JPS60163643A - 超音波測定装置 - Google Patents

超音波測定装置

Info

Publication number
JPS60163643A
JPS60163643A JP59019441A JP1944184A JPS60163643A JP S60163643 A JPS60163643 A JP S60163643A JP 59019441 A JP59019441 A JP 59019441A JP 1944184 A JP1944184 A JP 1944184A JP S60163643 A JPS60163643 A JP S60163643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
measured
sound
probes
probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59019441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254094B2 (ja
Inventor
正 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP59019441A priority Critical patent/JPS60163643A/ja
Priority to US06/697,775 priority patent/US4625555A/en
Priority to DE8585101310T priority patent/DE3570136D1/de
Priority to EP85101310A priority patent/EP0152874B1/en
Publication of JPS60163643A publication Critical patent/JPS60163643A/ja
Publication of JPH0254094B2 publication Critical patent/JPH0254094B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/07Analysing solids by measuring propagation velocity or propagation time of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8913Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using separate transducers for transmission and reception
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02854Length, thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 l.発明の背景 A.技術分野 本発明は超音波測定方法および装置に関する。
B.先行技術とその問題点 超音波を利用した測定技術の一つとして近年目ざましく
発展を遂げたものに医療診断用の超音波断層装置がある
。従来から実用化されているこの種の装置は所謂パルス
エコー法の原理を用いており、生体内へ超音波パルスを
送波し、生体内部の音響インビーダンヌ不連続点で反射
した反射波を受波し、エコー信号の生体内超音波伝播に
よる減衰分をSTC回路で補正したのち、エコー振幅値
を輝度変調してBモード法によりブラウン管上に断層像
として表示している。前記エコー信号には、音響インビ
ーダンヌに関する情報の他生体内部での超音波の減衰情
報や音速等の情報が含まれているが、Bモ〜ド法では音
速を一定と仮定し減衰分も任意的に補正しているために
、得られる断層像は、生体内部の音響インピーダンス境
界面の2次元的分布を定性的に画像化したものであり、
必然的に生体組織の位置や形に関する形態情報がその利
用の中心とならざるを得す、生体特性の他の特性である
減衰情報や音速等の測定はなされていないので機能診断
等の多面的な診断を行なうことが離しいというのが実状
である。
これに対し、生体組織の音速を透過法を用いた超音波C
Tによって測定する試みが現在までにいくつか報告され
ている(例えば超音波医学vol.7,Al,1980
,pp.35〜44C夜・松原等〕、[医用画像処理J
pp.292〜298〔屋上守夫編〕)。
原理は、第1図に示すように、送信用の超音波探触子1
0から発射した超音搬ノeルヌ12が被測定物体14を
透過して受信用の超音波探触子16で受波されるまでの
時間を所謂TOF(TimeofFlight)の原理
で測定し或る軸に沿って平行に被測定物体14を横切っ
た投影データをめる。これをX線CTと同様に異なる角
度がらの投影データを物体周囲180°に亘って収集し
、例えば良く知られたFilteredBackPro
jectionの如き再構成アルゴリズムにより物体内
部の音速分布を計算するものである。けれども、この方
法は、適用対象が乳房などの超音波が生体の周囲180
°に亘って透過出来る部位に限定され、その他の骨や空
気を含むような部位への適用が実際上不可能であると言
える。
この適用範囲の限界を打破するために前記パルスエコー
法を用いて音速測定を行なう試みがある。代表的なもの
として、異なる二方向から被測定物体内に超音波パルス
を送波し、このエコー信号から各方向別にBモード法に
よって断層像を表示した場合、二つの像が音速の相違に
よって生ずる屈折現象からずれて観測されることを利用
し、被測定物体内の血管等の既知の対象物からのずれの
量から音速を測定しようとするものがある。しかしなが
らこの方法においては、被測定対象内に既知物体が存在
している必要があること、前記ずれの量が音速の仮定な
しではまらないこと等の重大な欠点を有している。従っ
て、この力法も、人体等への適用範囲を拡張するのに満
足なものとは言い難い。
上記以外の方法に、クロヌビームを用いて音速をめる方
法がある(FightInternationalSy
mpo−siumonUltrasonicImagi
ngandTissueCharacterizati
on「ULTRASONICIMAGINGJvol.
5,42,April1983,p.168)。この原
理の概略を説明すると第2図に示すように、被測定物体
14に向けて送信用の超音波探触子l8と、この超音波
探触子18の送波方向でない所定の2箇所に互いに受波
方向を平行にして受信用の超音波探触子20.22を配
置し、超音波探触子18がら発射された超音波パルス2
4が被測定物体14内の散乱体26で散乱したのち超音
波探触子20に到達するまでの時間TiB+20および
、同じく超音波探触子18から発射された超音波パルス
24が散乱体28で散乱したのち超音波探触子22に到
達するまでの時間T18−22を測定し、これらの差時
間から散乱体26.28間の音速を次式でめるものであ
る。
TI8−+2o=xl/c1+X2/c2T18−+2
2””XI/CI+ノ/C+X3/C3”T1B−22
T1B,2o−ffl/c+(x3/c.3x2/e2
)・−−’(1)但し、XI+X2+X3+’l’は各
々、超音波探触子l8と散乱体26の間、散乱体26と
超音波探触子20の間、散乱体28と超音波探触子22
との間及び散乱体26.28間の距離を表わし、c4,
c2+c31cは各々の間における平均音速を表わす。
(1)式で、ノは平行条件から超音波探触子20.22
間の距離として予め測定可能であ!2、(1)式.第2
項の(X3/c3X2/C2)を零と仮定すれぱc−z
/(’r18−22−T48−20)より音速Cが捷る
。ところが、この仮定は、X3/c3二X2/(2のと
きにのみ成立するもので、たとえばx3”x2となるよ
うに設定してもまだ(!3”C2という条件が必要であ
り、音速測定の目的に反する結果となる。この力法は例
えば第3図のようにinvitroにて既知媒質30中
の薄い試料32中の一部分の音速を測定する場合には有
効であるが、Inviv?即ち人体等に対しては土記理
由で原理的に適用不可能と言わざるを得ない。
H.発明の目的 したがって本発明は、上記の如く特別々仮定をたてて演
算処理したシ、測定対象を著しく制限したりすることな
く被測定物体内の音速を迅速に精度良く測定することが
でき、医療診断等を行なう土で適用範囲が広く信頼性の
ある多面的な情報を得られるという優れた特徴を有する
超音波測定方法および装置を提供することを目的とする
本発明による超音波測定方法では、被測定物体を介して
1組の超音波探触子を対向配置するとともに、1組の超
音波探触子とは別に、被測定物体に向けた所定の位置に
