JPS6017270Y2 - 回転円板型汚水処理装置 - Google Patents

回転円板型汚水処理装置

Info

Publication number
JPS6017270Y2
JPS6017270Y2 JP1981121792U JP12179281U JPS6017270Y2 JP S6017270 Y2 JPS6017270 Y2 JP S6017270Y2 JP 1981121792 U JP1981121792 U JP 1981121792U JP 12179281 U JP12179281 U JP 12179281U JP S6017270 Y2 JPS6017270 Y2 JP S6017270Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
rotation
horizontal axis
gravity
eccentric center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981121792U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5826996U (ja
Inventor
春一 金森
速雄 佐野
Original Assignee
栗田工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 栗田工業株式会社 filed Critical 栗田工業株式会社
Priority to JP1981121792U priority Critical patent/JPS6017270Y2/ja
Publication of JPS5826996U publication Critical patent/JPS5826996U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6017270Y2 publication Critical patent/JPS6017270Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は処理槽の水面直上に回転横軸を架設し、この
横軸の回りに横軸の軸方向に間隔を保って波板或いは平
板を積層して構成したモジュールを設け、このモジュー
ルを処理槽の液中に一部浸漬して低速で回転させ、モジ
ュールの版面に付着している微生物膜に液中の有機物な
どを摂取させて生物化学的に分解し、処理槽中に供給さ
れる汚水を処理する回転円板型汚水処理装置に関する。
この回転円板型汚水処理装置ではモジュールの板面に付
着している微生物膜は運転中、次第に生長して厚さを増
すが、成る一定の厚さになるとそれ以上に生長するもの
は剥離して所定の厚さを維持していることが板間に好気
的条件を保ち、微生物の働きを促進して処理効率を高め
るために必要である。
又、モジュールは膨大な数の板を積層して構成してあり
、液中に一部を浸漬させて低速で回転させるので濡れた
モジュールは、あたかも、水柱に等しくなりその重量は
膨大である。
しかし、このようなモジュールでも回転バランスが保た
れていると、必要最小限の馬力のモーターでスムースに
回転させることができる。
またこのような小馬力のモータを用いることが省エネル
ギーにつながるので、モータ馬力はこのような値を基準
に決定させる。
従来はモジュールが液中を水を切って移動する際の液と
の接触摩擦で過剰に生長する微生物を剥離し、微生物膜
の膜厚を略々一定に維持しているが、場合によっては不
充分で膜厚は次第に厚さを増し、板の間隔は目詰りして
微生物に快適な好気的条件を保つことが困難になり、処
理効率は低下することがある。
また、このように生長した微生物が部分的な剥離を起こ
し、回転バランスが崩れ、モジュールの毎−回転中にモ
ータに過負荷が生じ、それが昂じてモータはモジュール
を回転させることができなくなり、モータが焼損するこ
ともある。
そこで本考案は運転中に微生物膜の部分的剥離でモジュ
ールの回転バランスが崩れるとその偏重心位置を検出し
、この方位に向はモジュールの板間に噴射管から水を噴
射して微生物膜の剥離を行い、モジュールに回転バラン
スを取り戻させる様にしたのである。
従って本考案によれば運転中に回転バランスが崩れる都
度、偏重心方位の微生物膜を剥離し、結果として回転バ
ランスの崩れが小さいうちに回転バランスを取り戻させ
るので馬力の小さいモータを使って円滑に、か2焼損事
故の虞なく運転することができると共に板面に過度の微
生物膜が付着するのを防止できるので処理効率の低下も
