JPS6016447B2 - 接着剤の製造方法 - Google Patents

接着剤の製造方法

Info

Publication number
JPS6016447B2
JPS6016447B2 JP644476A JP644476A JPS6016447B2 JP S6016447 B2 JPS6016447 B2 JP S6016447B2 JP 644476 A JP644476 A JP 644476A JP 644476 A JP644476 A JP 644476A JP S6016447 B2 JPS6016447 B2 JP S6016447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
polypropylene
monomer
reaction
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP644476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5290535A (en
Inventor
哲 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP644476A priority Critical patent/JPS6016447B2/ja
Publication of JPS5290535A publication Critical patent/JPS5290535A/ja
Publication of JPS6016447B2 publication Critical patent/JPS6016447B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は接着力の強い多用途の接着剤の経剤的な製造方
法に関する。
本発明は、ポリプロピレン用改良接着剤の製造研究に端
を発してなされた。
元来、ポリプロピレンには樋性グループがなく、通常の
接着剤では充分な接着力が出ないため、接着方法や接着
剤の改良が種々行われて来た。例えば、磁性グループを
持たせるために炎処理や酸化処理を行ってから接着する
方法があるが、これらの前処理が必ずしも安全、容易で
はないから、実用的には実施し難いものである。改良さ
れた接着剤としては、本発明者らにより非結晶性ポリプ
ロピレン(平均分子量1万〜2万)に無マレィン酸を付
加させたものとゴムとの混合物を主成分とする接着剤が
発明されているが(特公昭45一32356号参照)、
その付加反応は多量の溶媒を必要とし、製造上必ずしも
容易ではない。また、非結晶性ポリプロピレン系重合物
と水素添加石由樹脂との混合物から成る接着剤も提案さ
れている。この接着剤は、製造方法が容易で接着力もあ
る優れたものではあるが、非結晶性ポリプロピレン系重
合物をそのまま組成物の成分に用いるためか、その分子
量がやや低いものの場合は、接着力として必ずしも充分
には高くない。本発明の目的は、得られる接着剤の接着
力が強く、製造の容易であって、ポリプロピレンのみな
らず多用途な接着剤の製造方法を提供するにある。
本発明は非結晶性ポリプロピレンと水素添加した石油樹
脂との混合比7:3〜3:7の混合物10$部1こ、ア
クリル酸、メタアクリル酸及び無水マレィン酸から選ば
れるモノマーを2〜3碇部好ましくは5〜2碇都と該モ
ノマ−の10〜20%(重量)のパ−オキサィドとを添
加混合し、該混合物を80〜95o0にて加熱して反応
を完了せしめた後、残途のモノマーを昇温により除去し
て接着剤とすることを特徴とする接着剤の製造方法であ
る。
本発明に用いる非結晶性ポリプロピレン系ポリマー(以
下非結晶性ポリプロピレンと略称する)としては、プロ
ピレンの単独重合やエチレン及びノまたはプテンとの二
元または三元共重合を行う際に副生するアタクチツクポ
リマーが用いられる。
その分子量としては6000〜18000の範囲のもの
が適当である。非結晶性ポリプロピレンとしては上記ア
タクチックポリマーのみでなく、これに若干のアィソタ
クチックポリマーの混合したものも用いることができる
。水素添加した石油樹脂は、融点60〜12ぴ○であり
、樹脂の具有すべき物性は、熱時において非結晶性ポリ
プロピレンと溶け合い均一な混合物をつくることであり
、そうでないものは除外される。
水素添加石油樹脂の使用は好ましく、接着剤の低温特性
を改善することができる。常温での接着強度を重視する
場合は、例えば軟化点が60〜7び0程度の低い石油樹
脂を用いるとよい。本発明に用いる石油樹脂とは主とし
て芳香族系成分より成るものである。パーオキサイドと
しては、例えばペンゾイルパーオキサイド、ラウロイル
パーオキサイド、クメンパーオキサイド等の通常のビニ
ル重合用のパーオキサィドから、反応時の温度によって
適宜選ばれる。
本発明の製造方法は次の如くにして行う。
非結晶性ポリプロピレンと水素添加した石油樹脂とを混
合する。このものは80〜100qoでは瀦洋容易な粘
度のものである。モノマーを反応させる方法の一つの態
様としてこのものを密封式の混練機中で90〜95oo
で損拝し乍ら、モノマーとパーオキサイドを添加し、モ
ノマーの反応が略々終了するまでそのまま加熱を続ける
。パーオキサィドの添加は予めモノマーに混合しておい
てもよいし、モノマーとは別に加えてもよい。反応終了
後、残存モノマーを除去するため、110午○で1時間
、更に150qoで1時間加熱蝿拝する方法がとちれる
。反応完了までの所要時間は、モノマ−量、反応規模等
によって異るが1〜3時間が一般である。残存モノマー
除去のための昇温処理の温度、時間は厳密に規定するも
のではない。また、この処理によって同時にパーオキサ
イドも分解するが、昇温処理後さらに劣化安定剤を加え
てもよい。モノマーを反応させる方法の他の態様として
添加する水素添加した石油樹脂を選ぶことによって、反
応温度を80〜85℃のより低温とする方法をとること