他の超音波探触子を設け、他の超音波探触子の送波方向
の音線が1組の超音波探触子を結ぶ音線と被測定物体内
で交差するようにし、1組の超音波探触子の内、一方の
超唇波探触子から被測定物体内に超音波を送波し、この
超音波が被測定物体を透過してもう一力の超音波探触子
で受波するまでに要する時間と、他の超音波探触子から
被測定物体内に超音波を送波しこの超音波が音線の交差
部分で散乱したのち1組の超音波探触子の各々で受波す
るまでに要する各時間とを計測し、これらの3つの計測
時間に基づき音線の交差部分と各超音波探触子とを結ぶ
被測定物体内の3つの音線区間の平均音速を測定する。
本発明の他の方法によれば、被測定物体を介して1組の
超音波探触子を対向配置するとともに、1組の超音波探
触子とは別に、被測定物体に向けた所定の位置に他の超
音波探触子を設け、他の超音波探触子の送波方向の音線
が1組の超音波探触子を結ぶ音線と被測定物体内で交差
するようにし、1組の超音波探触子を結ぶ音線位置と他
の超音波探触子の送波方向の音線位置を変えながら、音
線の交差部分を被測定物体内の所定の断面内で所定の移
動線に沿って逐次移動して断面内を走査し、各走査部位
において、1組の超音波探触子の内、一方の超音波探触
子から被測定物体内に超音波を送波しこの超音波が被測
定物体を透過してもう一方の超音波探触子で受波する寸
でに要する時間と、他の超音波探触子から被測定物体内
に超音波を送波しこの超音波が音線の交差部分で散乱し
たのち1組の超音波探触子の各々で受波するまでに要す
る各時間とを計測し、この計測時間の内音線の相隣る交
差部分に係る被測定物体内の各々3つの計測時間から所
定の手法に従って相隣る交差部分間の音速をめ被測定物
体の断面内の音速度分布を逐次算定する。
本発明の一つの態様によれば、音線の交差部分を1組の
超音波探触子および他の超音波探触子の焦点領域とする
ことを含む。
本発明の他の態様によれば、1組の超音波探触子および
他の超音波探触子と被測定物体との間に音速の既知媒質
を設け、各超音波探触子から被測定物体に向けて超音波
を送波しこの超音波が超音波探触子に近い側の被測定物
体表面で反射したのち再び超音波探触子の各々で受波す
るまでに要する各時間を計測し、これらの計測時間を含
めたデータに基づき音線の交差部分と各超音波探触子と
を結ぶ被測定物体内の3つの音線区間の平均音速を測定
することを含む。
本発明によれば次のような超音波測定装置が提供される
。す々わち、この超音波測定装置は、被測定物体を介し
て対向配置した1組の超音波探触子と、1組の超音波探
触子とは別に、被測定物体に向けた所定の位置に送波方
向の音線が1組の超音波探触子を結ぶ音線と被測定物体
内で交差するように設けた他の超音波探触子と、1組の
超音波探触子の内、一方の超音波探触子から被測定物体
内に超音波を送波しこの超音波が被測定物体を透過して
もう一方の超音波探触子で受波するまでに要する時間と
、他の超音波探触子から被測定物体内に超音波を送波し
この超音波が音線の交差部分で散乱したのち1組の超音
波探触子の各々で受波するまでに要する各時間とを計測
する計測手段と、この計測手段で計測した3つの計測時
間に基づき音純の交差部分と各超音波探触子とを結ぶ被
測定物体内の3つの音線区間の平均音速を測定する音速
測定手段とを有する。
また、本発明よシ提供される他の超音波測定装置は、被
測定物体を介して対向配置した1組の超音波探触子と、
1組の超音波探触子とは別に、被測定物体に向けた所定
の位置に送波方向の音線が1組の超音波探触子を結ぶ音
線と被測定物体内で交差するように設けた他の超音波探
触子と、1組の超音波探触子を結ぶ音線位置と他の超音
波探触子の送波方向の音線位置を変えながら、音線の交
差部分を被測定物体内の所定の断面内で所定の移動線に
沿って逐次移動し該断面内を走査せしめる走査手段と、
各走査部位において1組の超音波探触子の内、一方の超
音波探触子から被測定物体内に超音波を送波しこの超音
波が破測定物体を透過してもう一方の超音波探触子で受
波するまでに要する時間と、他の超音波探触子がら被測
定物体内に超音波を送波しこの超音波が音線の交差部分
で散乱したのち1組の超音波探触子の各々で受波するま
でに要する各時間とを計測する計測手段と、この計測手
段で計測した計測時間の内、音線の相隣る交差部分に係
る被測定物体内の各々3つの計測時間から所定の手法に
従って相隣る交差部分間の音速をめ被測定物体の断面内
の音速分布を逐次算定する音速分布演算手段とを有する
本発明の一つの態様によれば音線の交差部分を1組の超
音波探触子および他の超音波探触子の焦点領域とした超
音波測定装置を含む。
本発明の他の態様によれば走査手段は1組の超音波探触
子および他の超音波探触子の各々をリニアアレイ状とし
た電子走査型の超音波探触子とその駆動回路とを含む。
本発明の更に他の態様によれは、1組の超音波探触子お
よび他の超音波探触子と被測定物体との間に音速の既知
媒質を設け、計測手段は、各超音波探触子から被測定物
体に向けて送波した超音波が超音波探触子に近い側の被
測定物体表面で反射したのち再び超音波探触子の各々で
受波されるまでに要する各時間を合わせて計測し、音速
測定手段は、この計測時間を含めたデータに基づき音線
の交差部分と各超音波探触子とを結ぶ被測定物体内の3
つの音線区間の平均音速を測定するようにしたことを含
む。
■発明の具体的説明 次に添付図面を参照して本発明の超音波測定方法および
その装置を詳細に説明する。
本発明は、基本的には・母ルスエコー法と透過法を組合
わせて両者の利点を生かし、従来の超音波CTのように
被測定物体の周囲180°に亘る投影データを必要とす
ることなく、音速測定を可能とするものである。前提と
しては、超音波CTと同様に音波伝播に対して所謂音線
理論を適用する。第4図は本発明の原理を説明するだめ
の模式図であり、被測定物体14を介して送受信兼用の
超音波探触子34と受信用の超音波探触子36とが対向
配置されており、更に、これらの超音波探触子34と3
6を結ぶ直線上でない所定の位置に被測定物体l4に向
けて送信用の超音波探触子38が設けられている。第4
図では超音波探触子34と36を結ぶ音線と超音波探触
子38の送波方向の音線とが直交するようにして各超音
波探触子34,36.38が被測定物体14に音響的に
直接接触するよう備えられている。
ここで各超音波探触子38,34.36の位置をA,B
,C,超音波探触子34.36を結ぶ音線と超音波探触
子38の送波方向の音線との交差部分に在る散乱体40
の中心位置をDとし、AD,BD,CD間の距離を各々
X4+x51x5、この間を超音波パルスが伝播すると
きの平均音速を”4rcStc5、超音波探触子34.
36間の距離をY,BCを結ぶ線と超音波探触子38の
距離をXとする。
今、超音波探触子38から被測定物体内に向けて超音波
が発射された時から散乱体40で散乱されたのち超音波
探触子34および36で受信されるまでの伝播時間をT
iff,”36とおいた場合、 T,−(X4/ca)+(xs/as)(2)T36−
(X4/c4)+(xs/a6)(3)と表わすことが
でき、2つの時間の差をとると次式のようになる。
Tg’A”r”:一(Xs/c6)(xs/cs)(4
)次に、超音波探触子34から超音波が発射された時か
ら被測定物体内を透過し超音波探触子36に到達するま
での伝播時間T34は、T36−(xs/cs)+(x
a/a6)(5)と表わせる。(4).(5)式から CX6/Q6)=’AC(T豚−T鱈)+T’i’6〕
(6)(xs/cs)一+[(T豚T3ff)T3ス〕
(7)となる。ここで、X5,X6は超音波探触子34
,36.38の位置関係からX5=YX6−Y2とお1
I けるので、(6).(7)式より05+06をca=2
Y2/rTG+Tffi’mT鱈〕(8)c5=2Y+
/CTR’bTffi:””rR)(9)とめることが
出来る。同様にして(7)式と(2)式または(6)式
と(3)式にょシ (x4/c4)一叶十’/:〔(Ti:−Tffi?)
−TG〕(11または、 (X4/ca)一T豚’/2CCTR6づB2)+TR
2)α■となる。X4:Xと置けるのでα0,αη式が
らc4をC4=2X/C−T党’,+T賀十Ti2〕H
とめることができる。
以上のようにして、散乱体4oと各超音波探触子38,
34.36を結ぶ被測定物体14内の3つの音線区間に
分けた各超音波の伝播経路に沿って平均音速c4+c5
+C6がすべて測定可能となる。尚、伝播時間Tλスの
測定には従来がら超音波CTで使用されているTOF法
を利用す九ぱよい。また、T341T36は次のように
して測定する。第5図に示すように、超音波探触子38
から発射された超音波i9ルスは超音波探触子34又は
36の指向性の範囲内に在る例えば散乱体42,44.
