JPS60164982A - モニタ−切換装置 - Google Patents

モニタ−切換装置

Info

Publication number
JPS60164982A
JPS60164982A JP2107184A JP2107184A JPS60164982A JP S60164982 A JPS60164982 A JP S60164982A JP 2107184 A JP2107184 A JP 2107184A JP 2107184 A JP2107184 A JP 2107184A JP S60164982 A JPS60164982 A JP S60164982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
command
state
monitor
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2107184A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Kobayashi
伸生 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2107184A priority Critical patent/JPS60164982A/ja
Publication of JPS60164982A publication Critical patent/JPS60164982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、3ヘッド方式テープレコーダーにおける、テ
ープ/ソースのモニター切換装置に関する。
従来例の構成とその問題点 チー プV =+ −グーにおいて、録音走行途中、ス
トップ操作を経由しないで、直接レビーー(またはキー
−)操作できれば、録音直後、即時的の頭出しをする場
合、非常に便利である。しかし、3ヘッド方式のテープ
レコーダーにおいては、テープ/ソースモニター切換ス
イッチとメカニズム動作が独立しているため、メカニズ
ムはレビュー(またはキュー)動作に入っても、ソース
モニター状態になっていれば、テープ上の記録信号を再
生することは出来ず、レビー−<−iたはキュ−)機能
の目的を達せられないという欠点があった。
発明の目的 本発明は上記欠点を除去するもので、ソースモニター状
態の録音走行途中であっても、レビー−(またはキュー
)操作されれば、メカニズムがレビーー(またはキュー
)動作になると同時に、モニター状態も連動して、強制
的にソースモニター状態からテープモニター状態に切換
わるモニター切換装置を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は、現在のメカニズムの動作状態を記憶するメカ
ニズム動作状態記憶手段より、現在、録音状態であるこ
とを識別する録音状態識別手段と、このメカニズム指令
手段からの、メカニズムの操作指令内容を判別するメカ
ニズム操作指令判別手段の情報より新しくレビーー(ま
たはキー−)操作きれたことを識別するレビーー(捷た
はキュー)指令識別手段と、前記録音状態識別手段、お
よび前記レビーー(またはキー−)指令識別手段からの
情報により、録音走行状態より面接レビュー(またはキ
ー−)動作に切換えられたことを知り、テープモニター
切換指令を出すテープ/ソース切換指令手段と、前記テ
ープ/ソース切換指令手段の指令をうけて、オーディオ
信号回路を切換えるテープ/ノース切換回路を備えたモ
ニター切換装置であり、録音走行途中にレビュー(また
はキュー)操作したとき、メカニズムをレビュー(また
はキー−)状態となすとともに、テープモニター状態と
なすことにより、曲の頭出し操作を便利にするものであ
る。
実施例の説明 第1図は本発明の一実施例を示す機能ブロック図である
。1はメカニズム指令手段で、一般的にスイッチで構成
され、テープレコーダー使用者がテープレコーダーのメ
カニズムに対して指令を与えるものである。1aはレビ
ーー(またはキー−)指令手段でメカニズム指令手段1
の一部であり、メカニズムにレビュー(またはキュー)
指令を与えるものである。2はメカニズム動作状態記憶
手段で、現在のメカニズムの動作状態が、たとえば、再
生走行状態、録音走行状態、レビーー状態、キー−状態
、停止状態等のうち、いずれの状態であるか記憶してお
くものである。3はメカニズム操作指令判別手段で、メ
カニズム指令手段1がらの指令を受け、その内容を判別
するものである。4は録音状態識別手段で、メカニズム
動作状態識別手段2の情報のうち、録音走行状態のとき
のみ識別するものである。5は−レビュー(またはキュ
→指令識別手段で、メカニズム操作指令がなされたとき
、メカニズム操作指令判別手段3の情報のうち、レビー
ー(−1たけキー−)指令のみ識別するものである。6
はテープ/ソース切換指令手段で、録音状態識別手段4
、レビー−(捷たけキー−)指令識別手段5の情報の条
件により、テープ/ソース切換回路9に適切なテープ/
ソース切換指令を内えるものである。7はメカニズムコ
ントロール手段であり、メカニズム操作指令判別手段3
の情報(で従い、メカニズム8の動作に磨製な信号を作
り出すものである。
第2図1r:i本実施例の具体的な構成を示す回路図で
ある。1a、8.9は第1図の対応する記号の説明と同
一である。10はマイクロコンピュータ−で、第1図に
おける記号2,3,4,5,6゜了の各手段を包むもの
である。11はオーディオ信号回路で、テープ/ソース
切換回路9により、オーディオ信号が、テープモニター
状態、捷たは、ノースモニター状態に切り換えられる。
第3図は本実施例のマイクロコンピュータ1Qの動作を
説明するための要部フローチャートである。
以上の構成による本実施例の動作について以下に詳しく
説明する。まず、使用者がメカニズムに対して何も指令
を力えないときは、マイクロコンピュータ−10に対し
何の変化も与えず、プログラム上はステ、プ12の判断
により、経路12bをくり返す。次に、レビュー(また
はキー−)以外の指令をうけたときは、ステップ12の
