JPS60171039A - セグメント化された3平面整形外科装置 - Google Patents

セグメント化された3平面整形外科装置

Info

Publication number
JPS60171039A
JPS60171039A JP59218733A JP21873384A JPS60171039A JP S60171039 A JPS60171039 A JP S60171039A JP 59218733 A JP59218733 A JP 59218733A JP 21873384 A JP21873384 A JP 21873384A JP S60171039 A JPS60171039 A JP S60171039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
segmented
heel
triplanar
orthopedic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59218733A
Other languages
English (en)
Inventor
シエルドン ランジヤー
ジヤステイン ヴエルニツク
アール.ポール ジヨルダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RANJIYAA BAIOMEKANIKUSU GURUUP
RANJIYAA BAIOMEKANIKUSU GURUUPU Inc ZA
Original Assignee
RANJIYAA BAIOMEKANIKUSU GURUUP
RANJIYAA BAIOMEKANIKUSU GURUUPU Inc ZA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RANJIYAA BAIOMEKANIKUSU GURUUP, RANJIYAA BAIOMEKANIKUSU GURUUPU Inc ZA filed Critical RANJIYAA BAIOMEKANIKUSU GURUUP
Publication of JPS60171039A publication Critical patent/JPS60171039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1415Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
    • A43B7/142Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the medial arch, i.e. under the navicular or cuneiform bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1415Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
    • A43B7/144Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the heel, i.e. the calcaneus bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/22Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with fixed flat-foot insertions, metatarsal supports, ankle flaps or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/22Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with fixed flat-foot insertions, metatarsal supports, ankle flaps or the like
    • A43B7/223Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with fixed flat-foot insertions, metatarsal supports, ankle flaps or the like characterised by the constructive form

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 人間の足の特定の構造区域を正確に再配列し、再位置づ
けするための整形外科装置に関する。
下足根及び中足根の接合部に生じ得る運動を説明する場
合、これ等の2つの重要な接合部の運動軸は1つの体面
に垂直ではないということを認識する必要がある。従っ
て、発生する運動は3平面運動或いは複合運動と考えら
れる。下足根及び中足根の接合部に生じる複合運動は回
内運動及び回外運動と呼ばれる。
下足根接合部の回内運動は複雑な3平面運動で、これは
本質的には尺骨を「アン ロツクコし、又足部を自由に
解放し運動を容易にする。この特徴は踵が衝撃を受けた
時は特に有用で、これにより足部は支持面に有効に適合
することが出来る。足部が回内運動すると、踵骨は内外
軸し、足底が屈曲運動を行う。これには下部体肢の内部
回転が伴う。これ等の2つの骨の間にこの運動2与え、
従ってひざの屈曲を容易にすることにより、下足根接合
部の回内運動が体重の5倍もある衝撃を有効に減衰させ
るためこの運動は必要不可欠である。
これに反して回外運動は回内運動に反対の運動を与える
。これは、本質的には、我々の「弛緩した可動性の多(
の骨−1をいわゆるより剛性のてこに転換して体重を足
指針に移すために、足部の種々の骨を「ロック1−る」
運動として与えられる。この運動は踵骨の反転や外転、
逆反射及び下足部の外転からなり、膝部の拡張を容易に
する。
回内運動自身は正常で非常に必要な運動であり、効率が
よ(衝撃の少ない歩行を可能にする。この回内運動が異
常に延びたり或いは過剰になると、足首や膝、臀部など
の他の体部接合部に近接して及び足部内に問題が発生す
る。
後足に対する前足の運動を決定し及び/又は許容する中
足機の接合部は2つの運動軸、即ち長手軸と傾斜軸を中
心に動作する。長手軸は主として前足の反転と外転とを
可能にし、一方傾斜軸は主として前足の外転と背屈或い
は後足に対する前足の内転と足底屈曲との組合わせ運動
を可能にする。これ等の2IIIIIIは、前足の回内
及び/又は回外運動が同時に行われることを許容するだ
けでなく、臨床的に観測出来る独立した傾斜或いは長手
軸運動が実施されることを許容する。
もし両足に加わる力が異常であり、過剰であり又は、誤
った方向に加えられたりすると、部分的に及び逐次その
機能を果す足の能力は妨害される。足の機能に影響を与
える組合わされた因子を検討する治療法或いは補助的な
方法は成功していない。生体力学又は機能的な足部矯正
法が試みられたが、それ等の「一体重な」構成に起因し
て、実際には幾つかの問題点が。
1、 中間位置にある足部の横方向支柱を上昇させ、従
って、縦方向の接合部対地面の角度を一層鋭角にし、横
方向支柱を不安定にすることによって、 2 中央支柱が自身で低下することを防止してその適合
