JPS60166618A - 複合副腎皮質ホルモン剤 - Google Patents

複合副腎皮質ホルモン剤

Info

Publication number
JPS60166618A
JPS60166618A JP59022343A JP2234384A JPS60166618A JP S60166618 A JPS60166618 A JP S60166618A JP 59022343 A JP59022343 A JP 59022343A JP 2234384 A JP2234384 A JP 2234384A JP S60166618 A JPS60166618 A JP S60166618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adrenocortical hormone
adrenocortical
agent
hormone
saponin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59022343A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0458444B2 (ja
Inventor
Shigeru Yuchi
有地 滋
Yoshihiro Uchida
義弘 内田
Akio Fujikawa
藤川 明男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Chemical Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Osaka Chemical Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Chemical Laboratory Co Ltd filed Critical Osaka Chemical Laboratory Co Ltd
Priority to JP59022343A priority Critical patent/JPS60166618A/ja
Publication of JPS60166618A publication Critical patent/JPS60166618A/ja
Publication of JPH0458444B2 publication Critical patent/JPH0458444B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は副腎皮質ホルモン及び副腎皮質ホルモン剤の
作用増大法に係り、詳しくは副腎皮質ホルモン及び副腎
皮質ホルモン剤にサポニン成分を併用することからなる
副腎皮質ホルモン及び副腎皮質ホルモン剤の作用増大法
に関する。
副腎皮質ホルモンは、副腎皮質で作られ、副腎静脈血中
に内分泌されるホルモンで、コーチシン、ヒドロコーチ
シン、コルチコステロン、11−デヒドロコルチコステ
ロン、11−デソキシコルチコステロン、17−ヒ10
キシ−11−デソキシコルチニ1ステロン、アルドステ
ロン等があり、各々の副腎皮質ホルモンは、糖代謝に作
用する、電解質代謝作用に作用する、抗炎症剤として作
用する、等の作用を持つものとして良くしられている。
一方、副腎皮質ホルモン剤は、ステロイF 11格を有
する合成剤で、植物ステ11イi−から部分合成された
りあるいは完全合成されたりしrfiJられる製剤で、
天然副腎皮質ホルモンよりも強力な作用を持つ、例えば
プレドニソロン、メチルブレ「ニソロン、トリアムシノ
ロン、デクナメサゾン等、が良くしられている。
しかしながら、これら副腎皮質ホルモン及び副腎皮質ホ
ルモン剤は、その顕著で有力な薬効とともにその副作用
も有名で、特にコーチシンの使用にあっては浮腫、高血
圧、筋無力、心不全等の副作用が、叉糖質コルチコイド
の使用による細菌感染抵抗力の低下、消化器潰瘍の発生
、副腎皮質機能の低下等、糖尿病の発生、悪化等の副作
用が存在する。
この発明腎らは、このような副腎皮質ホルモン及び副腎
皮質ホルモン剤の事情にてらし、上記+、I+I作用を
防11−2あるいは抑制するために鋭意研究し7たとこ
ろ、副1?¥皮質ポルモン及び副腎皮質ホルモン剤の作
用を増大させられる副作用のない無害で安全な補助剤を
使用すれば、副腎皮質ホルモン及び副腎皮質ホルモン剤
の摂取量を低減させることができ、しかも効果が充分前
られ、延いては副腎皮質ホルモン及び副腎皮質ホルモン
剤の副作用を抑制できるのではないかという点に着目し
、鋭意研究を続けた。
その結果、この発明に到達したもので、即ちこの発明は
副腎皮質ホルモン及び副腎皮質ホルモン剤にサポニン成
分を併用することからなる副腎皮質ホルモン及び副腎皮
質ホルモン剤の作用用人法に関するものである。