判断により経路122Lをとり、次いでステップ13の
判断で経路13bをとり、ステップ15で操作指令に合
せたメカニズムコントロールがなされると共に、ステッ
プ18により、メカニズムの動作状態が記憶される。
次に、操作指令がレビュ−(捷たはキー−)指令のとき
について説明する。このときは、ステ。
プ12、経路12a1ステツプ13、経路131Lと経
てステップ14に至る。ここで、現在のメカニズム動作
状態が録音走行状態であるか判断されるのであるが、現
在のメカニズム動作状態は前述のステップ18で記憶さ
?L−(いろので、この情報を用いて容易に判断できる
。現在のメカニズム動作状態が録音走行状態である場合
はステップ14の判断でもって経路14aを経てステッ
プ16で一アープモニター指令をテープ/ソース切換回
路9に送り出す。また、録音走行状態以外である場合l
t″i、ステップ14の判断でもって経路14biたど
り、ステップ16のテープモニター指令をスキップする
ことになり、テープ/ソース切換回路9には、従来の指
令を持続することになる。レビュ(−1:たけキュー)
指令がなされた場合は、上記処理の次にステップ17に
至りメカニズム8をレビーー(またはキー−)状態に切
換える。その後ステ、ブ1B[で、現在のメカニズム動
作状態、つ壕りレビー−(またはキー−)状態を記憶す
る。
以上の動作により、ソースモニター状態で録音走行中、
レビーー(捷たけキー−)操作をしたとき、メカニズム
がレビュー(またはキー−)状態になると同時に、テー
プモニター状態に切換わることがわかる。第3図フロー
チャートと第1図機能ブロック図との対応は、メカニズ
ム動作状態記憶手段2はステップ18に、メカニズム操
作指令判別手段3はステップ12とステップ13に、録
音状態識別手段4はステップ14に、レビーー(または
キュー)指令識別手段5はステ、プ13に、テープ/ソ
ース切換指令手段6はステップ16に、メカニズムコン
トロール手段7はステップ15とステップ17に対応す
ることは言うまでもない。
以上のように、本実施例によれは、録音走行中、メカニ
ズム8をレビー−(またはキュー)状態に直接操作可能
とし、メカニズム8の動作切換えに連動させて、オーデ
ィオ信号回路11のテープ/ソース切換回路9がソース
モニタ状態であっても強制的にテープモニター状態に切
り換えることにより、録音走行状態から、容易に曲の頭
出しができる。またマイクロコンピー−ター10は本モ
ニター切換装置のため専用に設ける必要はなく、他の機
能を主体的に果しているものに謹かなプログラムを追加
することにより、実現可能であり、非常に経済的に目的
を達成することができる。
なお、本実施例では、録音走行状態から、レビュー(ま
たはキー−)操作をしたときは、強制的にテープモニタ
ーに切換え、他の状態(たとえは、再生走行状態、また
は、スト、ブ状態等)からレビー−(またはキュー)操
作を(7たときは、操作前のモニター状態を持続する様
に構成されているが、レビュー(捷たはキー−)操作さ
れたときは、その操作前が、いかなる状態であっても、
テープモニター状態に切換っても良い場合は、第3図に
おけるステップ14および経路14bを取り除いて構成
すれは良い。
発明の効果 本発明は、レビー−(−!たはキー−)指令識別手段と
、この識別結果をうけて、オーディオ信号回路のテープ
/ソース切換回路に指令を与えるテープ/ソース切換手
段を設けることにより、ソースモニター状態で録音走行
中、直接レビュー(4たはキー−)状態にしたとき、自
動的にテープモニター状態に切換えることができ、録音
走行途中でも、if 71−レビーー(またはキー−)
操作することにより容易に曲の頭出しができるという効
果が得られるモニター切換回路である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における機能ブロック図、第
2図は具体的構成を示す回路図、第3図はマイクロコン
ピュータの要部フローチャートである。 1・・・・メカニズム指令手段、2・・・・・・メカニ
ズム動作状態識別手段、3・・・・・・メカニズム操作
指令判別手段、4・・・・・・録音状態識別手段、5 
・・レビーー(またはキー−)指令識別手段、6 ・・
・テープ/ソース切換指令手段、7・・・・メカニズム
コントロール手段、8 ・・−・メカニズム、9・・・
・・テープ/ソース切換回路、1o・・・・・マイクロ
コンピュータ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
@ 17 第31!1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メカニズム指令手段からの指令が、レビーー(またはキ
    ー−)であることを識別するレビーー(またはキュー)
    指令識別手段と、オーディオ信号回路をテープモニター
    状態とソースモニター状態に交互に切り換えるテープ/
    ソース切換回路と、前記レビーー(またはキー−)指令
    識別手段の情報をうけ、前記テープ/ソース切換回路に
    テープモニター指令を与えるテープ/ソース切換指令手
    段を備えたモニター切換装置。
JP2107184A 1984-02-07 1984-02-07 モニタ−切換装置 Pending JPS60164982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2107184A JPS60164982A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 モニタ−切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2107184A JPS60164982A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 モニタ−切換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60164982A true JPS60164982A (ja) 1985-08-28