能力を十分に発揮させることにより、或いは中央支柱を
過剰に下降させ、それにより中央支柱位置の部分的な回
復を防止することによって、 3 前足位置を内反位置或いは外反位置(即ち固定され
た内転位置、或いは固定された外転位置ンで過剰に或い
は過少に傾斜させ、それにより中間位置及び/又は推進
相で機能するべき前足矯正部分が初期発生接触相で後足
の機能に影響したり妨害することを許容することによっ
て、 4、動的な機能のために生ずる足部の位置、長さ及び幅
の変化に矯正法が「一体」構成のために適合し得ないこ
とによって、 5 第1放射線がより小さな中足骨とは独立に機能1−
ることを防止し及び/又はより小さな中足骨が第1の放
射線複合体とは独立に動作することを防止することによ
って、6、中足板接合部の全ての重要な傾斜軸を実質的
に無視し、従って歩行推進運動中に足部の横方向の、従
って中央支柱の安定化が得られないようにすることによ
って、1葵起される。
従って、主として前面に対しての制御を与えようとする
単一で、連続非分割、生体力学的足部矯正法は、足部の
各種セグメントがそれ等の正常な安定化と前進とを得よ
うとしてそれ等の位相的な構造的、筋肉的再位置づけを
行う時、それ等の機能的な位置変化を調整することが出
来ない。安定化を目的とした他の足部矯正装置も、筋力
ベクトル、骨の角度関係、距骨下関筒軸、横足根関節の
縦及び傾斜軸及び対応する段階的筋肉活動に関係する3
平面運動などの散り扱いに成功していない。
従って、本発明は、人間の体自身の筋肉や神経及び骨格
の機能を最大にするように、人間の足部の位置や活動性
の変化ヲ調節出来る足部整形外科装置を与えることを目
的とする。
本発明の他の目的は、段階的筋肉活動と共に足部のロッ
キング及びアンロッキング(適応及び前進)機構の原因
となる足部の骨構造の角度関係を変えて成る運Iihヲ
動員、拘束或いは増強することが出来るような足部整形
外科装置Y与えることにある。
本発明は更に、連続的な位置変化の度合を制御する足部
整形外科装置を与えることを目的とする。
本発明はまた、成る患者の特定の要件ン満足するモジュ
ールとして組込み可能な構成要素を含む足部整形外科装
置ヶ与えることを目的とする。
本発明の上記の目的並び忙これ等に関連する目的は、人
間の足部の特定の解剖学的セグメントを正しく再調整し
、再位置決めするためのセグメント(分割)化された3
平面式整形外科装置により与えられ、前記セグメントは
3個の個別に軸支自在でほぼ剛性のセグメント、即ち踵
セグメント(分割体)と、中央セグメント(分割体)と
、側方セグメント(分割体)とからなる。踵セグメント
は足部の踵領域の足底面下部に一般に配置され、中央セ
グメントは足部の縦方向に延在し、且つ足部の少な(と
も中央支柱(正中矢状面側支柱)の下部に一般に配置さ
れ、又側方セグメントは足部の縦方向に延在し、且つ足
部の側方支柱(正中矢状面から遠位の柱)の少なくとも
一部分の足底面下部に一般に配置される。
第1のほぼ可撓性の装置は、踵セグメントと中央セグメ
ントとを操作的に接続し、一方第2のほぼ可撓性の装置
は踵セグメントと側方セグメントとを操作的に接続し、
これ等により中央セグメント並びに側方セグメントとが
、各々陣セグメントに対して独立の制限された旋回を許
容される。
通常は、中央セグメント及び側方セグメントの対向面は
横足根関節の縦軸下部の面に並行に、かつ該面内にある
曲線に沿って互いに隔置され、又、踵セグメント及び側
方セグメントの対向面は横足根関節の傾斜軸に平行する
立方体骨を通過する面に溢って一般に互いに隔置され、
更に踵セグメント及び中央のセグメントの対向面は第1
放射線の運動軸に平行な面に沿って一般に互いに隔置さ
れる。中央セグメント及び側方セグメント間の曲線は好
ましくは第3及び第4放射線間に延在する。
更に、踵セグメントは、舟状骨と立方骨との間を距骨に
向けて通る曲線に対応する曲線に沿って切込まれる。
本発明の好ましい実施例においては、も種の接続装置は
、一方で踵セグメントの対向面を、他方でその他のセグ
メントを近接維持する。接続装置の反対端部を、一方で
窺セグメントの足底面に、他方ではその他のセグメント
の1つに着脱自在に保持する装置が設けられる。各々の
接続装置は好ましくは1対の剛性部分からなり、該部分
はその共通する折目に対して折畳み自在である。弾性付
勢装置が設けられて側方セグメントを付勢し、又特殊な
場合には、中央セグメントが純セグメントに対して一定
の関係を持つように同様に付勢される。付替装置は踵セ
グメントとその他のセグメントの1つとに操作的に保持
された特殊の接合装置の形態ケなし、前記その他、のセ
グメントの1つは、例えば、踵セグメント面の下流に側
方セグメントの遠位端部を弾性的に付勢する特殊の82
の接続装置である。一方、接合装置の一部として、或い
はそれに加えて、付勢装置は踵セグメントの1対の対向
面の間に配置され、それ等に選択的に保持された弾性ス
トリップ(例えば、ポリウレタン誘導体の)とその他の
セグメントの1つとからなり、これにより、該その他の
セグメントの1つり遠位端部が付勢され、下方に旋回さ
れる。最後に、付勢装置は踵セグメントに操作的、に保
持された一端部と、その他のセグメントの1つに操作的
に保持されて1つの他のセグメントを後方に付勢するそ
の他の端部とを有し、これにより付勢装置の遠位端部を
下方に旋回せしめてなるばね部材として与えられる。
好ましくは、側方セグメントは中足骨頭部にのみ延在し
、第1及び第2位置の間で移動自在であり、又付勢装置
は第2位置から第1位置に向けて側方セグメントを付勢
するようになされる。第1位置にある側方セグメントは
踵セグメントとの共通面に作用して立方骨を支承するよ
うに踵セグメントを再位置決めし、第2位置においては
雌セグメントの再位置決め乞実施しないように配置され
る。側方セグメントは回内運動の間に付勢装置に応じて
第1位置を取り、更に、回外運動に応じて、又その運動
中に第2位置を取る。
ポスト装置は踵セグメント、側方セグメント又はその他
のセグメントの足底面に操作的に取り付けられる。
ここで特に第1図、第2図を参照1−ると、参照番号1
0により一般に示される足部整形外科装置が示しである
。該足部整形外科装置10(右足整形外科装置が示され
る)は、人足部A 0)%定の解剖学的構造セグメント
を矯正的に再整合し、且つ再位置決めする分割された3
平面整形外科装置であり、主として、足部の足底面の解
剖学的構造外形に合致可能な上面を有するほぼ剛性のセ
グメントを備える。前記整形外科装置10は実費的に、
次に示すほぼ剛性の3つのセグメント、即ち、一般に参
照番号12で示される踵セグメント(踵骨Bに対応)と
、参照番号14により一般に示される側方セグメント(
立方骨C及び第4.第5中足骨り及びEに対応)と、参
照番号16により一般に示される中央セグメント(舟状
骨F、第1.第2.第3中足骨G。
H,I、及びそれ等の対応する模状骨J、K。
Lに対応)とからなる。
特に、踵或いは後足部の複合体セグメント12は足部の
踵B(踵骨)の足底面の下方に配置されて該面ビ受けて
なる。側方セグメント14は足部の縦方向に延在し、一
般に足部の少な(とも側方柱の足底面の下方に配置され
、破面を受けてなる(立方骨C及び第4゜第5中足骨り
及びEの近位端部からなる)。中央セグメント16は近
