JPS60165521A - 粉末秤量装置 - Google Patents

粉末秤量装置

Info

Publication number
JPS60165521A
JPS60165521A JP2104184A JP2104184A JPS60165521A JP S60165521 A JPS60165521 A JP S60165521A JP 2104184 A JP2104184 A JP 2104184A JP 2104184 A JP2104184 A JP 2104184A JP S60165521 A JPS60165521 A JP S60165521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
powder
hole
rod
weighing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2104184A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Tsuruya
鶴谷 伸二
Fumiyoshi Nishimura
文良 西村
Yasusaburo Yagyu
柳生 泰三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2104184A priority Critical patent/JPS60165521A/ja
Publication of JPS60165521A publication Critical patent/JPS60165521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F11/00Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it
    • G01F11/10Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers moved during operation
    • G01F11/12Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers moved during operation of the valve type, i.e. the separating being effected by fluid-tight or powder-tight movements
    • G01F11/14Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers moved during operation of the valve type, i.e. the separating being effected by fluid-tight or powder-tight movements wherein the measuring chamber reciprocates
    • G01F11/18Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers moved during operation of the valve type, i.e. the separating being effected by fluid-tight or powder-tight movements wherein the measuring chamber reciprocates for fluent solid material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、粉体秤量装置における秤量シャッターの改良
に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、粉体秤量シャッターには、第1図A、Bに示すよ
うに調整式と一穴式の2通シの方式があるO 調整式は、シャソターイにアジャスター口を設けて、計
量穴ハの容積を変化させることが可能である。しかし、
シャッターイとアジャスター口とのすり切り部分のすき
間に粉体が侵入して摺動状態が悪くなる。また、微量の
秤量においてはこのシャッターは調整範囲が広域に渡っ
ているため、−バラツキが大きくなってくる。小容量に
なればなるほど、シャッターの微調整構造が機械的に困
難となってくる。
一穴式は、シャッターイに計量穴ハがおいているだけで
、構造的には非常に簡単であり、同ロットにおけ不秤量
精度が良く、摺動状態も良好である事々どの長所がある
が、粉体のロットの変更による粉体の嵩密度の変化には
対応できない。特に微量の秤量においてこの点が問題と
なってくる。
発明の目的 本発明は、上記のような従来の問題点を解消して、特に
微量の秤量において、シャッターの摺動状態が良好で、
粉体を精度良く秤量することを目的とする。
発明の構成 本発明は上記の目的を達成するため、シャ、lターの計
量穴の横からロッド棒を挿入し、とのロッド棒を摺動さ
せることにより、粉体秤量時の微調整を可能としたこと
を特徴とする。
実施例の説明 以下、本発明を実施例により詳述する。
以下、本発明の装置の構成を第2図によって説明する。
第2図において、粉体1、ホンパー2、ホッパー取付口
3、シャッター押え4、シャッター5、シャッターガイ
ド6、ロッド棒7、マイクロメータヘッド8より構成さ
れている。この粉体秤量装置において、ホンパー2に貯
蔵された粉体1は、ホッパー取付口3から7ヤノター押
え4の穴を経てツヤツタ−6の計量穴6已に到る。
シャッター5は、シャッター押え3とシャッターガイド
らにより上下方向から挾まれ、左右方向へA−8間で摺
動可能である。このシャッターには、計量穴6aがおい
ており、この穴6aがB点に到った際、粉体1は計量穴
6&に落下計量される。そして、シャッターが摺動して
穴6&がA点に到った時点で受容器に粉体を投入する。
また、シャッターの計量穴6aには、横からロッド棒7
が通してあり、ロッド棒了の先にはマイクロメータヘッ
ド8がつながっている。このマイクロメータヘッドの回
転によって、ロッド棒の出入れを行うことで計量穴での
粉体秤量の微調整を行うことが可能である。
次に本発明の詳細な説明する。
第3図は微調整可能なシャッター6を示す図である。こ
の図に示すシャッターの計量穴6&の径は3.65M、
厚さ1.61DI、ロッド棒7の直径0.6朋、マイク
ロメータヘッドの測定範囲O〜6闘のものを使用した。
粉末には100〜200メノンユのZn 粉末を使用し
た。実際の調整可能な範囲は、マイクロメータヘッドの
目盛で1.23〜4.65、秤量テハts o、−r 
s〜57.了9qで7ダの調整が可能となっている。
そして、第4図にこのシャッターによる秤量のバラツキ
を示し第5図には比較の為従来の調整式シャッタのデー
タを示している。第4図からもわかるように4gm(目
盛)、2M11(目盛)のバラツキは、従来例の第6図
のバラツキ幅4.6 wgに比較し、それぞれ1.11
gと非常に精度の良いものになっている。
発明の効果 上記の説明であきらかなように、本発明による秤量シャ
ッターを使用することにより次のような効果が得られる
(1)粉末のロフト変更があっても、充分に補えるほど
の調整範囲があり、微調整も可能である。
特に微量の秤量において有効である。
(2) −穴弐ンヤッターの長所である秤量精度が良く
、摺動状態が良好な点を兼ね備えたシャッターを提供で
きる。
(3)マイクロメータヘッドの使用により、調整量が目
盛で読み取ることができ、調整が容易に行えるようにな
った。
【図面の簡単な説明】
第1図ム、B社従来の粉末秤量装置のシャッターを示す
図、第2図は本発明の実施例における粉末秤量装置の構
成図、第3図は本発明の微調整可能な粉末秤量シャッタ
ーを示す図、第4図は本発明のシャッターの秤量バラツ
キを示した図、第6図は従来の調整式シャッターの秤量
バラツキを示した図である。 1・・・・・・粉体、2・・・・・・ホッパー、4・・
・・・・シャッター押工、6・・・・・・シャッター、
51・・・・・・計量穴、6・・・・・・シャッターガ
イド、7・・・・・・ロッド棒、8・・・・・・マイク
ロメータヘッド。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏男 ほか1名第 1
 図 第2図 第3図 第 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シャッターがガイド板の上を摺動し、一方の停止点にお
    いソ、ホッパーから粉体をシャッターの計量穴に投入し
    、もう一方の停止点においては、シャッターから受容器
    に粉体を投入する粉末秤量装置であって、前記シャッタ
    ーの計量穴の横からロッド棒を挿入して、そのロッド棒
    を摺動させることにより、粉体の秤量の微調整を可能と
    したシャッターを備えた粉末秤量装置。
JP2104184A 1984-02-07 1984-02-07 粉末秤量装置 Pending JPS60165521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2104184A JPS60165521A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 粉末秤量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2104184A JPS60165521A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 粉末秤量装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60165521A true JPS60165521A (ja) 1985-08-28

