JPS60166572A - 装軌式車両の走行装置における履帯連結装置 - Google Patents

装軌式車両の走行装置における履帯連結装置

Info

Publication number
JPS60166572A
JPS60166572A JP2157384A JP2157384A JPS60166572A JP S60166572 A JPS60166572 A JP S60166572A JP 2157384 A JP2157384 A JP 2157384A JP 2157384 A JP2157384 A JP 2157384A JP S60166572 A JPS60166572 A JP S60166572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
roller
crawler
link
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2157384A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Tamaiwa
玉岩 英雄
Hidezo Noma
野間 秀蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2157384A priority Critical patent/JPS60166572A/ja
Priority to SU843823255A priority patent/SU1304746A3/ru
Publication of JPS60166572A publication Critical patent/JPS60166572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/088Endless track units; Parts thereof with means to exclude or remove foreign matter, e.g. sealing means, self-cleaning track links or sprockets, deflector plates or scrapers
    • B62D55/0887Track-articulation sealings against dust, water, mud or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Mechanical Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はブルドーザのような装軌式車両の走行装置にお
けるマルチローラー履帯の履帯連結装置に関するもので
ある。
従来技術 従来のこの種の履帯連結装置は、第1図に示すようにロ
ーラー1、リンク2,9、ピン3、ブツシュ4で構成さ
れており、ローラー1の回転を円滑にし焼付き防止のた
めローラー1とブツシュ4との間に巻ブツシュ5を圧入
し且つ潤滑油を封入していた。この封入された潤借油は
、封入口のプラグ6、リンク2.9とブツシュ4との圧
入部分およびフローティングシール組立体7でその洩れ
が阻止されている。
またピン3とブツシュ4との間には別系統の潤滑油が封
入されている。
これら潤滑油が洩出した場合には履帯寿命が短縮され、
特にローラー1の内部の油洩れは致命的である。
しかし、シール性の良否が判明するのは履帯組立後であ
り、この時シール性不良となると、分解して修理しなけ
ればならないが、分解するには一方のリンク2を外さな
ければならず、そのためには他方のリンク9を、またこ
のリンク9を外すにはその前の連結部分においてリンク
2全外さなければならない。このように不良発生率が低
くても生産ラインに大混乱を与え多大な損失となる。
またシール面の面圧全適切にするため組立精度を厳しく
確保する必要があるが、多岐にわたるユーザ先での補給
部品の組込みに対しての品質保証は困難である。
またリンク2のフローティングシールハウジング部8の
加工はローラー1のシールハウジング部10が数値制御
旋盤で加工可能であるのに対し、この旋盤に取付けが難
しいため旋盤加工は困難であり、量産には特殊設備を必
要としていた。
発明の目的 本発明の目的とするところは、マルチローラー両端側の
シール性を完全にしたマルチローラー組立体を履帯リン
クに組込むようにして履帯組立後のシール不良事故を防
止し生産ラインに大混乱を与え多大な損失の発生をなく
し、また補給部分をマルチローラー組立体として出荷す
ることにより工場外での履帯組立に対してもシール性全
保証し、更にシールハウジング部の加工の容易化を可能
にし加工費の低減を可能にすることにある。
発明の構成 本考案は、マルチローラー20の両端面部にシールハウ
ジング部24.24”!r影形成、マルチローラー20
の内周部にブツシュ27を挿入すると共にブツシュ27
の両端部にカラー28゜29を固着し、カラー28.2
9に形成したリングプレート部31.32とシールハウ
ジング24.24’の間にフローティングシール機構A
A’f設けてマルチローラー組立体23を構成し、マル
チローラー組立体23のブツシュ27にピン42を挿入
し、前記カラー28.29に一方の履帯リンク38全固
着すると共にビン42に他方の履帯リンク39を固着し
て構成し、マルチローラー両端側のシール性全完全にし
たマルチローラー組立体23を履帯リンクに組込むよう
にしたものである。
実施例 本発明の実施例を第2図以下全参照して説明する。図面
中11はトラックフレームであり、トラックフレーム1
1の前側部にはフロントフレーム12が前後摺動可能に
設けてあり、このフロントフレーム12はトランクフレ
ーム11に固設した付勢機構13により前方に付勢され
ている。フロントフレーム12には遊動輪14が回転可
能に軸支しである。またトラックフレーム11の後側部
にはスプロケットよQ成る起動輪15が設けである。
トラックフレーム11の上部には前、後側キャリヤレー
ル16.17が設けてあり、またトラックフレーム11
の下部にはトラックレール18が設けである。
そして遊動輪14と起動輪15とに無端状の履帯19が
掛けてあり、履帯19の後述するマルチローラー20の
踏面部2Iが前、後側キャリヤレール16.17および
トラックレール18に接シており、ま念マルチローラー
20の踏面部21間の小径な胴部22に前記起動輪15
の歯部が噛み合うものである。前記履帯)9はマルチロ
ーラー組立体23を備えており、このマルチローラーf