位弓状部分18と遠位前足部20とからなる。中央セグ
メント部分18.20は共に、足部の縦方向に延在し、
且つ足部の中央柱(舟状骨F、Ngl、第2゜第3中足
骨G、H,I 、及びそれ等の対応する模状骨J、に、
L)の少な(とも1部の一般に足底面下方に配置され、
且つそれを受けてなる。
踵セグメント12及び側方セグメント14の対向面22
.24は、各々横足根関節の傾斜軸線に平行する立方骨
Cを通過してなる面PK沿って互いに隔置される。踵セ
グメント12及び中央セグメント16の対向面25゜2
6は、各々横足根関節の長手軸線下方の面に好ましくは
平行し、且つ該面内に配置されてなる曲線P′に清って
互いに隔置される。
この長手軸曲線は、第2及び第3射線の間、第2及び第
3楔状骨に、Lの間、及び舟状骨Fと立方骨Cとの間を
距骨Mに向けられる。
中央セグメント及び側方セグメントの対向面29.28
間の曲線P“は、第2及び第3楔状骨に、L間及び舟状
骨Fと立方骨Cとの間を通過する長手軸曲線の近位部分
に一般に平行するが、他の実施例においては、足部の第
2及び第3放射線或いは第3及び第4放射線との間でよ
り遠位に延在する。中央セグメント及び側方セグメント
間の曲線P“が第2及び第3放射線或いは第3及び第4
放射線(図示のように)の間を通過するか否かは所望の
側方セグメントの幅に依存する。これは、次に、実施者
が前足にわたって整形外科装置の利用可能幅(これは締
り嵌め靴をはいた女性の場合には制限される)などを与
えたい相対的制御量に対応する。
第2図に示したように、踵セグメントはその全体の厚み
を通して切込み又は曲線31により切断され、該切込み
又は曲線はその遠位面から距離の実質的な部分をその近
位面に向けて拡張し、且つ舟状骨Fと立方骨Cとの間を
距骨Mに向けて通過する長手軸曲線の近位部分にほぼ対
応する。
踵セグメント12は、参照番号30により一般に示され
る第1のほぼ可撓性の接合装置により側方セグメント1
4に、又参照番号32により一般に示される第2のほぼ
可撓性の接合装置により中央セグメント16に接続され
る。接合装置30.32は距骨関節の角度位置と横足根
関節の長手軸並びに傾斜軸とに対応する角度及び位置で
互いに接続される。
接合装置30.32はヒンジとして公知であり、1対の
剛性の或いは可撓性の端部部分34.36からなり、こ
こに該端部部分はそれ等の間の共通の折目38に対して
折畳み自在である。接合装置30.32の近位端部部分
34は面22,25を定める踵セグメント12の遠位部
分に保持され、一方遠位端部部分36は、各々、面24
.26を定める側方セグメント14並びに中央セグメン
ト16の近位部分に保持される。接合装置の端部部分3
4.36及び各種のセグメント12,14゜16は接続
用ねじ40を受ける適切な内部ねじ込み開口を有する。
他の固定装置、例えば、従来のヒンジ、ファスナ、リベ
ット、低合ペグ又は十分な強度を持つ粘着装置などが、
ねじ40の代りに用いられ、接合装置30゜32をセグ
メント12,14.16に保持する。接合装置30.3
2は、必然的ではないが、好ましくははぼ非伸縮性であ
り、セグメントの足底面上に配置されて、一方で踵セグ
メントの対向面22.25’k、他方でその他のセグメ
ント14.16の対向面24.26を近接して維持する
。接合装置30.32のこのような近接性並びに非伸縮
性に起因して、対向面対22と24、対向面25と26
は、側方セグメント14並びに中央セグメント16の踵
セグメント12に対する上向き旋回運動を相互の接合点
によって拘束する。
接合装置30.32は高引張強度、低ヒステリシス物質
で形成され、該物質は側方セグメント14(及び任意に
中央セグメント16)の遠位端部を踵セグメント12の
全体面下流に弾性的に付勢する。踵セグメント12と側
方セグメント14との間の接合装置30の弾性による付
勢は、弓状部の過剰な支持のため回内運動する関節の作
用を過度に拘束することな(距骨関節の再回外運動の力
と速度と暑増加させる。
側方セグメント14は第1及び第2位置の間で移動出来
、接続装置30の付勢力が作用して側方セグメントを第
2位置から第1位置に移動させる。
側方セグメント、特にその遠位面は第1位置で踵セグメ
ント12との共通面(例えば靴底)に作用して該踵セグ
メントをもち上げて立方骨cy支持し、又第2位置では
踵セグメントの再位置決めが行われないように配置され
る。側方セグメント14は回内運動の間は付勢装置に応
じて第1位置を取り、又回外運動に応じ、且つその間は
第2位置を取る。
中央セグメント16及び側方セグメント14は、共通踵
セグメントを通過する場合を除いて互いには接続されず
、従って接続装置は近位踵セグメントに対するこれ等の
遠位前足セグメントの独立の制限された旋回運動を可能
にする。これは、作動中の正常の適応安定化と前進位置
の確立するに際して中央支柱及び側方支柱の独立の作動
を、時には反対作動ン許容する。
側方セグメント14は第4及び第5中足骨り、Eの近位
頭部を越えないように延在していることが認められる。
かかる短い側方セグメント14(より長いセグメントに
対向するような)により、立方骨Cと踵骨Bの遠位側と
の間に形成される角度は鋭角方向に変化し、これ罠より
踵骨の矢状面足底屈筋運動(即ち垂下)が防止され、か
くして立方骨Cの位置がより安定化される。これは立方
骨Cとして重要である。即ち、該立方骨は、第1の中足
骨Gの基部足底面への重要な非骨の長い鍵部分の挿入途
中で、該肺部分がその方向と力のベクトルを変えながら
移動するプーリとして解剖学的に動作する。
3個の基本セグメント12.14及び16、更にこれ等
と共に任意に、選択的に用いられる各種の制御ポストは
(以下に記載されるように)好ましくは軽量の合成材料
、例えば透明の熱可塑性ニトリルアクリル系誘導体(商
品名ROHADURで西独DarmstadtのRo 
hm社から市販されている)で形成されるが、又】8ゲ
ージスチール、或いは技術的に有用と認められた他の各
種材料でも形成される。一方、制御ポストはメタクリル
酸メチルなどの低剛性硬質物質或いは比較的硬質のゴム
で形成される。接合装置30.32は、好ましくは、ア
セチル樹脂(商品名SupertoughDelrin
 でデュポン社から販売されている)で作られるが、類
似の高引張強度で低ヒステリシスの材料も使用可能であ
る。
第3図〜第5図を参照すると、本発明の第2の実施例(
足部整形外科装置)100が図示しである。第2実施例
100の要素は、機能的には第1実施例10に類似(必
らずも同じではない)し、幻応する100番シリーズの
参照番号で与えられる。第2の実施例は、第1の実施例
の場合と同様に、実負的に3つのほぼ剛性のセグメント
、即ち踵セグメント112、側方セグメント114、及
び中央セグメント116とからなる。
第2の実施例100の踵セグメント112は、これが足
底面上に内蔵の踵又はリフトを欠いていることを除くと
、第1の実施例の踵セグメント12に類似である。その
代りに、第2実施例100の踵セグメント112は踵制
御ポスト152と協同して用いられるようにしである。
踵ポスト152及び踵セグメント112は共に固定的に
或いは着脱自在に保持され、後者のセグメントは設計の
モジュール化及び調節の自在性という点で有らかに有利
である。従って、踵ポスト152はこれを通過する3角
形状の小孔154を持ち、又踵セグメント112はこれ