46で散乱されたパルスが経路48,50.52に沿っ
て次々に受信される,各伝播経路の音速差がわずかであ
れば、伝播に要する時間は伝播距離に比例する。従って
、経路48,50.52の順で超音波探触子34又は3
6に到達することになる。この際、超音波探触子34又
は36の指向性即ち感度が中心方向で最も高く、例えば
第6図の如くがウヌ分布状に形成されていれば散乱体4
4による経路50の受信波振幅が最も犬になると考えら
れる(第7図参照)。よって、受信波振幅が最大となる
時点を検出して、散乱体44によシ散乱された超音波・
ぐルヌの受信タイミングとすればよい。第7図中のT。
がT34又はTテ2となる。T鱈,T豚の測定精度の向
上は、各超音波探触子34,36.38の指向性を鋭く
することにより達成することが出来、第8図の斜線部5
4のように指向性のクロス領域を小さくすればよい。
次に、超音波探触子が被測定物体と直接接触しないで例
えば音速既知の媒質(水など)を介して配置されている
場合の平均音速の測定原理を第9図に基づいて説明する
。第9図に示すように、被測定物体14と脱気水56を
介して送受兼用の超音波探触子58,60.62が所定
の位置関係に配置されている。ここで超音波探触子58
,60.62の位置をG,H,I,音線の交差部分に在
る散乱体40の中心をD1音線と被測定物体14の表面
との交点をK,L,Mとし、GK,KD.DL,LI{
,DM,Ml間の距離を各々X7〜X12、KD,DL
,DM間の経路を伝播する超音波の平均音速をc8+C
9+c11、脱気水の平均音速をCO%対向配置された
超音波探触子60,62間の距離を2、散乱体40と超
音波探触子58の距離をWとする。
まず、超音波探触子58から被測定物体14に向けて発
射された超音波・ぐルスが散乱体40で散乱したのち超
音波探触子60.62に到達するまでに要する伝播時間
は、 T:s−(X7/co)+(xs/cs)+(xs/c
9)+(x+o/co)HTX:一(X7/co)+(
xs/cs)+(xll/ct1)+(XI2Ao)α
→と表わすことができ時間差をとると次式のように々る
”6’2”:S=(xt1/cli)(X9Δ9)+(
xt2/co)(xto/co)αラ次に、超音波探触
子60から発射された超音波パルスが被測定物体を透過
し超音波探触子62に到達するまでの伝播時間T62は
、T2g−(xto/co)+(x9A9)+(Xll
/ctt)+(X12/co)αOと表わせる。また、
超音波探触子60から発射された超音波・母ルスが被測
定物体14表面のL点で反射したのち反射波が再び超音
波探触子60で受信されるまでの時間は T6,.g==2・(Xlo//co)α乃と表わされ
る。他の超音波探触子58.62についても同様に、超
音波パルスを発射してから再びK,M点での反射波を受
波するまでの時間は各々、 TS8=2・(x7/c@)α→ ”AQ−2・CXI2/Cy)α鏝 と表わせる。
0ク式と0Q式の差をとると (T6”2”SS)”bg−2”(X9/e+)2(x
+o/co)翰07),(社)式より、 C9”2X9/[T:簀TSST:S+T::))(2
])となる。ここで、Z,=x9+xtoが予め与えら
れるのでαη式からX9は、次式でめられる。
X9=21−(T2トcoy2els coおよびz1は既知であり、T銘は観測量であるから
X9を算出することができ、eη,(ハ)式からc9が
次式で算出される。
Qg−C2Z+(T訃Co))/CT’;,’j”:”
z→一丁”,’4−呼)(A一方、α9,00式の和か
ら (T::−T:i;)+T4:−2(xt1/cIt)
+2(xtzAo)II)09),(ハ)式より 2(xtIAn)=(T62”60)+T62T62w
トナル。ここでZ2=xu+X12が予め与えられるの
でαつ式からXl+は次式でめられる。
X,,=z2−(’r:i−cO)/2%(ハ).@f
e式よ.!:lcuが次式で算出される。
cH−(2Z2(T66″,”;”0)〕/(T’;,
,’z+T”:’JzT’b’AT:M’)@次に、C
8をめると、α→,α7),(ホ)より(X8A8)一
叶−(x7/co)((T膠−Tス8)一T賀片叶(ハ
)2 ここでW==x7+xBは予め与えられているので、α
e.w式から08は次式でめられる。
cB−21:WT:liS・coン(:T/,8TXB
l+3,T”,%+3・TigTis″l(29)以上
のようにして、第4図の場合と同様に、被測定物体14
内の3つの音線区間の平均音速c8+C9+C’llを
算出することができる。この原理説明から、3つの超音
波探触子を用い、A)レスエコー法と透過法とを組合わ
せることにより、超音波CTのように周囲180゜から
の投影データを収集することなく、被測定物体中の音速
度を測定出来ることが示唆されたわけである。
次に、被測定物体全体の音速分布をめる方法について説
明する。
丑ず、基本的な原理を第4図に基づいて述べると、超音
波探触子38がA点に在るとき、超音波パルスがX4+
X5*X6の区間を伝播するに要する時間を各々j4+
t5+j6とすると、T34(A)=t4+t5鴫 T至i(A)=t,,+t60]) T党2=ts+t., 0偽 と表わされる。但し、T鱈(A),TR2(A)は超音
波探触子38がA点に在る状態でこの超音波探触子3B
を発射した超音波・ぐルスが散乱体40で散乱したのち
超音波探触子34および36で受信されるまでの時間で
ある。???.0]),0■の3式からt5,t6は ts=〔’r34(A)十TλスーTλ2(A)〕/2
0椴t.一(Tλ簑A)+T盆一Tλ牝A):]/2(
3→と捷る。
次に、超音波探触子38がY方向にΔyだけ移動してE
点に在り、音線の交差部分が散乱体64となった場合、
散乱体64の中心をFとして超音波・やルスがX’4+
”5+X’6の区間を伝播するに要する時間を各々t’
4+”5+j’6とすると、同様にして t′5=〔Tスm(E)+T重:Ti6(E))/2(
3→t’.=[T豚(E)+T貝−T鱈(E)’)/2
0E)とまる。
従って、第4図の破線で囲んだ散乱体40,64間の微
小区画66での音速Cは、Oeと09式又は6→とOQ
式を用いて C=Δy/(t′5−t5) =2Δy/〔T文肛E)−T賀(E)−T鱈(A)十T
賀(A))(3カ或いは C一Δy/(t6−t′6) 一2Δy/〔T賀(A)一吋肛A)−T諏E)+T諏E
)〕0日として算定することができる。
第9図の場合には、超音波探触子58がG点に在るとき
、超音波パルスがX7〜X12の区間を伝播するに要す
る時間を各々t7〜tl2、超音波探触子58がG点か
らΔ2だけ移動してN点に在るとき、散乱体64の中心
をFとして超音波パルスがX′7〜X12の区間を伝播
するに要する時間を各々t′7〜tl2とすると、 T2暑(c)=t7+t8+t9+tto(39)T膠
(G)”t7+tg+J1+tl2(4(itTデ8(
N)=t′7+t′8→−t’9+t+o@υT膠(N
)”t’7+t’B+t’H+t12(Ii埠”・2−
tg+t1(1+tt”゛′(4,=t′g+t4(1
+t’n+tlz と表わされる。09),(40),(ハ)式よりt9+
tto−CT68(G)+T:2T62(G)”)72
G’4ltl+t12=〔Tス讐(G)十T豊−T:S
(G))/2(45とまり、一方0υ,優,Q3式より
、 t’,+tto=c’r:%(N)+’t4g−’r:
fi(N))/2(4@t′u十t12−〔T膠(N)
十TスgT!S(N)〕/2@1とまる。
従って、第9図の散乱体40.64間の微l]\区画6
6での音速Cは、0→と(4句式又は09とQ71式を
用いて C一Δz/〔(t’9+tlo)(t9+tto)一2
Δz/CJ”::(N)−T芯(N)−T晃(c)+r
:7:(G))+111>或いは C一ΔZ/〔(t’ll+t42)(tll+t42)
)一2Δz/[T鍜(N)−Tシ3(N)−T膠(G)
+T:i3(G))αつとして算定することができる。
これを被測定物体全体に拡張する場合、第10図に示す
ように被測定物体14を囲むようにして、超音波探触子
60.62を同時に第10図の左右方向Wへ間欠的に移
動し、両探触子を結ぶ音線位置をw=1〜j−ntで等
間隔に変え、この超音波探触子6’0.62を結ぶ各音
線位置で、他の超音波探触子58を第10図の上下方向
2へ間欠的に移動し送波方向の音線位置をz=1〜i−
nまで等間隔に変えて走査することによク、全走査領域
を第11図に示すような各音線で囲1れた微小区画の仮
想マトリックスKMに区分し、各マトリックスKM,,
j(ΔW一ΔZ)に対し上記した手法に基づいて音速c
,.をめれ]+J ばよい。超音波探触子60.62と58の走査タイミン
グは、各々第12図の(A),(B)に示すように、両
者とも座標の小さい方から大きい方へ走査していく他、
超音波探触子58については第12図(C)に示すよう
にw==iについてZを1〜r+1で座標の小さい方か
ら大きい方へ走査したあと続いてw=i+1について2
をn〜1へと座標の大きい方から小さい方へ往復で走査
してもよい。
超音波探触子と被測定物体との間に既知媒質を設け、被
測定範囲を仮想マトリックスKMに区分したときの具体
的な音速分布測定の方法を第13図,第14図に基づい
て説明する。第13図は、マトリックスKM,,,の2
方向の音速,(z)lをめる場合を説明した図であり、
第14図はW方向の音速c冫Bをめる場合を示した図で
ある。
第13図において、図には音線w=j−1,jとz=i
−2,i−1,iで囲まれた範囲のマトリックスが示さ
れている。被測定物体l4内は1についてg−m(1(
g(m(r+)、JについてJ−1(1〈J<ノ<n)
の添字が付された部分が各々音速c1.Jのマトリック