tfl立体23Hマルチローラー20を備えており、こ
のマルチローラー20は踏面部21とこれら踏面部21
間に位置する小径な胴部22とを有しており、マルチロ
ーラー20の両端面部にはシールハウジング部24.2
4’が形成しである。
マルチローラー20の内周部には両端部に7ランク部2
5を有する巻ブツシュ26.26’!介してブツシュ2
7が挿入してあり、このブツシュ27の両端部にはカラ
ー28.29が圧入状態で嵌着しである。カラー28,
29の外周部にはリングプレート部31.32が形成し
てあり、プレート部31.32の内面側にはシールプレ
ート30.30’が装着しである。そして前記シールハ
ウジング部24.24’には0リング33.33’全介
してシールリング34.34’が設けてあり、シールリ
ング34.34’のシール面はシールプレート30.3
0’に摺接していて、これらでシール機構A、A’f構
成している。
またマルチローラー20の胴部22には油溜室35が形
成してあり、油溜室35の曲目36にはプラダ37が螺
着しである。
図面中38は一方の履帯リンクであり、39は他方の履
帯リンクである。
これら履帯リンク38.39の一端部にはカラ一部分圧
入孔40が形成してあり、履帯リンク38.39の他端
部にはビン部分圧入孔41が形成しである。
上記のように構成されたマルチローラー組立体23は履
帯組立の第1工程で上記したように組立てられる。
マルチローラー組立体23のブツシュ27にはビン42
が挿入してあり、また前記カラー28゜29には一方の
履帯リンク38がカラ一部分圧入孔40を介して圧入に
より連結゛してあり、ビン42の両端部には他方の履帯
リンク39がビン部分圧入孔41全介して圧入により連
結してあや、他方の履帯リンク38、の内面に形成した
シール挿入凹部43とブツシュ27の端面で成す空間内
にスペーサ44とシール部材45とが挿入しである。
上記のようにマルチローラー組立体23のブツシュ27
にビン42を挿入しカラー28.2’1に一方の履帯リ
ンク3g全圧入連結し、ビン42に他方の履帯リンク3
9を圧入連結することは履帯組立の第2工程で行われる
そして、左右一対の履帯リンク38および左右一対の履
帯リンク39のそれぞれの外面側にはボルト46、ナツ
ト47により履板48が装着してあり、この履帯リンク
38.39に履板48を装着することは履帯組立の第3
工程で行われる。
なお第2工程においてカラー28.29にブツシュ27
に圧入した圧入力より低い圧入力で履帯リンク3ffに
カラー28.29が圧入しである。
しかして、駆動輪15の回転駆動により履帯19は回転
されマルチローラー20の踏面体21はトラックレール
18および前、後側キャリヤレール16.17に当接し
て転動する。
上記したマルチローラー組立体23は、履帯リンク38
.39に組込まれる以前においてシール性の確認が可能
になっている。このためにシール不良なマルチローラー
組立体23が履帯リンク38.39に組込塘れることば
ない。
また、カラー28.29’eブツシユ27に圧入した圧
入力より低い圧入力で履帯リンク3Bにカラー28.2
9が圧入しであるので、マルチローラー組立体23を履
帯リンク38.3’?に組込む時シール性全損なうこと
はない。
また、シール機構A、A’に従来と同様の2つの浮き形
のシールリングを備えたものを用いた場合にカラー28
.29の履帯リンク38への圧大長確保のため全幅を増
加させねばならす原価高になるが、シール機構A、A’
に片側固定のシールプレー)30.30’に備えたもの
を用いたので従来形と略同じ幅に抑えることが可能にな
る。これにより履帯リンク38.39の加工は容易とな
り、またカラー28.29の加工も容易となる。
発明の効果 マルチローラー組立体23はその組立時においてマルチ
ローラー20の両端のシール性全完全にすることができ
、このシール性を完全とした後に履帯リンク38.39
に組込むことができるため、履帯組立後のシール不良事
故が防止できて生産ラインに大混乱全与え多大な損失を
与えることが防止できる。
また補給部品をマルチローラー組立体23として出荷す
ることにより工場外での履帯組立に対してもシール性が
保証できるし、更にシールハウジング部の加工が容易で
あり加工費全安価に抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装軌式車両の走行装置における履帯連結
装置の一部断面した平面図、第2図は装軌式車両の走行
装置の側面図、第3図はマルチローラー組立体の縦断面
図、第4図は本発明一実施例の一部断面した平面図、第
5図は同側面図、第6図は本発明に係る履帯連結装置を
用いた履帯の一部断面した平面図、第7図は同側面図で
ある。 20n−qルfo−ラ−123tj:マルチローラー組
立体、38.39は履帯リンク、42はビン。 出願人 株式会社 小松製作所 代理人弁理士米原正章 弁理士浜本 忠 (11)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マルチローラー20の両端面部にシールハウジング部2
    4.24”i形成しマルチローラー20の内周部にブツ
    シュ27を挿入すると共にブツシュ27の両端部にカラ
    ー28.29’!r固着し、カラー28.29に形成し
    たリングプレート部31.32とシールハウジング24
    .24’の間にシール機構A、!f設けてマルチローラ
    ー組立体23を構成し、マルチローラー組立体23のブ
    ツシュ27にビン42を挿入し、前記カラー28.29
    に一方の履帯リンク38を置溝すると共にビン42に他
    方の履帯リンク39を・固着したことを特徴とする装軌
    式車両の走行装置における履帯連結装置。
JP2157384A 1984-02-10 1984-02-10 装軌式車両の走行装置における履帯連結装置 Pending JPS60166572A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2157384A JPS60166572A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 装軌式車両の走行装置における履帯連結装置
SU843823255A SU1304746A3 (ru) 1984-02-10 1984-12-12 Соединительное устройство гусеничного хода в ходовой системе самоходного гусеничного средства