この発明で使用する副腎皮質ホルモン及び副腎皮質ホル
そン剤とは、天然抽出物、半合成剤、完全合成剤である
とを問わず、従来公知のあるい(,1現在未知の、副作
用を持つ副腎皮質ホルモン及び副腎皮質ホルモン剤が使
用できる。
例えば、天然抽出物としては、コーチシン、ヒトrIコ
ーチシン、コルチコステロン、11−デヒドロコルチコ
ステロン、11−デソキシコルチコステロン、17−ヒ
ドロキシ−11−デソキシコルチコステ11ン(或いは
ライヒシュタインのく物質S >)、アルドステロンの
7種が有り、半合成剤としては−1−チゾン、ヒ10コ
ーヂゾン及び11−デソキシ′:lル十−1ステlit
ンが有り、完全合成剤としてはプ1、 l・エソ1コン
、メチルプレドニソロン、トリアムシノロン、デクサメ
サゾン等が例示できる。
この発明で使用できるサポニン成分とは、以下に記載す
る特定植物から抽出したサポニン成分をさすものである
この発明で使用する特定植物とはサポニン成分を含むも
のであれば全て好適に使用できるが、特にこの発明にお
いては、チョウセンニンジン(Par+ax sct+
inseng Nees) +小豆(ViHna an
gularisolnyi et 01+ashi) 
+大豆(Glycic Max MERRILI) +
ヘナ−7(1,uffa cylindrica ) 
、アマチャヅル(Gynostcmma Pentap
l+yllum Makins) 、及びシロツメブナ
(1’rifolium nepens 1.、 ) 
+ムラザキッメクザ(Trifolium prate
nse L、 ) + ウマゴヤシ(Medicago
 denticulata Willd) 、コウマゴ
ヤシ(Medicago m1nica Cam、) 
、 コメツブウマゴヤシ(Medicago fpul
ina L、) 、ムラサキウマゴヤシ(Medica
go 5taiva L、) 、ゲンゲ(^strag
alussinicus L、)のマメ利食物からなる
牧草を、挙げることができる。
この発明で使用するオタネニンジンしチョウセンニンジ
ン(Panax schinseng Nees) ]
の生薬からサポニン成分を得る方法としては、例えば次
のような方法で得ることができる。
すなわち、原料となるニンジン根部を脱脂せずに、ある
いは通常の脂溶性有機溶媒を用いて脱脂後、水または低
級脂肪族アルコール類あるいは含水低級脂肪族アルコー
ルを用いてその有効成分を抽出し、抽出液を蒸発濃縮し
て、抽出エキスとする。
これをn−ブタノールに溶解し、該溶解液に水を加えて
振盪した後静置して不溶性物質を除去し、n−ブタノー
ル層を蒸発乾固する。
残留物を低級脂肪族アルコールに溶解後、エーテル中に
攪拌注入して得られた析出物を濾取すればよい。
このようにして得られた抽出物は実質的にサポニン成分
のみを含むものであって、そのままこの発明の有効成分
として使用できる。
この発明によるサポニン成分は、原料とするオタネニン
ジンの栽培年数などによって構成される成分の種類・贋
に若干の差がある。
サポニン成分の全体の性状としては、いずれも黄白色〜
かっ色の粉末で苦味を有し、水、メタノール、希メタノ
ールに易溶、エタノールに可溶、クロロホルム、エーテ
ル、四塩化炭素に不溶である。
この発明で使用するヘチマとは従来公知のヘチマ例えば
、だるま種、ナガイトウリ種、トカドヘチマ種等全てこ
の発明で好適に使用できるヘチマ(Luffacyli
ndrica)の部位としてば全草、果実。
若い果実9種子、つる、ヘチマ水の全てであり特に果実
(種子も含む)かへチマサボニン物質の含有量が多いの
で最も望ましい。
このようなヘチマ原利を使用してヘチマザボユン物質を
抽出するには、その−製造例を示すと、要すればノルマ
ルヘキサンなどの常法の脱脂溶剤で原料ヘチマ粉末(ヘ
チマ水を除く)を脱脂した後メタノールで加熱抽出し、
次いでこの抽出液を減圧蒸留して溶剤を留去する。
この溶剤留去後の残留物を水飽和n−ブタノール中に攪
拌しながら溶解させ、この溶液を水で洗浄し分離した水
飽和n−ブタノール層を減圧蒸留乾固する。
更に、ごの乾固物をメタノールに溶’li+’、さ−U
1、二の溶液をエーテル中にハ入し所要時間静置した後
析出物を濾別し、このi!!:過物を減圧乾燥させれば
ヘチマザボニン物質がiすられる。
この抽出方法に限定されるものではなく、例えば減圧乾
燥法の代わりにカラJいクロマト吸着1’+’を製法を
採用する抽出法であってもよい。
また、この発明で使用するアマチャヅル(Gyn。
stemma Pentaphyllum Makin
s)の全部位地上部または地下部、あるいは種子或いは
適宜の混合物をまず乾燥わ〕未化して調製する。
このようなアマチャヅルの乾燥粉末からアマチャヅルサ
ポニンを抽出するにはアマチャヅルを水または含水低級
ア月−:l−ルで抽出する。
