JPS60173515A - ズ−ムレンズを備えたカメラ - Google Patents

ズ−ムレンズを備えたカメラ

Info

Publication number
JPS60173515A
JPS60173515A JP59029076A JP2907684A JPS60173515A JP S60173515 A JPS60173515 A JP S60173515A JP 59029076 A JP59029076 A JP 59029076A JP 2907684 A JP2907684 A JP 2907684A JP S60173515 A JPS60173515 A JP S60173515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
tracking gate
subject
photographed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59029076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0769511B2 (ja
Inventor
Naoya Kaneda
直也 金田
Yoichi Iwasaki
陽一 岩崎
Akihiro Fujiwara
昭広 藤原
Masamichi Toyama
当山 正道
Takashi Amikura
網蔵 孝
Masahiro Takei
武井 正弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59029076A priority Critical patent/JPH0769511B2/ja
Publication of JPS60173515A publication Critical patent/JPS60173515A/ja
Publication of JPH0769511B2 publication Critical patent/JPH0769511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/36Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えばビデオカメラ等において、画面内の被
写体位置を知る所謂被写体追尾装置を有するズームレン
ズを備えたカメラに関するものである。
従来、カメラ等の装置で画面内に存在する物体を被写体
として、その物体が画面内で位置を変えた場合も、その
位置を常に把握しておく所謂自動追尾の手法は幾つか提
案されている。物体の特徴抽出の手段としては、形状を
認識する方法や、物体中の特徴的なコントラストを用い
る方法、更に色を用いるものなどが開示されている。
これらの自動追尾を用いるものとして、ここではビデオ
カメラ等の動画撮影用のカメラを想定する。即ち、従来
の自動合焦装置付のビデオカメラでは、自動合焦装置の
測距視野にバララックスのないタイプのものを使用した
場合では、常に画面中心のものを測距しているので、画
面構成上ピントを合わせたい被写体□を常に画面中心に
置かねばならない欠点があった。そのため、測距視野装
置を可変とする技術も開示されてはいるが、これらの方
法は撮影者がつまみ等の操作によって測距視野位置を可
変とするものであり、撮影途中に被写体が移動した場合
にこれらのつまみにより測距位置を常に被写体上に維持
することは困難であった。
一方、測距装置として既にカメラに用いられている各種
の方式の内で、特にビデオカメラでは輝度信号の高周波
成分のピークを用いる方式が知られている。しかるにビ
デオカメラにおいて、前述の被写体追尾方式を導入し、
追尾している被写体位置に応じた位置の輝度信号から自
動合焦を行うことが考えられる。このように構成したカ
メラであれば、画面内に存在する被写体はその位置が何
処にあっても、被写体に常にピントの合っている画像を
得ることができる。
ところで、このように構成したビデオカメラでは、上述
のように画面内に被写体が存在する限りにおいては、従
来のビデオカメラに比較すると格段の操作性の向上が実
現されるが、逆に被写体が画面外へ抜けた場合の動作に
問題が残されていた。
本発明の目的は、上述の従来例の欠点を解決し、長時間
被写体を画面内に留めておくことにより、その間にパン
ニングやチイルティング等の操作を可能とし、結果とし
て追尾装置が被写体を見失う確率を低くしたズームレン
ズを備えたカメラを提供することにあり、その要旨は、
画面内で被写体が画面内に定められた限界エリアに至っ
たことを検知する検知手段と、該検知手段からの信号に
よりズームレンズの焦点距離をより短焦点側へ変化させ
る手段とを具備したことを特徴とするものである。
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図はビデオカメラ装置の撮影画面を示し、左の方向
へ移動している被写体Sをカメラを固定した状態で撮影
をしている場合を、時間を追って(a)→(b)→(C
)の順に模式的に表している。なお、lは撮影画面枠、
2は限界エリアであり、本発明は被写体Sがこの限界エ
リア2よりも外側へ出た、又は出ようとした場合に何ら
かの動作を行うものである。
本発明の主旨は前述のように、画面内に被写体をできる
