JPS60167143A - 光学デイスク形成用スタンパ−の製造方法 - Google Patents

光学デイスク形成用スタンパ−の製造方法

Info

Publication number
JPS60167143A
JPS60167143A JP2082184A JP2082184A JPS60167143A JP S60167143 A JPS60167143 A JP S60167143A JP 2082184 A JP2082184 A JP 2082184A JP 2082184 A JP2082184 A JP 2082184A JP S60167143 A JPS60167143 A JP S60167143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
stamper
optical disc
nickel
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2082184A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Sasaki
修 佐々木
Yoshinori Fujimori
藤森 良経
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2082184A priority Critical patent/JPS60167143A/ja
Publication of JPS60167143A publication Critical patent/JPS60167143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、光学ディスクに刻設されている微細パターン
を形成するだめの光学ディスク形成用スタンパ−の製造
方法に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、光学ディスクの製造に使用するスタンパ−は第1
図(−〜(e)に示す方法によシ製造されていた。すな
わち、第1図(a)のようにガラス基板1にホトレジス
トを塗布してホトレジスト膜2とし、第1図(b)のよ
うに露光、杭体により微細パターン3を形成する。欠に
第1図(c)のように銀鏡無電解めっき、スパッタ又は
蒸着により金属薄膜4を形成する。ついで第1図(d)
に示すように、この金属薄膜4を導電膜としてニッケル
めっき浴中で電鋳ニッケル膜5を形成する。めっき後第
1図(、)に示すように金属薄膜4とホトレジスト2の
界面で剥離することにより、ホトレジストに形成したパ
ターンを反転したパターンを有するスタンバ−が得られ
る。
〔背景技術の問題点〕
光学ディスクは上記スタンバ−から射出成形法、2P法
(放射線硬化性ラッカーを用いて転写する方法)等によ
り、微細パターンを転写し、作成される。光学ディスク
には信号読取時のエラーを低減するため、微細パターン
の転写性が良いこと、複屈折が少ないこと、平担性が良
いこと等が要求される。
2P法は転写性、複屈折等の面では優れているが、スタ
ンパ−を保持する除法のような欠点がめった。すなわち
、成形後のディスクの平担性を重視した場合、上記ニッ
ケル膜からなるスタンパ−を接着剤を介して、ガラス板
、金属板等により裏打ちした、いわゆる裏打ち補強法ス
タンバ−を使用しているが、転写性悪化の原因となる。
メタ/パー表面に蓄積した未反応の2Pラツカーを洗浄
するのが困難であるという点である。この点を改良した
方法として、上記ニッケル膜からなるスタンパ−を、直
接真空チャック又は電磁石等の磁力により、保持し、洗
浄を簡単にした方法も使用されているが、この方法では
、スタンパ−の膜厚が従来使用されていた0、25〜O
13龍のものではチャックした部分とチャックされてい
ない部分との間で、うねりを生じ、成形されたディスク
の平担性が悪化するという新たな欠点を生じた。
〔発明の目的〕
本発明は上記した欠点を解消し、高性能の光ディスクを
成形できる光学ディスク形成用スタンパ−の製造方法を
提供することを目的としたものである。
〔発明の・概要〕
すなわち本発明は、微細パターンを形成した原盤に、合
鏡、無電解めっき、スパッタ又は蒸着等の方法により、
金属薄膜を形成し、形成された金属薄11茅を露出面と
するようにして1回転する陰極面上にとりつけ、ついで
ニッケルめっき浴中で上記金属薄膜上に電鋳ニッケル膜
を形成し、ついで銅めっき浴中で上記ニッケル膜上に電
鋳銅膜を形成して原盤から剥離することを特徴とする光
学ディスク形成用スタンパ−の製造方法である。
(発明の実施例) 以下本発明の実施例につき1図面を参照して説明する。
p42図(a)〜(f)は本発明の光学ディスク形成用
スタンパ−の製造方法を工程順に示すものである。
先ず+7!2図(a)のようにガラス基板1にホトレジ
ストを再生用レーザー波長λの1/8の厚みに塗布して
ホトレジスト膜2とし、ガラス原盤とする。
このガラス原盤をレーザーを用−た記録機によシ情報に
対応して露光し、現像することにより微細パターン3を
形成したものが第2図(b)である。次に第2図(c)
のようにレジスト膜上に銀鏡、無電解めっき、スパッタ
又は蒸着により金属膜4を形成する。ついで第2図(d
)に示すようにこの金属薄膜4を導電膜としてニッケル
めっき浴中で電鋳ニッケル膜5を形成する。
このニッケルめっき浴の組成及びめっき条件を第1表に
示す。
第1表 ニッケルめりき浴の組成及びめっき条件電鋳ニ
ッケル膜の厚み社、 5/jm〜100/1m、好まし
くは10t1m〜50IRnである。この理由は厚みが
5Rn以下では、後続する銅を鋳膜の厚みを増しても表
面硬度が低く、成形を繰返す間に、微細パターンが摩耗
したシ、イ取扱中に傷がつきやすい等の問題が生じ、ま
た11001t以上に厚くしても表面硬度の増加は飽和
してしまって意味がないばかりか内部応力によりスタン
パ−が変形する等の欠点が生じるためである。
次に第2図(e)に示すように上記電鋳ニッケル膜上に
銅めりき浴中で電鋳銅膜6を形成する。
この銅めっき浴の組成及びめっき条件を第2表に示す。
第2表 鋼めっき浴の組成及びめっき条件電鋳銅膜の厚
みは、上記ニッケル膜との合計で0.8間〜5龍、好ま
しくは1顛〜3關である。この理由は、Q、8ms以下
では、スタンバ−を保持する際、チャッキングによるう
ねシを生じ、成形されたディスクの平担性を充分改良で
きない欠点を有し、また5 1m以上では平担性改良効
果は飽和してしまって、これ以上膜厚を増加しても意味
がないばかりか、電鋳に12時間以上を要し、作業性が
悪くなるという新たな欠点が生ずるためである。
めっき後、第2図(f)に示すように、金属薄膜4とホ
トレジスト2の界面で剥離することにより、ホトレジス
トに形成したパターンを反転したパターンを有するスタ
ンバ−を得た。
このようにして得たスタンバ−を真実チャックにより保
持し、2P法によシ光学ディスク形成したところ、周方
向半径方向ともうねりは小きく、平担なものが得られた
〔発明の効果〕
以上の祝明及び実施例で明らかなように、本発明によれ
ば、スタンバ−の洗浄が簡単にできるため、長期間にわ
たシ、良好な転写性を維持できるとともに、スタンバ−
を保持した際、チャッキングによるうねりが生じないた
め、成形されたディスクの平担性が優れている、内部応
力の少ない調成#によシ厚めつ1するため、歪が少ない
等、多くの利点を有するものでらる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は従来方法によるスタンバ−の製
造工程、F12図−)〜(f)は本発明の方法によるス
タンバ−の製造工程を示す断面図である。 図において、1はガラス基板、2はホトレジスト膜、3
は微細パターン、4は金属薄膜、5は電鋳ニッケル膜、
6はm1aj銅膜を示す。 代理人 弁理士 則 近 憲佑 (ほか1名) 第1図 (DL) (ムノ 67 第2図 (DJ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)微細パターンを形成した原盤に銀鏡、無電解めっ
    き、スパッタ又は蒸着により金属薄膜を形成し、形成さ
    れた金属薄膜を露出面とするようにして1回転する陰極
    面上にとりつけ、ついでニッケルめっき浴中で、該金属
    薄膜上に電鋳ニッケル膜を形成し、ついで銅めっき浴中
    で該電鋳ニッケル膜上に電鋳銅膜を形成して原盤から剥
    離することを特徴とする光学ディスク形成用スタンパ−
    の製造方法。
JP2082184A 1984-02-09 1984-02-09 光学デイスク形成用スタンパ−の製造方法 Pending JPS60167143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2082184A JPS60167143A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 光学デイスク形成用スタンパ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2082184A JPS60167143A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 光学デイスク形成用スタンパ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60167143A true JPS60167143A (ja) 1985-08-30