来たさない装置を提供することができる。
以下、図面を参照しながら本考案を説明する。
各図において、1は処理槽、2は処理槽の液面直上に軸
受で水平に架設した回転横軸、3は横軸駆動用の減速機
付モータを示し、その出力軸4と回転横軸には夫々チェ
ンホイール2’、4’を取付け、両ホイール間に無端の
チェノ5を張設してモータ3で回転横軸2を低速回転す
る様になっている。
6は回転横軸の回りにこれと一体に回転する様に設けた
モジュールで、多数枚の波板或いは平板6′を横軸の軸
方向に間隔を保って積層することにより構威しである。
モジュールを構成する各板6′は、所定の大きさのもの
で、横軸2をその中心に貫通させて固定してもよいし、
或いはこの実施例の様に横軸2の回りに中心を軸心に向
けた複数の扇形のモジュール収容室7を形成するアング
ル材製などのフレーム8を固定し、収容室7に入る大き
さの扇形板を横軸の軸方向に積層し、フレーム8の外周
から各室内に収め、外周の開放部に桟などを渡して取付
け、回転中に扇形室から脱出しないようにしてもよい。
装置上方には横軸の軸方向に噴射管9を配管する。
この噴射管にはモジュールの板6′の間隔に向けて水を
噴射するノズル9′を並べて取付けである。
この噴射管9は処理槽の上面をモジュールの回転を障害
しない様に塞いで水の蒸散、雨水の浸入等を防ぐカバー
10に対して取付けてもよ−い。
そして、噴射管は一本ではなく複数本並設してもよい。
チェノ5を含む伝導装置でモータにより回転横軸2、モ
ジュール6を一体に低速で矢印方向に回転しての運転中
、モジュールの回転バランスが崩1れると、偏重心位置
Wが液中の下死点から液面上の上死点に旋回移動する毎
−回転中の半回転の際にモータ3には過負荷がかかって
モータ3に流れる電流は大になり、且つチェノ5の引張
側5aは回転バランスが崩れていないときよりも緊張し
、チェノの回帰側5bは逆に弛む(第3図)。
そして、残りの半回転の際は偏重心位置Wがモジュール
の回転を加勢するのでモータに流れる電流は小になり、
回転横軸のチェノホイル2′がチェノの回帰側を引張っ
てモータ側出力軸のチェノホイル4′を駆動しようとす
るのでチェノの回帰側5bが緊張し、引張側5aが緩む
(第4図)。
このため、モジュールの回転バランスの崩れは、例えば
チェノ5を各側5a、5bが弛むとその弛み分だけ下に
垂れる様に両チェンホイル2’、4’間に張設し、チェ
ノの引張側或いは回帰側の緊張又は弛緩をチェノと接触
はしないが近接程度で検知する近接非接触スイッチを用
いて検出する。
あるいは、チェノとは全く無関係にモータ3に流れる電
流の変化で検出することができる。
また、チェノの接触による検出を用いてもよい。
そして前述の噴射管9の基部には弁、例えば電磁弁11
を接続して水を噴射管に供給したり、遮断したりできる
様にし、前述の様にモジュールの回転バランスが崩れた
ことを検出して偏重心位置が噴射管のノズルから噴出す
る水を浴びる領域に来たとき弁11を開き、モジュール
の板間に噴出する水で偏重心位置の生物膜を剥離し、モ
ジュールに回転バランスを取り戻させるのである。
回転バランスの崩れの検出から生物膜剥離までの一連の
操作は次の様に種々な態様で行うことができる。
(a) 回転バランスの崩れを検出したら、タイマな
どで制御してモータを停め、モジュールの偏重心位置を
ノズルの噴射領域内に静止させる。
それから手動で弁11を開き剥離を行う。
剥離時間は剥離の程度を見ながら作業者が定める。
(b) aと同様に偏重心位置をノズルの噴射領域内
にあらしめてモジュールの回転を停止するが、回転が停
止したら弁11を自動的に開かせ、開弁時間はタイマー
などで制御して自動巻に剥離を行う。
(C) 回転バランスの崩れを検出したらタイマーな
どで制御し、偏重心位置がノズルの噴射領域内に来たら
弁11を自動的に開かせ、タイマーに設定した一定時間
だけ弁11を開き剥離を行う。
この場合はモジュールの回転を停止させないで剥離する
ので剥離時間は偏重心位置がノズルの噴射領域を通過す
る所要時間に定める。
尚回転バランスの崩れを検出した時点でモジュールの偏
重心位置がノズルの噴射領域内にあるときは弁11の開
弁をタイマーで制御する必要はない。
又、噴射管を複数本並設しである場合は各噴射管は一斉
にノズルから水を噴射する様にしてもよいが、各−木兄
の噴射管の水噴射開始時期と噴射時間を個々にタイマー
などで制御し、個々の噴射領域内に偏重心位置が来たら
、その領域内に通過する所要時間だけ水を噴射し、剥離
を行う様にしてもよい。
この実施例では引張側5aを上、回帰側5bを下にしチ
ェンホイール5を両チェンホイール2’、 4’間に横