ここで、含水低級アルコールとしては50容i11パー
セン1−程度以)の含水メタノール、含水エタノール等
が例示される。
この抽出は、加熱下で行うのが望ましい。尚、原料のア
マチャヅルは抽出に先だって予め細切りし、あるいは常
法により脱脂したものを用いてもよい。
また、抽出溶媒として含水低級アルコールを用いた場合
には抽出液を濃縮してアルコール分を除去した1&適量
の水を加えて次の非イオン性吸着樹脂での処理に付すの
が好ましい。
非イオン性吸着樹脂としてはスチレン−ジビニルベンゼ
ン共重合体から成るハイポーラスなものが望ましい。
具体的にはアンバーライ1−XAT’)−2(米国11
−ムアンドハ−社製)、セファテックスL H2(+(
ファーマシャファインケミカルズ社製)等がi)L用さ
れる。
この処理は吸着樹脂を充填したカラムに上記で得られた
抽出液を通液して行う。
この操作によりサポニンが樹脂に吸着される。
次いで樹脂に吸着されたサポニンを(1(級アルコール
で溶出する。溶出溶媒としζ用いられる低級アルコール
としてはメタノール、エタノール等が好ましい。
尚、溶出に先だって予めカラムを水あるいは20容量パ
一セント程度の含水低級アルコール洗浄するのが好まし
い。
このようにして得られた低級アルコール溶出液を次いで
アルミナで処理する。
この処理もアルミナを充填したカラムを用いて行えば簡
便である。
この処理によりサポニンはアルミナに吸着される。
なお、このアルミナでの処理に先だって上記の低級アル
:1−ル溶出液を予め適宜a縮しておいてもよい。
このアルミナに吸着されたサポニンを次いで低級アルコ
ールまたは含水低級アルコールで、好ましくは50容M
パーセント程度の含水低級アルコールで、ン容出する。
この溶出液をa縮することによりアマチャヅルサポニン
がiqられる。
又大豆種子、小豆、マメ科植物の場合も、このアマチャ
ヅルに準じて処理すればよい。
この発明法で使用するサポニン成分は水溶液状又は粉末
としてそのまま使用しても良く、水溶液状に更に必要に
応じて他の添加剤等の成分を添加して内服剤としたり或
いは外服剤としたりさらには清涼飲料水に作製したり、
またサポニン成分の粉末とおよび他の添加剤を混合して
散剤状に調製して使用に供しζもよく、特にその使用態
様は限定されない。
勿論、他の食品形態を採用することも任意である。
0 要するに、副腎皮質ホルモン及び副腎皮質ホルモン剤の
投与者の状況や、投与される副腎皮質ホルモン及び副腎
皮質ホルモン剤の形態、種類に応じて、適宜選択して決
定すれば良い。
叉、サポニン成分の投1)計は投りされる副腎皮質ホル
モン及び副腎皮質ホルモン剤の形態、種類や投与者の状
況に応じて適宜決定すれば良い。
次に試験例によって本発明法を説明する。
試験方法 ウィスター系ラット(オス)(初体市)(7g平均)所
要群(1群5匹)に普通固形動物飼$−1と次の表にし
めす組成の副腎皮質ホルモン及び副腎皮質ホルモン剤、
ジ“ボニン成分をり、え、所要期間飼育し、その後直ち
に、層殺し腹部から肝臓を取り出し、肝!11中のPヒ
ドロキシフェニルピルビン酌量を常法に基づいて定量し
た。
このP−ヒドロキシフェニルピルビン酌量はチロシント
ランスアミナーゼ(TAT )の/古111度をaする
指標である。
即ち、肝臓中で肝チロシンI−ランスアミナーセ(TA
T )はヂし1シンとα−ケトグルタル酸を酵素反応さ
・Iてグルタミン酸を生成するとともに副産物として1
〕−ヒドロキシフェニルピルヒン酸を生成するから、1
1−lニドロキシフェニルピルヒン酸贋の定)辻に依っ
て千I:1シントランスアミナーゼ(T A T)の7
+I’i fi1度が測定できる。
試験例1 :1ルチコステロン アセテートの投与量を変えて、I
 Jllのラットに投与し、5時間後のP−ヒ1ζロキ
シ7 、r−ニルピルビン酸のノ4:成Mの変化ヲ見り
−−−−−−百Y−−し表−−−−一一−□−−−−−
−−−−−−一一−□1投与星 I T訂活性 1 1 (!nH/に、、g) −七−(nmol/mgp
rot/min」−F−この結果から、コルチコスう一
ロン アセデー1−の投り、研の増加とTAT活性の増
加が正比例関係に1 あることが′1りる。
試験例2 コルチコステロン アセテート(C八)を10 mg/
Kg投与し、経時的なTAT活性の変化をみた。
IS ?−表−−−−−−−−−−−□−−1経過時間
 l TAT活性 1 上−4−148〜 〔)2 重N()5!t 、−、、
、−、−−1この結果から明らかな如く、投り、(々5
時時間法TAT活性は増大し、5時間後をピークにT/
11’活P1は低下する。
比較的に生理食塩水のみを、If) mg/h投与して
TAT活性の変化を見た。
生理食塩水の場合は、0時間8 n mol/mgpr
ot/minから6時間後13 n mol/mgpr
ot/minまで漸次的に上昇することが判明した。