Family

ID=12037698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2082184A Pending JPS60167143A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 光学デイスク形成用スタンパ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167143A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1564735A2 (en) Method and apparatus for making a stamper for patterning CDs and DVDs
JP2000507734A (ja) 光データ記憶ディスク・スタンパの製造方法
JPS62122714A (ja) 精密成形用複製金型
JPS60167143A (ja) 光学デイスク形成用スタンパ−の製造方法
JPH0243380A (ja) 光ディスク基板成形用金型及びその製造方法
JPH052779A (ja) スタンパーの製造方法
JPH0336021A (ja) 高硬度スタンパ及びその製造方法
JPS61221392A (ja) スタンパ−
JPS59193560A (ja) 回転記録体用スタンパ−及びその製造法
JPH052778A (ja) 電鋳装置およびそれを用いたスタンパーの製造方法
JPH04259936A (ja) 情報記録媒体製作用スタンパの製作方法
JPH05339774A (ja) スタンパ製造方法
JPH059775A (ja) スタンパの製造方法
JP2003187423A (ja) スタンパおよびスタンパの製造方法、並びに情報記録媒体用基板
JPS6177152A (ja) 光デイスク用スタンパの製作法
JPS6185649A (ja) スタンパの製造方法
JPH04259938A (ja) 情報記録媒体製作用スタンパの製作方法
JPS59218646A (ja) 母型の製造方法
JPS61248248A (ja) 光メモリ−用マスタ−スタンパの裏面研摩方法
JPH02154344A (ja) 両面型スタンパおよびその製造方法
JPS6079351A (ja) スタンパの作製法
JPS58158057A (ja) 光デイスク用原盤
JPS62130291A (ja) 光ディスク基板成形用アルミニウム原盤の製造方法
JPS62214532A (ja) スタンパの製造方法
JPS59177742A (ja) 情報記録担体の複製用型およびその製法