ができる。
この場合は先きの態様の場合よりも反応完了所要時間は
もっとかかるが、反応中のモノマ−の揮発発散を少くす
ることができる。モノマー使用量が多過ぎる場合は、反
応時の損失が大きい許りでなく、得られる接着剤も不均
一な樹8載屋合物の如くになる。
また本発明の方法においてモノマーの反応とは、非結晶
性ポリプロピレンに対するグラフト重合のみでなく、モ
ノマーとしてアクリル酸またはメタアクリル酸を用いた
場合は、それらのホモポリマーの生成も含むものであり
、このようなホモポリマ−も接着剤中に微細に分散して
被接着体表面の極性基とイオン結合やファンデルワール
ス力によって結合して、より高い接着力を示すものと考
えられる。かくして得られた反応生成物は、そのまま接
着剤として使用することができる。
本発明の方法によれば、得られる接着剤の接着力は後に
示す実施例、比較例によって明らかな如く、非常に強い
ものであり、このような穣れた接着剤を、低温における
塊状重合類似の方法と云う特異な方法により、溶剤使用
する場合の如き繁雑な工程の加わることなく、また、低
温反応によりモノマー損失が少なく製造することができ
るのである。
本発明の方法によって得られる接着剤は、特にホットメ
ルト用接着剤として用いられ、ポリプロピレン同士のみ
ならず、ポリプロピレンと他の樹脂、木買物、金属等と
の接着に使用することができる。
また、他の接着性樹脂と混合して用いることもできる。
実施例 1 アタクチックポリプロピレン(分子量8000)50夕
と水素添加した石油樹脂(軟化点70℃)50夕とを1
60qoに加熱溶解混合した後、80℃迄に冷却し、ア
クリル酸10夕とペンゾィルパーオキサィド1夕の混合
物を加えて瀦梓棒を用いてよく混合し、そのまま恒温室
で80〜85q0で3時間放置、次いで110qoで1
時間、更に150o0で1時間の加熱を行って、ホット
メルト用接着剤を得た。
この接着剤を用いて、次の接着テストを行った。M ポ
リプロピレンを射出成型して作った厚み2.5柳の2.
5肌×1&あのテストピースに前記接着剤を180℃に
加熱した溶液を塗り、2枚を重ね合せ紙ばさみではさん
で90q○の乾燥機内に3分間放置すると、均一に接着
剤がひろがった。
冷却後引張りせん断強度を測定(引張り速度5風/分、
以下同じ)した。‘。
} 又、厚み0.4肋のポリプロピレンシートに同様に
して接着剤をぬり、9030にてプレス加熱して得られ
たポリプロピレンシートの剥離強度を測定(クロスヘッ
ド速度20仇舷/分)した。し一 前記‘ィ’に準じた
仕方で、ポリプロピレンと木片を接着し、引張りせん断
強度を測定した。9 アルミニウム板2枚を前記{ィ)
に準じた仕方で接着し引張りせん断強度を測定した。
比較例 アクリル酸とペンゾイルパーオキサィドの混合物を用い
た反応を行わなかった以外は実施例1と同様にして接着
剤をつくり、実施例1の‘ィ)、【ロー、しす、0と同
様のテストを行った。
実施例1と比較例の結果を第1表に示す。
第1表 実施例 2 エチレン3%(重量)を含むポリプロピレンを製造した
際に得られるアタクチックポリプロピレン50のこ、水
素添加された石油樹脂50夕(軟化点70午0)を加え
メタアクリル酸10夕とペンゾィルパーオキサイド1夕
を加えて80〜85q0で混合後3時間加熱し、次いで
110午○で1時間、150qoで1時間加熱して接着
剤を得た。
実施例1と同様にして測定した引張りせん断強度は32
k9/仇を示した。
実施例 3 アタクチックポリプロピレン(分子量8000)50の
こ水素添加した石油樹脂(軟化点70oo)30夕とポ
リブタジェン5夕とを混合加熱溶解し、さらにアクリル
酸10夕とペンゾィルパーオキサィド1夕とを添加して
実施例1と同様にして接着剤を得た。
引張りせん断強度は28.5k9/地を示し低温(50
0)における引張りせん断強度も27.6kg′のであ
った。実施例 4 アタクチツクポリプロピレン(分子量8000)50の
こ軟化70つ0の水素添加石油樹脂50夕と無水マレィ
ン酸20夕とを加えて160qoに加熱溶融混合し、8
0ooに冷却した後、トルェン15ccにとかしたペン
ゾィルパーオキサイド1夕を加えて縄拝しよく混合した
後、80〜85qoで2時間、95〜10000にて1
時間、110qoで1時間、150q0で4時間加熱し
てトルェン及びマレィン酸の一部を蒸発させて後冷却し
て接着剤として使用した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 非結晶性ポリプロピレン系ポリマーと、水素添加し
    た石油樹脂との混合比7:3〜3:7の混合物100部
    に、アクリル酸、メタアクリル酸及び無水マレイン酸か
    ら選ばれるモノマーを2〜30部と該モノマーの10〜
    20%(重量)のパーオキサイドとを添加混合し、該混
    合物を80〜95℃にて加熱して反応を完了せしめた後
    、残余のモノマーを昇温により除去して接着剤とするこ
    とを特徴とする接着剤の製造方法。
JP644476A 1976-01-23 1976-01-23 接着剤の製造方法 Expired JPS6016447B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP644476A JPS6016447B2 (ja) 1976-01-23 1976-01-23 接着剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP644476A JPS6016447B2 (ja) 1976-01-23 1976-01-23 接着剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5290535A JPS5290535A (en) 1977-07-29
JPS6016447B2 true JPS6016447B2 (ja) 1985-04-25