ス、既知媒質56中は音速coのマトリックスで表わさ
れている。ことで、超音波探触子60.62がH,I点
にあり両者を結ぶ音線位置がw=j,超音波探触子58
がG点にあゃこの送波方向の音線位置がz=i−1に在
るとき、超音波探触子58を発射した超音波パルスがD
点で散乱したのち超音波探触子60.62に到達する丑
での時間をT:S(+1+j)と表記するものとする。
点D,F間の音速は08式又はθつ式を参考にして、 c=2ΔZ/t:THB(i,j)−T2H(i.j)
−TH3(i−1.j)+TH’i(i−1,j)〕f
i或いは c=2Δz/(TX2(+,J)T冊(+,j)T62
(+−1,j)+T6j8(1−”,J))(5υとな
る。このCの値をマトリックスKM1,jの2方向の音
速cC7−)とする。
1lJ 第14図には、音線W−J2+j−1+Jとz=i−1
,lで囲謙れた範囲のマトリックスが示されている。超
音波探触子58がN点に在p、60.62がP,Q点に
在るとき、散乱点をR,NR,RP,RQ間を超音波が
伝播するに要する時間を各々tl3+j+4+j+5と
おく◇ 超音波探触子58を発射した超音波パルスが散乱点Rで
散乱したのち超音波探触子60.62に到達するまでの
時間はそれぞれ T6o(1,J1)−’tt3+tt4’5”21Tス
2(i,j1)”tta+L+s(53)と表わされる
。また、超音波探触子60を発射した超音波パルスが超
音波探触子62に到達するまでの時間は T62(j1)=tx4+tt5L54)と表わされる
。(!J.(53),(54)式からtl3をめると、 tl3=(Tス3(i,j−1)+Tル(i.J−1)
−T:q(+−x))/2e+5)となる。
一方、超音波探触子58はN点のままで、超音波探触子
60.62がH,I点に在るとき、散乱点Fに対し、N
F,FH,FI間を超音波が伝播するに要する時間を各
々”+3+j’?4+j’l5とおくと、同様にして T:S(Lj)=t’+3+t’t4(5G)Tス腔+
j)一t’t3+t’ts(57)T:2(j)=t’
+4+t’l5(5119と表わされる。この3式から
t’l3をめるとtj+3−[TX8(i,j)+Tf
fi夛(IIJ)T大景(j))/2鰻となる。従って
、散乱点RF間を伝播する音速は、次式のように算出さ
れる。
C:Δw/(t+3t’l3) =2Δw/([:T6S(’,a−1)+TX2(’l
j−1}Tg:(3−1))−[’rス3(5j)+T
ス陣.j)一T:2(j)))(60)とのCの値をマ
トリックスKM,.jのW方向の音速C憶)とする。
LJ 若し、被測定物体14に音速の異方性が無ければ関或い
は(5l)式および(60)式で得られた,(zl,と
Ci一を平均してマトリックスKM.Jの音速c1,,
として扱い、筋肉のように異方性があれば別の値として
扱う。
次に、第15図に基づいて、乳房を被測定物体とし、被
測定物体と超音波探触子との間に既知媒質である脱気水
を設けて水浸法によシ乳房内の平均音速および音速分布
を測定する超音波測定装置の一実施例を詳細に説明する
第15図は、超音波測定装置の全体的な構成を示すブロ
ック図である。図において、被測定物体14Aを挾んで
超音波探触子60.62が対向配置されてお9、この超
音波探触子60.62を結ぶ直線と直角方向に超音波探
触子58が所定の位置関係に配置されている。各探触子
58,60.62は送受信兼用で、第16図に示す如く
被測定物体14Aに対し脱気水56を介して水平面内に
設けられている。超音波探触子58は、第15図の左右
方向に延設された送pがイド70にスライド移動自在に
装備されており、走査機構72の駆動で2方向にz−l
−nまで直線走査されるようになっている。超音波探触
子60.62は第15図の上下方向に延設された送りガ
イド74.75にスライド移動自在に装備されておシ、
走査機構76の駆動により、両探触子60.62が一体
的にW方向(第15図の上方向)へw=l〜nまで直線
走査されるようになっている。走査機構72.76は、
コントロール回路78の制御を受けて、例えば第12図
の(A),(B)の如き順序で走査を行なう。
各超音波探触子58,60.62には、各々送信回路8
0,90,100及び受信回路82,92,102が接
続されている。送信回路80,90.100はそれぞれ
コントローノレ回路78から個別に入力する送波タイミ
ング信号に付勢されて単パルス信号を超音波探触子58
,60.62に送出し、これらの超音波探触子58,6
0.62を駆動して超音波・ヤノレスを発射せしめる機
能を有している。受信回路82,92,102は、各々
に接続された超音波探触子58,60.62が超音波・
.f)レスを受波すると、受信信一号を高速に増幅して
出力するようになっている。この受信回路82,92,
102の出力側は雑音除去用のグート回路84,94,
104を介して伝播時間計数用のカウンター86,96
,106と接続されている。グート回路84,94,1
04の出力はストソプ信号として送出されカウンター8
6,96,106の計数を停止させるようになっている
。また、このヌトツノ信号はコントロール回路78にも
送られる。
一力、前記送信回路80,90,100の出力側には更
に同期信号発生回路88.98,108が接続されてい
る。この同期信号発生回路88,98,108は、送信
回路80,90,100が超音波探触子58,60.6
2にLlj力した単/,oルス信号を別途に入力し、所
定の時間だけ遅延させて超音波探触子58,60.62
力1ら超音波パルスが送波されるタイミングで1ノセ,
}/スタート信号を前記カウンター86,96,106
に出力し計数を開始させるようになっている。同期信号
発生回路98,108の出ブjは各々カウンター106
.96にも1ノセット/スタート信号として出力される
。各カウンター86,96,106にはカウントアップ
用の高速クロックが入力されており、このカウンター8
6,96,106はリセット/スタート信号に付勢され
てそれまでの計数値をク1ノアするとともに計数を開始
し、ス}7プ信号を入力するまで計数動作を続ける。カ
ウンタ86,96,106の計数値は伝播時間データと
して演算回路部110に出力される。尚、fuえば、音
速差が1係で2咽の大きさの組織まで識男1」するため
には、生体中の平均音速を1,500m/B(1.5m
m/μS→0.667μs,ん)とすると、少なくとも
0.’66Bμs/m+n)X2(論〕×1〔チ〕=1
3鶴のTOFの測定精度が必要である。Ionsとすれ
ば100HHzの速度のカウンタが必要となる。また、
受信回路92,102の各々の出力側には、受信信号を
検波し、直流成分に変える検波回路112,114を介
して、〜勺コンノ々一夕116,118が接続されてお
り、このA/Dコンノぐ一タでデイジタル値に変換され
た受信信号データが演算回路部110に出力される。こ
のA/Dコン・ぐ一タ116,11Bは、演算回路部1
10にて受信信号のピーク値を検出出来るようにし、受
信信号がピークになった時点を特定するためのものであ
る。
演算回路部110は、カウンク86,96.106及び
φコンバータ116,118から入力するデータに基づ
き前述した所定の手法に従い、被測定物体14A内の音
線区間別の平均音速或いは音速分布を演算する機能を有
している。演算結果は、演算回路部110の出力側に接
続された記憶回路120に記憶され、必要に応じて表示
装置122で音線区間別の平均音速の場合は数字データ
として、又、音速分布の場合は音速を輝度変調した断層
像として表示されるようになっている。
超音波探触子58から超音波・ぐルスを送波して探触子
60.62が受波するときの各々の送信波形及び受信波
形を第17図の(N〜(C)((A),(D)及び軸)
中の後者の波形は被測定物体表面での反射波を示す。)
超音波探触子60から超音波パルスを送波して探触子6
2が受波するときの送信波形及び受信波形を同図の(D
),(E)に、超音波探触子62が超音波・ぐルスを送
波し、被測定物体表面での反射波を受波したときの波形
を(F)に示す。
■発明の具体的作用 次に上記実施例に示した超音波測定装置の全体的動作を
第18図に示すフローチャートに従って説明する。まず
各超音波探触子58と60,62をそれぞれ走査機構7
2.76の駆動でi=1,j=1の位置に移動して初期
設定を行なう(200)。
次に送信回路90を動作させて超音波探触子60から被
測定物体l4に向けて超音波パルスを送波する(202
)。この際カウンタ96が計数を開始する。コントロー
ル回路78は、ダート回路94から送られるストップ信
号の入力タイミングから超音波パルスを送波してから所
定時間(水中の音速を1500m/s,探触子60,被
測定物体14A表面寸での距離を6crnとすると、8
0マイクロ秒後には、探触子60に表面で反射したエコ
ーが受波される)経過するまでに受信回路92で受信す
るか否か判断し(204)受信がない場合、コントロー
ル回路78は未だ被測定物体14Aの領域に入っていな
いと判断し、音速の演算処理を行なうことなく走査位置
をj=j+1=2とし(206)、j>nか判断して2
08、否のときステップ202へ戻る。
ステッゾ204の判断で、所定時間内に反射波を受波し
たときは、そのとき計数動作が停止したカウンタ96の
計数値を被測定物体14A表面1での往復時間T鼾(j
)データとして演算回路部110に取込ませる(210
)。また、このとき、超音波探触子62側のカウンタ1
06は、探触子60からの送波時点で同期信号発生回路
98から送られるリセット/スタート信号により計数が
開始されている。そして、超音波探触子60から送波さ
れた超音波・ぐルスが被測定物体14Aを透過し超音波
