JPS60164174A - 太陽熱集熱装置 - Google Patents

太陽熱集熱装置

Info

Publication number
JPS60164174A
JPS60164174A JP59018641A JP1864184A JPS60164174A JP S60164174 A JPS60164174 A JP S60164174A JP 59018641 A JP59018641 A JP 59018641A JP 1864184 A JP1864184 A JP 1864184A JP S60164174 A JPS60164174 A JP S60164174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
pipe
heat exchanger
condenser
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59018641A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0243992B2 (ja
Inventor
Takashi Sawada
敬 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59018641A priority Critical patent/JPS60164174A/ja
Publication of JPS60164174A publication Critical patent/JPS60164174A/ja
Publication of JPH0243992B2 publication Critical patent/JPH0243992B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/02Domestic hot-water supply systems using heat pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は太陽熱給湯装置に適用され、ヒートポンプシス
テムと自然循環式太陽熱温水器の機能を有効に組み合せ
ることにより、昇温性能および経済性の向上を図った太
陽熱集熱装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の自然循環式の太陽熱温水器は無動力で太陽熱を集
熱できるという長所を有していたか、日射量が小さい場
合は集熱ができないという欠点も有しており、雨天など
の日射がない時は、使用できなかった。前記の欠点を解
消するために、電気、石油、ガスなどの熱源を補助熱源
として用いるシステムが考えられ、特に、安全性、操作
性に優れた電気熱源を用いたシステムとして、ヒートポ
ンプシステムにおける蒸発器を太陽熱に対する集熱器と
して用いた第1図に示す太陽熱集熱装置が提案されてい
た。
前記太陽熱集熱装置は第1図に示すように、蒸発器とし
て作動する集熱器1と貯湯槽2に内設する凝縮器3とが
往管4および復管5で接続され閉回路が構成され、往管
4には、アキュームレーター6および圧縮機7が配設さ
れるとともに、復管5には膨張弁8が配設され、閉回路
の内部には潜熱媒体の作動液9が封入されていた。この
構成では、圧縮機7を運転することにより、集熱器1て
蒸発した作動液9の蒸気をアキュームレーター6を介し
て圧縮機7で高温高圧状態にし、凝縮器3内で凝縮液化
することにより、貯湯槽2内に放熱し、さらに膨張弁8
で低温低圧の作動液9にして再び、集熱器1に還流さぜ
ることにより、集熱器1で得た熱を凝縮器3で放熱させ
るヒートポンプシステムとしての機能を有して〜)だ。
前記ヒートポンプシステムを構成することにより、蒸発
器1に還流する作動液9は膨張弁8により、周囲の空気
温度より低温にすることが可能であるので、日射が無い
場合は周囲の空気より集熱することも可能であった。一
般にヒートポンプシステムの成績係数は1より大きくな
るので、日射が無い場合の補助加熱手段としては、加熱
ヒータを用いるよりヒートポンプシステムを用いる方が
ランニングコストは低くなり経済的であった。一方、日
射量が大きい場合は、自然循環式の太陽熱温水器は無動
力で作動液を搬送し、集熱することができるのに対して
、ヒートポンプシステムを用いた従来の太陽熱集熱装置
は、作動液9を搬送するのに、圧縮機7を運転しなけれ
はならす、晴天臼においても、電力消費が大きくなると
いう問題を有していた。
発明の目的 本発明はかかる従来の問題を解消するもので、日射量の
大きな場合は動力を使わずに集熱し、日射量の小さな時
は、最低限の電力消費で、周囲の空気からも熱を集熱す
ることにより、太陽熱集熱装置のランニングコストを低
くし、経済性を向」ニすることを目的とする。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、潜熱媒体の作動液
を蒸発させる集熱器の」一方に、ヒートポンプシステム
のための凝縮器と自然循環集熱のための熱交換器とを内
設した貯湯槽を設け、集熱器と熱交換器とを往管および
復管で接続し、作動液の自然循環回路を構成するととも
に、復管に逆止弁を設け、逆止弁と集熱器とを接続する
復管の一部より分岐して凝縮器に接続する配管に膨張弁
を設け、さらに熱交換器と逆止弁とを接続する復電の一
部より分岐して凝縮器に接続する配管をこ吐出口を凝縮
器側にむけて圧縮機を配設したものである。この構成に
よって、日射量の大きな時ζよ、集熱器と熱交換器とを
往管および復管で接続して構成される閉回路内を作動液
が自然循環することにより、無動力で太陽熱を集熱する
ことができる。
一方、日射量が小さい時は、集熱器、熱交換器、圧縮機
、凝縮器、膨張弁を順に接続して構成さIt。
るヒートポンプの閉回路において、圧縮機を運転するこ
とにより強制的に作動液を循環させるとともに、膨張弁
により作動液を周囲の空気温度より低温tこすることに
より空気から集熱することができる。さらに、ヒートポ
ンプ回路におし)では、集熱器と圧縮機の間に熱交換器
を配設した構成としているため、ヒートポンプ運転の始
動時および日射量の急激な変動時などに作動液の蒸気に
混入して大量の液が、集熱器よりすい上げられた場合番