限り長時間把えておくものであり、前述の限界エリア2
の位置まで被写体Sが移動したときに、合焦距離を広角
側へ変化させることによって画角を広げようとするもの
である。第1図(a)に示すように、比較的望遠側で左
方向へ動いて行く被写体Sを撮影している時に、被写体
Sが限界エリア2の位置に至ると、第1図(b) 、 
(c)に示すように焦点距離を広角に変えることによっ
て被写体Sを限界エリア2の端部付近に把えておくもの
である。
第2図は本発明によって変倍系レンズ群を駆動するため
のズームレンズのオートズーム回路を示し、この回路は
パワーズームスイッチ4、このパワーズームスイッチ4
を切換える切換スイッチ5.6、ズームモータ駆動回路
7、パワーズームモータ8、制御信号入力端9、切換ス
イッチ10、パワーズーム速度の可変のための可変抵抗
を有する電源回路11、本発明による動作の際に使用さ
れる電源回路12から構成されている。
通常の動作においては、第2図に示すように切換スイッ
チ5は接点5aと50が、切換スイッチ6は接点6aと
60とが、切換スイッチlOは接点10aと10bが閉
じた状態にある。この状態において、外部のシーソース
イッチ等で構成されたパワーズームスイッチ4が接点4
aと4bの側を閉じると、ズームレンズの焦点距離がよ
り長くつまり望遠となる方向にパワーズームモータ8が
回転し、逆に接点4aと40の側が閉じられた場合には
、焦点距離が短くつまり広角となる方向に回転する。な
お、パワーズームモータ8の回転は従来公知の方法によ
りズームレンズの変倍系及び補正系のレンズを所定の移
動量だけ変化させるようになっている。
ここで、限界エリア位置と被写体Sを把えておく追尾ゲ
ートが定められた関係となり、焦点距離を広角側に変化
させるような命令がくると、切換スイッチ5では接点5
aと5bが、切換スイッチ6では接点6aと6bが、切
換スイヤチ10では10aとlOcが閉じるように構成
されている。
これにより、制御信号が入力端9より伝えられるとパワ
ーズームスイ・ンチ4嗜電源回路11によって定められ
ている速度は無視され、電源回路12で決められた一定
の速度、即ちズーム操作環の回転速度により焦点距離は
広角側へ変化する。
第3図は本発明の一実施例を示すブロック回路構成図で
あり、13〜15は撮影用のズームレンズを構成する光
学素子を示し、13はズームレンズのうちで焦点調節に
関与する所謂前玉レンズ群、14は焦点距離を可変する
ためのレンズ群で実際には変倍系と補正系の2群より成
り、15は結像系のレンズ群である。これらのレンズ群
13〜15の後方には、固体撮像素子であるCODイメ
ージセンサ16が配置されている。
このイメージセンサ16はCCD駆動回路17により駆
動され、その出力は信号処理回路18を経て第1のゲー
ト回路19への出力と、映像のためのNTSC・TV信
号とに二岐される。第1のゲート回路19の出力は、更
に第2のゲート回路20と色検出回路21にそれぞれ接
続され、第2のゲート回路20の出力は合焦回路22、
合焦モータ駆動回路23を経て前玉レンズ群13を前後
進する合焦モータ24を駆動させる。
一方、色検出回路21の出力は被写体位置検知回路25
に接続され、その出力は警告回路26・追尾ゲート位置
決定回路27にそれぞれ接続されている。また、前玉レ
ンズ群13の移動情報は警告回路26、追尾ゲート大き
さ決定回路28にそれぞれ接続されている。追尾ゲート
大きさ決定回路28の出力は追尾ゲート位置決定回路2
7に接続され、この追尾ゲート位置決定回路27の出力
は第1のゲート回路19、第2のゲート回路20、比較
回路29にそれぞれ出力されている。
また、限界エリア設定回路30の出力が比較回路29に
接続され、比較回路29の出力はズームモータ駆動回路
7を経て、可変焦点レンズ群14を駆動するパワーズー
ムモータ8を駆動するようになっている。更に、色指定
回路31の出力は被写体位置検知回路24に入力され、
クロック回路32の出力がCCD駆動回路17と第1の
ゲート回路19にそれぞれ接続されている。
次にこの動作を説明すると、被写界の像はズームレンズ
13〜15によってCODイメージセンサ16上に像を
結像する。このイメージセンサ16はクロック回路32
、CCD駆動回路17の信号を基にl/60秒で1フイ
ールドを構成するような映像信号を出力している。この
信号は信号処理回路18によって公知の多くの演算処理
が施された後に、例えばNTSC−TV信号として出力
される。
一方、現在の前玉レンズ群13の位置つまり合焦距離と
、可変焦点レンズ群14による現在の焦点距離の2つの
情報は、追尾ゲート大きさ決定回路28に伝達され、最
適な追尾ゲートの大きさが決定される。決定された追尾
ゲートの大きさ情報は、追尾ゲート位置決定回路27に
伝達され、例えば被写体Sが持つ固有の色を基に被写体
Sを追尾するようにされている。つまり、追尾ゲート内
又はその周辺の色情報を第1のゲート回路19によって
抽出された映像信号から色検出回路21を介して色とし
て一〇出すと共に、被写体位置検知回路25により追尾
することになる。この際に、撮影当初の時点で被写体S
を覚え込まず手順が当然必要となるが、その際に色指定
回路31が用いられる。即ち、追尾に関する動作をまと
めると、映像信号中から追尾ゲート中又はその周辺に存
□在する映像信号を抽出し、指定色が前回に比べ移動し