Family

ID=12043854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2104184A Pending JPS60165521A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 粉末秤量装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60165521A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348421A (ja) * 1986-08-19 1988-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 顆粒状樹脂の計量装置
WO2003040668A1 (fr) * 2001-11-06 2003-05-15 Yamato Scale Co., Ltd. Doseur volumetrique pour produit en poudre ou granule, et equilibre combine dudit produit en poudre et granule
EP1439379A4 (en) * 2001-10-22 2006-05-03 Yamato Scale Co Ltd WEIGHING DEVICE FOR POWDER AND GRANULAR MATERIAL
CN102607678A (zh) * 2012-04-20 2012-07-25 西南应用磁学研究所 可调式自动称料器
WO2018190414A1 (ja) * 2017-04-14 2018-10-18 川崎重工業株式会社 粉粒体供給装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348421A (ja) * 1986-08-19 1988-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 顆粒状樹脂の計量装置
EP1439379A4 (en) * 2001-10-22 2006-05-03 Yamato Scale Co Ltd WEIGHING DEVICE FOR POWDER AND GRANULAR MATERIAL
US7312408B2 (en) 2001-10-22 2007-12-25 Yamato Scale Co., Ltd. Granular material weighing hoppers containing pinch values or flipping-type hoppers
WO2003040668A1 (fr) * 2001-11-06 2003-05-15 Yamato Scale Co., Ltd. Doseur volumetrique pour produit en poudre ou granule, et equilibre combine dudit produit en poudre et granule
CN1324308C (zh) * 2001-11-06 2007-07-04 大和制衡株式会社 粉粒料用容积式进料装置及粉粒料组合秤
US8157129B2 (en) 2001-11-06 2012-04-17 Yamato Scale Co., Ltd. Volumetric feeder for powdery- or granular-material and powdery- or granular-material combination weigher
CN102607678A (zh) * 2012-04-20 2012-07-25 西南应用磁学研究所 可调式自动称料器
WO2018190414A1 (ja) * 2017-04-14 2018-10-18 川崎重工業株式会社 粉粒体供給装置
JP2018179813A (ja) * 2017-04-14 2018-11-15 川崎重工業株式会社 粉粒体供給装置
TWI666160B (zh) * 2017-04-14 2019-07-21 日商川崎重工業股份有限公司 粉粒體供給裝置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60165521A (ja) 粉末秤量装置
DE2948961C2 (de) Meßvorrichtung für den Massenstrom der Ansaugluft einer Brennkraftmaschine mit einem Karman-Wirbelfühler
US3028501A (en) Method for measuring the volume or the weight of bodies having different size and irregularly passing through a channel or of accumulations of such bodies, particularly of fibre tufts
Keiderling et al. Application of silver behenate powder for wavelength calibration of a SANS instrument–a comprehensive study of experimental setup variations and data processing techniques
US4465975A (en) Scanning apparatus and method for measuring a magnetic field produced by a sample
GB1068166A (en) Method of and apparatus for measuring moisture content of granular materials
CN201096559Y (zh) 棉束梳理力动态检测装置
Gould et al. Long Wavelength Crystal Spectrometer and the Neutron Absorption Cross Sections of Gold and Boron
Rebmann et al. Standard uncertainty of angular positions and statistical quality of step-scan intensity data
JPH0525060B2 (ja)
JP2651913B2 (ja) 混合粉体の混合度測定装置
CN2169839Y (zh) 速测多用外径千分尺
Mattauch Discussion on the Isotopic Weight of C 12
CN212300712U (zh) 一种多功能计量校准装置
KR100217858B1 (ko) 자성분말의 밀도 측정방법
Porter et al. Automatic sampling and measurement of surface area of pulverized material
SU1260106A1 (ru) Устройство регулировани формуемости смеси
JPS5777903A (en) Displacement measuring apparatus
SU843325A1 (ru) Зондова головка
SU580890A2 (ru) Устройство дл составлени смесей
JPS5626224A (en) Weighing method using quantitative scale
Longenecker Integrating instruments for simplified quality-control measurements
CN86201479U (zh) 游标卡尺仪
Sikdar et al. Coulter particle counting at higher counting rates
GB469497A (en) Improvements in or relating to apparatus for automatically delivering predetermined quantities of granular or pulverulent materials