方向に張設し、この引張側5aに近接スイッチ12を配
置してモジュールが回転バランスを保って回転している
とき及び回転バランスを崩し、偏重心位置が下死点から
上死点に旋回移動するために緊張されたときはチェ7の
引張側がスイッチ12に接近してスイッチ12をOFF
に保ち、偏重心位置が上死点から下死点に旋回移動する
ために引張側5aが弛んで垂れ、スイッチとの距離が離
れるとスイッチ12はONになる。
そして、三本の噴射管9が上死点から下死点に向って回
転するモジュールの回転円の上死点側に近接して並設し
てあり、偏重心位置が上死点に達した場合、偏重心位置
は三本の噴射管の噴射領域の始部内にある。
従って、スイッチ12はONになるとタイマーTを作動
して直ちに弁11を開かせ、偏重心位置が噴射領域を通
過する所要時間を経過したら弁を閉じ、これによりその
間、剥離を行う様にしである。
勿論、この場合、回転バランスの崩れは前述した様に偏
重心が上死点から下死点に向かって旋回移動する際にモ
ータに流れる電流の減少で検出し、タイマーTを作動さ
せる様にすることもできる。
更に、チェ7の回帰側5bの上方にスイッチ12を配置
し、モジュールの回転バランスが崩れて回帰側が充分に
弛んでスイッチから離れるとスイッチ12がONにさせ
られる様にしたときは、そのときからモジュールが略々
半回転して偏心位置が略々上死点に来る迄待って弁11
が開弁し、且つ開弁状態を所要時間保つ様にタイマーで
制御すればよい。
そして、水をモジュールの外周から噴射しただけでは充
分な剥離が行えないときは第2図に示す様に回転横軸2
の回りに設けるモジュールの収容室7を円周方向に外周
に開放した空室7′で隔て、モジュールの回転中にノズ
ル9′は収容室7に収容されたモジュールに外周からだ
けでなく隣接した空室7′を通じ板の間隔の中心部にま
で水を噴射して、中心部の微生物膜も剥離することがで
きる様にすればよい。
以上で明らかな如く本考案によればモジュールの回転中
、回転バランスが崩れる都度、偏重心位置の方位の微生
物膜を水で剥離してモジュールに回転バランスを取戻さ
せるので、馬力の小さいモータを使用し、安全に運転を
行うことができると共に、消費電力も少くて済む。
その上、微生物の膜厚が過度に生長してモジュールの板
間の間隔を目詰りさせることも防止できるので常に高い
処理効率を維持でき、処理水の水質は向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の回転円板型汚水処理装置
の一部を断面にした側面図、第2図は同上の拡大縦断正
面図、第3図と第4図は作動状態の説明図で、2は回転
横軸、6はモジュール、6′はモジュールを構成する板
、9は水噴射手段としてのノズル付き噴射管、12は偏
重心検知手段としてのスイッチを示す。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)回転横軸の回りに、多数板の波板或いは平板を横
    軸の軸方向に間隔を保って重ねたモジュールを設け、回
    転横軸を低速で回転してモジュールの一部を原水中に浸
    漬して出没させ、モジュールを構成する板群に付着して
    いる微生物膜により原水中の有機物を生物化学的に、処
    理する回転円版型汚水処理装置において、原水水面上に
    突出したモジュールの回りの一部に、回転横軸に平行し
    てモジュールに向は水を噴射し、生物膜を剥離する水噴
    射手段を設けると共に、モジュールの回転中の偏重心を
    回転横軸の回転に関連して検出する検出手段を備えさせ
    、偏重心の検出手段でモジュールの偏重心位置を検出し
    て偏重心位置に向け、水噴射手段から水を噴射する様に
    したことを特徴とする回転円板型汚水処理装置。
  2. (2)実用新案登録請求の範囲(1)の装置において、
    偏重心の検出手段はモータの回転を回転横軸に伝えてモ
    ジュールを回転させるチェノを利用している回転円板型
    汚水処理装置。
  3. (3)実用新案登録請求の範囲(1)の装置において、
    偏重心の検出手段は回転横軸に回転を伝えてモジュール
    を回転させるモーターに流れる電流変化を利用する回転
    円板型汚水処理装置。
  4. (4)実用新案登録請求の範囲(1)から(3)のどれ
    か一つの装置において、水噴射手段は平行に配置され、
    夫々モジュールに向けて水を噴射するノズルを備えた複
    数の噴射管からなる回転円板型汚水処理装置。