l :) 2 試験例3 次の組成のものをそれぞれ13群のラットにち。
え、5時間後の結果を見た。
B−、、、−、−,4,−12,5−−−、−1ダ−イ
ース −10g−、−−−11−、−5−−−−、−、
、、、−、l、7□L−−−−−−レ\ン−ν−ン−5
0J、16f−々1デー1−三ミ粂りをケン」興−一一
一一」□土−7−−−−−−−IJ□旦−□−1□?り
L二(−$、Q −−−「1−−−−8−−−−−−1
2.5−−−−−一土今±y、、 j[1Q−−一」1
 −−−、:L、 −−−、、j 2.、5−、 l−
アブ−キー一」シーーー」=4 結果を第4表に示す。
一−−第一−(−表−−一−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−1試験群 l TAT活性 1 −1−1−1−−−−−−−−−−−−1−(n/m8
p「(2(7m1n−)−(土−]、 −、、、、l 
jドg n、、; 、 l−上上ユーーーー上□−19
「−13i3−一−1.−5二の結果から、明らかな如
くサポニン成分がコルチ、、1ステ11ン アセデー1
の作用を著しく増大させ、試験例1の結果と併・σ考1
.も、すると、ひいてはクボニン成分100mgの併用
でコルチコステロン アUうm−1・の使用はを174
に減少させζいるごとが判る。
試験例4 39才女性、体重68Kg、3年前に慢性腎炎と診1i
1iされ、2年前よりプレドニゾロンを服用、服用4ケ
月目にバッファローネソクが出現した。
プレドニゾロンの服用量を1/3に低減するとともにグ
イスサボニン3gを1日3回併用して服用した。
バッファI+−ネックはこのダイスサポニンの服用後次
第に消失し、3ケ月後には頚部と肩」二部が区別できる
ようになった。
更に3ケ月服用を続け、浮腫、倦怠感等が消失しカニ。
試験例5 ()j(才な4+1、体重52 K [6慢(IIリウ
マチ噴?1ヒ5 ザ関節炎と診断され、プレドニゾロンを毎日20■内服
していたところ、尿中117−0HC3In/日、17
−KS5■/日と副腎皮質機能が低下してきた。
プレドニゾIコン投与、量を115に減らし、チョウセ
ンニンシンザボニンを朝夕2回に分(」で各6g併用服
用した。 尿中17−(月(C3] 001171日1
7−KSIO■/口と副腎皮質機能が改善されると共に
、ウイズドローワル症候、リバウンド現象の出現をみな
かった。
以上の結果から明らかな如く、この発明法がすぐれてい
ることが判る。
代理人 弁理士 清 原 義 博 7 6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)副腎皮質ホルモン及び副腎皮質ホルモン剤剤にサ
    ポニン成分を併用することからなる副腎皮質ホルモン及
    び副腎皮質ホルモン剤の作用増大法。
JP59022343A 1984-02-08 1984-02-08 複合副腎皮質ホルモン剤 Granted JPS60166618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59022343A JPS60166618A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 複合副腎皮質ホルモン剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59022343A JPS60166618A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 複合副腎皮質ホルモン剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60166618A true JPS60166618A (ja) 1985-08-29
JPH0458444B2 JPH0458444B2 (ja) 1992-09-17

Family

ID=12080034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59022343A Granted JPS60166618A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 複合副腎皮質ホルモン剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60166618A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5545398A (en) * 1993-01-13 1996-08-13 Perricone; Nicholos V. Method and compositions for topical application to the skin of tocotrienol for prevention and/or treatment of skin damage
