JPS60161762A - 粒子の分離装置 - Google Patents

粒子の分離装置

Info

Publication number
JPS60161762A
JPS60161762A JP1325984A JP1325984A JPS60161762A JP S60161762 A JPS60161762 A JP S60161762A JP 1325984 A JP1325984 A JP 1325984A JP 1325984 A JP1325984 A JP 1325984A JP S60161762 A JPS60161762 A JP S60161762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge pipe
main body
fluid
particles
fluid discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1325984A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fujinami
藤波 洋
Kaoru Hirayama
平山 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Sanki Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Sanki Engineering Co Ltd
Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Sanki Engineering Co Ltd, Hitachi Techno Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Sanki Engineering Co Ltd
Priority to JP1325984A priority Critical patent/JPS60161762A/ja
Publication of JPS60161762A publication Critical patent/JPS60161762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cyclones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、スラリー等の粉粒体と液体の混合系。
粉粒体の気流での流動等粉粒体と気体の混合系において
、粉粒体を液体又は気体から効率よ畷分離する粒子の分
離装置に関するものである。
〔−発明の背景〕
従来の分離装置の目的は、供給流体に含まれる粒子を分
離して、清澄梳2体と濃縮流体として取り出すことにあ
る。こうした分離装置の一例に遠心分1liff機があ
る。
遠心分離機は、清澄流体側に粉粒体を混入させないこと
、換言すれば、粉粒体をできる限り分離回収し、濃縮度
を高めることが目的である。このため、種々の粒径の粒
子を含む波体な遠心分離機に導入した場合、濃縮流体側
に回収すべき粒子粒径の下限値、いわゆるカットサイズ
といわれている粒子径以上の粒子は、清澄流体側には含
まれないが、−濃縮流体側にはカットサイズ未満のもの
が含まれる。従って、カットサイズ以上の粒子のみを得
る必要がある場合には、遠心分離機は不適当である。更
に、遠心分s機は構造が複雑であるため、高価であり、
かつ、大きな遠心力を加えるため、大きな動力を必要と
し、設備費も運転費も高価となる。
他の従来の分離装置の一つにサイクロンがある。
従来のサイクロンは、供給流体を接線方向に供電して旋
回涛を誘起し、粒子はこの下降旋回流の中で遠心力の作
用を受ける。一方、サイクロン内には、中心方向に向う
半径方向の清、体の涛れが存在し、粒子はこの流体の流
れに同伴する力も受ける。
従って5粒子の分離は旋回涛による遠心力と中心方向に
向う波体に同伴する力が平衡したところで。
各粒子は旋回を続け5粒径の大きいものが外側に、粒径
の小さいものが内袋1に再記lされる。
一方、清澄液を外部に取り出す上部排出管の下部には、
上部排出管の入口に向う流体の上昇清域が存在し、旋回
粒子のうち、この上昇流域に入ったものが清澄液として
排出され、他の粒子は旋回しながら下降を続け、下部よ
り排出される。従って、供給流体は、遠心力を生じさせ
るために早い流速でサイクロンに供給され、乱流状態で
入るため、粒子径の小さいものの一部は、中心から最も
ずれた位置で供給され、旋回しながら下部に沈降するた
め、中心方向に移動したときは、上部排出管の下部に存
在する上昇流域をはずれる場合がある。かくして、所定
の粒径以下のものでも、下部より粒子径の大のものと一
緒に排出される。従って、従来のサイクロンでは、粒径
の小さいものも必然的に粒径の大きいものに混じって排
出されるという問題がある。
以上に述べた如く、従来の遠心分離機もサイクロンも、
清澄流体側にいかにカットサイズ以上のものを混入させ
ないかに目的がおかれており、濃縮流体側に含まれる粒
子径には何ら考慮されていない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、粉粒体を含む流体中からカットサイズ
以上の粉粒体を効率よく分離する装置を提供することに
ある。
〔発明のjlA要〕
本発明は、清澄流体側に主体をお〈従来の考えとは逆に
、濃縮流体側に主眼をおいた、新らたな発想に基づくも
のである。
粉粒体を含む流体中からカットサイズ以上のものを取り
出すことが重要なことも多い。たとえば、晶析操作の如
く、結晶のうちカットサイズ以上のもののみを取り出し
、それ未満のものは、必要に応じて再度結晶缶にもどし
て再結晶させ、カットサイズ以上に成長させたのち取り
出す場合等である。あるいは、反応操作の如(、反応生
成物のうち、カットサイズ以上のものを取り出し、それ
未満のものを再度反応器にもどして、カットサイズ以上
に反応生成物を生長させたのち取り出す場合である。こ
のように、晶析ヌは反応操作で、粒子を大きくして取り
出すことにより種々の利点が生じる。たとえば、濃縮後
の分離操作、乾燥操作が容易になる。
従来のサイクロンにおいては、濃縮流体側に必然的にカ
ットサイズ未満のものが混入するが、本発明は、カット
サイズ未満の粒子を含む中間流体の排出管を下向きに設
置することにより、カットに サイズ未満の粒子が濃縮液側混入することを防止するよ
うにしたものである。
