JPS6016149B2 - 通話路障害検出方式 - Google Patents

通話路障害検出方式

Info

Publication number
JPS6016149B2
JPS6016149B2 JP8112480A JP8112480A JPS6016149B2 JP S6016149 B2 JPS6016149 B2 JP S6016149B2 JP 8112480 A JP8112480 A JP 8112480A JP 8112480 A JP8112480 A JP 8112480A JP S6016149 B2 JPS6016149 B2 JP S6016149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
communication path
group
routes
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8112480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS577662A (en
Inventor
隆昭 佐藤
勇二 松尾
寛 小西
和夫 武石
弘保 伊藤
泉 成合
恒之輔 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Hitachi Ltd
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Hitachi Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Oki Electric Industry Co Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8112480A priority Critical patent/JPS6016149B2/ja
Publication of JPS577662A publication Critical patent/JPS577662A/ja
Publication of JPS6016149B2 publication Critical patent/JPS6016149B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/24Arrangements for supervision, monitoring or testing with provision for checking the normal operation
    • H04M3/241Arrangements for supervision, monitoring or testing with provision for checking the normal operation for stored program controlled exchanges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は交芋逸隣の通話略装層の障害経路を検出する通
話路障害検出方式に関するものである。
従来の交換機、例えばD10型交換機等に於ける通話略
装層の障害経路の検出は、通常の入線出線接続に於いて
混線地気試験を行ない、この試験で通話経路の障害を検
出した場合、残留枝フレームの廻込みを考慮して被疑対
象経路群を求め、次に被疑対象経路群に含まれる通話経
路を順次形成して混線地気試験を行ない、障害経略を検
出すると言うものであり、第1図はその説明用ブロック
線図である。同図に於いてILは入線群、OLは出線群
、SPは任意の入線出線間の通話径路を形成する通話路
装置、SPCは通話略装層SPを制御して入線出線間の
通話経路の形成、解放を行なう通話路制御装置、CPM
は経路空塞情報を記憶する接続経路記憶装置、FDは混
線地気試験により通話経路の障害を検出する障害検出装
置、SWは入線と接続された出線を障害検出装置FDに
接続する切替スイッチ、DCPGは通話経路障害時に被
疑対象経路群を決定する被疑経路群生成装置、DCPM
は被疑対象経路群に含まれる通路経路を記憶する彼疑経
路群記憶装置、FCPDは障害経路摘出装置である。接
続要求が発生すると、通話路制御装置SPCは接続経路
記憶装置CPMに記憶されている経路空塞情報に基づい
て、通話路装置SPを制御し、入線と出線とを接続させ
る。
入線と通話略装暦SPを介して接続された出線は、前述
したように切替スイッチSWを介して障害検出装置FD
に接続され、これにより障害検出装置FDは混線地気試
験を行なって、このとき通話路装置SP内に形成された
通話経路に異常があるかないかを試験する。この試験に
より通話経路の障害が検出されると、この障害が検出さ
れた通話経路の経路情報、即ち、入線と出線とがどのよ
うな経路で接続されたかと言う情報が、被疑経路群生成
装置DCPGに、例えば通話路制御装置SPCから加え
られる。被疑経路群生成装置DCPGは、この経路情報
と接続経路記憶装置CPMに記憶されている経路空塞情
報とを基にして、残留枝フレームの廼込みの影響を考慮
した被疑対象経路群を決定し、この被疑対象経路群に含
まれる全ての通話経路を被疑経路詳記億装置DCPMに
