JPS60174144A - 歯科用根尖孔位置検出装置 - Google Patents

歯科用根尖孔位置検出装置

Info

Publication number
JPS60174144A
JPS60174144A JP3096284A JP3096284A JPS60174144A JP S60174144 A JPS60174144 A JP S60174144A JP 3096284 A JP3096284 A JP 3096284A JP 3096284 A JP3096284 A JP 3096284A JP S60174144 A JPS60174144 A JP S60174144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apical foramen
output
circuit
root canal
reamer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3096284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS622817B2 (ja
Inventor
正一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3096284A priority Critical patent/JPS60174144A/ja
Publication of JPS60174144A publication Critical patent/JPS60174144A/ja
Publication of JPS622817B2 publication Critical patent/JPS622817B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 本発明は、面内療法の根管治療に必要とされる根管長を
正確に検出する装置に関する。
従来技術の説明 面内治療において近年抜歯することなく極力生浩歯を治
療することが行われている。この場合に根管治療、すな
わち根管の拡大、清掃、渭毒およびガタパーチャ等の充
填物の充填等が行われている。この根管治療は根管長の
すべてについて行われる必要があり、t#に根管の終端
C以下、牢に「根尖孔」という。)か正確に検出できず
根尖孔付近の治療が不十分であると後日炎症や腐敗2生
じる。また、根尖孔の検出のためリーマ2深く刺し過ぎ
るど歯周組織(歯根膜等)を損傷しまた患者に苦痛を与
える。このため、根雪治療に際しては根尖孔の位置を正
確に検出することが必要不可欠とされている。
従来この種の検出は、歯科医師の触感により行われてい
る。しかし、この方法は高度な熟#!を必要とし、一般
に不正確である欠点を有する。また、根管にリーマを刺
しこのリーマの位置をX41撮影する方法も行われてい
る。しかし、この方法は歯根の彎曲、根尖と根尖孔の開
口部との不一致からX線の照射角度を多角度にして撮影
する必要があるため、撮影に相当な時間を必要とし、し
かも撮影時間に比例して患者の被爆する線量も増大する
欠点を有する。
前記従来方法の欠点を改良するものとして、第1図に示
す装置も知られている。この装置は゛根管1に挿入した
リーマ2と口゛腔粘膜3に当接した片電極5との間に抵
抗6.交流電源7および電流計8からなる回路を構成し
、リーマ2が根尖孔9に致った時に生じるリーマ2と片
電極5間のインピーダンス変化を電流計8により電流変
化として検出して根尖孔9の位置ン検出するものである
。この装置は交流電源70周波数を4QQKHz程度と
し根尖孔到達指示電流11゜を40μAに設置して使用
されている。しかし、患者の年齢、両種、根管の形状等
により根尖孔到達指示電流直I。は57ttk≦■o≦
43μA 程度のバランキχ生じることが報告されており、正確な
根尖孔の位置を検出することができない欠点を有する。
本発明の目的 本発明はこの点を改良するもので、根尖孔位置を自動的
に高精度で検出することができ、しかも装置も複雑とな
らず、作業効率も良い根尖孔位置検出装置を提供するこ
とを目的とする。
本発明の要点 本発明は、測定針と片電惨との間のインピーダンスの変
化により根尖孔位置を検出する根尖孔位置検出装置にお
いて、異なる2種類以上のパルス周波数’a”Ijする
人力信号乞発生する回路と、前記それぞれの入力信号に
応答して前記インピーダンスの変化量を検出する検出回
路と、前記検出回路の出カケ逐次比較しその差分を出力
する比較回路とt(iiiiえたこと7特徴とする。
実施例による説明 本発明の一実施例〉図面に基づいて説明する。
第2図は本発明一実施例の要部ブロック構成図を示す。
第2図で第1図と同一の符号はそれぞれ第1図と同一の
ものを示す。第2図で15は2棟類の異なる周波数ケ発
生するパルス発生器15を示す。このパルス発生器15
YIJ−マ(測定針)2および片電極5にそれぞれ接続
す、る。片電極5とパルス発生器15間に抵抗16を接
続し、この両端ン増幅器17および18にそれぞれ接続
する。
増幅器17の出力を5KHz用のフィルタ19に接続し
、この出力を整流回路20.に接続(7、この出力を比
較器21の一方の入力端子に接続する。また、増幅器1
8の出力YIKH2用のフィルり22に接続し、この出
カケ整流回路26に接続し、この出力を比較器21の他
方の入力端子に接続する。
この比較器21の出力を増幅器25に接続し、この出力
を表示装置26に接続する。
第6図は第2図にX印で示すa点およびb点の出力乞横
軸にリーマ2の根管1内での位置ン取り、て示した図で
ある。
第4図は第2図にX印で示すC点の出力乞横軸にリーマ
2の根管1内での位置ヲ暇って示した図である。