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2157384A JPS60166572A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 装軌式車両の走行装置における履帯連結装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60166572A true JPS60166572A (ja) 1985-08-29

Family

ID=12058766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2157384A Pending JPS60166572A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 装軌式車両の走行装置における履帯連結装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60166572A (ja)
SU (1) SU1304746A3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2725867B2 (ja) * 1988-03-18 1998-03-11 ターナー,ロバート,ジョン クローラ軌道組立体
WO1998025809A1 (fr) * 1996-12-13 1998-06-18 Komatsu Ltd. Dispositif de chenilles pour vehicule chenille
JP2001354176A (ja) * 2000-04-20 2001-12-25 Caterpillar Inc 履帯チェーンアセンブリ用インサート装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2725867B2 (ja) * 1988-03-18 1998-03-11 ターナー,ロバート,ジョン クローラ軌道組立体
WO1998025809A1 (fr) * 1996-12-13 1998-06-18 Komatsu Ltd. Dispositif de chenilles pour vehicule chenille
US6206491B1 (en) 1996-12-13 2001-03-27 Komatsu Ltd. Crawler device for crawler vehicle
JP2001354176A (ja) * 2000-04-20 2001-12-25 Caterpillar Inc 履帯チェーンアセンブリ用インサート装置

Also Published As

Publication number Publication date
SU1304746A3 (ru) 1987-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5059998B2 (ja) 履帯式作業機械の履帯チェーン用カートリッジアセンブリ
US6866351B2 (en) Rotary bushing type crawler track
US6386651B1 (en) Insert arrangement for a track chain assembly
US7850256B2 (en) Dual-bushing track chain cartridge
US6739680B2 (en) Cartridge assembly for a track chain
WO2011125761A1 (ja) 転輪装置
US9457852B2 (en) Twin bushing track chain cartridge
JPH10167131A (ja) 装軌式車両の履帯装置
CN109311517B (zh) 履带滚轮组件和方法
US6371577B1 (en) Track chain assembly for a work machine
US6354679B1 (en) Off-set symmetrical link and an associated subassembly for a track chain assembly
US4191431A (en) Track-type vehicle undercarriage and link assembly
CA3126711C (en) Sealing system for a track
JPS60166572A (ja) 装軌式車両の走行装置における履帯連結装置
CA1056741A (en) Track link hinge joint lubricating system
US5785395A (en) Cushioned roller for a belted undercarriage
JP4131504B2 (ja) 履帯式走行装置における下転輪ボギーのピン組立体と同組立体を備えた履帯式走行装置
JP4225457B2 (ja) クローラ式作業車両の履帯装置
KR20010015293A (ko) 궤도 형성용 체인
JP2009067068A (ja) 履帯
US3376081A (en) Dual sealed track joint
US3784262A (en) Device for interconnecting track shoes of a crawler
JP3304684B2 (ja) 転動体装置
CN214945720U (zh) 一种新型带轮辊筒
JP4709050B2 (ja) 履帯用スリーブの加工方法