Family

ID=11638567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP644476A Expired JPS6016447B2 (ja) 1976-01-23 1976-01-23 接着剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016447B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2656815B2 (ja) * 1988-11-22 1997-09-24 三井東圧化学株式会社 ポリプロピレン樹脂組成物
EP1295926A1 (en) 2001-09-19 2003-03-26 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Components for adhesive compositions and process for manufacture
WO2004085563A1 (en) 2003-03-20 2004-10-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Adhesive compositions and method for selection thereof
US8168718B2 (en) * 2005-12-09 2012-05-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizate adhesive compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5290535A (en) 1977-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3282773A (en) Adhesive composition and method of bonding using alpha-cyanoacrylate esters and vinyl aromatics
US4880487A (en) Hot melt adhesives containing poly(p-hydroxystyrene) homopolymers and copolymers and bonding methods employing same
EP0502733B1 (en) Air-activatable polymerisable compositions
EP0120252B1 (de) Verwendung von gepfropften Ethylen-Vinylacetat-Copolymeren als Schmelzkleber
JPS5951919A (ja) プラスチゾルから成る予備ゲル化せる粘着性成形体の製法
JPS6016447B2 (ja) 接着剤の製造方法
CN108026224A (zh) 胶粘树脂改性的胶粘剂物质
USRE34122E (en) Hot melt adhesives containing poly(p-hydroxystyrene) homopolymers and copolymers and bonding methods, employing same
EP0001877B1 (en) Adhesive composition
US3887422A (en) Adhesive composition and methods
JPS59217777A (ja) ホットメルト接着剤
JP3464772B2 (ja) アクリル系ホットメルト粘着剤組成物
EP0144808A2 (de) Haftschmelzklebstoffe, ihre Herstellung und Verwendung
US3586738A (en) Adhesive composition of chlorine-containing elastomer with o-alkyl phenolterpene resin
US3282881A (en) Hot-melt adhesive compositions consisting essentially of ethylene-vinyl acetate and chlorinated terphenyls
US3625933A (en) De khotinsky cement
EP0064397B1 (en) Hot melt adhesive
JPS58476B2 (ja) 熱溶融接着剤組成物
JP2778096B2 (ja) 接着剤用固形状グラフト化クロロプレン重合体及びその製造法
JPS5968383A (ja) ホツトメルト接着性組成物
JPS62149777A (ja) 熱時感圧性接着剤
JPH03115483A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH06100840A (ja) 接着方法
JPS6327570A (ja) ポリオレフイン用接着性組成物
KR100619668B1 (ko) 프라이머 처리가 필요없는 고분자 성형재료의 제조방법 및이에 사용되는 표면처리 조성물