JPS60169662A - 蒸発燃料排出抑止装置 - Google Patents

蒸発燃料排出抑止装置

Info

Publication number
JPS60169662A
JPS60169662A JP2495884A JP2495884A JPS60169662A JP S60169662 A JPS60169662 A JP S60169662A JP 2495884 A JP2495884 A JP 2495884A JP 2495884 A JP2495884 A JP 2495884A JP S60169662 A JPS60169662 A JP S60169662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
canister
tank
fuel tank
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2495884A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikuni Miyazaki
宮崎 利邦
Taro Tanaka
太郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP2495884A priority Critical patent/JPS60169662A/ja
Publication of JPS60169662A publication Critical patent/JPS60169662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0854Details of the absorption canister

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は燃料タンク内の蒸発燃料が大気中に放出される
のを抑止する装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
一般にエンジンの燃料タンクは、タンク内圧力を常に大
気圧と同圧に保つためタンク上部を大気に開放しである
。しかしながら車輛等において炎天下で駐車するなどの
ごとき周囲温度の高い状態では燃料が活発に蒸発され、
この蒸発燃料が上記大気開放口から大気中に放出される
ので大気汚染の原因となる。
このような大気汚染を防止するため、従来、燃料タンク
の大気開放口にキャニスタを接続し、このキャニスタ内
に活性炭などの燃料吸着剤を充填し、上記燃料タンク内
の蒸発燃料が大気中に逃げようとする場合に上記吸着剤
によって燃料成分を吸着し、上記キャニスタに形成した
大気開放口から圧力のみを逃がすようにしていた。
そして上記燃料タンクとキャニスタの接続部位をエンジ
ンの吸気側に連接し、エンジンの吸気行程時に上記吸着
剤に吸着された燃料成分を吸気系に導入して吸着剤の再
生を行うようになっている。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら上記従来の構造によると、燃料タンク内の
燃料が消費されて液面が低下すると、キャニスタの大気
開放口を通じて大気が燃料タンクに吸入されてタンク内
を大気圧に保つようになるが、この状態では燃料タンク
内は蒸発燃料と酸素成分を含む空気との混合ガスとなっ
ておシ、事故時等に万が一燃料タンクに火災が発生した
場合には被害が拡がる慣れがある。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情にもとづきなされたもので、そ
の目的とするところは、蒸発燃料の抑止を図るとともに
燃料タンク内を不活性化して安全性が向上する蒸発燃料
排出抑止装置を提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明は、キャニスタの両端
部および側部にそれぞれ開口部を設け、一方の端部開口
部を燃料タンクに連通ずるとともに他方の端部開口部を
チェックパルプを介して大気に開放し、かつ側部開口部
を他のチェックパルプを介してエンジンの吸気側に接続
し、上記キャニスタ内を一対の仕切壁によシそれ〜ぞれ
一]二記開ロ部に連なる両端部室および中間室頼区割し
、上記一対の仕切壁間に跨って複数個の燃料捕獲筒体を
架は渡し、これら燃料捕獲筒体の中心中空部の両端をそ
れぞれ上記端部室に連通させ、これら各燃料捕獲筒体は
、外表面に酸素の透過を許して窒素の透過を抑止する選
択透過膜を鳴し、この選択透過膜の内側に多孔質層を備
え、かつこの多孔質)@および中心中空部の少なくとも
一方に燃料成分を吸着する吸着剤を担持してなることを
特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を第1図ないし第4図にもとづき
説明する。
第1図において1は燃料タンク、2はキャニスタを示す
。キャニスタ2は第2図に示される通り、左右両端にそ
れぞれ端部開口部3.4を有するとともに側壁の中央部
に側部開口部5を有している。一方の端部開口部3は第
1図に示すようにパイプ(もしくはホース)6を介して
燃料タンク1の上部に連通さ゛れておシ、他方の端部開
口部4はチェックパルプ7を介して大気に開放されてい
る。このチェックパルプ7は大気側からキャニスタ2内
に向かう空気の流れを許す。側部開口部5は他のチェッ
クパルプ8を介して図示しないエンジンの吸気系に連通
されている。このチェックパルプ8はキャニスタ2から
エンジンの吸気系に向かうガスの流れを許すO キャニスタ2内は一対の仕切壁10.10により端部室
11.12および中間室13に区割されている。各端部
室11.12はそれぞれ端部開口m3,4に連通し、中
間室13は側部開口部5に連通している。
これら仕切壁10.10間には複数本の燃料捕獲筒体1
4・・・が架は渡されている。燃料捕獲筒体14は、外
径0.2〜1覇、内径0.1〜0.5鴫程度の筒形をな
し、この筒形の主体は多孔質層J5により構成されてい
る。多孔質層15は、燃料に対して安定なポリマーよシ
なシ、第4図に示されるごとく、空隙率10〜80%、
細孔径0.03〜1μm程度の連続した細孔16・・・
を治している。そして本実施例ではこの多孔質/’#J
5−内に、粒径0.1〜1μm程度の活性炭微粒子より
なる燃料吸着剤17を、含有率30〜65チの割合で含
壱させである。
多孔質層15の外表面にはポリメチルペンテン、ポリメ
レフィンなどのごとき選択透過膜18を、厚さ0.1〜
1μm程度にコーディングしである。この選択透過膜1
8は酸素の透過性に優れるが窒素の透過を抑止し、よっ
て酸素/窒素の分離機能をもつものである。
このような構造の燃料捕獲筒体14・・はその両端を第
3図に示すごときエポキシ系樹脂などの支持体L9 、
19で集束して支持する。この場合筒体14・・・の各
開口端は支持体19.19の端面に開口させておくもの