探触子62で受波されるとデート回路104から送られ
るストップ信号によってカウンタ106の計数が停止し
、このストッノ信号の入力でコントロール回路78がカ
ウンタ106の計数値をT62(j)データとして演算
回路部110に取込ませる(212)。
同様にして超音送探触子62から超音波パルスを送波し
(214)、T七(J)を測定する(216)。
次に、超音波探触子58から被測定物体に向けて超音波
パルスを送波する(218)。被測定物体14A表面か
ら一の反射波の受信の有無を判断し(220)、受信が
無いときは前述と同様に音速測定は不必要かつ不可能で
あるので走査位置をi=i+1=2とし(222)、i
)nか判断して(224)、否のときはヌテッフ02l
8へ戻9、i)nのときはj=j+1のフローへ進む(
206)。ステップ220の判断で、反射波を受信した
ときは、T8S(l)を測定する(226)。
続いて超音波探触子58から送波された超音波パルスが
超音波探触子60.62に受波されたか否か判断し(2
28)、一方でも受波されないときは本発明の原理によ
る』り定は不可能なためステップ222へ移る。両者と
も受波したときは、A/Dコンバータ116,118の
出力データから受信信号レベルのピーク時点を検出し、
コントロール回路78から送られる送波タイミング信号
との時間差をと9(第7図のT。
参照)、Tテ8(l,J)とT62(1+j)を測定す
る(230)(232)。次に上記のようにして測定し
たT,g(J),T:S(i+j),Tス沢Lj)の必
要な各データが揃い音速分布の計算が可能である場合、
前述した(7)式及び(60)式に従いc(z)とc(
w)を演算し、被測定対象1+JI+J に異方性が無いので加算乎均して音速CLJ一(C管+
c,(Z>)/2をめる(234)(第19図の1+J
1+J フロー234A〜234C参照)。また、同様に、T6
8(j),Tg乎(j),T:2(j),T那i),T
デ3(Lj),Tbu(1+J)の各データが揃い平均
音速の計算が可能である場合、前述した(ハ),@.(
29)式に従い、3つの音線区間の平均音速c8(++
j)+c9(1+j)+clt(+,J)をめる(23
6)。これらの音速”l+J及び平均音速の値は記憶回
路120に記憶される。
音速及び平均音速が計算可能な場合はこれらを計算した
あと、また計算不可能な場合はこれらを計算することな
く、次にlの値をインクリメントし走査位置を1つづら
す(222)。そして、i)nか判断して(224)、
否のときはステップ218へ戻り、再び探触子58から
超音波を送波する。ステッノ224の判断でi)nであ
るときJをインクリメントしW方向の走査位置を1つづ
らす(206)。j>nか判断し(208)、否のとき
ステップ202へ戻シ探触子60から超音波を送波する
フローからくり返す。j>nとなった場合は、対象範囲
のすべての走査が終了したので走査を止める。このよう
にして被測定物体14Aの音速cLj及び平均音速の計
算が終わったならば、音速c1,,を輝度変調して音速
分布の断層像として表示し、一方、平均音速は数字デー
タとして表示する。
なお、第8図に示すように超音波探触子58,60,6
2,(38),(34),(36)の各焦点の交差領域
54を被測定物体14A全体に亘って移動するためには
、いわゆるダイナミックフォーカヌが可能なリング状探
触子を用いるのがよい。
上記実施例では、単一型の超音波探触子を3個用い、機
械的にスライド移動させることにより直線走査を行なっ
ているが、更に好ましい実施例として第20図、第21
図に示すように被測定物体14の周囲にコ字状に配置し
た3つのリニア・アレイ超音波探触子300,302,
304を使用してもよい。この場合前記の機械的直線走
査はリニア電子走査で代行され、走査の高速化が計れる
と共に機械的可動部分を全く必要としないので極めて精
度の高い走査が実現される利点が生じる。リニア・アレ
イ超音波探触子300,302,304を用いると、第
22図、第23図に示されるようにダイナミックフォー
カスの手法により、被測定範囲の全域にわたって焦点の
交差領域306を移動することが可能である。
次に第24図に基づいて、被測定物体を人体腹部とした
場合の実施例を説明する。人体腹部は乳房で行なったよ
うな水浸法の適用は困難であるため、人体をテーブル3
10土に安静させるとともに、腹部14B表面と超音波
探触子との間に音響カップリング用の水パッグ312を
設ける。超音波探触子は前述したリニア・アレイ探触子
300’.302,304を使用し、各々を図示しない
固定具で所定の位置関係で固定する。あとは、第15図
に示した乳房の場合と同様にして、被測定対象の走査を
行ない、平均音速・音速分布の測定を行なえばよい。
ところで被測定物体が腹部のとき、前掲した[医用画像
処理JP.P296〜297〔屋上守夫編〕にも記載が
あるように、骨やガスを超音波ビームが透過しないため
、従来の透過法による超音波CTでは、投影データに欠
落が生じ、断層像の再構成はできなくなる。具体的には
、例えば第25図のように腹部14B中にガスの領域3
14が存在すると再構成した断層像は314を中心にい
わゆるストリーキング現象が生じ、断層像は得られなく
なってしまう。又第26図のように背骨316がある場
合の断層像も同様な現象が生じてしまう。
これに対し、本発明の場合における骨やガスの影響は次
の通りである。即ち、第27図のようにガ゛ス領域31
4があるとこのガス領域314では探触子302および
304による透過データが得られないので領域318,
320については音速分布・平均音速を測定することは
出来ない。壕た探触子300からの超音波パルスはガヌ
領域314以遠には到達しないので、領域322につい
ても音速分布を測定することは出来ない。
しかしながら、従来の超音波CTと大きく異なる点は斜
線を引いた領域818,320,322以外については
本発明の原理により音速分布・平均音速が測定出来るこ
とである。従って本発明による再生像である第27図と
従来法の像である第25図を比較すると本発明の方がガ
スの影響を最小限に止めている事が理解される。
又第28図に示すように背骨316による影響もガスの
場合と同様である。
又第29図のように被測定物体14B内にエコーフリー
領域324が存在しても324前端までの音速値Cと3
24後端までの音速値C′との差(c’−c)として3
24内の平均音速を測定できる。
また、上記実施例では被測定物体を挾んで対向配置した
2つの超音波探触子と、他の1つの超音波探触子とを直
交関係に設けた場合について説明したが、本発明は何ら
これに限定されるものではなく第30図に示すように、
被測定物体14の周囲に所定の角度で超音波探触子58
,60.62を配置した場合にも、全く同様の原理で平
均音速及び音速の測定が可能である。第30図の場合、
E9,@,12!9)式中のzl,Z2,wは各々、z
1−z′1//60sθ、Z2:”Z’27008θ、
W−W′一z1taIIIO=w″十z2tanθ表置
き換えればよい。また、上記各実施例では被測定物体に
対し、3方向から超音波・ぐルスを送受信しているので
、この3つの方向からの通常のBモード像を合わせて得
ることが出来るように構成してもよい。
■発明の具体的効果 以上のように本発明によれば、・ぐルスエコー法と透過
法とを組合わせることにより、特別な仮定を設けること
なく被測定物体内の音速を精度良く測定することができ
、特に音速分布を従来の超音波CTの如き被測定物体の
周囲1800に亘る投影データを必要とせず従ってFi
lteredBackProject4onに代表され
るような画像再構成のだめの特別なアルゴリズムを必要
とせずに迅速に測定することができる。又、特に人体の
場合従来の超音波CTでは実質的に乳房に限定されてい
た適用範囲を腹部等にも拡張できる土、Bモード像では
得られなかった音速を測定できるため多面的な観点から
医療診断を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の超音波CTの原理を説明する概略図、 第2図は従来のクロスピーム法による音速測定方法を示
す概略図、 第3図はクロスビーム法により音速測定を行なう場合の
一例を示す概略図、 第4図は超音波探触子を被測定物体に接触させたときの
本発明の原理説明図、 第5図ないし第8図は、散乱した超音波の伝播時間を測
定する方法を示す説明図、 第9図は超音波探触子と被測定物体との間に既知媒質を
設けたときの本発明の原理を示す説明図、 第10図は超音波探触子の走査の仕方を示すの作図、 第11図は被測定領域が走査によって分割された仮想マ
トリック2を示す説明図、 第12図は各々、超音波探触子の走査タイミングを示す
線図、 第13図、第14図は音速分布の測定原理を説明するた
めの詳細説明図、 第15図は、本発明に係る超音波測定装置の構成を示す
ブロック図、 1第16図は第15図中の被測定対象である乳房周囲部
分の構成を示す概略縦断面図、第17図は各超音波探触
子の送受信波形を示す線図、 第18図は第15図に示した超音波測定装置の全体的な
動作を示すフローチャート、第19図は音速分布を計算
するときのアルゴリズムを示すフローチャート、 第20図はりニアアレイ型探触子を用いた場合の乳房周
囲の構成を示す概略縦断面図、第21図は第20図のX
XI線に沿った水平断面図、 第22図、第23図はりニアアレイ型探触子のダイナミ
ックフォカースを示す動作説明図、第24図は腹部を被
測定対象としたときの実施例を示す概略説明図、 第25図、第26図は各々ガス・骨がある場合における
従来の超音波CTの断層像を示す図、第27図、第28