ていると□判断されるとその方向に追尾ゲートを移動さ
せるわけである。
ここで、演算処理のアルゴリズムに関する詳細な説明は
省略するが、演算速度は速い方が良い。
また少なくともl/60秒の間に、追尾ゲートの大きさ
の被写界側への逆投影距離を越える移動があった場合は
追尾が困難となる。更に、自動合無用の一度信号につい
てこの実施例の場合は、追尾ゲートで取り出した領域の
中から更に第2のゲート回路20によって抽出するもの
であり、この測距視野内のY信号の高周波成分を合焦回
路22で演算して、前ピント、後ピントなどの判断を行
い、合焦モータ24を駆動している。
警告回路26は被写体位置検知回路25において被写体
Sを見失なった時や、強制的な広角へのズーミングが広
角端に行きついて、なお追尾ゲートと限界エリア設定回
路30が所定の位置関係にある場合に動作するものであ
って、その方法としては例えばファインダ内部でLED
による表示をするなどが考えられる。
被写体Sが限界エリア2に近づき、ズームレンズの焦点
距離を広角側へ変化させるトリガとなるには、限界エリ
ア設定回路30によって設定された限界エリア2の境界
線と追跡ゲートの境界線が、例えば一致したときなどの
幾つかの判断手法が考えられる。何れにしても、この定
められた条件は比較回路29において判断しており、例
えばこの例では限界エリア2の境界線と追尾エリアを規
定している境界線が一致したときに、ズームモータ駆動
回路7に出力が発せられる。
本発明の第3図に示した実施例では、追尾手段を色検知
手段によるものであるが、被写体Sを特定する他の方法
でも支障はない。また限界エリア2に関しても、第1図
に示すような撮影画面枠1の内部に限界エリア2を設定
する場合の他に、撮影画面枠lと限界エリア2の大きさ
が同一であってもよい。また、カメラを構成する上で追
尾エリアが限界エリア2にかかった際に、本発明に開示
したような方式にするか、他の方式にするかを選択つま
みによって選択可能とするなどの応用も考えられる。
以上説明したように本発明に係るズームレンズを備えた
カメラは、ビデオカメラ等の動画撮影装置で指定された
限界エリアと追尾ゲートの関係がある定められた関係に
なったときに、強制的に焦点距離をより短焦点側へ持っ
ていくことにより、カメラが被写体を見失なう確率を減
少させると共に操作性をも良好にするものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るズームレンズを備えた力、メラの一
実施例を示し、第1図は動作説明図、第2図はズームモ
ータ駆動回路、第3図はビデオカメ1 うにおけるブロック回路構成図である。 符号1は撮影画面枠、2は限界エリア、4はパワーズー
ムスイッチ、7はズームモータ駆動回路、8はパワーズ
ームモータ、16はCODイメージセンサ、18は信号
処理回路、21は色検出回路、25は被写体位置検知回
路、26は警告回路、27は追尾ゲート位置決定回路、
28は追尾ゲート大きさ決定回路、29は比較回路、3
0は限界エリア設定回路、31は色指定回路である。 特許出願人 キャノン株式会社 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、画面内で被写体が画面内に定められた限界− エリアに至ったことを検知する検知手段と、該検知手段
    からの信号によりズームレンズの焦点距離をより短焦点
    側へ変化させる手段とを具備したことを特徴とするズー
    ムレンズを備えたカメラ。 2、前記被写体の検知は、被写体が有する色を基に行う
    ようにした特許請求の範囲第1項に記載のズームレンズ
    を備えたカメラ。 3、前記短焦点側へ変化すべき条件を満たしたときに、
    ズームレンズの焦点距離が略最短焦点距離にあれば警告
    を発するようにした特許請求の範囲第1項に記載のズー
    ムレンズを備えたカメラ。
JP59029076A 1984-02-18 1984-02-18 ズームレンズを備えたカメラ Expired - Lifetime JPH0769511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59029076A JPH0769511B2 (ja) 1984-02-18 1984-02-18 ズームレンズを備えたカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59029076A JPH0769511B2 (ja) 1984-02-18 1984-02-18 ズームレンズを備えたカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60173515A true JPS60173515A (ja) 1985-09-06
JPH0769511B2 JPH0769511B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=12266251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59029076A Expired - Lifetime JPH0769511B2 (ja) 1984-02-18 1984-02-18 ズームレンズを備えたカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0769511B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101753824A (zh) * 2008-12-19 2010-06-23 三洋电机株式会社 拍摄装置