とする。このような構造体は前記キャニスタ2内に嵌挿
し、各支持体19.19をキャニスタ2の周壁とシール
することKより、これら支持体19.19が実質的に前
述の仕切壁10.10をなしている。
したがって各燃料捕獲筒体14・・・の中心中空部20
は各端部室11.12に連通している。
このような構成に係る実施例の作用について説明する。
炎天下の駐車時等のように、燃料蒸発が活発な場合、燃
料タンク1内のガス圧が上昇して大気圧よりも高くなる
。このとき、チェックパルプ゛7は閉じ、8は開く。こ
のため燃料タンク1のガスは燃料捕獲筒体14−・・を
透過し、中間室13よりチェックパルプ8を通じてエン
ジンの吸気系へ逃がされる。このガス放出は声料タンク
1内の圧力が大気圧と均衡するまで行われる。
この場合、ガス中の燃料成分は、多孔質層16に含有さ
れている燃料吸着剤17、たとえば活性炭微粒子に吸着
され、残ったガスが選択透過膜18を透過しようとする
。しかしながら選択透過膜18は酸素を通し易いが窒素
の通過を抑止するため、主として酸素がヂエックバルプ
8を経てエンジン側へ放出され、窒素が残る。
したがって蒸発燃料の排出を防止しつつ燃料タンク1内
の圧力を逃がし、かつ燃料タンク1内を窒素富化する。
夜間等のように気温の低下などにより燃料タンク1内の
ガス圧が低下して大気圧よりも低くなると、チェックパ
ルプ7は開き、8は閉じる。
したがって外気がチェックパルプ7、他方の端部室12
、燃料捕獲筒体14の中心中空部2θ、一方の端部室1
1を経て燃料タンク1内に大損燃料タンク1内の圧力を
大気圧に保つ。なおこの際、蒸発燃料がわずかに拡散し
ても燃料捕獲筒体14を通る間に燃料吸着剤17に捕集
され、大気へ放出されることはない。
エンジン作動時にはエンジンの回転により吸気系が負圧
になるので、チェックパルプ7および8はともに開かれ
、外気がチェックパルプ7、他方の端部室12、燃料捕
獲筒体14・・・の多孔質層15・・・、中間室J3、
チェックパルプ8を通ってエンジンの吸気系に流れる。
なおこの際、燃料の消費により燃料タンク1内の油面低
下分に相当する空気が、燃料捕獲筒体14の中心中空部
20から一方の端部室1ノを通じて燃料タンク1へ流れ
るのでタンク1内を大気圧に保つ。
そして外気が上記多孔質層15・・・を通ってエンジン
側に流れる際、活性炭などの燃料吸着剤17・・・に吸
着されていた燃料成分が空気とともに選択透過膜18を
透過してエンジン側に持ち去られるので燃料吸着剤17
は活性化され、燃料吸着力を回復する。また選択透過膜
18を空気が通るときには、酸素が選択的に透過してエ
ンジン側に吸引され、窒素の透過が抑止されるため、多
孔質層15・・・や中心中空部20・・・は次第に窒素
が濃縮され、この濃縮窒素は燃料タンク1内に拡散され
るのでタンク1内は不活性化される。したがって走行中
に事故等により燃料タンク1が火災を発生し難くなシ安
全性が向上する。
第5図に示す他の実施例においては、活性炭などの燃料
吸着剤17・・・を燃料捕獲筒体14・・・の中心中空
部20・・・に充填した場合を示し、その他の構造は前
記の実施例と同様であり、同様の作用を秦する。第5図
のようにすると、燃料吸着剤17・・・の充填量が多く
なるので燃料成分の吸着能力が一層向上する。
また燃料吸着剤は、多孔質層15と中心中錯部200両
方に担持させてもよい。
〔発明の効釆〕
以上述べたように本発明によれば、燃料タンク内が蒸発
燃料によって圧力上昇した場合には、燃料成分を燃料吸
着剤で捕獲して圧力のみをエンジン側に逃がし、またタ
ンク内の圧力低下が生じると外気を導入するので、燃料
タンク内を常に大気圧と同圧に保ち、かつ燃料成分を大
気に放出することがない。そしてエンジン運転時には、
燃料吸着剤に吸着した燃料成分をエンジンの吸気系に取
シ込むので燃料吸着剤の再生が行われ、長寿命になる。
さらにまた、ガスがエンジンの吸気系に流れる際、選択
透過膜によって酸素の透過が優先されて窒素の透過が抑
止されるため、キャニスタおよび燃料タンク内は窒素富
化され、不活性化されるので燃料タンクが火災量起し難
くなり、安全性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示し、第1図
は全体の構成図、第2図はキャニスタの断面図、第3図
は燃料捕獲筒体と仕切壁との構造体を示す斜視図、第4
図は燃料捕獲筒体の一部を拡大して示す断面図である。 第5図は本発明の他の実施例を示す燃料捕獲筒体の一部
を拡大して示す断面図である。 1・・・燃料タンク、2・・・キャニスタ、3,4・・
・端部開口部、5・・・側部開口部、7,8・・・チェ
ックバルブ、10・・仕切壁、11.12・・・端部室
、13・・・中間室、14・・・燃料捕獲筒体、15・
・・多孔質層、16・・・細孔、17・・・燃料吸着剤
、18・・・選択透過膜、20・・・中心中空部。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キャニスタの両端部および側部にそれぞれ開口部を設け
    、一方の端部開口部を燃料タンクに連通ずるとともに他
    方の端部開口部をチェックバルブを介して大気に開放し
    、かつ側部開口部を他のチェックパルプを介してエンジ
    ンの吸気側に接続し、上記キャニスタ内を一対の仕切壁
    によりそれぞれ上記開口部に連なる両端部室および中間
    室に区割し、上記一対の仕切壁間に跨って複数個の燃料
    捕獲筒体を架は渡し、これら燃料捕獲筒体の中心中空部
    の両端をそれぞれ上記端部室に連通婆せ、これら各燃料
    捕獲筒体は、外表面に酸素の透過を許して窒素の透過を
    抑止する選択透過膜を有し、この選択透過膜の内側に多
    孔質層を備え、かつこの多孔質層および中心中空部の少
    なくとも一方に燃料成分を吸着する吸着剤を担持してな
    ることを特徴とする蒸発燃料排出抑止装置。
JP2495884A 1984-02-15 1984-02-15 蒸発燃料排出抑止装置 Pending JPS60169662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2495884A JPS60169662A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 蒸発燃料排出抑止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2495884A JPS60169662A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 蒸発燃料排出抑止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60169662A true JPS60169662A (ja) 1985-09-03

