JPS6016832A - クロムアベンチユリンガラスの製造法 - Google Patents

クロムアベンチユリンガラスの製造法

Info

Publication number
JPS6016832A
JPS6016832A JP12166983A JP12166983A JPS6016832A JP S6016832 A JPS6016832 A JP S6016832A JP 12166983 A JP12166983 A JP 12166983A JP 12166983 A JP12166983 A JP 12166983A JP S6016832 A JPS6016832 A JP S6016832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromium
glass
waste
glaze
plating sludge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12166983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6313945B2 (ja
Inventor
Ban Suzuki
鈴木 蕃
Keiichi Mukai
向井 敬一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOUKIYOUTO
Original Assignee
TOUKIYOUTO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOUKIYOUTO filed Critical TOUKIYOUTO
Priority to JP12166983A priority Critical patent/JPS6016832A/ja
Publication of JPS6016832A publication Critical patent/JPS6016832A/ja
Publication of JPS6313945B2 publication Critical patent/JPS6313945B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は産業廃棄物であるほうろう廃釉薬とクロムメッ
キスラッジを有効利用したクロムアベンチーリンガラス
の製造法に関する。
従来、クロムアベンチーリンガラスはほうけい酸アルカ
リ系ガラス原料に重クロム酸塩を配合して製造されてお
り、高価な原料を必要とした。一方、はうろう廃釉薬と
クロムメッキスラッジは再資源化されることな(、多額
の処理費を支払って埋立処分など忙されている。本発明
はほうろ5廃釉薬とクロムメッキスラッジの2種の廃棄
物な原料トしてクロムアベンチーリンガラスを製造する
ことを目的とする。
はうろう廃釉薬(含水率16%)及び、クロムメッキス
ラッジ(含水率80チ)を110℃で恒量まで乾燥した
後、乾燥はうろう廃釉薬100部に対し、乾燥クロムメ
ッキスラッジ0.3〜4部を配合し、ルツボに入れ電気
炉で1300℃以上で溶融した後、1100℃〜130
0℃に10分間以上保持したところ、ガラス中に酸化ク
ロムの微結晶が無数に析出し、クロムアベンチーリンガ
ラスが生成することを見出した。乾燥したのは配合を容
易にするためで、含水のまま両廃棄物を配合しても同様
にクロムアペンチーリンガラスが得られた。本発明の製
造条件が上記の範囲に限定されるのは次の理由による。
乾燥クロムメッキスラッジの配合割合が0.3係以下で
は結晶析出温度に長時間保持してもクロムアベンチュリ
ン結晶は析出せず、4チ以上ではガラス中に未溶融物が
多量残りアペンチーリン効果が失われ“た。溶融温度が
1300℃以下では不完全溶融となり、未溶融物が多量
残った。1100℃以下又は、1300’C以上に長時
間保持しても酸化クロム結晶は析出せず、1100℃〜
1300°Cの保持時間が10分間以内ではやはり結晶
は析出しなかった。
本発明は廃棄物だけを原料としてクロムアベンチーリン
ガラスを製造するため原料コストをゼロにする効果があ
る。
特許出願人 銘木 蕃 ほか1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. はうろう廃釉薬にクロムメッキスラッジを乾燥重量比で
    0.3〜4チ配合し、1300 ’C以上で溶融した後
    、1100℃から1300 ℃に1o分間以上保持する
    ことを特徴とするクロムアベンチーリンガラスの製造法
JP12166983A 1983-07-06 1983-07-06 クロムアベンチユリンガラスの製造法 Granted JPS6016832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12166983A JPS6016832A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 クロムアベンチユリンガラスの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12166983A JPS6016832A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 クロムアベンチユリンガラスの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6016832A true JPS6016832A (ja) 1985-01-28
JPS6313945B2 JPS6313945B2 (ja) 1988-03-28

Family

ID=14816961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12166983A Granted JPS6016832A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 クロムアベンチユリンガラスの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016832A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6313945B2 (ja) 1988-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4241037A (en) Process for purifying silicon
JPH0643246B2 (ja) シリカの高純度化方法
CA2099460A1 (en) Process for vitrifying incinerator ash
US20050116395A1 (en) Method for aluminum residue ash recycling utilization
JPS6016832A (ja) クロムアベンチユリンガラスの製造法
JPS5836969A (ja) 廃棄物焼却灰の焼成結合法
US2070359A (en) Colored granule
US3065089A (en) Manufacture of glass
GB2237015A (en) Method of manufacturing glass-ceramic articles
JPH06227853A (ja) 陶磁器用素地組成物
US4339254A (en) Glass manufacture employing a silicon carbide refining agent
US4165991A (en) Method for the production of synthetic wollastonite material
RU2026836C1 (ru) Стекло для стеклокристаллического материала
CN102092729A (zh) 硫酸烧渣的治理废渣制备水玻璃和细孔球状硅胶的方法
US1724747A (en) Process of preparing vitrified material
SU1671624A1 (ru) Стекло
JPS54107423A (en) Selenium material, its manufacture, and photosensor thereof for electronic photograph
RU2156222C1 (ru) Способ получения "силикат-глыбы"
JP2000007419A (ja) 工業用タイルの製造方法
JPH0451498B2 (ja)
JPH02225329A (ja) 石英ガラスの製造法
JPS5933547B2 (ja) 結晶化骨材の製造法
CN107893146A (zh) 一种低温除渣促进剂
SU1629249A1 (ru) Способ переработки нефелинового сырь
CN116444163A (zh) 一种利用矿渣制作的闪金干粒及制作方法