JP1981121792U 1981-08-19 1981-08-19 回転円板型汚水処理装置 Expired JPS6017270Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981121792U JPS6017270Y2 (ja) 1981-08-19 1981-08-19 回転円板型汚水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981121792U JPS6017270Y2 (ja) 1981-08-19 1981-08-19 回転円板型汚水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5826996U JPS5826996U (ja) 1983-02-21
JPS6017270Y2 true JPS6017270Y2 (ja) 1985-05-27

Family

ID=29915731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981121792U Expired JPS6017270Y2 (ja) 1981-08-19 1981-08-19 回転円板型汚水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017270Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020241382A1 (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 株式会社 東芝 水処理システムおよび水処理方法
WO2021235065A1 (ja) * 2020-05-18 2021-11-25 株式会社 東芝 水処理装置及び水処理システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020241382A1 (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 株式会社 東芝 水処理システムおよび水処理方法
JPWO2020241382A1 (ja) * 2019-05-28 2021-12-09 株式会社東芝 水処理システムおよび水処理方法
WO2021235065A1 (ja) * 2020-05-18 2021-11-25 株式会社 東芝 水処理装置及び水処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5826996U (ja) 1983-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100436985B1 (ko) 나선 축류식 열풍 건조기
JPS6017270Y2 (ja) 回転円板型汚水処理装置
CN110586614A (zh) 一种用于处理湿垃圾的厨余机
KR101276188B1 (ko) 음식물쓰레기 처리장치
US20040079404A1 (en) Pathological waste disposal unit
TW202325687A (zh) 利用微生物的食物垃圾液態發酵處理裝置
CN207314440U (zh) 一种供水设备的内部清洗结构
US6110732A (en) Garbage disposal apparatus
CN210230998U (zh) 一种用于处理湿垃圾的厨余机
CN110074430B (zh) 一种多功能智能果蔬清洗机及使用方法
CN206767754U (zh) 新型无动力滗水器
JPH1043731A (ja) 無機有機混合廃棄物処理装置
KR100669005B1 (ko) 초음파 바이오필터 장치
CN207975937U (zh) 用于处理垃圾的生物反应器
CN220745515U (zh) 一种污水处理池明矾抛投设备
CN112844022A (zh) 电镀产品废气处理系统
CN219058679U (zh) 一种水生态污染修复处理设备
CN218853694U (zh) 一种基于人工湿地的河道生态修复装置
CN220265298U (zh) 一种氨氮废水脱氮装置
CN210470926U (zh) 一种酸菜自动沥水装置
JPS59123506A (ja) 固液分離方法とその装置
CN108892232A (zh) 一种自动清理的膜生物反应器
CN216515476U (zh) 一种水环境保护用河道清理装置
CN211988918U (zh) 一种菱镁深加工具备自动加水的湿式半自磨机
CN217103257U (zh) 一种微生物降解污水处理装置