とおいても圧縮機に液がいかないように、熱交換器実施
例の説明 以下、本発明の一実施例を第2図を月〕シ)で説ル]す
る。第2図において、集熱器1の上方に、繭−交換器1
0と凝縮器3を内設する貯湯槽2力く配設され、集熱器
1と熱交換器10とが往管4および復管5て接続され、
作動液9の自然a重環回路力< $f41′J見される
とともに、復管5に逆止弁11力(配設さIt、逆止弁
11と集熱器1とを接続する復管5の−=より分岐して
凝縮器3に接続する配管をこ膨張弁8が配設され、さら
に熱交換器10と逆」L弁11とを接続する復管5の一
部より分岐して凝縮器3養こ接続される配管に、アキュ
ームレーター6とDJ二+g口を凝縮器3の方に向けた
圧縮機7カS配設さfl、ている。なお、第1図と同一
部材番ご心±1司一番号をイ寸している。
上記構成において、日射量の太きし)場合iま、集熱器
1て蒸発した作動液9の蒸気は往管4を通り熱交換器1
0て凝縮、液化し、重力により復管5を通って、再び集
熱器1に還流することにより、集熱器1で得た熱を作動
液9の自然循環によって貯湯槽2に搬送し蓄熱すること
ができる。一方、日射量が小さくて、作動液9の自然循
環ができf。
い場合は、圧縮機7を運転することにより、集熱をする
ことかできる。すなわち、圧縮機7によって、アキュー
ムレーター6で分離された作動液9の低圧蒸気を高温高
圧蒸気にして凝縮器3に圧送し、凝縮、液化さぜること
により貯湯槽2に蓄熱し、さらに膨張弁8により低温低
圧の液にして集熱器1に再ひ還流させる。この時、膨張
弁8によって作動液9の温度を周囲の空気温度より低温
にすることにより、空気から集熱することかできる。
さらに、集熱器1で蒸発した作動液9の低温低圧蒸気は
、圧縮機7に入る前に必らす貯湯槽2に内設する熱交換
器10を通過するので、蒸気に混入してすい上けられた
液は熱交換器10で確実に蒸発し、作動液9の蒸気だけ
を圧縮機にすいこむことができる。さらに、作動液9の
自然循環回路とヒートポンプの循環回路の切換えのため
に三方弁などのような複雑な機構を有する部品を用いる
ことなく、逆止弁11を用いることによって、圧縮機7
を運転するだけで確実に作動液9の流れを切換えること
ができる。
発明の効果 以上のように本発明の太陽熱集熱装置によれは次の効果
が得られる。
(1)集熱器と、往管上、貯湯槽に内設する熱交換器と
、復管とを順に接続して閉回路を構成しているので日射
量が大きい場合は、動力を用いることなく、作動液の自
然循環によって、集熱器で得た熱を、貯湯槽に蓄熱する
ことかてき、経済的に集熱することができる。
(2)集熱器と、往管と、熱交換器と、圧縮機と、貯湯
槽に内設した凝縮器と膨張弁とを順に接続した構成とし
ているので、日射量か小さくて自然循環ができない場合
は、ヒートポンプ運転をすることにより、空気から集熱
することができ、日射量にかかわらず安定した湯温を得
ることができる。
(3) 自然循環集熱の回路とヒートポンプ集熱の回路
の切換えのための部品として逆止弁を用いているため、
複雑な制御機構を用いることもなく、安価に確実で安定
した回路の切換えを行うことができる。
(4)自然循環集熱における集熱器と、ヒートポンプ集
熱による集熱器を共用する構成としているため安価なシ
ステムを実現することができるとともに、作動液の蒸気
が通過する往管には部品を設けずに必要な部品を液が通
過する復管の方に配設しているため、全体の圧損が低く
なり、特に、作動液の自然循環の場合の循環力を大14
コに減少させることがなく、高効率で安定した集熱を行
うことができる。
(5) ヒートポンプの運転開始時または日射量の急変
時などの場合に、作動液の蒸気に混入して液がすいこま
れることがあるが、ヒートポンプ集熱の回路において、
集熱器と圧縮機の間に貯湯槽に内設する熱交換器を配設
した構成としているため、混入した液が圧縮機に流入す
る前に、熱交換器で加熱され蒸発し、圧縮機が液を圧縮
することもなく安定した集熱運転を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の太陽熱集熱装置の構成図、第2図は本発
明の太陽熱集熱装置の一実施例を示す構成図である。 1・・・・・・集熱器、2・・・・貯湯槽、3 ・・・
凝縮器、4・・・・・・往管、5・・・・・復管、7・
・・圧縮機、8 ・・・膨張弁、9・・作動液、10・
 ・・熱交換器、11・・・・逆止弁。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 潜熱媒体の作動液を蒸発させる集熱器と、前記集熱器の
    上方に設けられた貯湯槽に内設する凝縮器および熱交換
    器と、前記集熱器と前記熱交換器とを接続して作動液の
    自然循環回路を構成する往管および復管と、前記復管に
    設けられた逆止弁と、前記逆止弁と前記集熱器とを接続
    する前記復管の一部より分岐して前記凝縮器に接続する
    配管に設けられた膨張弁と、前記熱交換器と前記逆止弁
    とを接続する前記復管の一部より分岐して前記凝縮器に
    接続する配管に吐出口を前記凝縮器側に配設した圧縮機
    とからなる太陽熱集熱装置。
JP59018641A 1984-02-03 1984-02-03 太陽熱集熱装置 Granted JPS60164174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59018641A JPS60164174A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 太陽熱集熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59018641A JPS60164174A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 太陽熱集熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60164174A true JPS60164174A (ja) 1985-08-27
JPH0243992B2 JPH0243992B2 (ja) 1990-10-02