図は本発明による被測定対象内での適用範囲を示す説明
図、 第29図はエコーフリー領域がある場合に平均音速をめ
る方法を示す説明図、 第30図は超音波探触子の位置関係が角度を持つ場合の
測定原理を示す概略説明図である。 主要部分の符号の説明 10,16,18,20,22,34,36,38,5
8,60,62,300,302,304・・・超音波
探触子14.14A,1”4B・・・被測定物体26,
28,40,42,44,46.64・散乱体56・脱
気水 72.76・走査機構 78・・コントロール回路 80,90,100送信回路 82,92,102・・・受信回路 86,96,106・カウンタ 110・演算回路部 120・記憶回路 122・・・表示装置 特許出願人テルモ株式会社 代理人香取孝雄 一242 −243− 244 −245 −246

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1被測定物体を介して1組の超音波探触子を対向配置す
    るとともに、該1組の超音波探触子とは別に、前記被測
    定物体に向けた所定の位置に他の超音波探触子を設け、
    該他の超音波探触子の送波方向の音線が前記1組の超音
    波探触子を結ぶ音綜と被測定物体内で交差するようにし
    、 前記1組の超音波探触子の内、一力の超音波探触子から
    被測定物体内に超音波を送波し、この超音波が被測定物
    体を透過して他方の超音波探触子で受波するまでに要す
    る時間と、前記他の超音波探触子から被測定物体内に超
    音波を送波しこの超音波が前記音線の交差部分で散乱し
    たのち前記1組の超音波探触子の各々で受波するまでに
    要する各時間とを計測し、 これらの3つの計時時間に基づき前記音線の交差部分と
    各超音波探触子とを結ぶ被測定物体への3つの音線区間
    の平均音速を測定することを特徴とする超音波測定方法
    。 2前記音線の交差部分を前記1組の超音波探触子および
    他の超音波探触子の焦点領域としたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の超音波測定方法。 3.前記1組の超音波探触子および他の超音波探触子と
    前記被測定物体との間に音速の既知媒質を設け、 各超音波探触子から被測定物体に向けて超音波を送波し
    この超音波が該超音波探触子に近い側の被測定物体表面
    で反射したのち再び当該超音波探触子の各々で受波する
    1でに要する各時間を計測し、これらの計測時間を含め
    たデータに基づき前記音線の交差部分と各超音波探触子
    とを結ぶ被測定物体内の3つの音線区間の平均音速を測
    定するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の超音波測定力法。 4.被測定物体を介して1組の超音波探触子を対向配置
    するとともに、該1組の超音波探触子とは別に、前記被
    測定物体に向けた所定の位置に他の超音波探触子を設け
    、該他の超音波探触子の送波方向の音紛が前記1組の超
    音波探触子を結ぶ音線と被測定物体内で交差するように
    し、 前記1組の超音波探触子を結ぶ音線位置と他の超音波探
    触子の送波方向の音線位置を変えながら、前記音線の交
    差部分を被測定物体内の所定の断面内で所定の移動線に
    沿って逐次移動して該断面内を走査し、 各走査部位において、前記1組の超音波探触子の内、一
    方の超音波探触子から被測定物体内に超音波を送波しこ
    の超音波が被測定物体を透過して他方の超音波探触子で
    受波するまでに要する時間と、前記他の超音波探触子か
    ら被測定物体内に超音波を送波しこの超音波が前記音線
    の交差部分で散乱したのち前記1組の超音波探触子の各
    々で受波するまでに要する各時間とを計測し、この計測
    時間の内前記音線の相隣る交差部分に係る各々3つの計
    測時間から所定の手法に従って該相隣る交差部分間の音
    速をめ該被測定物体の断面内の音速度分布を逐次算定す
    るようにしたことを特徴とする超音波測定方法。 5前記音綜の交差部分を前記1組の超音波探触子および
    他の超音波探触子の焦点領域としたことを特徴とする特
    許請求の範囲第4項記載の超音波測定方法。 6被測定物体を介して対向配置した1組の超音波探触子
    と、該1組の超音波探触子とは別に、前記被測定物体に
    向けた所定の位置に送波方向の音線が前記1組の超音波
    探触子を結ぶ音線と被測定物体内で交差するように設け
    た他の超音波探触子と、 前記1組の超音波探触子の内、一方の超音波探触子から
    被測定物体内に超音波を送波しこの超音波が被測定物体
    を透過して他方の超音波探触子で受波するまでに要する
    時間と、前記他の超音波探触子から被測定物体内に超音
    波を送波しこの超音波が前記音線の交差部分で散乱した
    のち前記1組の超音波探触子の各々で受波するまでに要
    する各時間とを計測する計測手段と、この計測手段で計
    測した3つの計測時間に基づき前記音線の交差部分と各
    超音波探触子とを結ぶ被測定物体内の3つの音線区間の
    平均音速を測定する音速測定手段とを有することを特徴
    とする超音波測定装置。 7前記音線の交差部分を前記1組の超音波探触子および
    超音波探触子の焦点領域としたことを特徴とする特許請
    求の範囲第6項記載の超音波測定装置。 8.前記走査手段は、前記1組の超音波探触子および他
    の超音波探触子の各々をリニアアレイ状とした電子走査
    型の超音波探触子とその駆動回路とを含むことを特徴と
    する特許請求の範囲第6項記載の超音波測定装置。 9前記1組の超音波探触子および他の超音波探触子と前
    記被測定物体との間に音速の既知媒質を設け、 前記計測手段は、各超音波探触子がら被測定物体に向け
    て送波した超音波が該超音波探触子に近い側の被測定物
    体表面で反射したのち再び当該超音波探触子の各々で受
    波されるまでに要する各時間を合わせて計測し、 前記音速測定手段は、該計測時間を含めたデータに基づ
    き前記音線の交差部分と各超音波探触子とを結ぶ被測定
    物体内の3つの音線区間の平均音速を測定するようにし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の超音波
    測定装置。 10被測定物体を介して対向配置した1組の超音波探触
    子と、該1組の超音波探触子とは別に、前記被測定物体
    に向けた所定の位置に送波方向の音線が前記1組の超音
    波探触子を結ぶ音線と被測定物体内で交差するように設
    けた他の・超音波探触子と、 前記1組の超音波探触子を結ぶ音線位置と他の超音波探
    触子の送゛波方向の音線位置を変えながら、前記音線の
    交差部分を被測定物体内の所定の断面内で所定の移動線
    に沿って逐次移動して該断面内を走査せしめる走査手段
    と、各走査部位において、前記1組の超音波探触子の内
    、一方の超音波探触子から被測定物体内に超音波を送波
    しこの超音波が被測定物体を透過して他方の超音波探触
    子で受波するまでに要する時間と、前記他の超音波探触
    子から被測定物体内に超音波を送波しこの超音波が前記
    音線の交差部分で散乱したのち前記1組の超音波探触子
    の各々で受波するまでに要する各時間とを計測する計測
    手段と、 この計測手段で計測した計測時間の内、前記音線の相隣
    る交差部分に係る各々3つの計測時間から所定の手法に
    従って該相隣る交差部分間の音速をめ該被測定物体の断
    面内の音速分布を逐次算定する音速分布演算手段とを有
    することを特徴とする超音波測定装置。 11前記音線の交差部分を前記1組の超音波探触子およ
    び他の超音波探触子の焦点領域としたことを特徴とする
    特許請求の範囲第10項記載の超音波測定装置。
JP59019441A 1984-02-07 1984-02-07 超音波測定装置 Granted JPS60163643A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59019441A JPS60163643A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 超音波測定装置
US06/697,775 US4625555A (en) 1984-02-07 1985-02-04 Ultrasonic measurement method, and apparatus therefor
DE8585101310T DE3570136D1 (en) 1984-02-07 1985-02-07 Ultrasonic measurement method, and apparatus therefor
EP85101310A EP0152874B1 (en) 1984-02-07 1985-02-07 Ultrasonic measurement method, and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59019441A JPS60163643A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 超音波測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60163643A true JPS60163643A (ja) 1985-08-26
