剤を添加する代
わりに水を同量添加した場合の臭気も評価した。結果は
、第2表に示す。
(実施例2) ハタサンポクの心材30gを水蒸気蒸溜し、蒸溜残渣の
あるフラスコの溶液を濾過して消臭液を得た。実施例1
と同様に、これを1%の水溶液とし、上記5種の臭気に
添加して、その評価を行なつた。結果は他の実施例とと
もに第2表に示す。
(実施例3) アヘリアの小枝および葉40gをn−ヘキサンを用いソ
ックスレー抽出器で熱抽出し、そのpn−ヘキサンを除
去した。こうして得られた残渣に水を加え熱水抽出し、
抽出液を濾過して1%の水溶液に調製し消臭剤とした。
消臭効果については、実施例1と同様にして行なった。
結果は第2表に示す。
(実施例4) ゴマギの樹皮をメタノールを用いソックスレー抽出器で
熱抽出後、メタノールを除去し、抽出液に水を添加して
1%の水溶液になるよう調整したこうして得られた消臭
剤の消臭効果を、実施例1と同様に行なった。結果は第
2表に示す。
(実施例5) タニウツギの樹木20gを熱水抽出し、抽出液を濾過し
て1%の水溶液に調製した。
この消臭剤の消臭効果も、他の実施例と同様に行なった
。結果は第2表に示した。
(以下余白) 10人のパネラ−による消臭評価は第2表のとおりであ
った。表かられかるように、消臭剤を添加することによ
って臭気の強度レベルは著しく低下した。
〔発明の効果〕
以上具たように、この発明では、スイカズラ利植物体を
消臭剤原料とし、このような原料から抽出された成分が
有効成分として用いられているので、消臭剤自体は無臭
で、人体に対して危険性がなく、安価で、あらゆる形態
で使用できる消臭剤が得られる。すなわち、この消臭剤
は、それ自体が無臭であるため、従来の消臭剤のように
それ自身の有する臭いによって人に嫌悪感を起こさせる
こともなく、大がかりな設備も要しない。しかも、アン
モニア、硫化水素類、アミン順、エチルメルカプタンな
ど広い範囲の悪臭に対応できるため、工場における悪臭
から家庭内の悪臭、さらにはトイレの悪臭にまで有効に
対応することができる代理人 弁理士 松 本 武 彦

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) スイカズラ科植物の香気成分を除く抽出成分を
    有効成分とすることを特徴とする消臭剤。
  2. (2) スイカズラ科植物が、葉、樹皮、樹木およびそ
    れらの乾燥物の少なくとも一つである特許請求の範囲第
    1項記載の消臭剤。
JP59030711A 1984-02-20 1984-02-20 消臭剤 Pending JPS60174153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59030711A JPS60174153A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 消臭剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59030711A JPS60174153A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 消臭剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60174153A true JPS60174153A (ja) 1985-09-07

Family

ID=12311227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59030711A Pending JPS60174153A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 消臭剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60174153A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02239865A (ja) * 1989-03-14 1990-09-21 Toppan Printing Co Ltd 消臭剤
JP2002087973A (ja) * 2000-09-08 2002-03-27 Kao Corp 化粧料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02239865A (ja) * 1989-03-14 1990-09-21 Toppan Printing Co Ltd 消臭剤
JP2002087973A (ja) * 2000-09-08 2002-03-27 Kao Corp 化粧料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6290167A (ja) 消臭剤
JPH0222668B2 (ja)
JPH0240339B2 (ja)
JPH0669478B2 (ja) 消臭剤および消臭スプレー
JPH0222669B2 (ja)
JPH0225623B2 (ja)
JPS60174153A (ja) 消臭剤
JPH0222672B2 (ja)
JP2804822B2 (ja) 消臭剤
JPS60261458A (ja) 消臭剤の製法
JPS60185559A (ja) 消臭剤
JPH0249110B2 (ja)
JPH04193278A (ja) シェーバー用消臭剤
JPH0430857A (ja) 消臭剤
JPS61143066A (ja) 消臭剤
JPS60249963A (ja) 消臭剤
JPS61119268A (ja) 消臭剤
JPS60249964A (ja) 消臭剤
JPS6321060A (ja) 消臭剤の製法
JPS61232854A (ja) 消臭剤
JPS618054A (ja) 消臭剤
JPH01218456A (ja) 消臭剤
JPS6321061A (ja) 消臭剤
JPS618055A (ja) 消臭剤
JPS60160962A (ja) 消臭剤