を通過する類似の形状の孔156を備え、これにより前
記の孔154.156を一且整合させると、小さな六角
形状のねじ158により踵ポスト152が踵セグメント
1120足底面に着脱自在に保持される。
第2の実施例100の中央セグメント116は、そり遠
位端部がそれを通過して延在するl対の小孔160を有
する点を除(と、第1実施例10の中央セグメント16
に類似である。これは、類似の1対の孔164を有する
中央制御ポスト162が六角ねじ158により中央セグ
メントの足底面に保持されることを可能にする。
第2の実施例100の側方セグメント114は、中央セ
グメント116と同様に遠位に長手方向に延在す名こと
を除(と、第1実施例10の側方セグメント14に類似
である。以前に着目したように、側方セグメント乞第5
中足骨Eの中間軸を越えて遠位に拡張することは一般に
は不要であり、むしろ欠点でもあることが見出されてい
る。例えばシャ口・マリー〇トウース(Charot 
−Marie −Tooth)疾患の場合は、側方制御
ポスト(図示省略)はその他のポスト152,162に
関連して示したように、六角ねじな用いて側方セグメン
ト114の遠位端部の足底面に必要に応じて保持される
制御ポスト152,162は、側方セグメント114上
に配置された他のポストと共に、靴又はその他のはきも
のに直ちに入るような構成と大きさの背面を有する。例
えば、踵制御ポスト152の遠位部分は、踵セグメント
1120足底面を受けるように適合された背面と靴に入
るようにされた足底面とを有する。
制御ポストは図示のように六角ねじ158により、或い
は技術的に周知の他の保持手段によりセグメントに保持
される。全ての場合に、ねじ40,140及び六角ねじ
158の背面ははき心地がよ(なるように該ねじの周り
のセグメントの足底面の下に陥没される。
このようにして、足部整形外科装置100は制御ポスト
を備えることになり、該=+t raポストは、これが
特定の領域及び成る角度位置で特定の構造要素に付加さ
れ、これによって特定の病理的な機能及び構造体又はそ
れ等を組合わせたものに必要な制御程度に従って、距骨
関節の回内運動又は回外運動並びに横足根関節長手軸及
び傾斜軸の回内運動又は回外運動が制御され、加速され
、又は減速されてなるものである。構造要素の形状や長
さ、幅などの変化、及びモジュール設計に際しての付加
的な変更などの全てが本装置に治療上の多様性を与える
第2実施例の接合装置130,132は、これ等が如何
なる付勢機能も持たず、補正機能は実際には制御ポスト
により実施されるという点を除(と、第1実施例の接合
装置30゜32に類似である。これ等の接合装置は、例
えば、非伸縮性のポリプロピレン又はナイロン製である
。特定の用途で必要な場合は、接合装置130,132
は接合装置1ii30,32と同じ材料で作り、従って
接合装置と制御ポストとが一諸になって矯正動作を与え
るようにする。
第6図及び7図を参照すると、第3の実施例(足部整形
外科装置)200が与えである。
第3の実施例200の要素は、機能的には、第1又は@
2の実施例に対して記載した要素に(一般には)類似し
ており、200番代の対応する参照番号で示される。第
3の実施例は、その他の実施例10,100と同様に、
実質的には3つのほぼ剛性のセグメント、即ち踵セグメ
ント212と、側方セグメント214と中央セグメント
216とからなる。
第3の実施例200の踵セグメント212は、その側方
が上向きに拡張されていることを除(と、第1実施例の
中央セグメント16に類似である。側方セグメント21
4は第2実施例の側方セグメント114に類似するが、
これは更に遠位に延在して歩行板を形成し、その遠位端
部は中央セグメント216の遠位端部のテーパ部分につ
ながり、第1指の方向で一般に滑らかな曲線を与える。
この配置はトウイン(toe −in)問題の矯正を必
要とする子供の処理に特に適する。
接合装置230.232は第2の実施例iooの接合装
置130,132にほぼ類似し、その場合前者の接合装
置は、踵セグメント212の全体面に対して側方又は中
央セグメント214,216又はその両者のいずれかを
付勢するに際して何等の実質的な機能も有さない。その
代りに、側方セグメント214、又必要に応じて中央セ
グメント216を付勢する機能は構造が堅固な弾性材料
、例えばポリウレタン誘導体(商品名5orbotha
ne として市販されている)又はシリコーン(商品名
5ears 5ilicone 5ealerとして市
販されている)などの細長い小片270により実施され
る。この小片の1つ270は踵セグメントの面222と
これに対向する側方セグメントの面224との間に配置
され、他の小片270は踵セグメントの面225とこれ
に対向する中央セグメントの面226との間に配置され
る。細長い小片270は対向する面222と224又は
面225と226の両者に接着剤、熱処理又は小片とし
て用いられる特定材に適した全ての装置により任意に保
持される。
細長い小片270に用いるために選択される材料は、十
分に弾性があって回内運動の間に側方セグメント214
及び中央セグメント216を付勢して下方に旋回させ得
るものでなければならず(第7 a図に示したように)
、次に又セグメント214,216が回外運動の間に下
向きの圧力が印加されると、上方に旋回し、圧力を開放
すると初めの位置に戻ることを許容しなければならない
。小片は、好ましくは、反転截頭形の3角形状の断面を
なし、その正確な寸法と形態とは特定の付勢の程度を達
成するように選択される。
必要に応じて、踵セグメント212と側方セグメント2
14との間、或いは初めの実施例の1つの踵セグメント
と、その他の実施例のその他のセグメントの1つ又は両
者との間に同様の弾性小片が用いられる。前記の小片は
非付勢接合装置、例えば接合装置230゜232に関連
して、或いは付勢接合装置、例えば接合装置30.32
に関連して用いられる。実際、小片の構造強度及び弾性
が十分な場合は、接合装置は用いられず、細長い小片2
70が踵セグメントを他のセグメントに操作的に接合し
、且つ踵セグメントに対するその他のセグメントの制限
された旋回運動を許容する接合装置の機能的等両部材と
して作用することが許容される。
第8図〜第10図を参照すると、本発明の第4の実施例
(足部整形外科装置)300が図示しである。この実施
例300の構成要素は、機能的にはその他の実施例の1
つと関連して記載した構成要素に類似しており、300
番代の対応する参照番号が用いられる。第4の実施例3
00の接合装置330.332は非付勢式であり、伺勢
はアンカ380とコイルばね382とにより側方セグメ
ント314に対して与えられるという点を除(と、第1
実施例と殆んど同じである。アンカ38Gのねじ込み端
部は踵セグメント312の下部に保持される(踵セグメ
ント112及び踵ポスト152が用いられる場合、第2
の実施例と同様に、アンカリングのねじ込み端部は踵ポ
スト152に受容される)。コイルばね382はアンカ
380のリング端部に係留された後端部384と、側方
セグメント314に接合装置330を保持する側方ねじ
340aの周囲に保持された前端部とを有する。回内運
動の間は、細長い伸縮ばね382が収縮し、側方セグメ
ント314を下方に旋回せしめる(第9図に示したよう
に)。次に、回外運動の間は、足部により側方セグメン