Family

ID=12152485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2495884A Pending JPS60169662A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 蒸発燃料排出抑止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60169662A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4766872A (en) * 1986-06-02 1988-08-30 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Canister for capturing evaporated fuel
US6491739B1 (en) * 1999-11-09 2002-12-10 Litton Systems, Inc. Air separation module using a fast start valve for fast warm up of a permeable membrane air separation module

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4766872A (en) * 1986-06-02 1988-08-30 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Canister for capturing evaporated fuel
US6491739B1 (en) * 1999-11-09 2002-12-10 Litton Systems, Inc. Air separation module using a fast start valve for fast warm up of a permeable membrane air separation module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5207808A (en) Canister for adsorbing evaporated fuel
JP3319108B2 (ja) 自動車用キャニスタ
JP2004143950A (ja) キャニスタ用フィルタ
JPS59165854A (ja) 燃料蒸発損失防止装置
JPH04121450A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPS624546B2 (ja)
JP6762689B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPS60169662A (ja) 蒸発燃料排出抑止装置
JPS60153463A (ja) 蒸発燃料排出抑止装置
JP2003214264A (ja) 蒸発燃料吸着装置
JPS6218688Y2 (ja)
JPH0533734A (ja) キヤニスタ
JPS5813101Y2 (ja) 燃料蒸発防止装置のキヤニスタ
CN212818987U (zh) 一种用于罐顶呼吸阀的无动力VOCs吸附器
JPS5842599Y2 (ja) キヤニスタ
JPS622287Y2 (ja)
CN215822717U (zh) 一种用于天然气场站四氢噻吩储罐呼吸口的除臭装置
CN216841975U (zh) 燃油蒸发排放控制系统及车辆
JP2546618Y2 (ja) キャニスタ
JPS6115245Y2 (ja)
JPH0871354A (ja) 膜式気体ドライヤの間欠運転方法及びそのパージ回路
JPH0217616Y2 (ja)
JPH0355803Y2 (ja)
JPH0741885Y2 (ja) キャニスタ
JP2012092716A (ja) 蒸発燃料処理装置