JP2003531982A (ja) * 2000-04-27 2003-10-28 アトマ インターナショナル コーポレイション レールパワーリフトゲート駆動機構のロッド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5545398A (en) * 1993-01-13 1996-08-13 Perricone; Nicholos V. Method and compositions for topical application to the skin of tocotrienol for prevention and/or treatment of skin damage
JP2003531982A (ja) * 2000-04-27 2003-10-28 アトマ インターナショナル コーポレイション レールパワーリフトゲート駆動機構のロッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0458444B2 (ja) 1992-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5589182A (en) Compositions and method of treating cardio-, cerebro-vascular and alzheimer's diseases and depression
EP0282002B1 (en) Compositions of oats and nettle extracts to be used as a food additive or pharmaceutical preparation in human health care
CN100374538C (zh) 五脏滋补酒及其制备工艺
KR20100042337A (ko) 류머티스관절염 치료제 생약제 조성물 및 그 치료제 제조방법
JP2012021022A (ja) 草本植物である、ハマウツボ科の全寄生植物[cistanchetubulosa(schenk.)wight]から抽出されるフェニルエタノイド配糖体を含む医薬調製物、これの製造方法およびこれの使用
JP2002534354A (ja) 薬草組成物およびそれから製造するii型真性糖尿病に対する薬剤
CN101365465A (zh) 用于预防和治疗肝病的含有甘草素的组合物
JPS6352013B2 (ja)
ion Center A review of the properties and clinical effects of ginseng
WO2005076750A2 (en) A novel synergistic herbal formulation for diabetes cure
JP2017537150A (ja) 肝臓及び腎臓の損傷関連疾患を予防し又は治療する薬物又は保健品とその応用法
US5741491A (en) Medicinal composition for diabetes
WO2006050642A1 (fr) Composition contenant des saponines de panaxadiol, sa preparation et son application
JPS6025933A (ja) 癌症状改善剤
JPS6037960A (ja) 健康飲料
KR101095704B1 (ko) 담쟁이덩굴 잎 추출물의 제조 방법 및 이러한 방법으로제조된 추출물
JPS60166618A (ja) 複合副腎皮質ホルモン剤
WO2006050641A1 (fr) Composition de panaxatriol saponins ainsi que son utilisation et un procede pour la preparer
Wadood et al. Effect of Ficus relegiosa on blood glucose and total lipid levels of normal and alloxan diabetic rabbits
JP5030366B2 (ja) アレルギー性疾患治療用組成物
JPS625126B2 (ja)
JPS611617A (ja) ホルモン日内リズム調整食品
JP4673474B2 (ja) 新規肝障害抑制剤
Said Potential of herbal medicines in modern medical therapy
WO2017163075A1 (en) Herbal extract in glycerine for vaporisation