(発明の実施例〕 以下、未発明の実施例を第1図〜第3図により説明する
。第1図〜第3図において、同一部分は同一符号で示し
、説明を省略する。
第1図は本発明の一実施例を示したもので、1は本体円
筒部2に接線方向に流体を供給する供給流体導入管、3
は本体円筒部2の下部に一体に形成された逆円錐形の本
体円錐部、4は本体円錐部3内に挿入され、吸入口4a
を本体円筒部2の下部に開口させた中間流体排出管、5
は本体円錐部3の下端に設けられた濃縮流体排出管であ
る。
供給流体導入管1より本体円筒部2内に接線方向に供給
された流体中の粒子は、遠心力と中間流体排出管4の吸
入口4aへの流体の流れによる力によって、旋回、下降
しながら本体円筒部2の壁側から中心方向に向って粒子
径の大きいものから小さいものに再配置され、中間流体
排出管4の吸入口4a上部に存在する下降流域に達した
比較的小径の粒子は、中間流体排出管4に吸入されて排
出される。また、比較的大径の粒は、本体円錐部3に沿
って下降し、濃縮流体排出管より排出される。従って、
遠心力により再配置された粒子のうち、カットサイズ未
満のものは、主として中間流体排出管4の吸入口4aの
上方にあり、中間流体排出管4より排出される。この場
合、流体中の粒子の重力沈降による流れ方向と、中間流
体の流れ方向が同一方向であるため、中間流体排出管4
の吸入口4a上部にある粒子は、本体円錐部3側、すな
わち、濃縮流体側に流れ込むことはない。
なお、中間流体排出管4の吸入口4aの開口径と高さは
、粒子の再配置に最適となるように選定することが重要
である。
第2図は本発明の他の実施例1を示したもので、6は本
体円筒部2内の中間流体排出管4上部に開口した清澄流
体排出管、7は濃縮流体排出管5に接続して設けられた
濃縮流体ポットであって、中間流体排出管4を濃縮流体
排出管5内を通して外部に取出したことにより、本体円
錐部3内における抵抗を少な4して遠心力が減少するの
を小さくしたものであり、更には、中間流体排出管4の
吸入口4aを中間流体排出管4の上部ならびに上部外周
に設けて、本体円錐部3で発生している旋回流により分
離された粒子を、更に確実に中間原体として分離するよ
うにしたものである。
この場合、本体円錐部3で分離された粒子は、濃縮流体
排出管5より濃縮流体ポット7を経て濃縮流体排出管5
aより排され、重力沈降により粒子を分離した流体は、
清澄流体として清澄流体排出管6より取出される。しか
して、上述の実施例は、三相分離装置を構成したもので
ある。
第3図は本発明の更に他の実施例を示したもので、8は
大体円筒部2の上部に固定された筒状の支持部材で、清
澄流体排出管6が設けられている。
9は中間部に吸入口4bを設け、支持部材8および中間
流体排出管4に摺動可能に嵌合された可動吸入筒で、シ
ール機構10を介して可!lL#機構11により外部か
ら上下方向に移動できるようになっており、供給流体導
入管1より供給される流体流月を変更した場合等に、可
動吸入筒9を上下方向に移動させて、中間流体を中間流
体排出管4に吸入する吸入口4bの位置を最適位置に調
整できるようにしたものである。
〔発明の効果〕
未発明は以上述べたように、大体円筒部に接線方向に流
体を供給する渡体導入管を設け、H記大体円筒部の下部
に逆円錐形の本体円錐部を一体に形成し、計本体円錐部
内に吸入口を大体円筒部の下部に開口した中間流体排出
管を設け、l1TI記木休円錐部の下端に濃縮流体排出
管を設けて、流体中に含まれるカットサイズ未満の粒子
を中間流体排出管を通して排出するようにしたものであ
るから、極めて簡単な構成により、カットサイズ以上の
粒子を効率よ鳴分離することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は未発明の一実施例を示す二相分離装置の縦断面
図、第2図および第3図は本発明の他の実施例1を示す
三相分離装置の縦断面図である。 1・・・・・・供給流体導入管、2・曲・大体円筒部、
3・・・・・・木体円卵部、4・・・・・・中間流体排
出管、4a。 4b・・・・・・吸入口、5,5a・・・・・・濃縮流
体排出管、6・・・・・・清澄流体排出管、7・・・・
・・MA縮流体ポット、8・・・・・・筒状の支持部材
、9曲・・可動吸入筒、1o・・・才1図 才2図 才3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 本体円筒部に接線方向に流体を供給する流体導入管
    を設け、前記本体円筒部の下部に逆円錐形の本体円錐部
    を一体に形成し、該本体円錐部内に吸入口を本体円筒部
    の下部に開口した中間流体排出管を設け、前記本体円錐
    部の下端に濃縮流体排出管を設けたことを特徴とする粒
    子の分111を装置。 2、W記吸入口を中間流体排出管の上部外周に設けた特
    許請求の範囲第1項記載の粒子の分離装置。 3、前記中間流体排出管を濃縮流体排出管内を通して外
    部に取出した特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    粒子の分離装置。 4、本体円筒部に接線方向に流体を併給する原体導入管
    を設け、前記本体円筒部の下部に逆円錐形の本体円錐部
    を一体に形成し、該本体円錐部内に開口した中間流体排
    出管を設け、前記本体円筒部の上部に筒状の支持部材を
    固定し、中間部に吸入口を設けた可動吸入部な前記支持
    部材および中間流体排出管に摺動可能に嵌合したことを
    特徴とする粒体の分離装置。
JP1325984A 1984-01-30 1984-01-30 粒子の分離装置 Pending JPS60161762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1325984A JPS60161762A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 粒子の分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1325984A JPS60161762A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 粒子の分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60161762A true JPS60161762A (ja) 1985-08-23