記憶させる。被疑経路群記憶装置DCPMに被疑対象経
路群に含まれる全ての通話経路が記憶されると、障害経
路摘出装置FCPDは被疑経路群記憶装置DCPMに記
憶されている通話経路を順次読出し、この講出した通話
経路を形成すべき旨の経路形成指令を作成して通話路制
御装置SPCに送出する。通話路制御装置SPCは、障
害経路摘出装置FCPDから順次送られて来る経路形成
指令に基づいて通話路装置SPを制御し、被疑経路群記
憶装・檀DCPMに記憶されている通話経路を順次形成
させる。
この場合、障害検出装置FDは順次形成される各通話経
路について、前述したと同様に混線地気試験を行ない、
障害経路を検出すると、例えば通話路制御装置SPCか
ら障害経路摘出装置FCPDに、障害を検出した通話経
路の経路情報を加えるようにするものであるから、障害
経略摘出装置FCPDは、この経路情報に対応する通路
経路を障害経路として摘出する。しかし、この方式では
、被疑対象経路群に含まれる全ての通話経略を再度形成
する為にかなりの時間を必要とし、又、被疑対象経路群
に含まれる通話経路を再度形成している間に於いても通
話路制御装置SPCは入線出線接続動作を続行している
為「障害検出装置FDで障害を検出した時点に於いて決
定した彼疑対象経路群に含まれる通話経路のうちの幾つ
かは形成不能となる幌れがあり、従って、障害経路を検
出できない場合が発生する慎れがあった。
又、このようなことを避ける為に、障害経路検出時に被
疑対象経路群を全て閉塞させると言う方法もあるが、一
般の呼に対する入線出線間のブロック率が高くなると言
う欠点があった。
本発明は前述の如き欠点を改善したものであり、その目
的は、通常の入線出線接続に悪影響を与えることなく、
障害経路を適確に検出することにある。
以下実施例について詳細に説明する。第2図は本発明の
実施例のブロック線図であり、FDIは通常の入線出線
接続時に混線地気試験を行なって障害経路を検出する障
害検出装置、CPRは通常の入線出線接続に於いて、正
常に接続された通話経路を被疑経路群記憶装置DCPM
に記憶されている通話経路から消去する正常経路情報消
去装置、FCPJは障害経路判定装置であり、他の第1
図と同一符号は同一部分を表わしている。接続要求が発
生すると、通話路制御装置SPCは前述したと同様に、
接続経路記憶装置CPMに記憶されている経路空塞情報
に基づいて通話路装置SPを制御し、入線と出線とを接
続させる。
入線と通話路装置SPを介して接続された出線は、前述
したと同機に切替スイッチSWを介して障害検出装置F
DIに接続され、これにより障害検出装置FDIは混線
地気試験を行ない、通話経路に障害があるかないかを試
験する。この試験により通話経路の障害が検出されると
、前述したと同様に、被疑経路群生成装置DCPGに例
えば通話路制御装置SPCから、この障害が検出された
通話経路の経路情報が加えられる。被疑経路群生成装置
DCPGは、この経路情報と、接続経路記憶装置℃PM
に記憶されている経路空塞情報とに基づいて、被疑対象
経路群を決定し、この被疑対象経路群に含まれる全ての
通話経路を被疑経路群記憶装置DCPMに記憶させる。
この後の通常の入線出線接続に於いて、障害検出装置F
DIで障害が検出されなかった通話経路、即ち、正常に
接続された通話経路の経路情報は、例えば通話路制御装
置SPCから正常経略情報消去装置CPRに加えられ、
正常経路情報消去装置CPRは、この経路情報に該当す
る通話経路を被疑経路群記憶装置DCPMに記憶されて
いる通話経路から消去すると言う動作を繰返し行なう。
障害経路判定装置FCPJは、彼疑経路詳記億装置DC
PMを監視し、一定時限後、或は被疑経路の残留数が一
定値となった場合に、被疑経路群記憶装置DCPMに記
憶されている通話経路ト或は通話経路群を障害と判定す
るものである。尚、実施例に於いては、接続経路記憶装
置CPM、被疑経路群記憶装置DCPMをそれぞれ独立
して設けたが、交≠逸機の主記憶装置の一部を利用する
ことも勿論可能である。
又、実施例に於いては被疑対象経路群の決定、正常接続
された通話経路の消去をハード構成により行なうように
したが、これらの機能をソフト的に処理することも勿論
可能である。以上説明したように、本発明は、通話経路
に障害が発生した場合、被疑対象経路群を決定してこの
被疑対象経路群に含まれる全ての通話経路を記憶し、こ
の後の通常の入線出線接続に於いて正常に接続された通
話経路を前記被疑対象経路群に含まれる通話経路から消
去し、一定時限後或は消去されずに残留している通話経
路が一定値となった場合に、消去されずに残留している
通話経路を障害経路として摘出するものであるから、通
常の入線出線接続に悪影響を与えることなく障害経路を
適確に検出できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の説明用ブロック線図、第2図は本発明
の実施例のブロック線図である。 ILは入線群、OLは出線群、SPは通話略装層、SP
Cは通話路制御装置、FD,FDIは障害検出装置、S
Wは切替スイッチ、CPMは接続経路記憶装置、DCP
Gは被疑経路群生成装置、DCPMは彼疑経路群記憶装
置、FCPDは障害路摘出装置、CPRは正常経路情報
消去装置、FCPJは障害経路判定装置である。 兼!蟹 −2母