ト314に与えられる下向きの圧力は該セグメントを上
向きに旋回せしめ、これによりばね382はその通常の
長さ以上に伸張する(第10図に示したように)。ばね
382が加える付勢の程度は、ばね382を適当に選択
することにより(強度と長さに対して)又はアンカ38
0の回転により調節され、か(してばね及び/又はアン
カの組合わせの実効長が増加或いは低減される。ばねに
よる靴のたるみを防止するために、又は靴によるばねの
機能との干渉を防止するために、該ばねはそこから突出
するばねの端部によりシリンダ内に封止される。
側方セグメント314の付勢動作に関連して説明される
ばねの伺勢法は、中央セグメント316の付勢動作に適
用可能であり、事実他の実施例の中央セグメント及び/
又は側方セグメントの付勢動作に適用可能である。前記
の方法は、それ自身で、或いは他の付勢法、例えば第3
の実施例2000弾性ストリップ法又は第1の実施例1
00弾性弾性袋置法と共に使用される。
本発明の機能的に異常な足部に対するセグメント化した
3平面整形外科装置の動作は次のように与えられる。
距骨関節が異常な回内運動ケ起こしても、横足根関節は
傾斜軸を中心に回内運動を続ける。距骨関節が回内運動
を継続するため、これ等の足根骨は、踵の上昇が始まる
につれてアンロックされ或いは不安定になり、立方骨は
距骨に対して安定化され得ない。従って、重量がより遠
位に移動し始めるにつれて、第4及び第5放射線又は側
方支柱は外転及び背屈運動中に傾斜軸を介して回内運動
する。しかしながら、腓骨の長い腟が収縮を開始するに
つれ、立方骨(これは不安定にされた)は最早や腓骨の
長い筋肉の鍵に対する有効安定なプーリとしては機能し
な(なる。従って、第1放射線に対する有効な足底屈筋
は大きく減少し、重量は中央に移動を開始し、ここで完
全に不安定になった第1放射線の全体が背屈し、重力の
反発力から反転する。第1放射線からの有効な前進より
むしろ最終的には第1指ビ通して、患者は単に中央に転
@する。
これは前進にとっては非常に非効率的な手段であるばか
りでなく、前足問題、即ち、母指外反(hallus 
abductovalgus) (li膜瘤奇形)5梯
状足指又は中足背痛(症)などを惹起する3このような
異常な足部に対して本発明の装置を利用することにより
、又踵セグメントをポストして矢状の足底屈筋ピッチを
側方セグメントの遠位側に浸透させることによって、立
方骨は踵骨に対して有効に[ロック−1され得る。これ
が側方セグメントの遠位面の足底屈筋への能力と糾合わ
されると(付勢接合装置、弾性小片又はばねによって)
、踵を上げた後に前足が傾斜した横足根関節軸の周囲に
足底屈筋し、外転することが許容される。この動作は、
立方骨プーリが構成要素である横足根関節全体に対する
垂直ピッチの増加を惹起し、従って、腓骨の長い鍵の機
械的な利点を太き(増加させる。これは、第1指からの
有効な前進動作を与える場合に、足部の中央支柱の安定
性を再確立する。
足底ポスト及び接合装置を要素的に調節することにより
、患者はそれ等の特定の需要の指示に従って有効に「微
調整一1される。例えば、患者の徴候により歩行の中間
スタンス或いは前進相の間に安定性増加の必要性が指示
されると、接合装置に対してわずかな調節かなされ、踵
骨に対して立方骨が有効に「締結コされ、更に側方支柱
及び中央支柱が安定化される。
立方骨を踵骨に対して有効にロックし、それによって距
骨関節の転倒の力と速度とを増加させるために、側方セ
グメントが付勢される(それが接合装置40、接合装置
240に関係する弾性ストリップ2γ0又はばね382
によってなされるか否かに拘らず)通常の場合には、実
質的に同様の過程が発生する。踵骨が大地に接触する時
(即ち踵が大地に当たる時)には、足部の回内された或
いは「弛緩した」配置は付勢装置が側方セグメントの遠
位端部を踵セグメントのレベルの下方に、セして踵セグ
メントと共有する共通面(」IiJ常は靴底)に対して
枢軸上に置くことを可能にし、従って踵セグメントの遠
位端部がわずかに上昇される。これは踵骨に対する立方
骨のロッキングを与え、転倒の間に腓骨の長い鍵に有効
立方骨プーリを与える。踵が運動状態に入ると、重量が
前方に移されて転倒が始まるので、足部の剛性と重量の
前方変位は側方セグメントを上方に旋回せしめ、平旦化
せしめ(従って踵セグメントと側方セグメントとが同一
の全体面になり)、足部に対する人間の重量だけで付勢
装置の作用を克服出来るようになる。
本発明の特定の実施例は、異なる踵セグメント、側方セ
グメント、中央セグメント及び適切な接合装置、制御ポ
ストされ与えれば、容易に組込み可能である。(ねじ廻
しが必要となる程度で)。各々の整形外科装置は最早各
患者の「スクラッチから」作る心安がないので、その全
体のコストは太き(低減され、従って装置は広(用いる
ことが出来る。
全体の矯正装置はビニルの被覆を施され、これにより、
特に第1.第2及び第4の実施例では、使用者の足の足
底面の皮膚は3つのほぼ1剛性のセグメントの対向面の
中間に捕えられることはないということが保証される。
かくして、本発明の足部整形外科装置は、先行技術によ
る剛性の一片の整形外科装置に優る多(の利点を与える
。そのセグメント化された性質は足部の中央柱及び側方
柱に対する個別の又は同時的な制御を可能にする。その
モジュール構造により、着脱自在のポストシステムをそ
のセグメントのいずれかに適用出来、また両制御ポスト
及びセグメントを患者の特定の要求に応じて予備製造し
、選択出来るようになり、その構成要素はほぼ相互交換
自在である。適切な実施例においては、接合装置又は付
勢装置を用いて種々のセグメント間の異常な矢状面運動
を防止し、或いは従来の足底制御ポストと共に用いて中
央セグメント又は側方セグメントのいずれかを更に制御
することが出来る。
要するに、本発明のセグメント化された3平面整形外科
装置は、人間の足の位置と活動性を、その体自身の筋肉
、神経及び骨格機能を最大にするように調節、変化させ
ることが出来る。本装置は又、足部の骨格構造の角度関
係を変化させることにより成る運動を可能にし、拘束し
、又は増強することが出来、前記の骨格構造は位相的な
筋肉活動と共に足部のアンロック並びにロック(適応性
並びに前進性)機構に応答し得るものである。本装置は
モジュールとして組込み可能な構成要素からない、これ
により患者の特定の要求を満たすことが出来、又位置的
な変化の度合を逐次制御可能である。
以上により、本発明の好ましい実施例を図示、説明して
来たが、これに対して種々の修正、改良が可能なことは
当業者にとって明らかである。例えば、付勢機能をばね
又は付勢作用を持つ油圧又は空気圧システムで代替又は
補足することが出来る。従って、本発明の精神と範囲と
は添付特許請求の範囲によってのみ制限されるべきで、
上記の開示によっては制限されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の整形外科装置の第・1の実施例により
与えられる人間の足(右足矯正)の側面図であり、前足
部両セグメントの下方旋回動作が示され、又第5中足骨
と、図示はしてないが関係する足の指部分とにより第2
の実施例が示してあり、 第2図は第1の実施例により与えられる人間の足の上部
平面図であり、。 第3図は本発明の第2の実施例の(左足整形外科装置)
