JPS60163963A - 不飽和ポリエステル樹脂成形材料 - Google Patents

不飽和ポリエステル樹脂成形材料

Info

Publication number
JPS60163963A
JPS60163963A JP1945584A JP1945584A JPS60163963A JP S60163963 A JPS60163963 A JP S60163963A JP 1945584 A JP1945584 A JP 1945584A JP 1945584 A JP1945584 A JP 1945584A JP S60163963 A JPS60163963 A JP S60163963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorg
water
matter
dry
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1945584A
Other languages
English (en)
Inventor
Masae Yamada
山田 正栄
Tetsuo Aso
麻生 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP1945584A priority Critical patent/JPS60163963A/ja
Publication of JPS60163963A publication Critical patent/JPS60163963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐湿性、耐水性に優れた乾式不飽和ポリエステ
ル樹脂成形材料に関するものである。
更に詳しく言えば、長時間の加湿処理、煮沸処理などの
条件下において、加水分解の少ない乾式不飽和ポリエス
テル樹脂成形材料に関するものである。
一般に不飽和ポリエステル樹脂成形材料の樹脂成分は、
アルキッドと呼ばれる不飽和結合を有するポリマーと架
橋剤からなる。架橋剤にはI)APプレポリマーのよう
なポリマーが用いられる場合もあるが、多くはスチレン
のようなビニル系モノマー、が用いられる。
不飽和ポリエステル成形材料は大別すれば乾式と湿式と
に分けられる。湿式材料の樹脂成分が、アルキッド10
0重量部に対して40重量部前後の架橋剤モノマーが用
いられるのに対して、乾式材料の場合にはこれよりはる
かに少なく5〜20重量部重量部用いられることが多い
乾式材料の場合にはこのよさに樹脂成分中のモノマー量
が少ないため、望ましい硬化性を有るために、湿式材料
に用いられるアルキッドよりも不飽和度の高いアルキッ
ドを用いる場合が多い。
アルキッド中の不飽和結合は原料として用いられる不飽
和酸に由来するが、不飽和酸として通常用いられるフV
ル酸、マレイン酸の分子量は、飽和酸として多くの場合
使用されるフタル酸よりはるかに小さく、不飽和度を高
める程、すなわち不飽和酸を多く用いる程重量あたりの
エステル結合濃度は高くなってくる。
したがって、乾式材料に用いられるアルキッドは、湿式
材料に用いられるアルキッドよりもエステル結合量は高
い。
更に乾式材料の場合には架橋モノマーの使用量も少ない
ので、モノマーによってエステル結合濃度が希釈される
度合も低い。このため湿式材料と乾式材料とでは樹脂成
分全体として見た場合、エステル結合濃度の差はより大
きくなる。
このような理由で乾式材料と湿式材料とでは、樹脂成分
中のエステル結合濃度は前者の方がはるかに高い。
エステル結合部分は、エステル化の逆反応としての加水
分解反応を生じ易い部分である。
以上のようなことから一般に乾式材料は長期の加湿、煮
沸等の条件下で加水分解を生じ易いという欠点を有する
ことが判る。
本発明は、乾式不飽和ポリエステル成形材料のかかる問
題点の解決を図るものである。
加水分解は水素イオン或は水酸イオンを触媒として進行
する。すなわち反応系のpi−1が酸またはアルカリに
傾いた時に進行し易い。したがって系のpHを中性付近
に保つことが加水分解を防止するうえで重要である。
乾式材料は一般に総針の50〜80%程度の大量の基材
を使用する。木粉、バルブのような有機基材はpHが酸
性であり、炭酸カルシウム、ガラスチョップトストラン
ド、アスベストのような無機基材の多くはアルカリ性で
ある。これら基材のpHが中性からずれていることが、
乾式材料の耐水性、耐湿性を低下せしめている原因の一
つとなっている。
的性質等を付与するために必要不可欠なものであり、基
材の大部分は無機基材である。
したがって、無機基材によってアルカリ側に傾いたpH
を何等かの方法で中性に近づけることができれば加水分
解の進行を防ぐことができ、耐水性、耐湿性に優れた乾
式材料を得ることができると考えられる。この虚に着目
し、検討を重ねた結果、本発明に至ったものである。
すなわち本発明は、アルカリ吸着性能を持ち、pl−1
緩衝機能を有する、水、溶剤に対して不溶な無機物を用
いて、系のpHを中性に近づけ加水分解を防止l−よう
とするものである。
このような特徴を有するものに、活性白土、カオリンク
レー水相アルミナ等がある。カオリンクレーはA l、
0.・2sto2・2 H,0という組成で表わされる
ものである。また水引アルミナは、 A^0.・nH,0で表わされるものである。
本発明においてアルキッドはたとえばイソフタル酸系樹
脂、テレフタル酸系樹脂が用いられる。
架橋剤としては、たとえばスチレン、ジアリルフタレー
ト、メタクリル酸メチル等のビニル系モノマー、及びジ
アリルフタレートプレポリマー等が用いられる。
反応開始剤としては、たとえばペンゾイルパーオキザイ
ド、ジクミルパーオキサイド、t−ブチ 6− ルバーオキシベンゾエートなどの過酸化物が用いられる
先に述べたpH1llil整のための無機物の量は、次
式による。樹脂成分をHIOW 11部、一般の無機基
材をX重量部、pi−1調整のための無機物の量を7重
量部とした時に 50≦X+Y≦500 002X≦Y の範囲となるようにする。X + Y < 50 では
剛性、強度などの点で好ましくなく、X+Y>500で
は粘度が上昇し、成形加工性の点で好まI、 <ない。
また0、02 X > Yでは十分な効果が認められな
い。
この他船型剤、顔料などを必要に応じて用いることがで
きる。
乾式材料の製造は必要により、たとえばリボンプレンダ
ー、ニーダ−等で前混合した後、たとえばp−ル、コニ
ダー、二軸混練機などで混練し、−砕、或は押出し等に
よって所定の形状を得ることができる。
このようにして得られた乾式材料は、極めて優 6− れた耐水性、耐湿性を有するものである。
以下実施例について述べるが、本発明で言う基材のpl
−1とは基材5gに蒸留水100 IIを加え、5分間
煮沸【−た後常温まで冷却し、これを沢過して得られた
抽出水のpHで表わしたものである。
また加水分解量は次のようにしてめた。まず、何等加湿
等の処理をしていない成形品を120℃、48 hr恒
温槽にて乾燥処理し、初期重量に対する減量なLOとし
た。次に所定の加湿或は煮沸等の処理を行なった成形品
を同様に乾燥処理し、初期重量に対する減量をLとした
。しかるのち(L−Lo)を初期型l°で除し、加水分
解量(%)とした。これは成形品が微量の水分等の揮発
分を有しているので、これによる乾燥減量・分を補正す
るためである。
実施例及比較例 イソフタル酸系アルキッド(三建化工 商品名PW−5
)100重量部アスベスト (pH9,7) 150 
#ジアリルフタレートモノマー 10 lジクミルパー
オキサイド 2 # ステアリン酸亜鉛 31 上記配合K、更に実施例1ではカオリンクレー30重量
部を加え、実施例2では水和アルミナ15重量部を加え
た。また比較例では伺も加えたか−)だ。
これらの配合のものを混合した後、ロールにて加熱混練
し乾式材料を得た。これを17+1℃、3分硬化という
条件のもとでトランスファー成形を行ない、508φ×
3−の円板状成形品を得た。
このように[2て得た成形品を蒸留水で0200時間煮
沸処理、■85℃85%I?I(の雰囲気で5()日間
処理というそれぞれの処理を行ない、先に述べたような
方法により加水分m biをめた。その鯖・米は第1表
に示した通りで、本発明による実施例では顕著に優れた
耐湿性、耐水性が認められた。
第 1 表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 樹脂成分(アルキッドと架橋モノマー等の合計f)の量
    を100重1・部、一般の無機基材の量をX重量部、ア
    ルカリ吸着能があり、水、溶剤に対して不溶の無機物の
    量をY重量部とした時に50≦X+Y≦500 0.02 X≦Y であることを特徴とする乾式不飽和ポリエステル樹脂成
    形材料。
JP1945584A 1984-02-07 1984-02-07 不飽和ポリエステル樹脂成形材料 Pending JPS60163963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1945584A JPS60163963A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 不飽和ポリエステル樹脂成形材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1945584A JPS60163963A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 不飽和ポリエステル樹脂成形材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60163963A true JPS60163963A (ja) 1985-08-26