ここで、第6図および第4図は理解ン容易にするため多
少誇張して描かれている。
このような回路構成において、本発明の特徴ある動作乞
説明する。ここで、パルス発生器15の発生基本周波数
が1Kl(zに設定されているものとする。いま、歯科
医師がリーマ2を根管1内にゆっくり挿入して行く。こ
のとき、〕くルス発生器15からはl KHzのインパ
ルス信号と5JG(zのインノくルス信号が所定周期で
多重され出力される。この出力信号およびリーマ2と片
電極5間のインピーダンスとに応答した微弱電流が抵抗
16に流れ、この微弱電流は増幅器17および18でそ
れぞれ増幅される。
このうちl iG(zのインパルス信号に応答するもの
だけがフィルタ22を通りa点(第2図)の出力波形は
第6図中aで示す出力波形となる。同様に、5幻りのイ
ンパルス、信号に応答するものだけがフィルタ197通
りb点(第2図)の出力波形は第5図中すで示す出力波
形となる。
すなわち、リーマ2が根管1内を移動する間はリーマ2
と片電極5間のインピーダンスはほぼ−定であり人力信
号の各周波数に応答したa点およびb点の出力は第5図
中範囲Iで示すようにそれぞれはぼ直線状に出力される
。この状態で、リーフ2の先端が根尖孔9付近に達する
と、すなわちリーマ2が根管1内から外へ出る付近では
リーマ2と片電4f5間のインピーダンスは減少する。
このインピーダンスの変化に応答(−1a点およびb点
の出力は増加するが周波数特性により第5図中範囲[[
に示すように出力aは緩やかに変化し、出力すは速やか
に変化する。
ここで、両出力aおよびbの差分に着目すると、各人力
周波数に対する周波数特性により出力aおよびbの変化
率が異なるがこの変化率は根尖孔9付近で最も大きくな
るため、この両出力aおよびbの差分が最小となる点(
第6図中A点)が根尖孔9の位置として検出される。
すなわち、出力aおよびbは逐次比較器21で比較され
その差分が逐次出力され、増幅器25で所定レベルに増
幅された後、本装置の出力として第4図に示すような出
力波形が出力される。第5図中範囲Iは第3図の範囲I
に対応する領域であり、出力aおよびbの差分はほぼ一
定となる。第5図中範囲■は第6図の範囲Iに対応する
領域であり出力aおよびbの差分は減少し根尖孔9の位
置で最小匝(第4図A点)となる。この出力Cは表示装
置26により、ブラウン管上あるいはメータ上に可視的
に表示され、さら(で根尖孔位置を示す最小点Aがブザ
ー等により可聴的に表示され、歯科医師は容易に根管治
療中に根尖孔位置を知ることができる。
ここで、上記実施例においては人力信号の周波数Y l
KH2および5に丑の場合を説明」またが、臨床試験に
よって11<1−1z乃至1M[」Zの範囲で同様な効
果が得られることが分っている。
以上説明したように本発明によれば、人力信号として異
なる2種類の周波数信号7重畳させ、この人力信号に応
答する周波数特性の差分な取出しこの差分が最小となる
点を根尖孔位置として検出することとした。
したがって、根尖孔位置を患者の年齢、菌種等に影響さ
れることなく著しく高精度で検出することができ、これ
により根管治療の治療精度を著しく向上することができ
、さらに根尖孔位置乞自動的に検出することができるた
め治療能率も良(、さらに装置も複雑とならず取扱いも
容易である等の優れた効果YNする。ここに、臨床試験
において本発明装置が従来装置に比べ著しく優れた効果
を発揮しているとの報告がなされていることを追記する
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置を示す図。 第2図は本発明一実施例の要部ブロック構成図。 第5図は第2図のa点およびb点の出力波形図。 第4図は第2図のC点の出力波形図。 1根 管 2リーマ 5片電極 15パルス発生器 19.22フイルタ 21比較器 26表示装置 第1図 第3図 イJ璽− 第4図 A 淳置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 測定針と片電極間のインピーダンス変化にまり
    根矢孔位置を検出する根尖孔位置検出装置において、 2種類の異なる周波数信号を発生する回路と、前記各々
    の周波数に応答して前記インピーダンス変化を検出する
    回路と、 前記検出する回路の客出方を逐次比較して差分を出力す
    る回路と ; を備えたことYt¥f徴とする歯科用根尖孔位置検
    出装置。 121 ′14なる2種類の周波数がi tG] zお
    よび5I田2である特許請求の範囲第(1)項に記載の
    歯科用根尖孔位置検出装置。
JP3096284A 1984-02-21 1984-02-21 歯科用根尖孔位置検出装置 Granted JPS60174144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3096284A JPS60174144A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 歯科用根尖孔位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3096284A JPS60174144A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 歯科用根尖孔位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60174144A true JPS60174144A (ja) 1985-09-07
JPS622817B2 JPS622817B2 (ja) 1987-01-21