JPH0254094B2 JPH0254094B2 (ja) 1990-11-20

Family

ID=11999385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59019441A Granted JPS60163643A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 超音波測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4625555A (ja)
EP (1) EP0152874B1 (ja)
JP (1) JPS60163643A (ja)
DE (1) DE3570136D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148654A (ja) * 1985-10-28 1987-07-02 ボ−ド、オブ、リ−ジエンツ、ザ、ユニバ−シテイ−、オブ、テキサス、システム 器官組織中の生体内音速測定の確度を高くする方法および装置
JPS62194837A (ja) * 1986-02-20 1987-08-27 旭メデイカル株式会社 超音波診断装置
JPH0750076B2 (ja) * 1989-03-06 1995-05-31 コールフィールド,デイビッド・ドナルド 音響信号による対象物検出装置及び音響信号による対象物検出方法
JP6397600B1 (ja) * 2018-05-23 2018-09-26 株式会社日立パワーソリューションズ 位置制御装置、位置制御方法、及び超音波映像システム

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4781199A (en) * 1985-01-07 1988-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for measuring sound velocity of internal tissue in an object being investigated
AU597002B2 (en) * 1985-10-28 1990-05-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Pulse centroid echo method and apparatus for enhanced sound velocity estimation in vivo
US4777958A (en) * 1985-10-28 1988-10-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Method for enhancing the accuracy of in vivo sound velocity estimation
US4807635A (en) * 1986-01-28 1989-02-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Pulse centroid echo method and apparatus for enhanced sound velocity estimation in vivo
CA1272283A (en) * 1986-07-07 1990-07-31 Gregory R. Jollimore Apparatus and method for, ultrasonically inspecting articles for internal defects
US4878500A (en) * 1986-07-21 1989-11-07 The University Of Texas System Multi-beam tracking for angle error correction in speed of sound estimations
US4821574A (en) * 1986-07-22 1989-04-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for measuring ultrasonic velocity by crossed beam
EP0299906A3 (en) * 1987-07-16 1990-06-13 The University Of Melbourne In-vivo bone quality measurement
US4972178A (en) * 1988-04-05 1990-11-20 Nittan Company, Limited Fire monitoring system
GB8919256D0 (en) * 1989-08-23 1989-10-11 Atomic Energy Authority Uk Improvements in acoustic tomography
US5143070A (en) * 1989-11-17 1992-09-01 The University Of Texas Systems Board Of Regents Transaxial compression technique for sound velocity estimation
US5293870A (en) * 1989-11-17 1994-03-15 Board Of Regents The University Of Texas System Method and apparatus for elastographic measurement and imaging
US5247937A (en) * 1989-11-17 1993-09-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Transaxial compression technique for sound velocity estimation
US5474072A (en) * 1993-10-29 1995-12-12 Neovision Corporation Methods and apparatus for performing sonomammography
US5983123A (en) * 1993-10-29 1999-11-09 United States Surgical Corporation Methods and apparatus for performing ultrasound and enhanced X-ray imaging
CA2173154C (en) * 1993-10-29 2010-03-23 Ascher Shmulewitz Methods and apparatus for performing sonomammography and enhanced x-ray imaging
US5660185A (en) * 1995-04-13 1997-08-26 Neovision Corporation Image-guided biopsy apparatus with enhanced imaging and methods
US5833627A (en) * 1995-04-13 1998-11-10 United States Surgical Corporation Image-guided biopsy apparatus and methods of use
US5673697A (en) * 1996-04-24 1997-10-07 Raytheon Company High-resolution three, dimensional ultrasound imaging device
US5820552A (en) * 1996-07-12 1998-10-13 United States Surgical Corporation Sonography and biopsy apparatus
US5851180A (en) * 1996-07-12 1998-12-22 United States Surgical Corporation Traction-inducing compression assembly for enhanced tissue imaging
US5776062A (en) * 1996-10-15 1998-07-07 Fischer Imaging Corporation Enhanced breast imaging/biopsy system employing targeted ultrasound
US6027457A (en) * 1998-06-18 2000-02-22 United States Surgical Corporation Apparatus and method for securing tissue during ultrasound examination and biopsy
WO2000051484A2 (en) 1998-11-25 2000-09-08 Fischer Imaging Corporation User interface system for mammographic imager
IL129461A0 (en) 1999-04-15 2000-02-29 F R A Y Project Dev Ltd 3-D ultrasound imaging system