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 任意の入線出線間を接続する通話経路を形成する交
    換機の通話路装置に於いて、前記通話経路の障害を検出
    した場合、被疑対象経路群を決定して該被疑対象経路群
    に含まれる全ての通話経路を記憶し、この後の通常の入
    線出線接続に於いて正常に接続された通話経路を前記被
    疑対象経路群に含まれる通話経路より消去し、一定時限
    後或は消去されずに残留している通話経路が一定値とな
    った場合に、消去されずに残留している通話経路を障害
    経路として摘出することを特徴とする通話路障害検出方
    式。
JP8112480A 1980-06-16 1980-06-16 通話路障害検出方式 Expired JPS6016149B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8112480A JPS6016149B2 (ja) 1980-06-16 1980-06-16 通話路障害検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8112480A JPS6016149B2 (ja) 1980-06-16 1980-06-16 通話路障害検出方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS577662A JPS577662A (en) 1982-01-14
JPS6016149B2 true JPS6016149B2 (ja) 1985-04-24

Family

ID=13737634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8112480A Expired JPS6016149B2 (ja) 1980-06-16 1980-06-16 通話路障害検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016149B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0789095B2 (ja) * 1988-11-04 1995-09-27 株式会社ダイフク 内燃機関の試験方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS577662A (en) 1982-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4035770A (en) Switching system for use with computer data loop terminals and method of operating same
CN105790980A (zh) 一种故障修复方法及装置
JPS6016149B2 (ja) 通話路障害検出方式
KR100642433B1 (ko) 디지틀 회선분배장치를 사용한 고장회선 시험의 장애 자동복구 방법
US3360617A (en) Automatic line testing apparatus
JPS6225210B2 (ja)
CN106168784A (zh) 一种继电保护装置操作改动处理方法和控制装置
CN110989533A (zh) Scada监控平台操作提示方法、设备及可读存储介质
JPS62171260A (ja) 詳細課金情報の記録方法
JPH08163240A (ja) 構内交換機
JPS58150355A (ja) 集線スイツチ試験方式
JPH04275661A (ja) データ転送装置
JPH064746A (ja) 自動販売機の情報管理装置
JP2807340B2 (ja) 配電系統制御システム
JPH05176055A (ja) 加入者回線パラメータ試験方式
JPH08286754A (ja) 遠隔地にあるロボット等の実時間検証操作方式
JPS58175061A (ja) コンピユ−タ・プログラムのテスト装置
JPH04216251A (ja) 擬似呼接続試験方式
JPS593917B2 (ja) 再開処理方式
JPH0290890A (ja) デイジタル交換機の通話路制御方式
JPS60106255A (ja) 交換局運転プログラムの検証方式
JPS58205362A (ja) 通話路の混線試験方式
JPH0591185A (ja) 予備データリンクユニツト運用方法
JPS61267436A (ja) 保守集中に於けるデ−タ転送方式
JPH04352556A (ja) 音声認識応答システム