Family

ID=11828219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1325984A Pending JPS60161762A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 粒子の分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60161762A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000005641A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Kiyoyuki Horii 固液混相流体中の固体の分離あるいは濃縮方法
WO2017060369A1 (en) * 2015-10-08 2017-04-13 Flsmidth A/S Multi-stage cement calcining plant suspension preheater
JP2018094454A (ja) * 2016-12-07 2018-06-21 ゼニス羽田株式会社 固液分離処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000005641A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Kiyoyuki Horii 固液混相流体中の固体の分離あるいは濃縮方法
WO2017060369A1 (en) * 2015-10-08 2017-04-13 Flsmidth A/S Multi-stage cement calcining plant suspension preheater
US10598434B2 (en) 2015-10-08 2020-03-24 Flsmidth A/S Multi-stage cement calcining plant suspension preheater
EP3359899B1 (en) 2015-10-08 2020-08-05 FLSmidth A/S Multi-stage cement calcining plant suspension preheater
JP2018094454A (ja) * 2016-12-07 2018-06-21 ゼニス羽田株式会社 固液分離処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6530484B1 (en) Dense medium cyclone separator
US4927298A (en) Cyclone separating method and apparatus
US6596170B2 (en) Long free vortex cylindrical telescopic separation chamber cyclone apparatus
US4756729A (en) Apparatus for separating dust from gases
US4526678A (en) Apparatus and method for separating large from small particles suspended in a gas stream
US3744220A (en) Device for imparting a twist to a flow of raw gas in a tornado flow separator
US5201422A (en) Classifier for powdery material
JPH05161861A (ja) サイクロン型集塵装置
JPH0525717Y2 (ja)
CA2348453A1 (en) Separator apparatus
US20040069705A1 (en) Long free vortex, multi-compartment separation chamber cyclone apparatus
JPS60161762A (ja) 粒子の分離装置
CN215030133U (zh) 高效旋液分离器
CZ285066B6 (cs) Způsob a zařízení k oddělování alespoň jedné látky z kapalného nebo plynného média
EP0606716B1 (en) Method and apparatus for separating phases
JP2609537B2 (ja) 球形サイクロンによる固液分離方法および装置
JPH025880Y2 (ja)
JPS6256791B2 (ja)
JPH0622706B2 (ja) 遠心分離装置
JPH0127879Y2 (ja)
JP4284734B2 (ja) 固液分離装置
JP2946230B2 (ja) 超微粉分級機
CN211070493U (zh) 一种离心固液分离器
JPH0244859Y2 (ja)
JPH0435753A (ja) 超微粉分級機