DE19939791A1 (de) * 1999-08-21 2001-02-22 Glaser Eckhard Aktiver Strukturreader
US6475150B2 (en) * 2000-12-01 2002-11-05 The Regents Of The University Of California System and method for ultrasonic tomography
US20050096538A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Image plane stabilization for medical imaging
KR100711937B1 (ko) * 2005-07-28 2007-05-02 삼성전자주식회사 초음파를 이용한 기판 검사 방법 및 이를 수행하기 위한장치
EP2148612B1 (en) * 2007-05-15 2021-01-06 QT Ultrasound, LLC Breast scanning system
FR2999714B1 (fr) * 2012-12-17 2016-01-15 Snecma Procede de caracterisation d'une piece en materiau composite
FR3054325B1 (fr) * 2016-07-21 2019-08-16 Centre National De La Recherche Scientifique - Cnrs - Procede et dispositif acoustique pour mesurer des mouvements de surface.
US10851641B2 (en) 2018-09-05 2020-12-01 Saudi Arabian Oil Company Acoustic testing of core samples
US11920460B2 (en) 2021-12-08 2024-03-05 Saudi Arabian Oil Company Identifying formation layer tops while drilling a wellbore
CN114279607B (zh) * 2021-12-27 2022-10-21 四川大学 一种基于声弹性效应的电缆接头界面压力监测方法及装置
US11920467B2 (en) 2022-01-13 2024-03-05 Saudi Arabian Oil Company Minimization of drill string rotation rate effect on acoustic signal of drill sound

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938090U (ja) * 1972-07-03 1974-04-04
JPS598947A (ja) * 1982-06-30 1984-01-18 シ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト 超音波トモグラフイ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3690155A (en) * 1970-10-30 1972-09-12 Gen Motors Corp Apparatus for measuring sound velocity in a workpiece
CA1050654A (en) * 1974-04-25 1979-03-13 Varian Associates Reconstruction system and method for ultrasonic imaging
JPS5788333A (en) * 1980-11-25 1982-06-02 Hitachi Ltd Meausring device for stress distribution
US4509368A (en) * 1981-06-22 1985-04-09 The Commonwealth Of Australia Ultrasound tomography
US4452081A (en) * 1982-09-30 1984-06-05 Varian Associates, Inc. Measurement of velocity and tissue temperature by ultrasound

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938090U (ja) * 1972-07-03 1974-04-04
JPS598947A (ja) * 1982-06-30 1984-01-18 シ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト 超音波トモグラフイ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148654A (ja) * 1985-10-28 1987-07-02 ボ−ド、オブ、リ−ジエンツ、ザ、ユニバ−シテイ−、オブ、テキサス、システム 器官組織中の生体内音速測定の確度を高くする方法および装置
JPS62194837A (ja) * 1986-02-20 1987-08-27 旭メデイカル株式会社 超音波診断装置
JPH0750076B2 (ja) * 1989-03-06 1995-05-31 コールフィールド,デイビッド・ドナルド 音響信号による対象物検出装置及び音響信号による対象物検出方法
JP6397600B1 (ja) * 2018-05-23 2018-09-26 株式会社日立パワーソリューションズ 位置制御装置、位置制御方法、及び超音波映像システム
JP2019203779A (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 株式会社日立パワーソリューションズ 位置制御装置、位置制御方法、及び超音波映像システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE3570136D1 (en) 1989-06-15
EP0152874B1 (en) 1989-05-10
US4625555A (en) 1986-12-02
JPH0254094B2 (ja) 1990-11-20
EP0152874A1 (en) 1985-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60163643A (ja) 超音波測定装置
US3936791A (en) Linear array ultrasonic transducer
EP2725984B1 (en) Object-pose-based initialization of an ultrasound beamformer
US4059010A (en) Ultrasonic inspection and diagnosis system
US3881164A (en) Cross array ultrasonic transducer
US20080071172A1 (en) Combined 2D Pulse-Echo Ultrasound And Optoacoustic Signal
Jensen Ultrasound imaging and its modeling
JPS6351846A (ja) 医用超音波撮像装置におけるb像表示方法および装置
US4016751A (en) Ultrasonic beam forming technique
US4252026A (en) Multiple line of sight ultrasonic apparatus
JPS6080442A (ja) 超音波測定方法およびその装置
JPS59101143A (ja) 超音波による測定または加作用装置
AU1944388A (en) Ultrasonic beam compensation
Grogan et al. Ultrasound physics and instrumentation
JPS61290942A (ja) 超音波組織診断装置
JP2523294B2 (ja) 外部反射器付き超音波リフレックストランスミッション影像方法及び装置
Masotti Basic principles and advanced technological aspects of ultrasound imaging
US10080550B2 (en) Ultrasonic apparatus and control method for the same
IL226916A (en) Ultrasound Imaging Method and Instrument
Popp et al. Ultrasonic diagnostic instruments
Kremkau et al. General principles of echocardiography
JP2535050B2 (ja) 超音波治療装置
Wells Acoustical Imaging: Theory Limitations and Relationships to other Imaging Modalities
Lapchenko et al. Physical grounds and methods of ultrasonic diagnostics
Arthurs et al. Principles of medical ultrasound