JPS6016684Y2 - 水栓 - Google Patents

水栓

Info

Publication number
JPS6016684Y2
JPS6016684Y2 JP13082981U JP13082981U JPS6016684Y2 JP S6016684 Y2 JPS6016684 Y2 JP S6016684Y2 JP 13082981 U JP13082981 U JP 13082981U JP 13082981 U JP13082981 U JP 13082981U JP S6016684 Y2 JPS6016684 Y2 JP S6016684Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pipe
water
valve body
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13082981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5838869U (ja
Inventor
泰男 井上
Original Assignee
井上 勝義
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 井上 勝義 filed Critical 井上 勝義
Priority to JP13082981U priority Critical patent/JPS6016684Y2/ja
Publication of JPS5838869U publication Critical patent/JPS5838869U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6016684Y2 publication Critical patent/JPS6016684Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は水栓(蛇口)の改良に関するものである。
従来一般に水栓はコックをひねって水を出しており、水
栓の開閉操作が煩雑である。
又弁体は水流に抗して弁孔を閉じる形式であるためコッ
クの締め方がゆるいと流水が完全に止まらず、強く締め
すぎると弁体のバッキングが早期にへたって機能を果し
得なくなる。
この考案は上記従来の欠点を解決したもので、その目的
とするところは開閉用のコックをそなえず、水の出口を
出し入れするだけで水を出したり止めたりすることがで
き、弁体の損傷も少ない水栓を提供するにある。
以下この考案の構成を添付図面に基いて説明すれば、1
は両端を閉塞した筒形の弁箱、2は弁箱1内の中途に配
した、弁孔3をそなえる隔壁でありこの隔壁により弁箱
1内は2室に区画されている。
6は弁箱1の一方の区画室4側に連成した水道管取付口
、7は他方の円画室5側に連成した吐水用パイプである
弁箱1の一方の区画室4には弁体8が装填され、且つこ
の弁体はコイルスプリング9により常時弁孔3側に押さ
れている。
10は弁孔部の弁座である。
又11は弁孔6並びにコイルスプリング10を充填する
ための着脱式キャップを示す。
弁体8には心棒12が設けてあって、この心棒は弁孔3
を貫通し他方室5に突出させてあり、前記吐水用パイプ
7は心棒12の先端aが位置する部分に設けられている
と共に吐水用パイプ7には吐水用パイプ13が摺動進退
自在嵌合し、且つ内パイプ13を押し込むことでこの内
端すで弁体心棒12の先端aを開弁方向に押すようにし
てあり、そのため内パイプ13の内端すは丸味をもたら
せである。
尚吐水パイプ7は図示構造では短尺としてこれに外パイ
プ7aを接続し、前記内パイプ13はこの外パイプ7a
内を摺動進退させるようにしたある。
そして外パイプ7aの外端内と内パイプ13間にパツキ
ン14を装填し、外パイプ7aの外端にはパツキン締め
ナツト15を螺入して水漏れなきものとすると共に内パ
イプ13の摺動状態における軽さを調整している。
尚16は他方室5に配した弁体の心棒支持部材、17は
その通水孔である。
この考案は上記したような構造であり、この水栓は弁箱
内を弁孔をそなえる隔壁により2室に区画して一方室に
装填した弁体の心棒を弁孔を貫通して他方室に突出させ
、他方室側壁に連成した吐水パイプには内パイプを摺動
進退自在に嵌合し、内パイプの丸味をもった内端で弁体
の心棒先端を開弁方向に押すようにしているものである
から、従来の水栓のように−々コックをひねる必要がな
く、内パイプを押すだけで水が出、又内パイプを引くと
水が止まるので水栓の取扱いがきわめて容易である、又
弁体はコイルスプリングにより閉弁方向の復元性があり
、且つ弁体は背圧を受ける向きとなっているので、従来
の如き閉弁時にコックを固く締めることに起因する弁体
のへたりもなく、更に弁体には心棒が長く突出している
ので、そ重さによりウォーターハンマーの発生も防止で
きる。
尚内パイプ13の吐水口eを図示のように湾曲させてお
けば内パイプを回動することにより吐水の向きを変更で
きる。
又弁箱の他方室側で、吐水用パイプが存在する部分を別
体として回動自在に袋ナツト18で締着しておくことに
より吐水パイプを左右に自在に移動せしめ得て使用上便
利である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る水栓の一例の切欠側面図である。 1・・・・・・弁箱、2・・・・・・弁孔3をそなえる
隔壁、4・・・・・・一方案、5・・・・・・他方室、
6・・・・・・水道管取付口、7・・・・・・吐水パイ
プ、7a・・・・・・外パイプ、8・・・・・・弁体、
9・・・・・・コイルスプリング、12・・・・・・心
棒、13・・・・・・吐水川内パイプ、b・・・・・・
丸味をもたせた内端。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弁箱内を弁孔をそなえる隔壁により2室に区画し、一方
    室には弁体を装填してこの弁体を弾機により常時弁孔側
    に押すと共に弁体に設けた心棒を弁孔を貫通して他方室
    に突出させ、弁箱の前記一方室には水道管取付口を連成
    し、他方室には前記弁体の心棒先端が位置する部分に吐
    水用パイプを連成してこのパイプに、内端に丸味をもた
    せた吐水用内パイプを摺動進退自在に嵌合し、内パイプ
    の内端で弁体の心棒先端を開弁方向に移動可能としたこ
    とを特徴とする水栓。
JP13082981U 1981-09-01 1981-09-01 水栓 Expired JPS6016684Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13082981U JPS6016684Y2 (ja) 1981-09-01 1981-09-01 水栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13082981U JPS6016684Y2 (ja) 1981-09-01 1981-09-01 水栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5838869U JPS5838869U (ja) 1983-03-14
JPS6016684Y2 true JPS6016684Y2 (ja) 1985-05-23

Family

ID=29924436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13082981U Expired JPS6016684Y2 (ja) 1981-09-01 1981-09-01 水栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016684Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4503864B2 (ja) * 2001-01-25 2010-07-14 株式会社Inax 単水栓
JP5969659B1 (ja) * 2015-05-26 2016-08-17 木下 輝雄 円錐台形弁式のカラン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5838869U (ja) 1983-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4316481A (en) Wall hydrant
US4489914A (en) Valve assembly
JPS5910446B2 (ja) 蛇口噴出口
US3976102A (en) Hose bib selector valve with hose draining feature
US3172426A (en) Proportioning valve
US1226175A (en) Faucet.
JPS6016684Y2 (ja) 水栓
US1990635A (en) Faucet
US3906990A (en) Diverter spout
US2004860A (en) Bung faucet
US2654390A (en) Swinging spout structure
US2976009A (en) Faucet
US3934812A (en) Valve construction and flow restrictor for use therewith
US2860661A (en) Controllable mixing faucet
US1597794A (en) Quick-acting valve mechanism
US2591274A (en) Flow control valve
US4126296A (en) Eccentric faucet insert
JP2004108120A5 (ja)
US2938530A (en) Dispensing valve
JPH0125810Y2 (ja)
CN214743539U (zh) 一种分水器
US988017A (en) Faucet.
US2610650A (en) Water faucet
US2076411A (en) Valve
US1701217A (en) Valve