Family

ID=12318294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3096284A Granted JPS60174144A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 歯科用根尖孔位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60174144A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516140A (ja) * 2008-04-07 2011-05-26 メルフェール インストルメンツ ホールディング エスアエールエル 歯根管の根尖位置を特定するための方法及び装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4126753C2 (de) * 1991-08-14 1997-04-10 Morita Mfg Vorrichtung zum Erkennen einer Apikalposition
US5211556A (en) * 1991-11-27 1993-05-18 Kabushiki Kaisha Morita Seisakusho Root canal meter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516140A (ja) * 2008-04-07 2011-05-26 メルフェール インストルメンツ ホールディング エスアエールエル 歯根管の根尖位置を特定するための方法及び装置
KR101483201B1 (ko) * 2008-04-07 2015-01-15 메일레퍼 인스트러먼츠 홀딩 에스에이알엘 치근관에서 근단 위치를 결정하는 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS622817B2 (ja) 1987-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gordon et al. Electronic apex locators
Hoer et al. The accuracy of electronic working length determination
Mayeda et al. In vivo measurement accuracy in vital and necrotic canals with the Endex apex locator
Kobayashi et al. New electronic canal measuring device based on the ratio method
Pommer et al. Influence of the canal contents on the electrical assisted determination of the length of root canals
US4447206A (en) Device and method for detecting apical constriction in root canal of tooth
McDonald The electronic determination of working length
US6221031B1 (en) Method and improved device for measuring and locating a tooth apex
Kaufman et al. Reliability of different electronic apex locators to detect root perforations in vitro
Trope et al. Accuracy of an electronic apex locator under controlled clinical conditions
ATE464021T1 (de) Nachweis und anzeige einer nähe eines dentalinstruments an einem apikalen zahnforamen
Khadse et al. Electronic apex locators-an overview
JP2000060878A (ja) 根尖位置検出装置
BR112012010771B1 (pt) Dispositivo para detectar lesões de cárie não cavitadas
Suchde et al. Electronic ohmmeter: an electronic device for the determination of the root canal length
JP5058713B2 (ja) 根管から歯根膜腔に伸びた側枝を検出する側枝検出装置
JPS60174144A (ja) 歯科用根尖孔位置検出装置
Rambo et al. In vivo assessment of the impedance ratio method used in electronic foramen locators
Paul et al. Comparison of accuracy of Root ZX and Propex II apex locator-An in-vitro study
JP2873725B2 (ja) 根管長測定器
Dubey et al. Advancement and role of electronic apex locators
JPS58124447A (ja) 歯牙根管狭窄部検出装置
US20090130623A1 (en) Method and apparatus for effecting dental measurements using a body-contacting electrode
JP2590300B2 (ja) 歯科用根尖孔位置検出装置
Ushiyama Reliability and safety of the voltage gradient method of root canal measurement