Family

ID=11977222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59018641A Granted JPS60164174A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 太陽熱集熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164174A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008051341A (ja) * 1997-11-05 2008-03-06 Kitz Corp バタフライ弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008051341A (ja) * 1997-11-05 2008-03-06 Kitz Corp バタフライ弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0243992B2 (ja) 1990-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4143642A (en) High temperature thermal storage system utilizing solar energy units
US4178989A (en) Solar heating and cooling system
JPS63253102A (ja) 複合発電装置
US4382368A (en) Geothermal hot water system
CN207379092U (zh) 多源多联供系统
US4483322A (en) Water heating apparatus
JPS60164174A (ja) 太陽熱集熱装置
US4407129A (en) Closed loop solar collecting system operating a thermoelectric generator system
JPS60164178A (ja) 太陽熱集熱装置
JPH07234020A (ja) ハイブリッド式ソーラーシステム
JPS63233266A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS58160745A (ja) 太陽熱暖房給湯装置
JPS60122864A (ja) 太陽熱集熱装置
JPH07190502A (ja) 太陽熱利用給湯兼暖房装置
JPS60259863A (ja) ソ−ラヒ−トポンプ装置
JPS60259862A (ja) ソ−ラヒ−トポンプ装置
JPS58213163A (ja) 太陽熱・大気熱集熱装置
JPS5935755A (ja) ヒ−トポンプ給湯機
JPS6138358A (ja) 太陽熱集熱装置
JPS59158950A (ja) 太陽熱集熱装置
JPS6199059A (ja) 太陽熱集熱装置
JPS5829396Y2 (ja) 冷暖房装置
JPS6226459A (ja) 冷媒加熱型給湯暖冷房機
CN113983716A (zh) 一种空气源储能热泵
JPS61153447A (ja) 太陽熱廃熱回収温水機