展開図であり、 第4図は第2の実施例の底部平面図であり、第5図は第
4図のライン5−5に沿う第2の実施例の断面図であり
、 第6図は本発明の第3の実施例(左足整形外科装置)の
等大図であり、 第7図は第6図のライン7−7に沿って取った第3の実
施例の断面図であり、側方ヒンジが屈曲してない状況が
示してあり、 第7a図は第7図に類似の第3の実施例の部分図であり
、 第8図は本発明の第4の実施例(右足整形外科装置)の
底部平面図であり、 第9図は第4の実施例の側面図を示したもので、側方ヒ
ンジが屈曲していない状況が示してあり、 第10図は第9図に類似の第4の実施例の側面図である
。 10.110・・・整形外科装置 12.112,212,312・・・踵セグメント14
.114,214,314・・・側方セグメント16.
116,216,316・・・中央セグメント22.2
4.25.26.28.29・・・対向面30.270
,382・・・付勢装置 34.36・・・端部部分 40・・・接続用ねじ部材 152・・・ポスト装置 270・・・弾性ストリップ。 FI G、3 F I G、4 FIG、5 F I G、7a FIG、7 第1頁の続き 0発 明 者 アール、ポール ジョ アメリズルダン
 ン、トづ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、人間の足部(A)の特定の構造セグメントを正確に
    再調整し且つ再位置付け1−るための整形外科装置(1
    0)にして、 (、) 一般に足部の踵領域の足底面直下に位置するよ
    うに適合された実質的に剛性の踵セグメント(12)と
    。 (b) 足部の長平方向に長く延在し、且つ一般に該足
    部の少な(とも中央支柱(F−L)の足底面直下に位置
    するように適合された実質的に剛性の中央セグメント (16)と。 (c)足部の長手方向に長(延在し、且つ一般に足部の
    側方支柱(C−E)の少な(と喝一部の足底面直下に位
    置するように適合さに史実質的に剛性の側方t゛グメン
    、 (14)とからなる装置において。 前記踵セグメント(12)と前記中央セグメント(16
    )とを操作的に接続する第1の実質的に可撓性の装置(
    32)と。 前記踵セグメント(12)と前記側方セグメント(14
    )とを操作的に接続する第2の実質的に可撓性の装置(
    30)とにより特徴づけられ。 前記接合装置(30,32)が、前記踵セグメント(1
    2)に対して、各々前記中央セグメント(16)及び側
    方セグメント(14)の個別の制限された軸支運動を許
    容して、分割した3千面装置を与えてなるセグメント化
    された3平而整形外科装置。 2、前記側方セグメント(14)は第1位置と第2位置
    との間で移動自在であり、前記整形外科装置は更に前記
    側方セグメントを前記第2位置から前記第1位置に向け
    て伺勢する装置(30,270,382)からなり、前
    記第1位置において前記側方セグメント(14)は前記
    踵セグメント(12)との共通面に作用し、前記踵セグ
    メントを再位置付けして立方骨(C1支承し、且つ前記
    $2位置において前記踵セグメント(12ンのかかる再
    位置付は動作を実施しないように配置され、前記側方セ
    グメント(14)は回内運動の間に前記伺努装置(30
    ,270,382)に応じて前記第1位置を取り、且つ
    回外運動の間に該運動に応じて前記第2位置を取ってな
    る特許請求の範囲第1項に記載のセグメント化された3
    平面整形外科装置。 3 前記接合装置(30,32)は前記セグメント(1
    2,14,16)の足底面上に配置されてなる特許請求
    の範囲第1項或いは第2項に記載のセグメント化された
    3平面整形外科装置。 4、前記接続装置(30,32)の両端部を、ある場合
    には踵セグメント(12)に着脱自在に連結し、別の場
    合には他のセグメント(14、16)に着脱自在に連結
    する手段(40)から成る特許請求の範囲第1〜3項の
    何れかに記載のセグメント化された3平面整形外科装置
    。 5、前記接合装置(30,32)の各々は1対の端部部
    分(34,36)からなり、該端部部分はそれ等の間の
    共通の折目に対して折畳み自在である特許請求の範囲第
    1〜4項のいずれかに記載のセグメント化された3平面
    整形外科装置。 6、前記接合装置(30,32)の少なくとも1つは、
    前記中央セグメント(16)及び側方セグメント(14
    )の少な(とも1つの遠位端部を前記踵セグメント(1
    2)の面の下方に弾性的に付勢してなる特許請求の範囲
    第1〜5項のいずれかに記載のセグメント化された3平
    面整形外科装置。 7 前記第2の接合装置(30)は、前記側方セグメン
    ト(14)の遠位端部を前記踵セグメント(12)の面
    の下方に弾性的に付勢してなる特許請求の範囲第6項に
    記載のセグメント化された3平面整形外科装置。 8、前記中央セグメント並びに側方セグメントの対向面
    (29,28)は曲線(P″)に治って互いに隔置され
    、該曲線は中足根の接手の長手軸線下方の面に一般に平
    行に、又該回内に位置するように適合されてなる特許請
    求の範囲第1〜7項のいずれかに記載のセグメント化さ
    れた3平面整形外科装置。 9 前記の曲線(p // )は一般に第3及び第4放
    射線間に延在する曲線に対応してなる的許請求の範囲第
    8項に記載のセグメント化された3平面整形外科装置。 10、前記踵セグメント及び側方セグメントの対向面(
    22,24)は、中足根接手の斜軸に平行な立方骨tc
    >ン通過するように適合された立面TP)に沿って互い
    に隔置されてなる% W gF、請求の範囲第1〜9項
    のいずれかに記載のセグメント化された3平面整形外科
    装置。 11、前記踵セグメント及び中央セグメントの対向面(
    25,26)は、一般に第1放射線の運動軸線に平行な
    面(P′ )に沿って互いに隔置されてなる特許請求の
    範囲第1〜10項のいずれかに記載のセグメント化され
    た3平面整形外科装置。 12、前記踵セグメントは、舟状部(F)及び立方骨部
    (C)の間を距骨(財)に向けて通過する曲線に一般に
    対応する曲線に沿って切込まれてなる特許請求の範囲第
    1〜11項のいずれかに記載のセグメント化された3平
    面整形外科装置。 13、前記側方セグメントは中足根の頭部に向けてのみ
    延在してなる特許請求の範囲第1〜12項のいずれかに
    記載のセグメント化された3平面整形外科装置。 14、前記接合装置(30,32)は、一方で前記踵セ
    グメント(12)の、そして他方で前記他のセグメント
    (14,16)の対向面(22,25及び24.26)
    を当接により該対向面が前記踵セグメントと前記他のセ
    グメントとの相対運動を制限する程十分に近接維持して
    なる特許請求の範囲第1〜13項のいずれかに記載のセ
    グメント化された3平面整形外科装置。 15、前記踵セグメント(112)の足底面に操作的に