JP2010286679A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Canon Inc 撮像装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4998913A (ja) * 1973-01-23 1974-09-19
JPS55162688A (en) * 1979-06-07 1980-12-18 Toshiba Corp Television tracking unit
JPS57123782A (en) * 1981-01-22 1982-08-02 Mitsubishi Electric Corp Tracking device for correlative picture
JPS593802A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 松下電工株式会社 スポツトライトの自動追尾装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4998913A (ja) * 1973-01-23 1974-09-19
JPS55162688A (en) * 1979-06-07 1980-12-18 Toshiba Corp Television tracking unit
JPS57123782A (en) * 1981-01-22 1982-08-02 Mitsubishi Electric Corp Tracking device for correlative picture
JPS593802A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 松下電工株式会社 スポツトライトの自動追尾装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101753824A (zh) * 2008-12-19 2010-06-23 三洋电机株式会社 拍摄装置
JP2010147925A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Sanyo Electric Co Ltd 撮像装置
US8421887B2 (en) 2008-12-19 2013-04-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Image sensing apparatus
JP2010286679A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Canon Inc 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0769511B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7978968B2 (en) Auto focus device
JPH06201973A (ja) 自動ズーミングによる被写体追跡方法及びその装置
JPH0327011A (ja) レンズ位置制御方法
JPS5813075A (ja) ビデオカメラ用自動焦点調節装置
JP4944393B2 (ja) 撮像装置
JPS63131112A (ja) ビデオカメラ撮影機構
JP4941141B2 (ja) 撮像装置
US7808547B2 (en) Lens apparatus and image-taking apparatus including drive range limiting function having valid and invalid states
JP4921651B2 (ja) デジタルカメラ
JPS60173515A (ja) ズ−ムレンズを備えたカメラ
JP2004093776A (ja) カメラ
JP2583874B2 (ja) オートフォーカス装置とズームレンズ群の駆動方法
US5699116A (en) Camera apparatus
JPH07143388A (ja) ビデオカメラ
JPH05191701A (ja) 撮影装置あるいはレンズ位置制御装置
JPS60126976A (ja) 自動焦点整合装置
JPH0545554A (ja) レンズ制御装置
JP3060529B2 (ja) ビデオカメラ装置
JP2900492B2 (ja) カメラ
JP2006195342A (ja) Afエリア操作装置
JP2575607B2 (ja) 焦点検出装置
JP3099400B2 (ja) テレビカメラの撮影モード切換装置
JP3489128B2 (ja) テレビジョンカメラ用レンズ装置
JPH0514793A (ja) カメラ
JPH0728383B2 (ja) ビデオカメラのズ−ム画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term