Family

ID=11999790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1945584A Pending JPS60163963A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 不飽和ポリエステル樹脂成形材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60163963A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4856716A (ja) * 1971-11-22 1973-08-09
JPS51144441A (en) * 1975-05-27 1976-12-11 Rostone Corp Precisely moldable compositions for abrasion resisting moldings and moldings
JPS5277152A (en) * 1975-12-24 1977-06-29 Asahi Chem Ind Co Ltd Novel composite tubes

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4856716A (ja) * 1971-11-22 1973-08-09
JPS51144441A (en) * 1975-05-27 1976-12-11 Rostone Corp Precisely moldable compositions for abrasion resisting moldings and moldings
JPS5277152A (en) * 1975-12-24 1977-06-29 Asahi Chem Ind Co Ltd Novel composite tubes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4357402A (en) Polyvinyl alcohol cross-linked with two aldehydes
CN110698942A (zh) 一种高阻隔性Ag-TiO2修饰聚丙烯酸抗菌涂料及其制法
JPS60163963A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂成形材料
JPS603327B2 (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2003292819A (ja) 難燃性フィラー
JPS6079064A (ja) 化粧紙布含浸用樹脂組成物
JPS60163962A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂成形材料
CN1612898A (zh) 提高乙烯-乙烯醇共聚物加工耐热性的方法
JPS6128540A (ja) 重合体組成物
JPH0468325B2 (ja)
JPH02305808A (ja) 袈橋高分子微粒子を含む重合性組成物並びにその製造方法及びその硬化方法
DE2921575C2 (de) Imidgruppenhaltige Polymerisate
US2959564A (en) Unsaturated polyester-diallyl isophthalate compositions
JPH01306426A (ja) ポリフェニレンスルフィドの処理方法
JP3185259B2 (ja) メラミン樹脂成形材料
JP2636068B2 (ja) オリゴエステル化木質材組成物
CN105778523A (zh) 一种用聚对二氧环己酮与聚己内酯-聚乙烯吡咯烷酮改进聚乙烯醇膜耐水性及柔顺性的方法
RU2073041C1 (ru) Полимерная композиция
JPS591295B2 (ja) サンムスイブツエステルジユウゴウタイノセイゾウホウホウ
JPS6021166B2 (ja) 熱硬化性樹脂液状組成物
JPH0812875A (ja) ポリフェニレンオキサイド系成形材料の製造方法
CN115746349A (zh) 一种醋酸酯淀粉基抗菌膜及其制备方法
JPS6058802A (ja) 改質木材小片の製造法
JPS6226329B2 (ja)
JPH047352A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂成形材料