    固定されたポスト装置(152)からなる特許請求の範
    囲第1〜14項のいずれかに記載のセグメント化された
    3平面整形外科装置。 16 前記側方セグメント(114)の足底面に操作的
    に固定されたポスト装置からなる特許請求の範囲第1〜
    15項のいずれかに記載のセグメント化された3平面整
    形外科装置。 17 前記踵セグメント(212)の一対の対向面と前
    記他のセグメント(214,216)の1つとの間に配
    置され、且つそれ等に保持され、更に、前記踵セグメン
    トと前記他の1つのセグメントとを所定の相対的関係に
    付勢するように適合された弾性ストリップ(270)か
    らなる特許請求の範囲第1〜16項のいずれかに記載の
    セグメント化された3平面整形外科装置。 18、前記弾性ストリップ(270)はポリウレタン誘
    導体である特許請求の範囲第17項に記載のセグメント
    化された3平面整形外科装置。 19、 前記ストリップ(270)は、前記踵セグメン
    ト(212)と前記側方セグメント(214)との対向
    面(222,224)間に配置されてなる特許請求の範
    囲第17項或いは第18項に記載のセグメント化された
    3平面整形外科装置。 208 前記踵セグメント(312)に操作的に保持さ
    れたl端(384)と、前記他のセグメント(314,
    316)の1つに操作的に保持された他端とを備え、更
    に、前記1つのセグメントを前記踵セグメントに交jし
    所定の関係に伺勢するように適合された伸縮ばね(38
    2)からなる特許請求の範囲第1〜19項のいずれかに
    記載のセグメントされた3平面整形外科装置。 21、前記ばねの他の端部が前記1つの他のセグメント
    (314,316)を後方に付勢し、これにより前記1
    つのセグメントを下方に旋回せしめてなる特許請求の範
    囲第20項に記載のセグメント化された3平面整形外科
    装置。 22 前記1つの他の区域は前記側方セグメント(31
    4)である特許請求の範囲第20項或いは第21項に記
    載のセグメント化された3平面整形外科装置。
JP59218733A 1984-02-15 1984-10-19 セグメント化された3平面整形外科装置 Pending JPS60171039A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US580250 1984-02-07
US06/580,250 US4628936A (en) 1984-02-15 1984-02-15 Segmented triplanar orthopedic appliance

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60171039A true JPS60171039A (ja) 1985-09-04

Family

ID=24320327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59218733A Pending JPS60171039A (ja) 1984-02-15 1984-10-19 セグメント化された3平面整形外科装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4628936A (ja)
EP (1) EP0154737A1 (ja)
JP (1) JPS60171039A (ja)
AU (1) AU547548B2 (ja)
IL (1) IL72648A0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583388U (ja) * 1991-05-31 1993-11-12 株式会社荏原製作所 マグネットポンプ
JPH0583389U (ja) * 1991-05-31 1993-11-12 株式会社荏原製作所 マグネットポンプ

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4738262A (en) * 1987-02-27 1988-04-19 Zebrack Samuel D Therapeutic weight dispersing shoe sole
US4944099A (en) * 1988-08-30 1990-07-31 Slingshot Corporation Expandable outsole
US5410820A (en) * 1991-05-17 1995-05-02 Goodman; Michael C. Hinged shoe sole assembly for fixed and variable heel height shoes
US5311680A (en) * 1991-11-07 1994-05-17 Comparetto John E Dynamic orthotic
US5384973A (en) * 1992-12-11 1995-01-31 Nike, Inc. Sole with articulated forefoot
US5425184A (en) * 1993-03-29 1995-06-20 Nike, Inc. Athletic shoe with rearfoot strike zone
US5625964A (en) * 1993-03-29 1997-05-06 Nike, Inc. Athletic shoe with rearfoot strike zone
US5713143A (en) * 1995-06-06 1998-02-03 Kendall Orthotics Orthotic system
US5926975A (en) * 1997-03-17 1999-07-27 Goodman; Michael C. Hinged shoe sole assembly for working boots
US6510626B1 (en) * 2000-07-28 2003-01-28 Kent S. Greenawalt Custom orthotic foot support assembly
US7136159B2 (en) * 2000-09-12 2006-11-14 Kla-Tencor Technologies Corporation Excimer laser inspection system
US20020071597A1 (en) * 2000-12-13 2002-06-13 Ravitz Marjorie C. System and method for fitting shoes
US8661564B2 (en) * 2005-02-15 2014-03-04 Pinwrest Development Group, LLC. Protective articles having a plurality of core members
US7931680B2 (en) * 2005-03-31 2011-04-26 Depuy Products, Inc. Plate for lengthening the lateral column of the foot