Family

ID=12044651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2107184A Pending JPS60164982A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 モニタ−切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164982A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109999U (ja) * 1987-01-07 1988-07-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109999U (ja) * 1987-01-07 1988-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07111806B2 (ja) レコ−ドチエンジヤ−装置用制御システム
KR100230108B1 (ko) 자동응답기에서의 메세지 재생방법
JPS60164982A (ja) モニタ−切換装置
JPH099199A (ja) 映像信号記録/再生装置
JPS5987679A (ja) ダブルカセツトテ−プレコ−ダ装置
JPH06332483A (ja) カラオケ端末装置
JP2928558B2 (ja) タイマ制御回路
KR100194412B1 (ko) 음성에 의한 메모내용 처리방법
JPS62170086A (ja) 録音済テ−プ再生方式
JPS5833345A (ja) 留守番電話装置
JP2696800B2 (ja) 映像信号制御装置
JPS6018837A (ja) テ−ププレ−ヤ
JP2615582B2 (ja) 再生装置
JPH0253874B2 (ja)
JPS6117247A (ja) 記録再生装置
JPS6278794A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5853042A (ja) 記録再生方法
KR970071740A (ko) 비디오 카세트 레코더에서의 탐색 방법
KR970050500A (ko) 광디스크 채인저/브이 씨 알 복합 시스템의 녹화 방법
JPH06260953A (ja) 交通情報識別機能付車載音響機器およびその制御方法
JPH01179098A (ja) 音声メッセージ書込装置の録音操作方法
JPS6180642A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0666109B2 (ja) 磁気記録再生装置におけるサブコ−ドの伝送、処理方式
JPS637582A (ja) テ−プレコ−ダ
KR970003012A (ko) 비디오 카세트 레코더의 재생 방법