BE1017640A3 (nl) 2005-10-12 2009-03-03 Marien Michel Biodynamische zool als zooltherapie met interactieve en spierherstellende werking.
US8082682B2 (en) * 2009-01-29 2011-12-27 Margaret Karl Insole for a ballet slipper
US8291616B2 (en) * 2009-02-14 2012-10-23 Ljo, Inc. Insole having a transparent portion and a sock liner portion
US8312648B2 (en) * 2010-05-03 2012-11-20 Ballantyne John K Golf orthotic and method of use
US8893397B2 (en) * 2011-01-27 2014-11-25 Eric G. Ward Monopedal closed chain kinetic alignment device and method
CN108601423B (zh) * 2016-02-19 2021-03-12 彪马欧洲股份公司 用于鞋、特别是运动鞋的鞋垫
US20180235827A1 (en) * 2017-02-21 2018-08-23 Jeffrey S. Rich Foot orthotic

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR490370A (fr) * 1917-10-16 1919-04-19 Erich Schenk Supports arqués pour chaussures
US1480090A (en) * 1922-10-02 1924-01-08 Frederick P Marx Shank stiffener
US1540961A (en) * 1923-05-21 1925-06-09 John P Stevens Boot or shoe
CH137882A (fr) * 1929-10-01 1930-01-31 Oulevey Louis Support flexible pour la plante du pied.
US2185526A (en) * 1934-05-21 1940-01-02 Benjamin J Silver Sole modifying inner sole
CH186662A (de) * 1936-03-25 1936-09-30 A Wittenberg Plattfusseinlage.
US2129424A (en) * 1936-05-28 1938-09-06 Steven J Jay Arch support
DE734740C (de) * 1936-06-30 1943-04-22 Ernst Honig Orthopaedische Fussstuetze, die aus einer den Mittelfuss stuetzenden festen Bruecke und einem an diese angelenkten Fersenteil besteht
US2435822A (en) * 1945-09-25 1948-02-10 Prentis E Erickson Arch support
GB639153A (en) * 1947-08-16 1950-06-21 James Guest Improvements in surgical footwear
DE831873C (de) * 1949-11-05 1952-02-18 Karl Scharke Elastische Schuheinlage

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583388U (ja) * 1991-05-31 1993-11-12 株式会社荏原製作所 マグネットポンプ
JPH0583389U (ja) * 1991-05-31 1993-11-12 株式会社荏原製作所 マグネットポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0154737A1 (en) 1985-09-18
IL72648A0 (en) 1984-11-30
US4628936A (en) 1986-12-16
AU547548B2 (en) 1985-10-24
AU3257984A (en) 1985-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60171039A (ja) セグメント化された3平面整形外科装置
US6602215B1 (en) Ankle brace with arch sling support
RU2520048C2 (ru) Амортизирующее ортопедическое устройство
Franco Pes cavus and pes planus: analyses and treatment
US5429588A (en) Ankle foot orthoses known as lower leg walkers
US4771768A (en) Controlled motion ankle fracture walker
JPS6379654A (ja) 矯正用ブーツ
EP2298102B1 (de) Innensohle für Schuhe
US20170216071A1 (en) Ankle-foot varus deformity alignment device
CN109640895A (zh) 膝内外翻矫正装置
US8267839B1 (en) Device and method for resistance stretching of the muscles of the lower leg
US20130090587A1 (en) Foot abduction apparatus
US6036665A (en) Orthopedic foot, ankle and lower leg brace
US3463165A (en) Orthopedic shoe
US20200375777A1 (en) Flexible foot abduction apparatus
KR200438291Y1 (ko) 국소 높이를 조절할 수 있는 깔창 및 이를 포함하는 신발
DE102019100852A1 (de) Gangjustierhilfe im Schuh
Subotnick Foot orthoses: an update
EP2318604A1 (en) Foot abduction apparatus
JP2004242988A (ja) 変形性膝関節症外反母趾矯正用履物
US4674201A (en) Foot support
Marshall The rehabilitation of overuse foot injuries in athletes and dancers
CN206950254U (zh) 用于下肢康复训练装置的鞋垫装置
JP2000254155A (ja) 足矯正用てこ装置及びその使用方法
KR100840224B1 (ko) 발 교정기